イベント

未分類

NIHONBASHI SPACE WEEK 2025パネルディスカッション「宇宙ステーションを使い尽くす」

今年も開催された宇宙カンファレンス「NIHONBASHI SPACE WEEK 2025」でパネルディスカッション「宇宙ステーションを使い尽くす」を聴いてきました。公式サイトにあった本パネルディスカッションの概要はこちら。2030年の宇宙ス...
イベント

「ロケット交流会」今年も開催します!

筆者が所属しているNPO法人有人ロケット研究会では、日本のロケット開発団体の交流と成果発表の場を目的として、毎年に「ロケット交流会」というイベントを開催しています。会場は東京・お台場の日本科学未来館。今年で11回目を迎える恒例のイベントです...
宇宙ビジネス

第1回宇宙ビジネス展示会「SPEXA」

世の中には数多くのイベントがあります。しかし、そのジャンルや規模を問わず、ましてや歴史の長さに関わらず、どのイベントも必ず通るのが初めてのイベント開催、「第1回目」です。筆者は初開催のイベントが大好物で、(興味のある範囲で)できる限り参加す...
未分類

ロケット交流会2014はお台場・日本科学未来館で11/23〜24に開催!

2012年から始まった「ロケット交流会」、今年は初のお台場・日本科学未来館での開催です。NPO法人有人ロケット研究会(MRP)では2014年11月23日(日)〜24日(月)の2日間、東京・お台場の日本科学未来館にて国内でロケット開発を行う団...
未分類

宇宙ハッカソンがさらに登場!【GUGEN×横浜市】ハードウェアハッカソン「未来の宇宙」開催

「ハッカソン」とはハッキングとマラソンを掛け合わせた造語で、あるテーマにそって極短時間(1〜2日)でサービスやプロダクトを開発するイベントのことを指します。ITの分野で始まったハッカソンですが、近年は様々な分野に広がってきました。宇宙も例外...