# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://uk2.jp/ai-sitemap # 宇宙観光企画 > 宇宙旅行・宇宙ビジネス・民間宇宙開発を知るサイト --- ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://uk2.jp/ai-sitemap): What is LLMs. txt? L... - [お問い合わせ](https://uk2.jp/inquiry): 宇宙観光企画へのお問い合わせは以下からお... - [宇宙観光企画について](https://uk2.jp/about): 宇宙観光企画では宇宙旅行を始めとする宇宙... ## ## 投稿 - [「第1回宇宙デザイン会議」を振り返る](https://uk2.jp/blog/2024/08/space-design-conference2023.html): 前回の投稿でイベントの「第1回」が好きと... - [第1回宇宙ビジネス展示会「SPEXA」](https://uk2.jp/blog/2024/07/spexa2024.html): 世の中には数多くのイベントがあります。し... - [インターステラテクノロジズの衛星事業「OURSTARS」の現在地](https://uk2.jp/blog/2024/07/ist-ourstars.html): 2024年7月4日(木)、東京・日本橋で... - [米インテュイティブ・マシーンズ、民間初の月面着陸に成功、と月面経済圏構築の課題](https://uk2.jp/blog/2024/02/intuitive_machines_im-1.html): 2024年2月23日(日本時間)、米宇宙... - [前澤友作氏ら、宇宙での医療実験「LAZMA」に参加](https://uk2.jp/blog/2021/12/mz_iss_lazma.html): 「前澤友作(MZ)にやってほしい100の... - [スペースXの「倒産リスク」](https://uk2.jp/blog/2021/12/spacex_bankruptcy_risk.html): イーロン・マスク氏がスペースXの倒産リス... - [2つの意味で「世界最高のトイレ」!?世界初、民間人のみの宇宙飛行ミッション「インスピレーション4」の見どころ](https://uk2.jp/blog/2021/09/inspiration4_checkpoints.html): 2021年9月15日(日本時間9月16日... - [自社の宇宙機で初めて「宇宙」に行くのはジェフ・ベゾスかリチャード・ブランソンか。早さだけでは決着しない理由は?](https://uk2.jp/blog/2021/07/bezos_vs_branson-2.html): 民間宇宙機によるサブオービタル宇宙旅行が... - [ブランドと宇宙](https://uk2.jp/blog/2021/07/brand-and-space.html): 「宇宙」というコンセプトやモチーフは様々... - [インターステラテクノロジズ「ねじのロケット」打ち上げ成功!2度目の宇宙空間へ](https://uk2.jp/blog/2021/07/ist-momo7.html): 2019年5月依頼、2度目の宇宙空間到達... - [「宇宙とエンターテイメント」関連企業・団体まとめ](https://uk2.jp/blog/2021/06/space_and_entertainment.html): 宇宙の活用方法というと宇宙からの観測や観... - [ブルー・オリジンのニュー・シェパード初搭乗権オークション、2800万ドル(約31億円)で落札!4人目の発表も予告。](https://uk2.jp/blog/2021/06/blue_origin_auction.html): 2021年6月12日(日本時間6月13日... - [ロシアのグラブコスモス、公式サイトをリニューアルして宇宙遊泳や滞在延長、帰還カプセルの購入など「宇宙旅行者向け」プランをアピール](https://uk2.jp/blog/2021/06/glavcosmos.html): 旅行といえば、旅行中に体験するさまざまな... - [3Dプリンターでロケットを作るRelativity Space、「完全」再使用型ロケット「Terran R」の紹介動画を公開](https://uk2.jp/blog/2021/06/relativity-space-terran-r.html): 3Dプリンターによるロケット開発を目指す... - [ヴァージン・ギャラクティックのリチャード・ブランソン氏、ジェフ・ベゾス氏よりも先に「宇宙」へ行くことを目指す](https://uk2.jp/blog/2021/06/bezos_vs_branson.html): ブルー・オリジンのジェフ・ベゾス氏もニュ... - [ヴァージン・ギャラクティック、延期となっていた試験飛行に成功!2022年早期の商業フライト開始を目指す](https://uk2.jp/blog/2021/05/virgin_galactic_test_flight.html): ヴァージン・ギャラクティック、3回目の有... - [ロシアが宇宙で撮影される映画の主演女優を発表!](https://uk2.jp/blog/2021/05/202105_space_movies.html): 宇宙での映画撮影、史上初の称号はロシアに... - [宇宙で撮影される初の長編映画(ロシア版)の主演女優オーディション開催。選考経過はテレビでも放映予定](https://uk2.jp/blog/2020/11/iss-feature-film-russia.html): 本物の宇宙映画に出演するチャンス 宇宙で... - [2020年、ジェフ・ベゾスがアマゾン株売却で計1兆円調達。宇宙への投資に回るのは?](https://uk2.jp/blog/2020/11/jeff_bezos_blue_origin_2020_10b.html): ジェフ・ベゾス氏が、自身の宇宙開発企業で... - [Axiom Space、まずは2021年末に国際宇宙ステーションへ](https://uk2.jp/blog/2020/10/axiom-space-iss.html): Axiom Space(アクシオン・スペ... - [13年ぶりの宇宙飛行士募集に向けて読んでおきたい本5選](https://uk2.jp/blog/2020/10/5books-for-the-astronaut-selection.html): さる2020年10月23日、JAXAから... - [「宇宙」が近くなる?FAIが宇宙との境界「カーマンライン」の引き下げ検討](https://uk2.jp/blog/2018/12/karman-line.html): 「宇宙はどこから始まるのか」 これまでそ... - [宇宙とアートとビジネスと。](https://uk2.jp/blog/2018/12/%e5%ae%87%e5%ae%99%e3%81%a8%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a8%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%81%a8%e3%80%82.html): 先日、あるパーティーでアートビジネスに関... - [実はAmazon初の宇宙サービス?クラウド地上局サービス「AWS Ground Station」](https://uk2.jp/blog/2018/12/%e5%ae%87%e5%ae%99%e5%88%86%e9%87%8e%e3%82%82amazon.html): 2018年11月、AmazonからAWS... - [GWに打ち上げ!インターステラテクノロジズの観測ロケット「MOMO(モモ)」2号機](https://uk2.jp/blog/2018/03/ist_momo2_gw.html): 北海道・大樹町のロケットベンチャー、イン... - [最も(?)クールな米ロケットラボ社の超小型衛星ディスペンサー](https://uk2.jp/blog/2018/03/rocketlab_coolest_cubesat_dispenser.html): Meet Maxwell, our in... - [インターステラテクノロジズのロケット「MOMO」の打ち上げは30日に再チャレンジへ](https://uk2.jp/blog/2017/07/ist-momo-2.html): 「ホリエモンロケット」で知られるインター... - [民間開発ロケットが国内で初めての宇宙空間へ挑む日におすすめの心構えと楽しみ方](https://uk2.jp/blog/2017/07/ist-momo.html): 「MOMO(モモ)」という名称よりも「ホ... - [宇宙ビジネスアイデアコンテスト「S-BOOSTER 2017」まもなく応募受付開始](https://uk2.jp/blog/2017/06/%e5%ae%87%e5%ae%99%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%a2%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%8cs-booster-2017%e3%80%8d%e3%81%be%e3%82%82%e3%81%aa.html): (S-BOOSTER 2017より) 2... - [2017年、「宇宙ビジネスの衝撃」は近い?](https://uk2.jp/blog/2017/05/2017_space_business.html): 久しぶりのエントリーです。 少し前の話題... - [2017年注目の民間宇宙開発イベント](https://uk2.jp/blog/2016/12/2017.html): 大晦日です。昨年子供が産まれたことなどで... - [ロケット開発団体が集まるイベント「ロケット交流会2015」11/21(土)・22日(日)に東京・お台場の日本科学未来館で開催](https://uk2.jp/blog/2015/11/20151115_rocket_meeting2015.html): 2015年11月21日(土)・22日(日... - [第2回雑貨大賞に宇宙系雑貨が2つも!WEB投票は11/2まで。](https://uk2.jp/blog/2015/10/20151025_zakka-award.html): ヴィレッジ・ヴァンガード主催の「第2回雑... - [宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE2015」開催](https://uk2.jp/blog/2015/10/20151023_spacetide.html): 2015年10月26日、宇宙ビジネスカン... - [9/27、浅草・寿仙院で宇宙の青空市場「星マーケット」開催](https://uk2.jp/blog/2015/09/20150926_hoshi_market.html): 2015年9月27日(日)、浅草は寿仙院... - [イーロン・マスクよりも先にファルコンロケットの第1段目を無事に着陸させよう。ゲームで。](https://uk2.jp/blog/2015/09/20150920_spacex_falcon.html): イーロン・マスク氏率いる宇宙開発ベンチャ... - [第2回「宙(そら)フェス」9/26に京都・嵐山で開催](https://uk2.jp/blog/2015/09/20150902_sorafes.html): 昨年に引き続き、第2回だそうです。 ■宙... - [マインクラフトで月面都市のアイデアを具現化する「月面都市デザインハッカソン」8/29(土)開催](https://uk2.jp/blog/2015/08/20150828_metaplaneta.html): 「時は2069年7月20日、アポロ11号... - [「宇宙ビール」米国で発売](https://uk2.jp/blog/2015/03/20150328_space_beer.html): (via NINKASI SPACE P... - [キューブサットで宇宙からWebコンテンツが降ってくる](https://uk2.jp/blog/2015/03/20150318_outernet.html): (via Clyde Space) わず... - [アメリカ人の7割は宇宙旅行に「行きたくない」](https://uk2.jp/blog/2015/02/20150223_spacetravel.html): 過去に実施された宇宙旅行に関する調査では... - [火星への片道プロジェクトは可能?にアポロ11号のバズ・オルドリン氏「できる」](https://uk2.jp/blog/2014/10/20141026_mars_one.html): Buzz Aldrin, Karol B... - [10/24まで!無重力簡易実験参加申し込み受付中](https://uk2.jp/blog/2014/10/20141021_zerog.html): 宇宙旅行に行ったら無重力でフワフワ浮くこ... - [ロケット交流会2014はお台場・日本科学未来館で11/23〜24に開催!](https://uk2.jp/blog/2014/10/20141012_rocketmeeting2014.html): 2012年から始まった「ロケット交流会」... - [2024年の宇宙旅行はどうなる?](https://uk2.jp/blog/2014/10/20141005_future_of_travel_2024.html): 2004年に世界初の民間宇宙機「スペース... - [世界初の民間宇宙機を生み出した賞金レース「Ansari X PRIZE」10周年ウェブキャスト](https://uk2.jp/blog/2014/10/20141004_x_prize_10th_aniv.html): 2004年10月4日(米国時間)、アメリ... - [スクーの「宇宙起業家」養成カリキュラムは本日(8/22)から](https://uk2.jp/blog/2014/08/20140822_schoo.html): オンラインで様々な分野の授業を受けられる... - [スペースシャトル3機すべて回ります!見学ツアー参加者募集中!](https://uk2.jp/blog/2014/07/20140705_space_shuttle_tour.html): (1981年4月12日、スペースシャトル... - [【速報?】XCORエアロスペースが宇宙旅行代理店SXCを買収。SXCは「XCOR Space Expeditions」に。](https://uk2.jp/blog/2014/07/20140701_xse.html): 2014年6月30日(米国時間)、アメリ... - [森永製菓×JAXA「おかしな自由研究」は大きなお子様も注目](https://uk2.jp/blog/2014/06/20140625_morinaga_jaxa.html): 森永製菓とJAXAのコラボ企画「おかしな... - [宇宙ハッカソンがさらに登場!【GUGEN×横浜市】ハードウェアハッカソン「未来の宇宙」開催](https://uk2.jp/blog/2014/06/20140623_gugen.html): 「ハッカソン」とはハッキングとマラソンを... - [[動画]スペースシップ・ワンの初宇宙飛行から10年、スペースシップ・ツーの製作現場から。](https://uk2.jp/blog/2014/06/20140621_spaceship_two.html): スペースシップ・ワンが2004年6月21... - [6/27(金)、東京・湯島で「宇宙へ行こう!宇宙旅行と宇宙葬のすべて」開催](https://uk2.jp/blog/2014/06/20140621_lets_go_to_space.html): 2014年6月27日(金)、東京・湯島で... - [この夏は表参道でも宇宙を楽しむ!「表参道宇宙博2014」](https://uk2.jp/blog/2014/06/20140621_omotesando_uchuhaku2014.html): 「宇宙博」は幕張メッセだけではありません... - [宇宙で飲むエスプレッソ。その名も「ISSpresso」](https://uk2.jp/blog/2014/06/20140617_isspresso.html): イタリア人の宇宙飛行士ルカ・パルミターノ... - [スカイボックス買収が影響するグーグルとヴァージン・ギャラクティックの関係](https://uk2.jp/blog/2014/06/20140614_google_virgingalactic.html): 2014年6月10日(米国時間)、Goo... - [なつのロケット団のロケット開発実験失敗爆発映像集](https://uk2.jp/blog/2014/06/20140610_natsuno_rocket.html): via ROCKET ENGINE TE... - [歴代の宇宙機の大きさが一目で分かる画像](https://uk2.jp/blog/2014/06/20140609_spacecraft.html): (via Spacecraft Size... - [【一部中継あり】2014/6/7(土)、MRP講演会開催「~宇宙を舞台に~世界と対等に競うフライトディレクタとして」など](https://uk2.jp/blog/2014/06/20140606_mrp_event.html): 2014年6月7日、東京・五反田のゆうぽ... - [スペースXの有人ドラゴン宇宙船まもなく発表](https://uk2.jp/blog/2014/05/20140530_dragon_v2.html): 日本時間2014年5月30日(今日)の1... - [ヴァージン・ギャラクティックの母港「スペースポート・アメリカ」画像ツアー](https://uk2.jp/blog/2014/05/20140525_spaceport_america.html): (via A Tour of Space... - [この夏行きたい宇宙系イベント](https://uk2.jp/blog/2014/05/20140524_space_event.html): 2014年夏は宇宙系施設のオープンや宇宙... - [火星にタイムカプセルを送るプロジェクト](https://uk2.jp/blog/2014/05/20140511_time_capsule_to_mars.html): 2014年4月にMITの学生などが参加す... - [ロッキード・マーティンの超音速機がアレにしか見えない](https://uk2.jp/blog/2014/05/20140510_negi.html): 超音速機が音速を越える際に生じる「衝撃波... - [旧ソ連の帰還用宇宙カプセルがオークションに](https://uk2.jp/blog/2014/04/20140427_auction.html): 月に行ったハッセルブラッドのカメラをヨド... - [八重洲ブックセンター宇宙講座「宇宙飛行士・管制官の仕事力に迫る! 」4/22開催](https://uk2.jp/blog/2014/04/20140408_yaesu.html): 2014年4月22日(火)、東京の八重洲... - [「space tourism」がオックスフォード英語辞典に](https://uk2.jp/blog/2014/03/20140327_oxford.html): 昨年は「自撮り」を意味する”selfie... - [アポロ15号で月に行ったカメラを約1億円で落札したのは](https://uk2.jp/blog/2014/03/20140326_yodobashi.html): ヨドバシカメラの創業者の人でした。 - [「タンゴ」でISS(国際宇宙ステーション)の掃除がはかどるかも](https://uk2.jp/blog/2014/03/20140322_tango_in_iss.html): ここでいう「タンゴ」はグーグルの「Pro... - [3/21(金・祝)のMRP宇宙イベント内容ざっくり紹介](https://uk2.jp/blog/2014/03/20140319_mrp_event.html): 3/21(金・祝)に東京・新宿区の関東I... - [3/21(金・祝)MRP講演会開催!「将来の宇宙観光マーケットの可能性」など](https://uk2.jp/blog/2014/03/20130317_mrp_event.html): 3/21(金・祝)のイベントのご案内です... - [宇宙から見た夜のソチオリンピック会場](https://uk2.jp/blog/2014/02/20140222_sochi_night.html): (via Wow! Sochi’s Ol... - [無重力水着グラビアの成功で宇宙エンターテイメントは(始まる前から)次の段階に。](https://uk2.jp/blog/2014/02/20140220_kate_upton.html): 【追記】動画、消えているようです... ... - [イーロン・マスク氏がアップルのM&A担当役員と会談。狙いは本当にテスラだけ?](https://uk2.jp/blog/2014/02/20140217_tesla_apple.html): 電気自動車メーカーのテスラ・モータースの... - [ヴァージン・ギャラクティック、グーグル主催の科学技術コンテストに協力](https://uk2.jp/blog/2014/02/20140216_google_science_fair.html): サブオービタル宇宙旅行の提供を計画してい... - [レディー・ガガが宇宙旅行予約の権利をチャリティーオークションに。懸念点は…](https://uk2.jp/blog/2014/02/20130215_lady_gaga.html): 宇宙旅行を予約している著名人はもはや珍し... - [宇宙を旅するウイスキー(の樽の木片)に想いを馳せる「アードベッグスペースイベント」](https://uk2.jp/blog/2014/02/20140212_ardbeg_space_event.html): 最もピーティーでスモーキーな究極のシング... - [これからの「宇宙旅行でやってみたいこと」に必要なこと](https://uk2.jp/blog/2014/02/20140211_spacetravel_survey.html): 宇宙旅行に関するアンケート調査というのは... - [アメリカで開発中の(主な)宇宙機7つ](https://uk2.jp/blog/2013/12/20131231_american_newspace.html): (via Popular Mechani... - [「ゼロ・グラビティ」を観たら読みたい本5冊](https://uk2.jp/blog/2013/12/20131224_zero_gravity_books.html): 宇宙空間での孤独や危機を描いた映画「ゼロ... - [(12/17発売)学研ムック「人生が変わる!読書術」の宇宙コーナー監修しました](https://uk2.jp/blog/2013/12/20131216_gakken_mook.html): 2013年12月17日(火)発売の学研ム... - [「ゼロ・グラビティ」を観てきました](https://uk2.jp/blog/2013/12/20131215_zero_gravity.html): 映画「ゼロ・グラビティ」を観てきました。... - [なつのロケット団オフィシャルグッズがホリエモンショップで販売開始](https://uk2.jp/blog/2013/11/20131122_horiemon.html): なつのロケット団のオフィシャルグッズのホ... - [11月11日11時11分、ポッキーロケット打ち上げ!](https://uk2.jp/blog/2013/11/20131111_pocky.html): 11月11日を「ポッキーの日」として毎年... - [【配信あり】10/10(木)「有人サブオービタル機の利用における期待と課題」に登壇します](https://uk2.jp/blog/2013/10/20131008_ukaren.html): 第57回宇宙科学技術連合講演会「有人サブ... - [9/20(金)、第4回宇宙ビジネスセミナーのゲストはロケットプレーン・グローバルのチャック・ラウアー氏](https://uk2.jp/blog/2013/09/20130916_astropreneur_rocketplane.html): 国内外の宇宙ベンチャー最新情報を発信する... - [宇宙のそばまでいけるかも。サントリー「宇宙にカンパイ!」キャンペーン](https://uk2.jp/blog/2013/08/20130803_suntory.html): サントリーが2013年9月9日から「宇宙... - [7/11の朝日放送「おはよう朝日です」で宇宙旅行の話題が放映予定](https://uk2.jp/blog/2013/07/20130706_asahi.html): 関西のテレビ局朝日放送で毎朝放映している... - [【お知らせ】ユニリーバの宇宙旅行キャンペーンに参戦しました!](https://uk2.jp/blog/2013/07/20130703_axe_apollo.html): ユニリーバの男性化粧品ブランド「AXE(... - [ユニリーバの男性化粧品「AXE」の宇宙旅行キャンペーン、日本でもスタート!](https://uk2.jp/blog/2013/07/20130702_axe_space.html): ユニリーバの男性化粧品「AXE(アックス... - [【動画】なつのロケット団、次回打ち上げ試験用ロケットエンジンの燃焼試験に成功](https://uk2.jp/blog/2013/06/20130630_natsuno_rocket.html): なつのロケット団が8月に予定する次回打上... - [プラネタリー・リソーシズの宇宙望遠鏡ARKYD(アーキッド)の広告がなんだかすごい](https://uk2.jp/blog/2013/06/20130630_arkyd_kickstarter.html): 小惑星の採掘を目指すプラネタリー・リソー... - [【動画】WSJによるXCORエアロスペースのCOOアンドリュー・ネルソン氏インタビュー](https://uk2.jp/blog/2013/06/20130629_xcor_wsj.html): カリフォルニア州モハーベの宇宙開発ベンチ... - [コペンハーゲン・サブオービタルズ、打ち上げ試験成功!](https://uk2.jp/blog/2013/06/20130627_copenhagen_suborbitals.html): 2013年6月23日、デンマークのロケッ... - [7月にシリコンバレーで開催される「NewSpace2013」で気になるスピーカー](https://uk2.jp/blog/2013/06/20130612_newspace2013.html): 民間宇宙開発をテーマにしたカンファレンス... - [ドラゴンは舞い降りた。世界最大のゲーム関連展示会「E3」会場そばに。](https://uk2.jp/blog/2013/06/20130612_e3_dragon.html): 6/11からロサンゼルスで世界最大のゲー... - [オービタル・サイエンシズ、ストラトローンチ・システムズの空中発射用ロケット開発へ](https://uk2.jp/blog/2013/06/20130609_stratolaunch.html): マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン... - [渋谷FabCafeでイベント「ロケット☆メイカーズ」開催](https://uk2.jp/blog/2013/06/20130609_rocket_makers.html): 本日夜に渋谷のモノ作りカフェ「FabCa... - [ジャスティン・ビーバーも宇宙旅行に!](https://uk2.jp/blog/2013/06/20130606_justin_bieber_vg.html): Great to hear @justi... - [第29回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)開催中](https://uk2.jp/blog/2013/06/20130602_ists.html): 第29回宇宙技術および科学の国際シンポジ... - [X PRIZE財団がウィル・スミス主演の映画「アフター・アース」とコラボ](https://uk2.jp/blog/2013/05/20130525_xprize_after_earth.html): 2004年に世界で初めて宇宙に到達した民... - [ロイターさん、レオナルド・ディカプリオの宇宙旅行の訓練地はメキシコではありません。](https://uk2.jp/blog/2013/05/20130525_dicaprio.html): 第66回カンヌ国際映画祭で恒例のチャリテ... - [メイカーフェアにグーグル・ルナー・エックス・プライズのブースが登場](https://uk2.jp/blog/2013/05/20130520_glxp_maker_faire.html): ただし、アメリカでの話。 モノ作りの祭典... - [講演はJAXAきぼう利用プロモーション前アドバイザー斎藤紀男氏。6/8(土)有人ロケット研究会(MRP)定例会開催!](https://uk2.jp/blog/2013/05/20130519_mrp_event.html): 2013年6月8日(土)、東京・市ヶ谷の... - [【中継】講演はセガ&大林組「第3回宇宙旅行者フォーラム」5/10(金)18:30より配信!](https://uk2.jp/blog/2013/05/20130508_stf3.html): 【生中継】第3回 宇宙旅行者フォーラム ... - [【動画】ヴァージン・ギャラクティック、ロケットエンジンを使用した初のテストフライトに成功](https://uk2.jp/blog/2013/04/20130430_virgingaractic_spaceshiptwo.html): (さらに... ) - [火星移住プロジェクトのマーズ・ワン、参加者が耐えるべきストレスとは](https://uk2.jp/blog/2013/04/20130424_mars_one.html): 火星移住計画を進める「マーズ・ワン」が片... - [火星移住計画「マーズ・ワン」の共同創業者がISDC2013のキーノートスピーカーに](https://uk2.jp/blog/2013/04/20130421_isdc_mars_one.html): 国際宇宙開発会議(Internation... - [俳優 岩城滉一さんの「ほぼ」宇宙旅行のインパクト](https://uk2.jp/blog/2013/04/20130419_xcor_iwaki.html): 俳優の岩城滉一さんが宇宙旅行を申しん込ん... - [3Dプリンターで作るロケットエンジンのコンテスト実施中](https://uk2.jp/blog/2013/04/20130417_3d_printed_rocket_challeng.html): 3Dプリンターで作ったロケットデザインの... - [宇宙系のエイプリルフールネタは加減が難しい時代](https://uk2.jp/blog/2013/04/20130410_zigexn.html): 2013年4月2日、ネットメディア事業な... - [【動画】宇宙で泣くとこうなる](https://uk2.jp/blog/2013/04/20130409_can_you_cry_in_space.html): 「いなかっぺ大将」を思い出します。 宇宙... - [トム・クルーズがヴァージン・ギャラクティックの宇宙旅行の予約を検討中?](https://uk2.jp/blog/2013/04/20130408_tom_cruise.html): ■Tom Cruise Wants A ... - [ヴァージン・ギャラクティックの宇宙機スペースシップ・ツー、24回目のテスト飛行での1枚](https://uk2.jp/blog/2013/04/20130405_virgin_galactic.html): One of our team memb... - [なつのロケット団の小型液体燃料ロケット「ひなまつり」打ち上げ失敗。5機目にして初。](https://uk2.jp/blog/2013/03/20130331_sns_hinamatsuri.html): 堀江貴文氏率いる「なつのロケット団」(S... - [SNSの堀江貴文氏が仮釈放。早速ロケット打上げへ](https://uk2.jp/blog/2013/03/20130327_horie_sns.html): 保護観察なう — 堀江貴文(Takafu... - [XCORエアロスペース、Lynxに搭載予定のロケットエンジンの燃焼試験に成功。1日に複数回、毎日使える](https://uk2.jp/blog/2013/03/20130327_xcor_lynx_rocket.html): XCORエアロスペースが新型ロケットエン... - [スペースXのドラゴン宇宙船、2度目の国際宇宙ステーションドッキング動画まとめ](https://uk2.jp/blog/2013/03/20130303_spacex_dragon_iss.html): アメリカ東部標準時2013年3月1日10... - [世界初の宇宙旅行者デニス・チトー氏、今度は人類初の火星旅行へ?](https://uk2.jp/blog/2013/02/20130224_dennis_tito.html): (via “Первый космиче... - [バレンタインのお返しはどうする?宇宙飛行士ならこうするね。](https://uk2.jp/blog/2013/02/20130217_valentine.html): 現在(海外で)実施中の男性化粧品Lynx... - [世界で初めて宇宙に行く(?)ポルノスターが乗る宇宙機はこれ](https://uk2.jp/blog/2013/02/20130213_spacexc.html): 少し前に「史上初の宇宙飛行士ポルノスター... - [月面探査の賞金レースに挑戦するホワイトレーベルスペース、体制変更で日本を拠点に。](https://uk2.jp/blog/2013/02/20130207_wls.html): グーグルがスポンサーとなっている月面探査... - [2/16(土)の宇宙旅行シンポジウム後に有志懇親会があります](https://uk2.jp/blog/2013/02/20130204_sympo.html): 2013年2月16日(土)午後に東京・新... - [3Dプリンターで月面基地を作る](https://uk2.jp/blog/2013/02/20130203_3d_printer.html): 数年前まで数百万円していた3Dプリンター... - [宇宙ベンチャー、XCORエアロスペースのCEO「競合については心配していない」なぜ?](https://uk2.jp/blog/2013/02/20130203_xcor.html): サブオービタル宇宙機「Lynx(リンクス... - [スペースXのCEOイーロン・マスク氏のインタビュー動画](https://uk2.jp/blog/2013/02/20130202_elon_musk.html): メモ代わりにご紹介。 スペースXのCEO... - [小惑星採掘を目指す企業がもうひとつ「ディープ・スペース・インダストリーズ」設立](https://uk2.jp/blog/2013/01/20130123_deep_space_industries.html): (ディープ・スペース・インダストリーズ社... - [ポール・アレン氏出資の宇宙ベンチャー「ストラトローンチ・システムズ」、スペースXとの提携を解消](https://uk2.jp/blog/2013/01/20130113_stratolaunch.html): 古めの情報をお伝えついでにこちらも。 マ... - [ヴァージン・ギャラクティックのリチャード・ブランソン氏、月面ホテルにアブダビの支援を希望](https://uk2.jp/blog/2013/01/20130112_richard_branson_moon_hotel.html): サブオービタル宇宙旅行の実現に向けてテス... - [【速報】ユニリーバ、男性化粧品「AXE」のキャンペーンに宇宙旅行を採用](https://uk2.jp/blog/2013/01/20130112_lynx_space_academy.html): 男性化粧品のAXE(アックス)といえば、... - [宇宙からオーロラを見られる?「スペースポート・スウェーデン」](https://uk2.jp/blog/2013/01/20130109_spaceportsweden.html): 宇宙旅行の発着場所となる、空港ならぬ「宇... - [宇宙旅行に求められる「健康」とは?](https://uk2.jp/blog/2013/01/20130108_wired.html): 宇宙旅行関係の話題はテック系メディア「W... - [「宇宙民営化元年」日経エレクトロニクス2013年1月7日号で特集](https://uk2.jp/blog/2013/01/20130108_nikkei_ele.html): 日経エレクトロニクスの2013年1月7日... - [コペンハーゲン・サブオービタルズ見学ツアー参加者募集中](https://uk2.jp/blog/2013/01/20130106_copenhagen_suborbitals_tour.html): 左がKristian von Bengt... - [第5回宇宙旅行シンポジウム、2/16(土)東京・航空会館で開催](https://uk2.jp/blog/2013/01/20130105_sympo.html): 日本ロケット協会主催の「第5回宇宙旅行シ... - [デンマークの宇宙ベンチャー、コペンハーゲン・サブオービタルズがクラウドファンディングで資金を調達](https://uk2.jp/blog/2013/01/20130105_copenhagen_suborbitals.html): 月面探査の賞金レース「グーグル・ルナー・... - [東洋経済の「メイカーズ」特集に宇宙ベンチャーからPDエアロスペース社が登場](https://uk2.jp/blog/2013/01/20130105_toyokeizai.html): テクノロジーに支えられ、加速された個人に... - [2012年、宇宙観光企画的注目ニュース](https://uk2.jp/blog/2013/01/20121231_news.html): 2012年、宇宙観光企画的注目ニュースで... - [月旅行ペア1500億円。ゴールデン・スパイク社のミッションプランをインフォグラフィックで。](https://uk2.jp/blog/2012/12/20121226_golden_spike.html): ■The Golden Spike Co... - [ヴァージン・ギャラクティックが採用ページを更新](https://uk2.jp/blog/2012/12/20121205_virgin_galactic_careers.html): ヴァージン・グループの宇宙旅行企業、ヴァ... - [ホワイトレーベル・スペースがクラウドファンディグでの目標支援額200万円を達成](https://uk2.jp/blog/2012/12/20121204_whitelabel_space.html): ホワイトレーベル・スペースがクラウドファ... - [宇宙旅行は風船に乗って?「zero2infinity」がテストフライトに成功](https://uk2.jp/blog/2012/12/20121203_zero2infinity.html): 宇宙旅行の種類というと、現在はヴァージン... - [「サラ・ブライトマンはたぶん宇宙に行かない。宇宙旅行発表はワールドツアーの宣伝目的だ」](https://uk2.jp/blog/2012/12/20121202_sarah_brightman.html): 2015年秋の宇宙旅行計画を発表した英歌... - [NewSpaceカンファレンス2013は2013年7月25〜27日、シリコンバレーで開催](https://uk2.jp/blog/2012/12/20121202_newspace2013.html): 主要な民間宇宙ビジネスカンファレンスのひ... - [スペースXの8万人火星移住構想、代金50万ドル(約4100万円)の理由は?](https://uk2.jp/blog/2012/12/20121201_spacex_mars.html): 米宇宙ベンチャー、スペースXのCEOイー... - [【動画】スペースXによる世界初の民間企業による国際宇宙ステーションへの補給ミッションCRS-1、オフィシャルまとめ動画](https://uk2.jp/blog/2012/11/20121126_spacex_crs-1.html): SpaceX CRS-1 Mission... - [サラ・ブライトマンがJAXAを訪問](https://uk2.jp/blog/2012/11/20121120_sarah_brightman_jaxa.html): Sarah vistiing JAXA ... - [ヤフオクに出品された旧ソ連の宇宙服への入札はなさそうと思う理由](https://uk2.jp/blog/2012/11/20121113_sokol.html): ヤフオクに旧ソ連のソコール宇宙服が出品さ... - [架空の宇宙旅行会社「Aurora Spacelines」のコンセプトビデオからリアルな宇宙ビジネスを考える](https://uk2.jp/blog/2012/11/20121112_aurora_spacelines.html): スウェーデンのUmeå Institut... - [宇宙アプリを一晩で開発するコンテスト「International Space Apps Challenge」第2回開催決定!](https://uk2.jp/blog/2012/11/20121110_international-space-apps-challenge.html): 去る2012年4月21日と22日の2日間... - [【動画】世界最高高度からのスカイダイビングから世界最低高度からのスカイダイビングまで](https://uk2.jp/blog/2012/10/2163.html): ■Red Bull Stratos 世界... - [「THE SPACE HANGOUT」10/18(木)夜開催!国際宇宙ステーションの星出宇宙飛行士と選抜参加者をオンラインでつなぐ!](https://uk2.jp/blog/2012/10/20121017_space_hangout.html): 以前に紹介した「THE SPACE HA... - [宇宙×毛利衛×ジェフ・ミルズ×DOMMUNE](https://uk2.jp/blog/2012/10/20121013_jeff_mills_dommune.html): テクノミュージックDJとして知られている... - [「ロケット交流会」11月3〜4日に早稲田大学で開催](https://uk2.jp/blog/2012/10/20121012_rocket_waseda.html): 2012年11月3日から東京・新宿区の早... - [サラ・ブライトマン、スペース・アドベンチャーズによる宇宙旅行計画を正式発表](https://uk2.jp/blog/2012/10/20121010_sarah_brightman_space.html): 上は発表記者会見の様子です。 以前、お伝... - [公開講座「宇宙に投資する:宇宙ビジネスのシステムデザイン」](https://uk2.jp/blog/2012/10/20121008_space_business_design.html): こんな面白そうなイベントがあったようです... - [ネット中継もあり。「ふわっと'92から20周年シンポジウム」開催](https://uk2.jp/blog/2012/10/20121008_fuwatto.html): 1992年に毛利衛宇宙飛行士が日本人で初... - [【動画】スペースXによる初の正式ミッション「CRS-1」、ファルコン9ロケット打ち上げ成功](https://uk2.jp/blog/2012/10/20121008_spacex_falcon9.html): Liftoff of Falcon 9 ... - [「宇宙×起業」がテーマのWebメディア「astropreneur.jp」がローンチ](https://uk2.jp/blog/2012/10/20121008_astropreneur.html): astropreneur = astro... - [スペースXのファルコン9ロケットとドラゴン宇宙船が打上げ場所に出現](https://uk2.jp/blog/2012/10/20121007_spacex_falcon9_dragon.html): スペースXによる民間企業として世界初の国... - [【打ち上げ予定時間変更あり】スペースXによる初の国際宇宙ステーションへの正式ミッション、日本時間10/8朝打上げへ](https://uk2.jp/blog/2012/10/20121007_spacex_crs-1.html): 【追記】打ち上げ予定時間に変更があったよ... - [月面探査レースに挑むホワイトレーベルスペースがCAMPFIREで支援を受付中](https://uk2.jp/blog/2012/10/20121007_wlsj_campfire.html): グーグルがスポンサーの月面探査賞金レース... - [プラネタリー・リソーシズが小惑星鉱夫を募集中](https://uk2.jp/blog/2012/10/20101002_asteroid_miners.html): 小惑星の採掘ビジネスを計画するプラネタリ... - [【開催日が10/18(木)に変更】ISSの星出宇宙飛行士と自宅から話せるイベント「THE SPACE HANGOUT」開催](https://uk2.jp/blog/2012/09/20120930_space_hangout.html): グーグルのオンラインチャットサービス(?... - [英歌手サラ・ブライトマンが宇宙旅行へ?宇宙からの歌声来る?](https://uk2.jp/blog/2012/09/20120903_sarah_brightman.html): 宇宙旅行に行く予定の著名人はすでによく思... - [夏休みもあと半月!宇宙(うちゅう)の自由研究アイデア集](https://uk2.jp/blog/2012/08/20120815_jiyukenkyu.html): 最近更新が滞ってしまっているのですが、こ... - [スペースXで働きたい人必見。民間宇宙開発カンファレンス「NewSpace2012」でスペースXがキャリア説明会実施。](https://uk2.jp/blog/2012/07/20120710_spacex_newspace2012.html): 2012年7月26〜28日にシリコンバレ... - [7/18、八重洲ブックセンターで「宇宙で働くということ」トークショー開催](https://uk2.jp/blog/2012/07/7-18.html): 2012年7月18日(水)、宇宙と仕事を... - [「未来」に占める宇宙は大きいなぁと感じる動画「The Future is Ours」](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120627_the_future_is_ours.html): The Future is Ours f... - [延期されていたNHK クローズアップ現代「スペース・ベンチャー 加速する民間宇宙開発」、6月27日(水) 午後7:30より放映か!?](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120626_nhk_gendai.html): 先日、放映が延期されたNHK クローズア... - [XCORとエクスカリバー・アルマズが宇宙旅行訓練の提供で覚書を締結](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120624_xcor_almaz.html): アメリカの宇宙開発ベンチャー、XCOR ... - [Kickstarterでスペースシャトルと民間宇宙開発のパイオニア、スペースXに関する映画制作資金(の一部)を。](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120623_kickstarter_spaceshuttle.html): クラウドファンディングサービスのKick... - [小惑星からの資源採掘を目指すプラネタリー・リソーシズの意義が分かるインフォグラフィック](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120621_planetary_resources.html): via Asteroid Mining:... - [宇宙開拓をテーマにしたソーシャルゲーム『トイ・プラネット』リリース](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120620_toy_planet.html): 宇宙開拓をテーマにしたソーシャルゲームが... - [【追記あり。放映延期】6/21(木)午後7:30からNHKクローズアップ現代「スペース・ベンチャー 加速する民間宇宙開発」放映](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120618_nhk_gendai.html): 2012年6月21日(木)午後7:30か... - [「ベンチャーがなぜロケットや宇宙船を打ち上げるの?」と聞かれたら?](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120617_yol.html): YOMIURI ONLINEにある読者の... - [アメリカのとある幼稚園での宇宙授業](https://uk2.jp/blog/2012/06/2037.html): 「ima」というWebサイトがある。 世... - [【動画】テレビ東京「ニュースモーニングサテライト」が民間宇宙開発をレポート](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120615_tv_tokyo.html): テレビ東京「ニュースモーニングサテライト... - [SFが現実になるまでどれくらいかかったかが分かるインフォグラフィック](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120614_fiction_reality.html): The Fiction to Reali... - [FAAから宇宙飛行の試験許可を得たヴァージン・ギャラクティック、ニューメキシコに新オフィスを開設](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120610_virgin_galactic.html): ヴァージングループの宇宙旅行会社ヴァージ... - [【動画】宇宙でハンダづけをすると…](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120611_space_handa.html): 宇宙でハンダ付けをするとどうなるか...... - [宇宙ビジネスプランコンペティションも開催!NewSpace2012事前登録受付中。](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120610_newspace2012.html): 今年もシリコンバレーで民間宇宙開発カンフ... - [宇宙資源の採掘を目指すプラネタリー・リソーシズから設立後の世間の反応について報告](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120609_planetary_resources.html): グーグルのラリー・ペイジCEOやエリック... - [米宇宙開発ベンチャーXCORがオランダ企業と宇宙旅行の総合販売代理店契約を締結](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120609_xcor_sxc.html): アメリカ・カリフォルニア州モハーベを本拠... - [生きて宇宙まで届く乳酸菌!ヤクルトが宇宙プロジェクトを始動](https://uk2.jp/blog/2012/06/20120609_yakult.html): ヤクルトが宇宙プロジェクトを開始した。 ... - [宇宙系書籍2冊と学資金(「宇宙就職案内」「宇宙女子」)](https://uk2.jp/blog/2012/05/20120529_uchu_books.html): 1990年代にマイクロソフトの日本法人で... - [「宇宙旅行」が当たるポスター!?](https://uk2.jp/blog/2012/05/20120528_i_dream_of_space.html): このサイトではポスターを売っている。印刷... - [NHKスペシャル「宇宙の渚」のプロモーション動画コンテスト応募受付中。6/5(火)まで。](https://uk2.jp/blog/2012/05/nhk-6-5.html): NHKスペシャル「宇宙の渚」のプロモーシ... - [国際宇宙ステーションに向けたスペースXのドラゴン宇宙船の打上げ再挑戦、まもなく。日本時間5/22(火)16:44に。](https://uk2.jp/blog/2012/05/20120522_spacex_dragon_to_iss.html): 2012年5月19日に打上げ直前にエンジ... - [5/11(金)18:30から「第2回宇宙旅行者フォーラム」ネット中継します](https://uk2.jp/blog/2012/05/20120510_stf12.html): 昨年に開催された「宇宙旅行者フォーラム」... - [宇宙をモチーフにした短編映画イベント「宇宙ショートフィルムプログラム」5月末まで上映](https://uk2.jp/blog/2012/04/20120428_space_short_film.html): 2012年5月1日(火)~31日(木)、... - [名だたるメンバーが顔を連ねる新宇宙開発ベンチャー「Planetary Resources(プラネタリー・リソーシズ)」プレスカンファレンスはもうすぐ](https://uk2.jp/blog/2012/04/20120424_planetary_resources.html): 「小惑星を採掘する」と伝えられる新たな宇... - [謎だったテキサス州のスペースポート使用者はやはりスペースXだった](https://uk2.jp/blog/2012/04/20120410_texas_spacex.html): 2011年夏、テキサス州に予定されるスペ... - [4/15のNHK「サイエンスZERO」は「誰もが行ける!夢の宇宙旅行計画」](https://uk2.jp/blog/2012/04/20120409_nhk.html): 2012年4月15日(日)のNHK(Eテ... - [NASAとスペースXがファルコン9ロケットの打上げイベントにソーシャルメディアユーザーを招待!(ただし○○に限る)](https://uk2.jp/blog/2012/04/20120406_spacex_nasa.html): 2012年4月30日(月)12:22(米... - [ヴァージン・ギャラクティックによる宇宙旅行の500人目の予約者、俳優アシュトン・カッチャー氏が今度は故スティーブ・ジョブズ役に。](https://uk2.jp/blog/2012/04/20120402_ashton_kutcher.html): video platformvideo ... - [アマゾンCEOによるアポロ11号を打上げたサターンVロケットのエンジン引き揚げ計画。同氏と宇宙の関係は?](https://uk2.jp/blog/2012/04/20120401_jeff_bezos.html): 大手ECサービスのアマゾンのCEO、ジェ... - [宇宙の次は地底!リチャード・ブランソン氏が地底への旅を目指す「Virgin Volcanic(ヴァージン・ヴォルケニック)」設立](https://uk2.jp/blog/2012/04/20120401_virgin_volcanic.html): 宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック... - [宇宙からの映像をオンラインで提供する「UrtheCast(アースキャスト)」がSXSWに出展](https://uk2.jp/blog/2012/04/20120401_urthecast-sxsw.html): テキサス州オースチンで開催される音楽と映... - [雑誌「PEN」で宇宙特集「すぐそこにある、宇宙へ。」](https://uk2.jp/blog/2012/04/20120331_pen.html): 2012年3月31日発売の「PEN」は宇... - [宇宙に関するデータを活用してアプリ開発「International Space Apps competition」開催!](https://uk2.jp/blog/2012/03/20120328_isac.html): 2012年4月21日と22日の2日間、「... - [新旧の宇宙機内部をパノラマで体験「スペースXのドラゴン宇宙船」「スペースシャトルのコックピット」](https://uk2.jp/blog/2012/02/20120224_dragon_space_shuttle_panorama.html): Googleストリートビューのようにマウ... - [PayPalの共同創業者による宇宙開発ベンチャー、スペースXが2013年にIPOを計画している?](https://uk2.jp/blog/2012/02/20120223_spacex_ipo.html): via SpaceX 民間企業が開発した... - [宇宙機開発の材料に!マイクロソフトの共同創業者による宇宙開発ベンチャーがボーイング747を2機購入。](https://uk2.jp/blog/2012/02/20120222_stratolaunch_buy_747.html): via 747 aircraft pho... - [宇宙からのリアルタイム映像配信を目指すUrtheCast(アースキャスト)の歴史をインフォグラフィックで。](https://uk2.jp/blog/2012/02/20120211_urthecast.html): 国際宇宙ステーション(ISS)にHDビデ... - [【動画】3分で観る宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックのテストフライト](https://uk2.jp/blog/2012/02/20120210_virgin_garactic.html): ヴァージン・ギャラクティックの宇宙機「ス... - [NHK BSプレミアムで宇宙旅行特集放映!コズミックフロント「砂漠のスペーストラベラー 到来!宇宙旅行時代」](https://uk2.jp/blog/2012/02/20120209_nhk_cosmic_front.html): NHK BSプレミアムの番組「コズミック... - [【動画】スペース・アドベンチャーズの月旅行(約115億円)は1名予約済み。いよいよ月周回旅行にシフトか。](https://uk2.jp/blog/2012/02/20120205_space_adventures_moon.html): via Air & Space maga... - [宇宙開発ベンチャー「アルマジロ・エアロスペース」の打上げたロケットからみた風景](https://uk2.jp/blog/2012/02/20120204_armadillo.html): via UNIVERSE TODAY 米... - [スペースX社開発の新型ロケットエンジン「SuperDoraco(スーパードラコ)」テスト成功!](https://uk2.jp/blog/2012/02/20120202_spacex_superdoraco.html): via SpaceX 米宇宙開発ベンチャ... - [コロラド州に新たなスペースポートができる?その経済価値は? @uk2jp](https://uk2.jp/blog/2012/02/20120201_spaceport_colorado.html): (クリックで拡大) via Econom... - [XCORの宇宙機で実験する権利が当たる!?「次世代サブオービタルリサーチャーズカンファレンス」の早期申し込みはもうすぐ締め切り。 @uk2jp](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120131_nsrc_xcor.html): via XCOR Aerospace た... - [こんなのが出てたとは!DVD「堀江貴文 宇宙論」をTSUTAYAで借りる](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120126_horie_uchuron.html): 先日、DVDレンタルのTSUTAYAに寄... - [宇宙で使われるAndroidスマートフォン](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120226_android_in_space.html): 宇宙で自由に飛び回るロボットの頭脳として... - [宇宙旅行の価値とは、なにか(前編)](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120124_what_is_space_tourism.html): 2012年3月10日に公開される映画「お... - [飲み食いしながら宇宙の話を聞ける「宇宙酔2012新春」、2012年1月28日(土)に東京で開催](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120222_uchuyoi2012newyear.html): 食べ飲みしながら宇宙開発プロジェクトに関... - [【動画】リチャード・ギャリオット氏は宇宙旅行中にドキュメンタリー映画「MAN ON A MISSION」の他にもうひとつ映画を撮っていた](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120122_man_on_a_mission.html): 2008年に宇宙旅行へ行ったリチャード・... - [3DCGのアバターが解説する宇宙ニュース動画が気になる](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120122_3davatar_spacenews.html): マイクロソフト共同創業者のポール・アレン... - [マイクロソフト共同創業者らによる宇宙ベンチャー「ストラトローンチ・システムズ」、モハーベの施設建設を開始](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120122_stratolaunch_systems.html): マイクロソフトの共同創業者であるポール・... - [スペースX社のドラゴン宇宙船、国際宇宙ステーションに向けた打上げは2012年3月以降に](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120121_spacex_dragon_iss.html): 米宇宙ベンチャー企業のスペースX社は、同... - [日経ヴェリタス巻頭特集「宇宙ビジネス 発射!」](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120120_nikkei.html): 日経ヴェリタス2012年1月15日号(第... - [ビヨンセとJay-Zが宇宙でミュージックビデオ撮影!?ジェフがんばれ!](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120114_jay-z-beyonce.html): 久々に「世界初!宇宙で〜」系のニュースだ... - [宇宙商品販売サイト『スペースショップ』スタート。まずは衛星画像からラインナップ](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120113_cbmi.html): 株式会社CBMIは衛星画像と宇宙関連商品... - [【動画】3Dでミニ太陽系が!地球と宇宙を感じる3DSソフト「Earthpedia(アースペディア)」4/19発売](https://uk2.jp/blog/2012/01/20110110_earthpedia.html): Nintendo 3DSが一時の低迷期を... - [【動画】「宇宙」から落ちてきたiPad。強靭なケースのおかげで問題なく動作](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120108_ipad_space.html): 気象観測用の気球によって高度30kmまで... - [民間宇宙機の開発・ビジネス利用促進を目指す「民間宇宙機利用協議会」設立](https://uk2.jp/blog/2012/01/20120116_pdas.html): 宇宙航空研究開発機構(JAXA)や愛知県... - [ヴァージン・ギャラクティックのスタッフがスペースポート・アメリカへの引越を開始](https://uk2.jp/blog/2012/01/virgin_galactic_las_cruces.html): (2012年1月1日のスペースポート・ア... - [スペースX社のファルコン・ヘビーロケット用打上げ施設、建設中](https://uk2.jp/blog/2012/01/x.html): Photo Update: Demo c... - [ソ連時代からロシア時代に至る宇宙開発風景を写した写真集「Direction-Space!」](https://uk2.jp/blog/2012/01/direction-space.html): 東京・渋谷のPARCO Part1地下1... - [2012年、宇宙観光企画からあけましておめでとうございます!](https://uk2.jp/blog/2012/01/happynewyear2012.html): みなさま、あけましておめでとうございます... - [【動画】Kinect(キネクト)を使って宇宙で体重を計るたったひとつの冴えた方法](https://uk2.jp/blog/2011/12/20111230_kinect.html): 高度400kmの地球周回軌道を回る国際宇... - [2012年は辰年。正月飾りにレゴ製のドラゴン宇宙船はいかが?](https://uk2.jp/blog/2011/12/20111229_lego_dragon.html): 2012年は辰年。 街には竜やら龍やらタ... - [12/29(木)のテレビ東京「宇宙ニュース スペシャル」でソフトバンクモバイルのCM「宇宙からの手紙」篇放映](https://uk2.jp/blog/2011/12/softbank_cm.html): 12/29(木)15:30からのテレビ東... - [週刊東洋経済の特集に「宇宙旅行ビジネス」掲載](https://uk2.jp/blog/2011/12/20111228_toyokeizai.html): 実はまだ実際のものを読んでいないのだが、... - [【宇宙観光企画メルマガ】宇宙観光衛星と宇宙環境プラットフォーム](https://uk2.jp/blog/2011/12/20111228_mailmagazine.html): メルマガ「宇宙観光企画ヘッドライン+α」... - [宇宙のアート活用を!芸術衛星「INVADER」は「衛星芸術」の裾野を広げるか](https://uk2.jp/blog/2011/12/artsat_invader.html): 新しいテクノロジーはまずアートの分野で使... - [【お知らせ】宇宙観光企画のメルマガ「宇宙観光企画ヘッドライン+α」はじめました](https://uk2.jp/blog/2011/12/info_mail_magazine.html): 宇宙観光企画からお知らせです。 宇宙観光... - [【動画】宇宙ウェディングコンテスト勝者のリングのお値段は…](https://uk2.jp/blog/2011/12/space_wedding_ring.html): 2011年8月に発表された「スペースウェ... - [グーグルの月面探査コンテスト参加チーム「ホワイトレーベルスペース・ジャパン」のパーティ「Moon Over Party」開催](https://uk2.jp/blog/2011/12/moon-over-party.html): 2011年12月18日(日)、東京・恵比... - [【動画】なつのロケット団のロケット「ゆきあかり」、打ち上げ& 回収実験成功](https://uk2.jp/blog/2011/12/sns_yukiakar.html): 2011年12月17日(土)、北海道・大... - [スペースXのファルコン9がモデルロケットに!もちろんドラゴン宇宙船付き。](https://uk2.jp/blog/2011/12/spacex_falcon9_model_rocket.html): 2010年12月、米ロケット開発ベンチャ... - [12/18(日)恵比寿にてホワイトレーベルスペース・ジャパンがパーティーを開催](https://uk2.jp/blog/2011/12/1218wlsj_party.html): グーグルがスポンサーの月面探査機コンテス... - [【動画】ストラトローンチシステムズ社設立。マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン氏と「モハベの魔術師」バート・ルータン氏のタッグ再び!](https://uk2.jp/blog/2011/12/stratolaunchsystems.html): 世界初の民間宇宙機「スペースシップ・ワン... - [ウガンダから宇宙へ!](https://uk2.jp/blog/2011/12/1612.html): 宇宙開発に情熱を燃やす人は世界中どこにで... - [【動画】(なぜか)データベース管理者を宇宙へ送り出そう!?](https://uk2.jp/blog/2011/12/dba_in_space.html): DBA in Space Trailer... - [2012年2月、スペースXのドラゴン宇宙船が国際宇宙ステーションへ!](https://uk2.jp/blog/2011/12/201202_spacex_iss.html): 2012年2月、スペースXのドラゴン宇宙... - [X PRIZE財団が代表のピーター・ディアマンデス氏のもとで働くマーケティング・インターンを募集中](https://uk2.jp/blog/2011/10/20121003_xprize.html): http://twitter. com/... - [8/14(日)、Googleの月面探査コンテスト参加チーム「ホワイトレーベルスペース・ジャパン」イベント開催](https://uk2.jp/blog/2011/08/20110811_glxp_wlsj.html): 来たる2011年8月14日(日)、東京・... - [シリコンバレーで民間宇宙開発カンファレンス「NewSpace 2011」開催](https://uk2.jp/blog/2011/07/20110727_newspace2011.html): シリコンバレーといえばIT企業のメッカだ... - [【動画】HASTICの「CAMUI型ハイブリッドロケット」、なつのロケット団の小型液体ロケット「なつまつり」共に打上げ実験成功](https://uk2.jp/blog/2011/07/20110724_camui-natsumatsuri.html): 2011年7月23日、北海道大樹町にてN... - [JAXAも協力!「宇宙」をテーマにしたオリジナルゲームコンテスト開催!](https://uk2.jp/blog/2011/07/20110715_9leapspacechallenge.html): JAXA(宇宙航空研究開発機構)協力のも... - [[動画]スペースシャトルのラスト打ち上げについてエルモが語る](https://uk2.jp/blog/2011/07/20110709_spaceshuttle_elmo.html): テレビ番組『セサミストリート』でおなじみ... - [あれから1年…「宇宙酒場 ~ おかえりはやぶさ!七夕パーティー! ~ 」を振り返る #UchuSakaba](https://uk2.jp/blog/2011/07/20110707_hayabusa-uchusakaba.html): 2010年6月13日に地球へ帰還した小惑... - [2010年12月に打上・帰還を果たしたスペースXのドラゴン宇宙船がフロリダで公開へ](https://uk2.jp/blog/2011/07/20110705_spacex-dragon.html): via SpaceX 2010年12月に... - [宇宙飛行士を目指す少年を描く週刊少年ジャンプの新連載「ST&RS -スターズ-」は宇宙少年を増やすか](https://uk2.jp/blog/2011/07/20110704_stars.html): 集英社の少年誌、週刊少年ジャンプで新連載... - [「ST&RS - スターズ -」週刊少年ジャンプで宇宙飛行士を目指す少年を描く作品が新連載](https://uk2.jp/blog/2011/07/20110703_jump-st.html): 「西暦2033年 少年は『宇宙飛行士』を... - [【動画】堀江貴文氏らによる宇宙開発チーム「なつのロケット団」チーフエンジニア牧野一憲氏インタビュー](https://uk2.jp/blog/2011/07/1542.html): エンジニアtype 牧野一憲 from ... - [【動画】ロイターの宇宙旅行ビジネス激化を伝えるビデオ](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110629_reuters-video.html): 2011年はガガーリンによる人類初の宇宙... - [サブオービタル宇宙旅行申込者の最年少は何才?もちろん全額支払済](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110628_youngest.html): 高度100kmの宇宙空間に数分間滞在し、... - [カナダのUrtheCast(アースキャスト)、宇宙からのリアルタイム動画ストリーミングプラットフォームの提供を発表!API提供も計画](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110627_urthecast.html): カナダのUrtheCast(アースキャス... - [宇宙に行くスマートフォン2機種](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110624_smartphone2space.html): この7月、スマートフォン2機種が「宇宙」... - [6/15(水)18:30より米XCOR Aerospace社CEOによるセミナーを中継します](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110614_xcor.html): 2011年6月15日(水)18:30から... - [【動画】商業宇宙レースについてのNBCのニュース](https://uk2.jp/blog/2011/06/nbc.html): Visit msnbc. com for... - [SpaceX(スペースエックス)の記念壁紙をゲット!](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110613_spacex.html): 2010年12月、SpaceX社がドラゴ... - [ロケット打ち上げパブリックビューイング](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110613_publicviewing.html): すでに過ぎてしまったが、横浜のホテル「ホ... - [北海道庁で「北海道の宇宙開発展」開催中!](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110613_hokkaido.html): (なつのロケット団広報担当、笹本祐一氏の... - [foursquareを使ってセブンイレブンでチェックインすると宇宙旅行に行ける!かも!(ただしアメリカの話)](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110610_7-eleven-foursquare.html): foursquare(フォースクエア)と... - [最終決戦はアメリカで!宇宙ビジネスプランコンペエントリー受付中!](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110607_newspace-business-plan-competition.html): スペースフロンティアファンデーションによ... - [「宇宙にローコストでアクセスできるようになったら…」スペースフロンティアファンデーションのビデオコンテスト、作品募集中!](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110607_we-are-space-video-competition.html): Space Frontier Found... - [デンマークのロケット開発チーム「コペンハーゲン・サブオービタルズ」、打ち上げ成功](https://uk2.jp/blog/2011/06/1489.html): デンマークのロケット開発チーム「コペンハ... - [フランスのCosmica Spacelinesが宇宙機を利用したサブオービタル実験環境の提供へ](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110602_cosmica-spacelines.html): フランスの宇宙事業を行う企業「Cosmi... - [英Reaction Enginesの次世代無人宇宙機「Skylon(スカイロン)」、「技術上の問題なし」試作機開発へ](https://uk2.jp/blog/2011/06/20110601_reaction-engines-skylon.html): イギリスの企業Reaction Engi... - [月面無人探査レースにチャレンジする「ホワイトレーベルスペース」がファンミーティングを開催](https://uk2.jp/blog/2011/05/20110604_white_label_space_japan.html): via White Label Spac... - [5月28日(土)にトークイベント「宇宙酔2011初夏」開催](https://uk2.jp/blog/2011/05/20110514_uchuyoi2011earlysummer.html): 飲み食いしながら宇宙関係の研究者からお話... - [スペースXの「ドラゴン宇宙船」の中はこんな感じ](https://uk2.jp/blog/2011/05/20110513_spacex_dragon.html): The company occupies... - [5月13日の金曜日から宇宙港「スペースポート・アメリカ」のプレビュー・ツアーが開始!](https://uk2.jp/blog/2011/05/20110512_spaceportamerica.html): アメリカ・ニューメキシコ州で建設中の宇宙... - [スーパーモデルのドウツェン・クロース氏、2014年に宇宙旅行へ!](https://uk2.jp/blog/2011/05/20110511_doutzenkroes.html): スーパーモデルのドウツェン・クロース氏は... - [ここしばらくで気になる宇宙旅行・民間宇宙開発系ニュースあれこれ](https://uk2.jp/blog/2011/05/1431.html): 宇宙旅行や民間宇宙開発系の話題は随時チェ... - [日本が参加するチームも紹介!ロボコンマガジンに月面探査車コンテスト「Google Lunar X PRIZE」掲載](https://uk2.jp/blog/2011/05/20110509_glxp.html): グーグルがスポンサーとなっている月面探査... - [宇宙に行った「ゲームボーイ」がオークションに!付属ソフトは?](https://uk2.jp/blog/2011/05/1418.html): 先ほど、最後のスペースシャトルで宇宙に写... - [スペースシャトルのラストフライトに(写真で)乗ろう!「ラグランジェ メモリアル ミッション」受付中](https://uk2.jp/blog/2011/05/20110507_lmm.html): 2011年6月、最後のスペースシャトルの... - [宇宙開発は個人でもできる!「Make: Magazine Vol.11 DIY SPACE 個人に開かれた宇宙開発」](https://uk2.jp/blog/2011/04/make-magazine-vol-11-diy-space.html): 「Make:」という自作愛好者のための雑... - [宇宙事業への招待状「ホリエモンの宇宙論」](https://uk2.jp/blog/2011/04/20110430_horieutyu.html): 2006年1月16日、ライブドアに東京地... - [[動画]X PRIZE財団代表ピーター・ディアマンデス氏が語る宇宙旅行の展望](https://uk2.jp/blog/2011/04/20110428_peterdiamandis.html): X PRIZE Foundation代表... - [宇宙旅行10周年!記念イベントがロサンゼルスで開催](https://uk2.jp/blog/2011/04/20110428_spacetravel10years.html): 2001年4月28日に世界初の宇宙旅行者... - [12/11、第4回宇宙旅行シンポジウム開催!](https://uk2.jp/blog/2010/12/12-11-4.html): 来たる12月11日(土)、東京・新橋の航... - [第54回宇科連セッション「商業有人宇宙飛行~宇宙産業の裾野拡大を目指して~」録画公開(暫定版)](https://uk2.jp/blog/2010/11/20101117_ukaren.html): 第54回宇宙科学技術連合講演会(宇科連)... - [第54回宇科連セッション「商業有人宇宙飛行~宇宙産業の裾野拡大を目指して~」をUstreamでネット中継](https://uk2.jp/blog/2010/11/54ustream.html): 2010年11月17日(水)から静岡で開... - [Googleがスポンサーの月面探査賞金レースに参戦するWhite Label Space Japanが設立イベントを開催!](https://uk2.jp/blog/2010/09/20100908_wlsj.html): 民間による月面探査の賞金レース「Goog... - [コペンハーゲン・サブオービタルズ、ロケット打上予定を9月4日へ。確率は五分五分。](https://uk2.jp/blog/2010/09/20100902_copenhagen.html): via Copenhagen Subor... - [バッファロー、能代宇宙イベントに無線LAN環境を提供](https://uk2.jp/blog/2010/08/20100812_noshiro.html): 今年は能代宇宙イベントからのリアルタイム... - [7/7(水)「宇宙酒場 ~おかえりはやぶさ!七夕パーティー!」開催!](https://uk2.jp/blog/2010/06/20100630_uchusakaba.html): 宇宙酒場なる宇宙イベントが開催されます。... - [6月21日は民間宇宙機「スペースシップ・ワン」が本物の「宇宙」機になった日](https://uk2.jp/blog/2010/06/20100621_spaceshipone.html): 危うく通り過ぎそうになったが、6月21日... - [はやぶさ帰還](https://uk2.jp/blog/2010/06/20100613_hayabusa.html): 「はやぶさ」が7年に渡る旅を終え、地球に... - [6/20(日)、NPO法人有人ロケット研究会(MRP)第15回定例会開催](https://uk2.jp/blog/2010/06/20100610_mrp.html): 私も関わっているNPO法人有人ロケット研... - [アルマジロ・エアロスペース、垂直離着陸機の試験で高度約610mに到達](https://uk2.jp/blog/2010/06/610m.html): 米アルマジロ・エアロスペースの垂直離着陸... - [【動画】スペースX社のファルコン9ロケット打上成功とオーストラリアの謎の光](https://uk2.jp/blog/2010/06/20100606_falcon9.html): via The first SpaceX... - [なつのロケット団、6/5早朝にロケットエンジンの燃焼試験を予定](https://uk2.jp/blog/2010/06/20100605_natsuno.html): 日本のロケット開発プロジェクト「なつのロ... - [スペースXのロケット「ファルコン9」打上げ試験準備中](https://uk2.jp/blog/2010/06/20100605_falcon9.html): 米ロケット開発ベンチャーのスペースX社が... - [週刊ダイヤモンド6/12号(6/7発売予定)の特集は「宇宙ビジネス」](https://uk2.jp/blog/2010/06/20100602_diamond.html): 週刊ダイヤモンドの公式Twitterアカ... - [XCOR(エックスコア)とMasten(マステン)が技術提携。NASAの無人着陸機プロジェクトに参加](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100526_xcor_masten.html): アメリカ・カリフォルニア州のモハーベに本... - [【お知らせ】Facebook用「いいね!」ボタンをつけました](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100525_facebook.html): 記事を読んで、「いいな」と思ったらワンク... - [【お知らせ】山崎宇宙飛行士が搭乗したスペースシャトル(STS-131)打上げ見学報告資料作成の様子をネットで生中継](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100524_mrppt.html): 【追加のお知らせ】 5/25(火)20時... - [【動画】スペースシャトル(STS-131)の運び出しから打上げまでを微速度撮影で4分弱に](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100523_sts-131.html): via Go For Launch! |... - [紛失した宇宙の種はいずこに・・・ところで、なんで宇宙に打ち上げたのだっけ?](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100521_seeds.html): 2009年8月にスペースシャトルで打ち上... - [宇宙生まれ「30年後の19歳」が歌う元気ロケッツ、六本木で3Dライブ開催!](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100520_genki_rockets.html): ゲームクリエイターの水口哲也氏が総合プロ... - [女優のサルマ・ハエック、予約中だったヴァージン・ギャラクティックの宇宙旅行を諦める。理由は...](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100519_salmahayek.html): via シネマトゥデイ シネマトゥデイの... - [コペンハーゲン・サブオービタルズ、ハイブリッドロケットブースターの燃焼試験を実施](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100518_copenhagensuborbitals.html): 先日、お伝えしたデンマークのロケット開発... - [コペンハーゲン・サブオービタルズ、5月16日にハイブリッドロケットブースターの燃焼試験を実施予定](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100516_copenhagensuborbitals.html): デンマークのロケット開発チーム「コペンハ... - [ロケットプレーン・グローバル、新たな宇宙港との提携と宇宙旅行体験アトラクション計画について発表](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100507_rocketplane.html): via Rocketplane's Fl... - [民間宇宙開発プロジェクト「なつのロケット団」、5~6月に新宿・ロフトプラスワンでトークライブ開催](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100505_natsuno.html): (開発中の90kgf級 液体ロケットエン... - [スペースXのイーロン・マスク氏が「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100504_time.html): 2010年4月29日、米「タイム」誌が選... - [ロケットエンジンを積んだ飛行機によるエアレース「Rocket Racing League」、初の公開デモフライトを実施](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100504_rocket_racing_league.html): 巨大な三角錐のパイロンによって決められた... - [ヴァージングループが年次レポートでヴァージン・ギャラクティックの宇宙開発について言及](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100504_virgin.html): via Virgin Group's C... - [X PRIZE財団代表のピーター・ディアマンデス氏が語る民間宇宙旅行とリスクへの挑戦](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100504_x_prize.html): X PRIZE財団代表のピーター・ディア... - [スペース・アドベンチャーズ社、アルマジロ・エアロスペース社とサブオービタル宇宙旅行の独占販売契約を締結](https://uk2.jp/blog/2010/05/20100503_spaceadventures.html): 宇宙旅行会社の米スペース・アドベンチャー... - [スペースシャトル打ち上げ見学の旅を終えて](https://uk2.jp/blog/2010/04/20100412_sapceshuttle.html): 山崎直子宇宙飛行士が搭乗するスペースシャ... - [宇宙開発温故知新、今年も「Yuri's Night(ユーリズナイト)」開催!](https://uk2.jp/blog/2010/04/20100408_yurisnight.html): 1961年4月12日のユーリ・ガガーリン... - [【まとめ】山崎直子宇宙飛行士が搭乗するスペースシャトル ディスカバリーのライブ配信をしてたりするURLまとめ](https://uk2.jp/blog/2010/04/20100405_sts131.html): NASA TV http://www. ... - [【日記】スペースシャトル(STS-131)打上見学「オーランド到着」](https://uk2.jp/blog/2010/04/20100404_diarysts131.html): 今回は番外編ということで【日記】です。 ... - [スペースシャトルの打ち上げ見学に行ってきます](https://uk2.jp/blog/2010/04/20100403_sts131.html): スペースシャトルの打ち上げ見学のため、フ... - [スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗する山崎直子宇宙飛行士への応援メッセージ!From 宇宙酔](https://uk2.jp/blog/2010/03/20100330_uchuyoi.html): 3月20日(土)に東京・秋葉原で開催され... - [PDエアロスペース、同社の有人宇宙機開発に参画できる「プロジェクト参画枠」を新設](https://uk2.jp/blog/2010/03/20100325_pdaerospace.html): 有人宇宙機の開発を行うPDエアロスペース... - [ヴァージン・ギャラクティック社のスペースシップ・ツー、ホワイトナイト・ツーに抱えられての初飛行成功!](https://uk2.jp/blog/2010/03/post_98.html): 2009年12月7日のスペースシップ・ツ... - [宇宙をサカナにゆるゆると集うイベント「宇宙酔」第1回開催!](https://uk2.jp/blog/2010/03/20100321_yoi.html): 3月20日、東京・秋葉原のバー「LOOP... - [民間宇宙ホテル開発企業の米ビゲロー・エアロスペース社、人材募集中!](https://uk2.jp/blog/2010/03/20100317_bigelow.html): 民間による宇宙ホテルの建設を目指す米ビゲ... - [オンラインカジノで宇宙旅行をゲット!?](https://uk2.jp/blog/2010/03/20100314_casino.html): 【注意】本記事はオンラインカジノの利用を... - [打上費込で8,000ドルの超小型衛星キットは宇宙ビジネスに使えるか!?「TubeSat Personal Satellite(PS)Kit」](https://uk2.jp/blog/2010/03/8000tubesat_personal_satellitepskit.html): 今日のテレビ東京「ワールドビジネスサテラ... - [【日付・場所変更】宇宙カフェ(仮)改め宇宙酔、3月20日(土)秋葉原で開催!](https://uk2.jp/blog/2010/03/20100304_cafe.html): 前回お知らせした宇宙について気軽に集まっ... - [シャトルの打上に掲げる横断幕に寄せ書こう!宇宙カフェ(仮)第1回、3月6日(土)に銀座で開催!](https://uk2.jp/blog/2010/02/20100224_cafe.html): 宇宙ネタはかなり幅広い。天文系、宇宙物理... - [【動画あり】グーグル・ルナー・エックス・プライズ参加チーム「White Label Space(ホワイト・レーベル・スペース)」セミナー](https://uk2.jp/blog/2010/01/20100117_whitelabelspace.html): (動画編集中です。公開までしばらくお待ち... - [グーグルがスポンサーの月面探査賞金レース参加チーム「White Label Space」のセミナーをネット中継します!](https://uk2.jp/blog/2010/01/white_label_spase.html): 以前、宇宙観光企画でもご紹介したが、1月... - [【動画あり】宇宙旅行ドキュメンタリー映画「SPACE TOURIST」、サンダンス映画祭で上映](https://uk2.jp/blog/2010/01/20100111_spacetourists.html): 2006年9月に初の女性宇宙旅行者となっ... - [グーグルがスポンサーの月面探査賞金レース参加チーム「White Label Spase」が東京でセミナー開催](https://uk2.jp/blog/2010/01/20100104_white_label_spase.html): (Google Lunar X PRIZ... - [宇宙(と地上)からあけましておめでとうございます!](https://uk2.jp/blog/2010/01/post_96.html): via Twitpic 高度400kmの... - [【動画あり】テクノアーティストのジェフ・ミルズは宇宙旅行に行くべき](https://uk2.jp/blog/2009/12/20091231_jeffmills.html): テクノアーティスト&DJのジェフ・ミルズ... - [JTBの宇宙旅行事業の舞台裏を垣間見れる書籍「新企画は宇宙旅行!」](https://uk2.jp/blog/2009/12/20091230_shinkikaku.html): 物事にはさまざまな人が関わり、その人の数... - [野口聡一宇宙飛行士が宇宙からTwitterでつぶやいた!第一声は・・・?](https://uk2.jp/blog/2009/12/20091229_twitter.html): 高度400kmの宇宙空間にある国際宇宙ス... - [文部科学省のシリアスゲーム「宇宙ワンダー」がワンダーな件](https://uk2.jp/blog/2009/12/20091223_wonder.html): 前回、学べるゲーム「シリアスゲーム」につ... - [【動画あり】月面生活を疑似体験!NASAがオンラインゲームを開発中。](https://uk2.jp/blog/2009/12/20091221_nasammo.html): 「シリアスゲーム」というジャンルがある。... - [韓国の宇宙センターが採用した米XCOR社の宇宙機「Lynx」生産モデルは高度100kmの宇宙までOK!?](https://uk2.jp/blog/2009/12/20091220_xcor_lynx.html): 【お知らせ】宇宙観光企画管理人のTwit... - [【署名求む!】初音ミク、金星探査機「あかつき」の特設ステージで宇宙へ!?](https://uk2.jp/blog/2009/12/20091215_miku.html): クリプトン・フューチャー・メディアの V... - [【本日開催】スペースシップツー初披露の様子も聞ける?お台場で宇宙イベント開催](https://uk2.jp/blog/2009/12/20091213_odaiba.html): 先日初披露されたヴァージン・ギャラクティ... - [宇宙滞在ストレスの一番の解消方法とは?文化講演会「人類の宇宙進出〜その可能性と課題〜」](https://uk2.jp/blog/2009/12/20091212_jpsec.html): 2009年12月12日、神奈川大学横浜キ... - [【動画あり】宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックのサブオービタル宇宙機「スペースシップツー」がお披露目](https://uk2.jp/blog/2009/12/20091209_spaceshiptwo.html): 2009年12月8日(米国時間7日)、ヴ... - [宇宙に行った大麦(の子孫)で作ったビール「サッポロ スペースバーレイ」](https://uk2.jp/blog/2009/12/spacebarley.html): というわけで、宇宙ビールの発売です。 た... - [宙博(そらはく) 2009閉幕](https://uk2.jp/blog/2009/12/sorahaku2009.html): 東京国際フォーラムで2009年12月3日... - [第13回 NPO法人有人ロケット研究会(MRP)定例会開催中](https://uk2.jp/blog/2009/10/13_npomrp.html): 本日(2009年10月4日)、東京・市ヶ... - [「オリンパス・スペース・プロジェクト」、宇宙の日にあわせてCMを公開](https://uk2.jp/blog/2009/09/20090912_olympus.html): 会社創立90周年を迎えるオリンパスは記念... - [映画「宇宙(そら)へ。」公開まであと1週間!IHI協賛のワンコインキャンペーンも。](https://uk2.jp/blog/2009/08/20090813_sorae.html): イギリスBBCワールドワイドによる「宇宙... - [NASAが民間宇宙開発振興に5000万ドル提供。しかし・・・](https://uk2.jp/blog/2009/08/nasa5000.html): via Space Exploratio... - [WIRE09で「宇宙人」ジェフ・ミルズが衛星生中継DJ!宇宙クラブイベントは?](https://uk2.jp/blog/2009/08/20090810_wire09.html): 2009年8月29日(土)、横浜アリーナ... - [セカンドライフで「NASAによる仮想空間の教育活用」講演会開催](https://uk2.jp/blog/2009/08/nasa_1.html): 2009年8月4日(火)22時より、セカ... - [民間宇宙開発も解説。クーリエ・ジャポン2009年8月号「堀江貴文責任編集『宇宙はそんなに遠くない!』」](https://uk2.jp/blog/2009/07/20090730_courrie.html): COURRiER Japon (クーリエ... - [アポロ11号搭乗員がオバマ大統領と会見](https://uk2.jp/blog/2009/07/apollo.html): アポロ11号の月着陸から40周年となった... - [アポロ11号が40年の時を越えて再び月に着陸(ネットで)](https://uk2.jp/blog/2009/07/1140.html): 先日、「アポロ11号の月着陸を40年遅れ... - [アポロ11号の月着陸を40年遅れで追体験する方法](https://uk2.jp/blog/2009/07/apollo11.html): 1969年7月16日13:32:00(U... - [2年ぶり!2009年8月1日に航空会館で「第3回宇宙旅行シンポジウム」開催](https://uk2.jp/blog/2009/07/spaceturism.html): via (財)日本航空協会 航空宇宙輸送... - [ギネスを飲んで宇宙へ行こう!ギネスが250周年を記念してヴァージン・ギャラクティックの宇宙旅行をプレゼント!](https://uk2.jp/blog/2009/07/guinness.html): 筆者はお酒がほとんど飲めないのだが、そん... - [7月5日に東京・高円寺のカフェで「高円寺で宇宙旅行体験!」開催](https://uk2.jp/blog/2009/06/encafe.html): イベントのお知らせです。 今週末の7月5... - [スペース・アドベンチャーズ社CEOの娘が学校の安全について語る理由](https://uk2.jp/blog/2009/06/sa_ceo.html): 宇宙系ファミリーの話題を。 2009年6... - [宇宙で「シルク・ドゥ・ソレイユ」が観られるのは何年後?](https://uk2.jp/blog/2009/06/cirque_du_soleil.html): via Guy LalibertAc t... - [6人目の宇宙旅行者リチャード・ギャリオット氏、Twitterを始める](https://uk2.jp/blog/2009/06/richardgarriotttwitter.html): RPGの古典的名作「ウルティマ」シリーズ... - [国際宇宙ステーション(ISS)特別企画 「宇宙に行こう!」、東京千代田区の科学技術館で開催](https://uk2.jp/blog/2009/05/iss.html): 本日、5月30日、東京千代田区の科学技術... - [民間開発の宇宙機「スペースシップ・ツー(SS2)」、初のエンジン燃焼試験に成功](https://uk2.jp/blog/2009/05/ss2.html): ヴァージン・グループの宇宙旅行会社である... - [宇宙エレベーター協会、第3回ワークショップを5/24に開催!](https://uk2.jp/blog/2009/05/spaceelevator.html): 宇宙旅行手段としてメジャーであり、少なく... - [宇宙基本計画(案)に対してパブリックコメントを提出しました](https://uk2.jp/blog/2009/05/publiccomment.html): 5月18日、内閣官房宇宙開発戦略本部が作... - [宇宙観光衛星も夢じゃない!?人工衛星は1社1台の時代に。](https://uk2.jp/blog/2009/05/satellite.html): 日経エレクトロニクスが2009年5月18... - [宇宙旅行会社スペース・アドベンチャーズ社がTwitterでセールス部門幹部を求人](https://uk2.jp/blog/2009/05/twitter_sa.html): アメリカの宇宙旅行会社であり、現時点で実... - [「宇宙からTwitter」とうとう届いた第一声は?](https://uk2.jp/blog/2009/05/twitterga.html): スペースシャトル・アトランティス(STS... - [スペースシャトル搭乗の宇宙飛行士、「宇宙からTwitter」を予告](https://uk2.jp/blog/2009/05/spacetwitter.html): 我ながら、この5日間ほどの本サイトの動き... - [5月11日打上予定のスペースシャトル搭乗クルーにTwitterユーザーが!](https://uk2.jp/blog/2009/05/astro_twitter.html): 先日、宇宙からTwitterで最初につぶ... - [民間宇宙開発をテーマにした「NewSpace2009」カンファレンス、7月にNASAエイムズ研究センターで開催!](https://uk2.jp/blog/2009/05/newspace20097nasa.html): 毎年、数々の民間宇宙ベンチャーが集う民間... - [みんなの気持ちを伝えよう!宇宙基本計画(案)へのパブリックコメント提出のススメ](https://uk2.jp/blog/2009/05/post_95.html): 今日はNPO法人有人ロケット研究会(MR... - [【参加費無料】第12回有人ロケット研究会(MRP)定例会のご案内](https://uk2.jp/blog/2009/05/12mrp.html): NPO法人有人ロケット研究会(MRP)の... - [もし1960年代にTwitterがあったらニール・アームストロングはなんとつぶやく?](https://uk2.jp/blog/2009/05/1960twitter.html): 前回の記事でTwitter(ツイッター)... - [宇宙旅行企業、米スペース・アドベンチャーズ社CEOもTwitterの利用を開始](https://uk2.jp/blog/2009/05/ceotwitter.html): マイクロブログサービスというジャンルがあ... - [日本橋三越本店で開催中の「ASTRONAUT SNOOPY展」(5/10まで)に行ってきました!](https://uk2.jp/blog/2009/05/astronaut_snoopy.html): 前回の記事「宇宙飛行士のスヌーピーに会い... - [宇宙飛行士のスヌーピーに会いに行こう!日本橋三越本店で「ASTRONAUT SNOOPY展」開催中!5/10まで。](https://uk2.jp/blog/2009/05/astronaut_snoopy510.html): via SNOOPY. co. jp :... - [【動画あり】ヴァージン・ギャラクティックの宇宙旅行用飛行機「ホワイトナイト・ツー」のテストフライト風景](https://uk2.jp/blog/2009/05/wk2.html): via Scaled confirms ... - [アポロを月に打ち上げたサターンV型ロケットが巨大モデルロケットとして再び打ちあがった!](https://uk2.jp/blog/2009/04/saturn_v.html): 2009年4月25日(現地時間)、アメリ... - [記念日の地球をフォトフレームに。「Give The World」](https://uk2.jp/blog/2009/04/give_the_world.html): 記念日に人工衛星から観た地球の画像を好き... - [第28回国際宇宙開発会議(ISDC2009)、5月末にアメリカ・フロリダ州オーランドで開催](https://uk2.jp/blog/2009/04/isdc2009.html): 第28回国際宇宙開発会議(ISDC200... - [ニコニコ技術部で宇宙プロジェクト「はちゅね初!宇宙へ」進行中](https://uk2.jp/blog/2009/04/haxa.html): 動画コミュニティ「ニコニコ動画」には素人... - [PDエアロスペース、JAXAや筑波大など7者と共同開発体を結成。有人宇宙機を本格開発へ](https://uk2.jp/blog/2009/04/pdas.html): 名古屋に本拠を置くPDエアロスペースが宇... - [フィクション?ドキュメンタリー?映画『アルマズ・プロジェクト』](https://uk2.jp/blog/2009/04/almaz.html): via 映画『アルマズ・プロジェクト』公... - [宇宙の周辺ビジネスとしての「宇宙飛行士訓練体験ツアー」](https://uk2.jp/blog/2009/03/post_94.html): JTB関東が茨城県つくば市にある筑波宇宙... - [STSJ、4月25日に「第九回宇宙セミナー」開催。ロサンゼルスから中継も。](https://uk2.jp/blog/2009/03/stsj425.html): via STSJ 宇宙旅行の普及啓発や各... - [宇宙旅行の方法は宇宙船だけじゃない!「宇宙エレベーターポケットブック」配布中](https://uk2.jp/blog/2009/03/elevator.html): via The Audacious Sp... - [4月12日はユーリズ・ナイト!「地球は青かった」のユーリ・ガガーリンが宇宙に行った日を祝おう!](https://uk2.jp/blog/2009/03/yuris.html): via Yuri's Night 200... - [宇宙旅行代金2000万円で買えるモノ](https://uk2.jp/blog/2009/03/2000man.html): via 産総研:プレス・リリース 人間に... - [当サイト運営者がインタビューに協力した書籍が発売!【来週、宇宙に行ってきます(大貫 美鈴/著)】](https://uk2.jp/blog/2009/03/post_93.html): 来週、宇宙に行ってきます大貫 美鈴Ama... - [映画を見逃した人必見!アポロのムーン・ウォーカー達が語る「ザ・ムーン」DVD発売](https://uk2.jp/blog/2009/03/themoon.html): ザ・ムーン スペシャル・エディション バ... - [初の宇宙旅行リピーター、チャールズ・シモニー氏。3度目は?](https://uk2.jp/blog/2009/03/charles_simonyi.html): via 米ソフトウエア長者シモニー氏、再... - [バズ・オルドリン氏は切れ者っぽいおじいちゃんだった「北野武×NASA50年 奇跡の挑戦!完全実写ファイル」を観て](https://uk2.jp/blog/2009/03/nasa50_1.html): via Buzz Aldrin公式サイト... - [コペンハーゲン・サブオービタルズ、有人宇宙機用ロケットエンジンの燃焼試験に成功](https://uk2.jp/blog/2009/03/copenhagensuborbitals.html): via C O P E N H A G ... - [若田宇宙飛行士が搭乗するスペースシャトルの打ち上げをバーチャルパブリックビューイングで!](https://uk2.jp/blog/2009/03/spaceshuttle.html): 来る3月12日(日本時間)、日本人で初め... - [本日3月8日、NHKスペシャル「宇宙飛行士はこうして生まれた」放映](https://uk2.jp/blog/2009/03/38nhk.html): 3月7日に東京・神保町の学士会館で開催さ... - [【イベントレポート】宇宙村を開放せよ!「JAXA産学官連携シンポジウム~オールジャパンで取り組む宇宙産業の育成~」](https://uk2.jp/blog/2009/03/jaxa.html): 2009年3月5日、東京・千代田区のグラ... - [無重力でも飛び散らない!宇宙で使えるコーヒーマグ。](https://uk2.jp/blog/2009/03/spacemug.html): via Travis Baldwin -... - [宇宙旅行先で宇宙船が壊れたら・・・](https://uk2.jp/blog/2009/03/post_92.html): Only in Los Angeles ... - [宇宙旅行、カメラは何を持っていく?](https://uk2.jp/blog/2009/02/post_91.html): via scaled. com Tier... - [2009年3月のJAXA関連宇宙イベント3つ](https://uk2.jp/blog/2009/02/20093jaxa3.html): JAXA(宇宙航空研究開発機構)の200... - [北野武が人類がたどった宇宙への軌跡を紹介!「人類は宇宙を目指した!北野武×NASA50年 奇跡の挑戦!完全実写ファイル」](https://uk2.jp/blog/2009/02/nasa50.html): NASA50周年を記念し、人類がたどった... - [「そうだ、宇宙へ行こう。~DESTINATION SPACE~」](https://uk2.jp/blog/2009/02/destination_space.html): これまで本格的に実際の「宇宙旅行」をテー... - [映画「ザ・ムーン」月に行った宇宙飛行士たちの物語を映像とともに綴る。](https://uk2.jp/blog/2009/02/post_90.html): 「我々はちょうどいい時代に生まれた」アポ... - [英リーグのチェルシー、売却報道あるも否定。月旅行の可能性は?](https://uk2.jp/blog/2009/01/post_89.html): サッカーのイングランドプレミアリーグ、チ... - [ネットコミュニティ「ダレットワールド」で宇宙イベント開催](https://uk2.jp/blog/2009/01/post_88.html): 3Dコミュニケーションサービス「ダレット... - [ネットコミュニティ「ダレットワールド」で宇宙にまつわる辻説法実施(か!?)](https://uk2.jp/blog/2009/01/post_87.html): 「モンスターハンター」シリーズで有名なゲ... - [Googleの月調査機賞金レース「Google Lunar X PRIZE」に新たなチームが!](https://uk2.jp/blog/2008/12/googlegoogle_lu.html): 何度も、ご無沙汰しています(汗) さて、... - [山崎直子さん、日本人女性2人目の宇宙飛行へ](https://uk2.jp/blog/2008/11/2_2.html): 山崎直子さんが2010年2月に打ち上げ予... - [【イベントレポート】宇宙ホテルイベント開催!](https://uk2.jp/blog/2008/10/post_86.html): 以前お知らせしたお台場でのイベントが無事... - [初の宇宙旅行リピーター誕生!](https://uk2.jp/blog/2008/10/post_85.html): 現在の宇宙旅行のメインコンテンツは「地球... - [10/12(日)夕方、お台場でイベント開催!](https://uk2.jp/blog/2008/09/1012.html): 10月12日(日)17:00から、お台場... - [ヴァージン・ギャラクティック社、宇宙旅行説明会を開催](https://uk2.jp/blog/2008/09/post_83.html): 2008年9月11日、東京・新宿の京王プ... - [講談社 月刊KINGにインタビュー(?)が掲載されました](https://uk2.jp/blog/2008/06/_king.html): 「男」が伸びるマガジン月間KING(講談... - [グーグル創業者が宇宙旅行を予約!国際宇宙ステーションへの初プライベートフライトになるか!?](https://uk2.jp/blog/2008/06/post_82.html): とうとう、というべきか。 ■グーグル共同... - [第9回NPO法人有人ロケット研究会勉強会・総会開催&「宇宙飛行士」とは?](https://uk2.jp/blog/2008/06/9npo_1.html): 6月7日、筑波大学(茨城県つくば市)にて... - [宇宙基本法月内に成立か?「宇宙局」も1年後新設を目指す。](https://uk2.jp/blog/2008/04/1_3.html): たまには政治的な話題を。 宇宙基本法案成... - [Yuri's Night JAPAN 08(ユーリズナイト・ジャパン08)開催!](https://uk2.jp/blog/2008/04/yuris_night_jap.html): 「地球は青かった」の名せりふで有名なユー... - [XCOR(エックスコア)社、サブサブオービタル宇宙船「Lynx(リンクス)」発表](https://uk2.jp/blog/2008/04/xcorlynx.html): お伝えするのが遅くなりましたが、XCOR... - [Google Lunar X PRIZE、月探査レースに挑戦する最初の10チーム発表](https://uk2.jp/blog/2008/03/google_lunar_x.html): ちょっと古い話になるが去る2月21日、G... - [クラブツーリズムで「スペースシップ2で行く宇宙旅行」説明会開催](https://uk2.jp/blog/2008/03/20080301_ss2.html): 3月1日、東京・新宿のクラブツーリズム本... - [早く宇宙に行くにはどうすればいい?](https://uk2.jp/blog/2008/02/post_81.html): 先日、筆者が理事を務めているNPO法人有... - [リクルートのフリーペーパー「R25」の記事に宇宙観光アドバイザーとして協力](https://uk2.jp/blog/2008/02/r25.html): リクルートのフリーペーパー「R25」記事... - [宇宙で結婚式!今春から販売開始](https://uk2.jp/blog/2008/02/post_80.html): 2月19日、筆者も活動に参加している宇宙... - [北海道で宇宙開発!植松努氏講演会](https://uk2.jp/blog/2008/02/20080212_uematsu.html): 北海道でハイブリッドロケットの開発を行う... - [宇宙旅行と仮想世界](https://uk2.jp/blog/2008/02/post_79.html): CNET読者ブログに以下の記事を読んでの... - [ヴァージン・ギャラクティック、民間宇宙船「スペースシップ・ツー」の模型と写真を公開](https://uk2.jp/blog/2008/01/post_78.html): 1月24日、ヴァージン・ギャラクティック... - [雑誌「クーリエ・ジャポン」が特集で民間宇宙旅行を紹介](https://uk2.jp/blog/2008/01/post_77.html): 雑誌「クーリエ・ジャポン」の2008年2... - [あけましておめでとうございます](https://uk2.jp/blog/2008/01/post_76.html): 遅ればせながら、新年明けましておめでとう... - [民間宇宙船イベント「X PRIZE CUP」今年も行きます!](https://uk2.jp/blog/2007/10/x_prize_cup.html): めっきり更新がご無沙汰になってしまってい... - [2009年に(やっと)ロシアから初の宇宙旅行者](https://uk2.jp/blog/2007/09/2009.html): 2001年のデニス・チトー氏が世界で初め... - [宇宙ホテルに新勢力?「GALACTIC SUITE」2012年開業予定](https://uk2.jp/blog/2007/08/galactic_suite2.html): 民間宇宙業界を少々知っている人にとって、... - [世界初の民間宇宙船「スペースシップ・ワン」の開発メーカー工場で爆発事故](https://uk2.jp/blog/2007/07/post_75.html): 2007年7月27日午前(日本時間)、ア... - [世界初の民間宇宙船「スペースシップ・ワン」の開発メーカーが買収される!?](https://uk2.jp/blog/2007/07/post_74.html): 民間企業によって開発された世界初の宇宙船... - [宇宙旅行の飲食事情](https://uk2.jp/blog/2007/07/post_73.html): またしても間が開きましたが、最近ちょっと... - [宇宙旅行には宇宙旅行の保険を!その特徴は?](https://uk2.jp/blog/2007/06/post_72.html): 宇宙旅行にはまだまだ危険はつきもの。 と... - [月旅行1番乗りは誰?](https://uk2.jp/blog/2007/05/1_2.html): 国際宇宙ステーションへの宇宙旅行も5人目... - [The 2007 Wirefly X PRIZE CUP オフィシャルサイトがスタート](https://uk2.jp/blog/2007/05/the_2007_wirefl.html): 毎年秋(10月)にアメリカで開催される民... - [Yuri's Night 2007 in 横浜&Second Life(セカンドライフ)](https://uk2.jp/blog/2007/04/yuris_night_200_1.html): ユーリ・ガガーリンによる人類初の宇宙飛行... - [ビル・ゲイツも宇宙へ!?](https://uk2.jp/blog/2007/04/post_71.html): 最近、更新をサボりすぎじゃないかという状... - [Yuri's night 2007 日本は横浜とつくばで開催!](https://uk2.jp/blog/2007/04/yuris_night_200.html): 「地球は青かった」 との有名な言葉は実は... - [「2007年宇宙観光の旅」放映](https://uk2.jp/blog/2007/04/2007_1.html): 前回紹介した「#96 2007年宇宙観光... - [日テレG+(ジータス)「2007年宇宙観光の旅」放映](https://uk2.jp/blog/2007/03/2007.html): 宇宙旅行をテーマにしたテレビ番組が放映、... - [5人目の宇宙旅行者シモニーさんが食べるのは誰の料理?](https://uk2.jp/blog/2007/03/5_2.html): 料理の話題が続きます。 2007年4月7... - [宇宙にラーメン、宇宙にカレー、お次は・・・?](https://uk2.jp/blog/2007/03/post_70.html): 宇宙に行った飲食商品といえば何を思い出す... - [堀江氏の宇宙旅行事業ともうひとつの分野](https://uk2.jp/blog/2007/03/post_69.html): 2007年4月16日、証券取引法違反罪に... - [宇宙観光企画代表が「Second Life ビジネス・デザインコンテスト」優勝](https://uk2.jp/blog/2007/03/second_life.html): ちょっと宇宙旅行から離れるのですが、この... - [SPACE ADVENTURES(スペース・アドベンチャーズ)、今どうなの!?](https://uk2.jp/blog/2007/03/space_adventure_1.html): お忘れの方もいるかもしれませんし、そもそ... - [宇宙ベンチャーがベンチャービジネスプランコンペのファイナリストに](https://uk2.jp/blog/2007/03/post_67.html): 「日本の宇宙ベンチャーがベンチャーコンペ... - [Google(グーグル)本社でX PRIZEチャリティーオークション開催](https://uk2.jp/blog/2007/03/googlex_prize.html): 民間宇宙船の賞金レース「Ansari X... - [日本の宇宙ベンチャーがベンチャーコンペ全国大会へ](https://uk2.jp/blog/2007/03/post_68.html): 日本の宇宙ベンチャーがベンチャーコンペ「... - [「第2回宇宙旅行シンポジウム」レポート](https://uk2.jp/blog/2007/03/2_1.html): さる2007年3月3日(土)、東京は航空... - [学生さん必見!やりたいことはどこでできる?「研究室紹介プロジェクト」](https://uk2.jp/blog/2007/03/post_66.html): 春は卒業・入学の時期だ。 そして、そのち... - [ロケットガール打ち上げ見学ツアー情報追加!](https://uk2.jp/blog/2007/02/post_65.html): 先日お伝えした「『ロケットガール』その後... - [NASAとヴァージン・ギャラクティック社が提携](https://uk2.jp/blog/2007/02/nasa.html): NASAはこれまでもGoogle(グーグ... - [ごみは持ち帰りましょう。宇宙をきれいに!](https://uk2.jp/blog/2007/02/post_64.html): かつてスペースデブリ(宇宙ごみ)の話を初... - [インドパワーはここでも!PlanetSpace(プラネットスペース)社](https://uk2.jp/blog/2007/02/planetspace.html): 2005年のX PRIZE CUPでひと... - [SpaceX社のElon Musk氏、IT→宇宙のその次は!?](https://uk2.jp/blog/2007/02/spacexelon_musk.html): (今回はちょっと宇宙旅行を離れてしまった... - [「ロケットガール」その後](https://uk2.jp/blog/2007/02/post_63.html): 以前、「宇宙機開発も女性の立場から!ロケ... - [2007年3月3日(土) 第2回宇宙旅行シンポジウム開催!](https://uk2.jp/blog/2007/02/200733_2.html): 2007年3月3日、2年ぶりに航空協会主... - [続・SecondLife(セカンドライフ)の宇宙関連スポット「International Spaceflight Museum」](https://uk2.jp/blog/2007/02/secondlifeinter_1.html): 昨日ご紹介した3D仮想空間「Second... - [SecondLife(セカンドライフ)の宇宙関連スポット「International Spaceflight Museum」](https://uk2.jp/blog/2007/02/secondlifeinter.html): 2006年後半から徐々に日本でも取り上げ... - [夢追人インタビュー第1回で紹介されました](https://uk2.jp/blog/2007/02/1_1.html): 昨年(2006年)のお話で恐縮です・・・... - [フランスの雑誌に日本の宇宙ベンチャーの紹介が!](https://uk2.jp/blog/2007/02/post_62.html): フランスの雑誌(CNES MAG)の1月... - [ガチャピンを迎えた宇宙飛行士](https://uk2.jp/blog/2007/02/post_61.html): 少し前まで、「宇宙ステーション」といえば... - [ちょうどいい、宇宙服。](https://uk2.jp/blog/2007/02/post_60.html): 2006年11月、日本で世界初の宇宙服コ... - [宇宙旅行中のケンカを防止する方法](https://uk2.jp/blog/2007/02/post_59.html): 気が合う(はずの)何人かで旅行に行ったの... - [「世界一の発明とは?」アウディが宇宙旅行懸賞実施!](https://uk2.jp/blog/2007/02/post_58.html): 自動車メーカーのアウディ(Audi)が「... - [宇宙旅行の旅先について学ぼう!](https://uk2.jp/blog/2007/02/post_57.html): 宇宙観光企画で「宇宙旅行」について書いて... - [「もったいない!?」懸賞で獲得した宇宙旅行返上、その訳は?](https://uk2.jp/blog/2007/02/post_56.html): 以前行われたオラクル社の開発者向けコンテ... - [ロケット職人集団、Xコア・エアロスペース社](https://uk2.jp/blog/2007/01/x_2.html): アメリカはカリフォルニア州のロサンゼルス... - [スペースポート(宇宙港)・スウェーデン](https://uk2.jp/blog/2007/01/post_55.html): スウェーデンといえばなにを思い出すだろう... - [宇宙観光企画サイトリニューアル!](https://uk2.jp/blog/2007/01/post-2.html): サイトリニューアルです!! ・・・。 「... - [日本の宇宙ベンチャーがサイパンの空港使用許可を取得](https://uk2.jp/blog/2007/01/post_53.html): ある日本の宇宙ベンチャーがサイパンの空港... - [宇宙ビジネス企業「株式会社ジャンプトゥスペース」](https://uk2.jp/blog/2007/01/post_52.html): 久しぶりに企業紹介です。いつか、きちんと... - [Google宇宙旅行!?](https://uk2.jp/blog/2007/01/google_1.html): ホワイトボードに書かれた「space t... - [マイクロソフトとAMDのWindows Vistaキャンペーンで宇宙旅行をGET!](https://uk2.jp/blog/2007/01/amdwindows_vist.html): 現在、ラスベガスで開催されている家電業界... - [アストラックスが「ベンチャーフェアJAPAN2007」に出展](https://uk2.jp/blog/2007/01/japan2007.html): 日本最大級のベンチャーマッチングイベント... - [初夢と宇宙旅行](https://uk2.jp/blog/2007/01/post_51.html): 年も明けて1週間。初夢で宇宙旅行に行った... - [ブルー・オリジンの「垂直離着陸機」実験成功!](https://uk2.jp/blog/2007/01/post_50.html): 「垂直離着陸機」は垂直にあがって 垂直に... - [英王室王女の宇宙旅行予約に対する周りの反応は?](https://uk2.jp/blog/2007/01/post_49.html): 英王室ベアトリス王女が宇宙旅行を予約した... - [宇宙観光企画が選ぶ!2006年の宇宙旅行7大ニュース!](https://uk2.jp/blog/2006/12/20067.html): 2006年も終わりです。というわけで、宇... - [宇宙機開発も女性の立場から!ロケットガール養成講座開講。](https://uk2.jp/blog/2006/12/post_48.html): 宇宙旅行に関する調査を見ても、なかなか実... - [Googleと宇宙の関係!?](https://uk2.jp/blog/2006/12/google.html): 「Googleと宇宙の関係」と聞いて思い... - [北海道に新たな宇宙ベンチャー誕生](https://uk2.jp/blog/2006/12/post_47.html): 日本の民間宇宙ベンチャーが少しずつ増えて... - [日本人は宇宙旅行が好き?嫌い?](https://uk2.jp/blog/2006/12/post_46.html): 宇宙旅行に関するアンケートは去年くらいに... - [そっちのでもないあっちのでもない宇宙服って!?](https://uk2.jp/blog/2006/12/post_45.html): 「宇宙服」と聞いて、まず普通は宇宙遊泳や... - [講演会『民間宇宙ビジネスの起動!』開催](https://uk2.jp/blog/2006/12/post_44.html): 以前ご案内していた「起業を目指す学生向け... - [月旅行、願いだけならパケ代だけでOK!「月に願いを!」キャンペーン](https://uk2.jp/blog/2006/12/ok.html): 月周回旅行のお値段、現在ざっと1億ドル(... - [12/9、起業を目指す学生向けビジネス講演会開催!](https://uk2.jp/blog/2006/11/129.html): 今日は宇宙観光企画も支援する株式会社アス... - [隣の空き地からも発着可能!?宇宙旅行は最寄の宇宙港からどうぞ。](https://uk2.jp/blog/2006/11/post_43.html): 宇宙に行くときに使う発着場といえば、人里... - [カップはどこ?宇宙でゴルフ。](https://uk2.jp/blog/2006/11/post_42.html): 宇宙CM、今度は宇宙空間で(つまり宇宙ス... - [「やっと!?」X PRIZE CUP(X プライズカップ)2006報告](https://uk2.jp/blog/2006/11/x_prize_cupx_20_1.html): X PRIZE CUP(エックス・プライ... - [JAXA産学官連携シンポジウム2006「宇宙×イノベーション」開催](https://uk2.jp/blog/2006/11/post_41.html): 前回は2006年1月に六本木ヒルズで行わ... - [宇宙広告、というか、宇宙への広告](https://uk2.jp/blog/2006/11/post_40.html): うろ覚えで申し訳ないが、確か宇宙空間にで... - [宇宙旅行の予行演習に。「史上初!ハイビジョン生中継 LIVE宇宙ステーション」](https://uk2.jp/blog/2006/11/post_39.html): 忘れてました!取り急ぎお知らせ。今夜(1... - [日の沈まない帝国は宇宙を目指す!?英国王族も宇宙旅行](https://uk2.jp/blog/2006/11/post_38.html): 宇宙旅行会社の中でもっともブランドとして... - [スペースシップ2報告会@クラブツーリズム宇宙旅行クラブ](https://uk2.jp/blog/2006/11/2.html): 2006年9月、ヴァージン・ギャラクティ... - [宇宙とネットとメディア](https://uk2.jp/blog/2006/11/post_37.html): 今年5月にロサンゼルスで開催された第25... - [宇宙酒が賞を受賞!](https://uk2.jp/blog/2006/11/post_36.html): これまで何度かご紹介してきた「土佐宇宙酒... - [そういえば宇宙旅行者5人目はシモニーさん。](https://uk2.jp/blog/2006/11/5_1.html): 2006年4月の記事「史上5人目の宇宙旅... - [宇宙服コンテスト結果発表!](https://uk2.jp/blog/2006/11/post_35.html): 宇宙服、といっても、あの宇宙遊泳(船外活... - [宇宙料理が本格始動!?アラン・デュカスの料理を宇宙でも!](https://uk2.jp/blog/2006/10/post_34.html): 宇宙旅行の楽しみとして宇宙料理の確立を提... - [X PRIZE CUP 2006に来ています!(2006/10/19)](https://uk2.jp/blog/2006/10/x_prize_cup_200.html): 出発の報告もできぬまま、アメリカはニュー... - [宇宙ビジネス経済学者パトリック・コリンズ教授のブログスタート!](https://uk2.jp/blog/2006/10/post_33.html): 宇宙経済活動を研究する経済学者、パトリッ... - [おかえりなさい!そして、いってきます!](https://uk2.jp/blog/2006/09/post_32.html): 女性初の宇宙旅行者、アヌーシャ・アンサリ... - [女性初の宇宙旅行者による宇宙からのブログ絶賛更新中☆](https://uk2.jp/blog/2006/09/post_31.html): ここ2日ほど、なぜか、よく「行ったねー」... - [宇宙旅行が女性に人気!?パリス・ヒルトンもマドンナも!](https://uk2.jp/blog/2006/09/post_30.html): 日本時間の9/18午後1時ごろ、日本人初... - [9/23,24開催「宇宙開発フォーラム」](https://uk2.jp/blog/2006/09/92324.html): 「宇宙開発フォーラム(SDF)」が今年も... - [9/9 有人ロケット研究会第4回勉強会開催](https://uk2.jp/blog/2006/09/99_4.html): 2006/9/9(土)、有人ロケット研究... - [宇宙ヨーグルト、9/11から四国4県で発売開始!](https://uk2.jp/blog/2006/09/9114.html): 久しぶりの更新です。 「更新されてないよ... - [榎本大輔さん(Dice-K)の宇宙旅行が中止に](https://uk2.jp/blog/2006/08/dicek_1.html): 日本人初の宇宙旅行者となる予定だった榎本... - [民間宇宙機で国際宇宙ステーションへ!](https://uk2.jp/blog/2006/08/post_29.html): スペースシャトルが2010年には役目を終... - [宇宙観光企画オリジナルグッズ販売開始!](https://uk2.jp/blog/2006/08/post_28.html): 最近記事が少なくてすみません・・・。 そ... - [アメリカとソ連の宇宙レースを描いたドラマ「宇宙へ」](https://uk2.jp/blog/2006/08/post_25.html): アメリカとソ連の宇宙レースを描いたドラマ... - [宇宙で結婚式!「Wedding in Space」](https://uk2.jp/blog/2006/08/wedding_in_spac.html): アメリカ・オクラホマ州を本拠地とする民間... - [「日中宇宙バトル“神舟”に隠された戦略」(8/2(水)深夜フジテレビ)](https://uk2.jp/blog/2006/08/82_1.html): 本日、8/2(水)深夜、フジテレビの「N... - [月旅行の拠点にもなってほしい。日本の月探査構想](https://uk2.jp/blog/2006/08/post_26.html): 去る7/31に開催されたシンポジウムで日... - [「宇宙ヨーグルト」は9月発売!?](https://uk2.jp/blog/2006/07/post_24.html): 以前にもお伝えしたことのある、宇宙ヨーグ... - [宇宙旅行に宇宙遊泳オプション追加!計3500万ドル(約40億円)ナリ!](https://uk2.jp/blog/2006/07/350040.html): 現在、実際に宇宙旅行者を宇宙へ送り出した... - [7/19読売新聞の連載記事で紹介されました!](https://uk2.jp/blog/2006/07/719.html): 読売新聞で2006年7月19日から3回(... - [宇宙ビジネス新時代到来!「NewSpace2006」](https://uk2.jp/blog/2006/07/newspace2006.html): これまでの政府主導の宇宙開発に対し、近年... - [宇宙ホテルを目指す実験が成功!ビゲロー・エアロスペース社](https://uk2.jp/blog/2006/07/post_23.html): 宇宙ホテルの実現を目指すビゲロー・エアロ... - [榎本大輔氏(Dice-K)株売却益の無申告が発覚](https://uk2.jp/blog/2006/07/dicek.html): 日本の宇宙旅行業界にとっては、今のタイミ... - [7/19,20 イベントで宇宙旅行ケータイコンテンツ紹介します](https://uk2.jp/blog/2006/07/71920.html): 7/7の七夕から開始した宇宙旅行ケータイ... - [垂直打上型宇宙機メーカー、ブルー・オリジンがもう少し見えてきた!](https://uk2.jp/blog/2006/07/post_22.html): 以前のエントリー、「垂直打ち上げ型宇宙機... - [ケータイで宇宙に行こう!「ケータイコイン×宇宙旅行」開始!](https://uk2.jp/blog/2006/07/post_21.html): 2006年、七夕の日。 ホンモノの宇宙旅... - [宇宙旅行を身近に感じる七夕祭り(いろんな意味で)](https://uk2.jp/blog/2006/07/post_20.html): もうすぐ、というか明日7/7は七夕。 七... - [Tokyo-FMで宇宙観光企画が紹介されます。](https://uk2.jp/blog/2006/07/tokyofm.html): 会社で担当しているケータイコイン関連の仕... - [宇宙旅行が地球の歴史にもたらすもの](https://uk2.jp/blog/2006/06/post_19.html): 地球ドラマチック「スペース・ツーリスト ... - [宇宙旅行ビジネスの今を知るTV番組](https://uk2.jp/blog/2006/06/tv.html): 宇宙ビジネスを取り上げたTV番組といえば... - [宇宙にモノをもっていく](https://uk2.jp/blog/2006/06/post_17.html): 宇宙に行くロケットや人工衛星、そしてミッ... - [ミッション・コマンダー記者発表(2006/06/07)追加情報](https://uk2.jp/blog/2006/06/20060607.html): 先日の金沢で行った「ミッション・コマンダ... - [民間商業宇宙飛行士「ミッション・コマンダー」記者発表@金沢](https://uk2.jp/blog/2006/06/post_18.html): 2006年6月7日(水)金沢市で、スペー... - [第3回有人ロケット研究会開催!(しました)](https://uk2.jp/blog/2006/06/3_1.html): 遅ればせながら6/3に開催された有人ロケ... - [ミッション・コマンダー](https://uk2.jp/blog/2006/06/post_16.html): (2006/06/08以降に記入予定).... - [スペースアドベンチャーズ社が宇宙技術会社を買収](https://uk2.jp/blog/2006/06/post_14.html): 筆者もサブオービタル宇宙旅行を予約してい... - [宇宙酒のご注文はお早めに!](https://uk2.jp/blog/2006/05/post_15.html): ちょっと前のニュースですみません。 4月... - [宇宙産の動物性食材第1号は・・・!?](https://uk2.jp/blog/2006/05/1.html): 宇宙料理についてはこれまでに何度か書いて... - [第3回有人ロケット研究会勉強会開催](https://uk2.jp/blog/2006/05/3.html): 実は、日本はこれまで人間を乗せてロケット... - [X PRIZE財団のピーター・ディアマンテス氏がWIRED RAVE AWARDを受賞](https://uk2.jp/blog/2006/05/x_prizewired_ra.html): 世界初の民間宇宙機「スペースシップワン」... - [宇宙で着るから、宇宙服!](https://uk2.jp/blog/2006/05/post_13.html): 宇宙服といえば、いわゆる宇宙遊泳で使うよ... - [「宇宙旅行」の値段は下がってきてる?](https://uk2.jp/blog/2006/05/post_12.html): CNET JAPAN の記事より。 夏休... - [宇宙旅行では視力矯正(レーシック)した人も注意!?(かも)](https://uk2.jp/blog/2006/05/post_11.html): 宇宙に到達した宇宙機内では、気圧の調整を... - [[ISDC 5/5] ロケットプレーン社も月を目指す。](https://uk2.jp/blog/2006/05/isdc_55.html): 第25回国際宇宙開発会議2006/05/... - [女性初の宇宙旅行者はX PRIZEのスポンサー、アンサリ氏!?](https://uk2.jp/blog/2006/05/x_prize.html): (5/5分の日記がまだですが、今日はニュ... - [[ISDC 5/4]オープニング&バート・ルータン&ORBIT AWARD](https://uk2.jp/blog/2006/05/isdcorbit_award.html): 2005/05/04(木)分、本日も箇条... - [[ISDC 5/3]国際宇宙開発会議(ISDC)前日、SpaceXに行ってきました!](https://uk2.jp/blog/2006/05/isdcisdcspacex.html): ISDC前夜です。 やはり眠いので、X ... - [[ISDC]第25回国際宇宙開発会議に行ってきます!](https://uk2.jp/blog/2006/05/isdc25.html): では、行ってまいります! 参考: 第25... - [堀江貴文氏の宇宙ビジネス復帰は?](https://uk2.jp/blog/2006/04/post_10.html): 堀江貴文氏の保釈後、事件の今後を含め、そ... - [昔「オレオレ」、今「宇宙旅行」!?](https://uk2.jp/blog/2006/04/post_9.html): 全国のおじいちゃんおばあちゃんをターゲッ... - [宇宙料理にはやっぱり「宇宙味」のドリンク](https://uk2.jp/blog/2006/04/post_8.html): 宇宙観光企画では宇宙料理について時々語っ... - [宇宙のアツさは韓国でも!?宇宙飛行士募集に4日で1万人!](https://uk2.jp/blog/2006/04/41.html): 宇宙旅行懸賞が3万人の応募者を集め、宇宙... - [「第25回国際宇宙開発会議」行ってみることにしました!](https://uk2.jp/blog/2006/04/post_7.html): 以前、できることなら行ってみたい。「第2... - [(なぜか後から告知)宇宙観光企画がJ-WAVEで紹介されました!](https://uk2.jp/blog/2006/04/jwave.html): 関東地区、というか東京付近で聴けるFM放... - [これも月の観光資源になる?月探査計画続々。](https://uk2.jp/blog/2006/04/post_6.html): 先週、日本の有人宇宙飛行の可能性を感じさ... - [ニセモノ注意!でもホント!?豊胸済みの方は要チェック。](https://uk2.jp/blog/2006/04/post_5.html): 宇宙旅行は確かに危険な面があるが、宇宙機... - [R1 Festival と Yuri's night](https://uk2.jp/blog/2006/04/r1_festival_yur.html): 今回はメモ程度ですみません・・・。 週末... - [史上5人目の宇宙旅行者は元マイクロソフトの開発者](https://uk2.jp/blog/2006/04/5.html): 2006年秋には日本で最初、世界で4人目... - [ゲームに勝って宇宙へ!「Space Shot」サービス開始!](https://uk2.jp/blog/2006/04/space_shot.html): 以前、宇宙観光企画でも「ゲームで宇宙旅行... - [宇宙酒発売!](https://uk2.jp/blog/2006/04/post_4.html): 2006年4月1日、紆余曲折ありつつも土... - [「ニッケイ新聞」](https://uk2.jp/blog/2006/04/post_3.html): 今日はエイプリルフール。 というわけで、... - [真相報道バンキシャ!で明かされる「真相」(?)](https://uk2.jp/blog/2006/03/post_2.html): 3月26日(日)夜の日本テレビ「真相報道... - [宇宙オープンラボ成果発表会](https://uk2.jp/blog/2006/03/post_1.html): 宇宙ビジネスへの参加をサポートする宇宙オ... - [宇宙酒に待った!?商業利用をめぐるあれこれ。](https://uk2.jp/blog/2006/03/post.html): 2006年4月1日に発売解禁を控えている... - [宇宙料理の本場は高知に!?宇宙酒の次は「宇宙ヨーグルト」](https://uk2.jp/blog/2006/03/aeiaiieeueiieaa.html): 2005年10月に宇宙を旅した酵母を使っ... - [宇宙ビジネスの億万長者が将来の億万長者に秘訣を伝授!?](https://uk2.jp/blog/2006/03/aeoieeueaeoieie.html): 宇宙(旅行)ビジネスの発展を目指し、20... - [惑星間インターネットはもうひとつの「IP」ネットワーク?](https://uk2.jp/blog/2006/03/iecaoeoiaeieaoe.html): かつて人工衛星を介した海外生中継といえば... - [火星旅行の下見にどうぞ「Google Mars」](https://uk2.jp/blog/2006/03/aioieeeoegoogle.html): 昨年の記事、「月旅行の計画に役立つ? 月... - [「宇宙ビジネスモデル開発講座」](https://uk2.jp/blog/2006/03/oeaeoiaceeeoea.html): 関西学院大と東大阪宇宙協同組合が連携し、... - [できることなら行ってみたい。「第25回国際宇宙開発会議」](https://uk2.jp/blog/2006/03/ceeeeeoassoeaeo.html): 第25回国際宇宙開発会議(25TH IN... - [宇宙酒発売まであと22日!](https://uk2.jp/blog/2006/03/aeoecaeceue.html): 宇宙観光企画でも何度もとりあげている土佐... - [宇宙兄弟喧嘩](https://uk2.jp/blog/2006/03/aeaeieoe.html): (今日はちょっと硬いです・・・。) 近い... - [一生に一度は宇宙旅行](https://uk2.jp/blog/2006/03/iaeeiuieaeio.html): 一生の後にも宇宙旅行。 遺灰を宇宙に打ち... - [スペースシップ2を作れるチャンス!?](https://uk2.jp/blog/2006/02/uaoiieeaao.html): 世界初の民間宇宙機「スペースシップワン」... - [第1回航空会館勉強会「日本の有人宇宙輸送を考える」](https://uk2.jp/blog/2006/02/ae1ooonueunoeue.html): 2006年2月25日は第1回航空会館勉強... - [これも「たまたま」?Car-bbの宇宙旅行懸賞好評](https://uk2.jp/blog/2006/02/iaoecarbbiaeiou.html): 2度目の「たまたま」かもしれない。 おと... - [マーライオンから観光客を奪えるか!?シンガポールに宇宙港計画](https://uk2.jp/blog/2006/02/eoenooaeeoeeeea.html): 昨日の「宇宙港続々」の最後でシンガポール... - [宇宙港続々](https://uk2.jp/blog/2006/02/aeaa.html): 「宇宙旅行へはどこから出発?宇宙港いろい... - [「宇宙」に対する空気感とフック](https://uk2.jp/blog/2006/02/oeaeeeaeeoeoa.html): (今日は少し小難しく・・・) 「時代の空... - [スペースアドベンチャーズ社長による宇宙旅行のガイドブック、日本語版!](https://uk2.jp/blog/2006/02/ueuoaaoaeeeeeea.html): 私が宇宙旅行を予約しているスペースアドベ... - [[メモ]書きたいこと](https://uk2.jp/blog/2006/02/aane.html): 最近忙し目でなかなか書きたくても書く時間... - [宇宙帆船、ふたたび。](https://uk2.jp/blog/2006/02/aeeaaoo.html): 半年以上前になるが「低予算プロジェクトの... - [「アメリカから宇宙旅行」がさらに現実的に!2008年までに実現か。](https://uk2.jp/blog/2006/02/oeaeeaeioeeeaee.html): 「宇宙旅行へはどこから出発?宇宙港いろい... - [Rocket Racing League(RRL)(ロケット・レーシング・リーグ)](https://uk2.jp/blog/2006/02/rocket_racing_l_1.html): 高度100kmの宇宙へのサブオービタル宇... - [ゲームで宇宙旅行を勝ち取る!「SpaceShot」](https://uk2.jp/blog/2006/02/acaeiooaeeeoesp.html): 現在の宇宙旅行は最も安いサブオービタル宇... - [宇宙旅行へはどこから出発?宇宙港いろいろ。](https://uk2.jp/blog/2006/01/aeiooeieeeeaeai.html): 宇宙への出発点となるスペースポート(宇宙... - [堀江貴文氏の宇宙旅行事業のこれから。](https://uk2.jp/blog/2006/01/eeueaiaeiooeeii.html): ホリエモンこと堀江貴文氏の逮捕を受け、最... - [宇宙旅行代金はアメリカン・エキスプレスカードで!?](https://uk2.jp/blog/2006/01/aeioaaieaeoiec.html): ところで、私は普段普通に会社勤めをしてい... - [JAXA産学官連携シンポジウムで宇宙ビジネスの未来の新たな提言を聞いてきました。](https://uk2.jp/blog/2006/01/jaxaoeieeoacaeo.html): 最近いろいろな意味での話題の六本木ヒルズ... - [宇宙体感イベントFEEL](https://uk2.jp/blog/2006/01/aeaiuoefeel.html): Live in SPACE Projec... - [宇宙旅行に行く人たち。](https://uk2.jp/blog/2006/01/aeioeeoiaieoei.html): 昨日は地上400kmの国際宇宙ステーショ... - [榎本大輔氏(Dice-K)「今年は『宇宙世紀』元年」](https://uk2.jp/blog/2006/01/eeueaceadicekoe_1.html): 2006年秋、世界で4人目、日本人で初め... - [宇宙船は買取不可?中古車買取専門サイトで宇宙旅行が当たる!](https://uk2.jp/blog/2006/01/aeaiecaeeoaeaoe_1.html): 会社によっても違うが、今、宇宙旅行を予約... - [「宇宙酒」解禁まであと113日!](https://uk2.jp/blog/2006/01/oeaeoooece113ue.html): 宇宙観光企画でも何度か取り上げた高知の「... - [宇宙と虫歯と正露丸](https://uk2.jp/blog/2006/01/aeeaioeaie.html): 今日はとある宇宙系企業の方とお会いし、宇... - [あけましておめでとうございます!](https://uk2.jp/blog/2006/01/ace.html): みなさま、あけましておめでとうございます... - [宇宙観光企画が選ぶ!2005年の宇宙旅行7大ニュース!](https://uk2.jp/blog/2005/12/aeneeeaoe2005ci.html): 2005年も大詰め。今年は宇宙旅行ビジネ... - [垂直打ち上げ型宇宙機の影の本命!?Amazon創設者による「ブルー・オリジン」が見えてきた。](https://uk2.jp/blog/2005/12/aaeacaaeiieeuei.html): 民間宇宙機というとどういう形を思い浮かべ... - [こっちの宇宙服も着てみたい☆日本でも宇宙服開発を検討!](https://uk2.jp/blog/2005/12/ceeeeaaiaeeaass.html): 宇宙服というと二つのイメージがある。 ひ... - [2006年の宇宙ビジネスを考える。シンポジウム「宇宙ビジネスの未来、新たな提言」](https://uk2.jp/blog/2005/12/2006ciaeoioieeo.html): 2006年初頭というには若干遅いが、20... - [宇宙旅行の「初めて」争い激化の予感!?](https://uk2.jp/blog/2005/12/aeioioeeaaeaii.html): 「世界で初めての宇宙旅行者」はよくわかる... - [Merry X'mas & Happy New Space!](https://uk2.jp/blog/2005/12/merry_xmas_happ.html): クリスマスウィークです。 というわけで、... - [Dice-K(榎本大輔氏)がテレビ初登場!らしい。](https://uk2.jp/blog/2005/12/dicekeeueaceaio.html): 日本テレビの「先端研」のテーマが宇宙旅行... - [夢で終わらせない!?松坂屋の「初夢旅企画」で宇宙旅行へ。](https://uk2.jp/blog/2005/12/icieeeaeioeeiie.html): 「とうとう」というべきか、「やっと」とい... - [ヴァージン・アトランティック航空のマイレージプログラムに宇宙旅行登場!](https://uk2.jp/blog/2005/12/ooeeoaooiiieaee.html): ヴァージングループといえば宇宙好きの人に... - [X PRIZEの聖地、モハーベは伝説に・・・!?](https://uk2.jp/blog/2005/12/x_prizeiaaieaie.html): 初めて宇宙に到達した民間宇宙船「スペース... - [NO BORDER、「第27回宇宙ステーション利用計画ワークショップ」](https://uk2.jp/blog/2005/12/no_borderoeae27_1.html): 第27回宇宙ステーション利用計画ワークシ... - [今日はガイアの夜明けで宇宙旅行の夜明けを感じる日](https://uk2.jp/blog/2005/12/ueieiieeiacaeio.html): 今日はガイアの夜明け「2005年 宇宙へ... - [宇宙開発フォーラム報告会に行ってきました!](https://uk2.jp/blog/2005/12/aeeoeaeoneeoa.html): 宇宙開発フォーラム(SDF)の2005年... - [宇宙旅行の夜明けも近い!?「ガイアの夜明け」来週は宇宙旅行ビジネス!](https://uk2.jp/blog/2005/11/aeioiieeiaaaoei.html): 日経スペシャル「ガイアの夜明け」は幅広く... - [宇宙の郷土料理「火星料理」は日本風?](https://uk2.jp/blog/2005/11/aeiuiaioeaiaiie.html): 宇宙観光企画の記事を書きながら宇宙旅行の... - [宇宙旅行に関する調査を考える。「宇宙旅行に関するアンケート」](https://uk2.jp/blog/2005/11/aeioeeoeeeaeoie.html): 宇宙旅行に関する調査といえば、宇宙観光企... - [「第2回社会人学生コラボ」で宇宙旅行の初期ターゲットを考え直してみる。](https://uk2.jp/blog/2005/11/oeae2oonioeaeue.html): 20日、「第2回社会人学生コラボ」を傍聴... - [宇宙から帰還後の言葉を考える。(11/14(月)の報告含む)](https://uk2.jp/blog/2005/11/aeeoiaiooiee111.html): いまさらながら月曜日の報告を・・・。 「... - [宇宙旅行に早くも価格破壊の時代が到来!?5万ドルで宇宙へ!](https://uk2.jp/blog/2005/11/aeioeeaaaaeceeo.html): まだ始まっていない準軌道宇宙飛行(サブオ... - [で、「宇宙旅行」って盛り上がってんの?](https://uk2.jp/blog/2005/11/coeaeioaaeaoi.html): と、このサイトに似つかわしくないくらいに... - [宇宙ステーション、「10万ドル」ナリ$](https://uk2.jp/blog/2005/11/aecooeeeueeeeee.html): もし、「10万ドル」(約1100万円~1... - [会社で宇宙旅行についてプレゼンする。](https://uk2.jp/blog/2005/11/nocaeioeeaeioee.html): 先日、社内で宇宙旅行についてプレゼンした... - [民間宇宙船で行く国際宇宙ステーション(ISS)は現実になるか!?](https://uk2.jp/blog/2005/11/ioeaeaconaecois.html): 以前のエントリーでもお伝えしたように、N... - [日本発のロケット技術が宇宙旅行に生かされる日も近い?北海道のNPO法人とロケットプレーン社が技術協力。](https://uk2.jp/blog/2005/11/ueeeueeiiaenaei.html): 宇宙旅行実現への動きに対し、日本はこれま... - [宇宙チラシ、宇宙紙ふぶき、宇宙尋ね人、・・・](https://uk2.jp/blog/2005/11/aeieaeaeaeooeae.html): 宇宙に名前を書いた金属板を打ち上げるのは... - [11/14(月)お台場で毛利さんに会ってみる。](https://uk2.jp/blog/2005/11/1114iaicioioeoe.html): 今日はさらりとイベント案内。 11/14... - [Dice-K(榎本大輔氏)とパトリック・コリンズ教授の対談記事!](https://uk2.jp/blog/2005/11/dicekeeueaceaen_1.html): 宇宙旅行研究のパイオニア、パトリック・コ... - [「宇宙旅行」の広告、はじめました!](https://uk2.jp/blog/2005/11/oeaeioiiea.html): 実は「宇宙観光企画(uk2)」は検索エン... - [主なサブオービタル機一覧表(ver.0.1) by uk2](https://uk2.jp/blog/2005/11/ceoeoeeieover01.html): 早ければ2007年から開始される見込みの... - [Dice-K(榎本大輔氏)の宇宙旅行計画が正式発表☆2006年秋出発予定。](https://uk2.jp/blog/2005/11/dicekeeueaceaia.html): 2005年10月、グレッグ・オルセン氏が... - [宇宙で撮影されたCMといえば・・・?](https://uk2.jp/blog/2005/11/aecme.html): 宇宙で撮影されたCMといえば、なにを思い... - [宇宙旅行のおみやげは・・・?](https://uk2.jp/blog/2005/10/aeioissaeie.html): 先日、宇宙旅行のおみやげについて意見交換... - [スペースアドベンチャーズ社CEOの宇宙ガイドブック](https://uk2.jp/blog/2005/10/ueuoaaoceoiaeeo.html): スペースアドベンチャーズ社CEOのエリッ... - [スペースアドベンチャーズの宇宙旅行に「JTB経由初」の申し込み!](https://uk2.jp/blog/2005/10/ueuoaaiaeioeeoe.html): 今日は朝から何度も「ひょっとして『申し込... - [[X PRIZE CUP] X PRIZE CUPまとめ](https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cup_x_p.html): 「Countdown to X PRIZ... - [[X PRIZE CUP] HOLGAで観たX PRIZE CUP](https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cup_hol.html): X PRIZE CUP に行くことを決め... - [宇宙旅行の割引クーポンってホント!?](https://uk2.jp/blog/2005/10/aeioiaeuoauoe.html): 宇宙旅行、予約するにはしたけどやはり安い... - [「ちょうどよい」宇宙旅行って?](https://uk2.jp/blog/2005/10/oeaceeaeioa.html): 少し前、宇宙旅行の種類といえば、 「サブ... - [ホリエモンの宇宙旅行事業、発表。](https://uk2.jp/blog/2005/10/ueaoiaeiooeeee.html): 「ホリエモンの宇宙旅行事業、発表迫る。」... - [宇宙酒の酵母、「帰高」!](https://uk2.jp/blog/2005/10/oeaeiaiiiaaoeoe.html): 「宇宙料理の一形態?「宇宙酒」開発中!」... - [ホリエモンの宇宙旅行事業、発表迫る。](https://uk2.jp/blog/2005/10/ueaoiaeiooeeeec.html): 10/16(日)から福岡で始まる第56回... - [[X PRIZE CUP] 10/9(日) とうとう本番!とにかくこの場を楽しもう!](https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cup_109.html): ★→X PRIZE CUP 2005探訪... - [[X PRIZE CUP]10/8(土)。本番前日は思いもよらぬ展開に!](https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cup4uei.html): ★→X PRIZE CUP 2005探訪... - [Rocketplane, Inc.(ロケットプレーン社)](https://uk2.jp/blog/2005/10/rocketplane_inc.html): Rocketplane, Inc... ... - [[X PRIZE CUP] 次回は2006年10月16-22日開催!](https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cup_oie.html): ★→X PRIZE CUP 2005探訪... - [[X PRIZE CUP] 10/7(金) アラモゴード入り!宇宙旅行予約仲間と落ち合う。](https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cupeaee.html): ★→X PRIZE CUP 2005探訪... - [[X PRIZE CUP] 10/6(木) モハーベを回ってL.A.に戻る。](https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cup_aie.html): ★→X PRIZE CUP 2005探訪... - [[X PRIZE CUP]10/5(水) ようこそモハーベへ!](https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cupeaie.html): ★→X PRIZE CUP 2005探訪... - [X PRIZE CUPへ!](https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cupoe.html): ★→X PRIZE CUP 2005探訪... - [民間宇宙船の祭典「X PRIZE CUP」いよいよ開催!](https://uk2.jp/blog/2005/10/ioeaeeaicaciuoe.html): ★→X PRIZE CUP 2005探訪... - [3人目の宇宙旅行者、とうとう出発!](https://uk2.jp/blog/2005/10/3iiueiaeiooeee.html): とうとう、3人目の宇宙旅行が実施される。... - [宇宙エレベーター、まずは上空300mへ!(画像あり)](https://uk2.jp/blog/2005/09/aeiuieo300moeea.html): 以前、本サイトで紹介した宇宙エレベータの... - [宇宙料理の一形態?「宇宙酒」開発中!](https://uk2.jp/blog/2005/09/aeiaiiiaaoeoeae.html): 来年4月に「宇宙酒」が誕生する。 産地は... - [X PRIZE CUP EXPO行ってきます!](https://uk2.jp/blog/2005/09/x_prize_cup_exp.html): ★→X PRIZE CUP 2005探訪... - [X PRIZE CUP前売り券売れ行き好調!](https://uk2.jp/blog/2005/09/x_prize_cupacae.html): ★→X PRIZE CUP 2005探訪... - [宇宙でCM撮影、1本1億円は高いか安いか。](https://uk2.jp/blog/2005/09/aeccm1eeue1ssie.html): 宇宙での映像制作ビジネスを手がけるSPA... - [ファンタスティックに宇宙(?)旅行へ!](https://uk2.jp/blog/2005/09/ooaeeaeiooe.html): 公開中の映画、「ファンタスティック・フォ... - [宇宙開発フォーラム(2日目)に行ってきました!](https://uk2.jp/blog/2005/09/aeeoea2ueiueeeo.html): 宇宙開発フォーラム1日目から続き。本日も... - [宇宙開発フォーラム(1日目)に行ってきました!](https://uk2.jp/blog/2005/09/aeeoea1ueiueeeo.html): 以前のエントリーでもご紹介していた「宇宙... - [10万Km上にまいりまくります。宇宙エレベーター、上空で実験へ!](https://uk2.jp/blog/2005/09/aeiuieefaaicaeo.html): 「宇宙エレベーター」、宇宙系ニュースが好... - [LiftPort Group(リフトポートグループ)](https://uk2.jp/blog/2005/09/liftport_groupe.html): LiftPort Group... - [宇宙旅行はクリスマス島から!?](https://uk2.jp/blog/2005/09/aeioieece.html): 日本でロケット打上といえば「種子島(通称... - [「月の旅はJTBまで」9/6産経新聞4面に全面広告掲載](https://uk2.jp/blog/2005/09/oeiiiiejtbc96e4.html): 宇宙旅行の広告が新聞の全段を飾った。 し... - [みんなで考えよ!9/18,19宇宙開発フォーラム@日本科学未来館](https://uk2.jp/blog/2005/09/ssoecie91819aee.html): 9/18,19の2日間にわたって、東京は... - [「宇宙に行く」と私も上司に伝えてみました!](https://uk2.jp/blog/2005/09/oeaeeeoeaeaeeea.html): ヴァージン・ギャラクティックで宇宙旅行に... - [宇宙旅行市場成熟のために必要なことって](https://uk2.jp/blog/2005/09/aeiooiaieiaeeei.html): 2004年、初めて宇宙に到達した民間宇宙... - [ロシア語の苦手な人にも国際宇宙ステーション滞在のチャンスが!?NASAがISS計画見直しへ。](https://uk2.jp/blog/2005/08/iiiieeieeanaeco.html): (お金を持ってる)一般人が国際宇宙ステー... - [ロシア版シャトル=「快速帆船」ロシアが中国に宇宙飛行分野の国際協力呼びかけ](https://uk2.jp/blog/2005/08/iecaeeeaoeaeaai_1.html): ロシア連邦宇宙飛行署のペルミーノフ署長は... - [宇宙旅行への思いをボイスメッセージで!](https://uk2.jp/blog/2005/08/aeiooeioueaac.html): 「宇宙旅行、行けるものなら行ってみたい。... - [宇宙旅行、いくならどこで行く?](https://uk2.jp/blog/2005/08/aeioeeeco.html): スペースアドベンチャーズとヴァージン・ギ... - [この10月は第56回国際宇宙会議福岡大会へ!(行ける人は!)](https://uk2.jp/blog/2005/08/i10iieae56onaen.html): 「国際宇宙会議」をご存知だろうか。 なん... - [宇宙旅行、予約しました!](https://uk2.jp/blog/2005/08/aeioiio_1.html): とうとう宇宙旅行を予約してしまいました!... - [民間宇宙船コンテスト「X PRIZE(エックス・プライズ)」のプチ版、その名も・・・](https://uk2.jp/blog/2005/08/ioeaeaoeoex_pri.html): 「EGGS PRIZE(エッグス・プライ... - [月までもOK!ずんぐりロシア版シャトル「クリッパー」お披露目(動画あり)](https://uk2.jp/blog/2005/08/icaokoiecaeeeoe.html): ロシア版スペースシャトルともいえる「クリ... - [Rocket and Space Corporation Energia(RSCエネルギア社)](https://uk2.jp/blog/2005/08/rocket_and_spac.html): Rocket and Space Cor... - [[Podcasting]SpaceAdventures社CEOによる宇宙旅行プログラムの説明(23分10秒)](https://uk2.jp/blog/2005/08/podcastingspace.html): 前の記事「JTBがSpaceAdvent... - [JTBがSpaceAdventures社と宇宙旅行分野で業務提携](https://uk2.jp/blog/2005/08/jtbspaceadventu.html): 2005年8月18日、SpaceAdve... - [宇宙滞在記録と骨粗しょう症](https://uk2.jp/blog/2005/08/aeaussieeueace.html): 先ごろ、宇宙滞在最長記録が更新されたとの... - [注目を集め始めてきた?宇宙旅行。](https://uk2.jp/blog/2005/08/aiiueoaieaaeio.html): 少し前からテクノロジーやサイエンス関係以... - [準軌道飛行10万ドル。ISS滞在2000万ドル。月周回飛行は?](https://uk2.jp/blog/2005/08/aeoo10eeueeeeis.html): 答えは1億ドル(約110億円!?) 1億... - [「宇宙料理」が食べたい!(「2010年宇宙の旅アンケート」の結果を受けて)](https://uk2.jp/blog/2005/08/oeaeiaiuoe2010c_3.html): 参考:宇宙旅行、いくらならOK? 何をし... - [Space Adventures Ltd(スペースアドベンチャーズ社)](https://uk2.jp/blog/2005/08/space_adventure.html): Space Adventures Ltd... - [ヴ社の宇宙旅行日本国内向け枠2008年初最初の1名が決まる](https://uk2.jp/blog/2005/07/ooiaeioueeeuena.html): 「ヴァージン・ギャラクティック社、200... - [ヴァージン・ギャラクティック社、2008年発宇宙旅行の日本国内枠1名を29日に抽選。](https://uk2.jp/blog/2005/07/ooaeao2008ceaei.html): 日本人宇宙旅行者というと榎本大輔氏が比較... - [ついに出版!「宇宙の歩き方」弾道飛行から火星まで。](https://uk2.jp/blog/2005/07/aeeeecoeaeieaea.html): やはり出た、というべきか。 宇宙旅行は1... - [宇宙旅行、いくらならOK?何をしたい?何を食べたい?「2010年宇宙の旅アンケート 」結果](https://uk2.jp/blog/2005/07/aeioeeeokoouoe2.html): 日刊工業新聞社がNTTレゾナントと共同で... - [月旅行の計画に役立つ?月の名所がわかる「Google Moon」](https://uk2.jp/blog/2005/07/iioieeeioiaeiii.html): 月に残された足跡やアポロの残骸は、やはり... - [いま、会いにゆきます。(異星人に)](https://uk2.jp/blog/2005/07/neeuaiee.html): 自分自身が宇宙に行く前に、まずは自分のブ... - [宇宙飛行士の受験は何歳まで?給料は?](https://uk2.jp/blog/2005/07/aeeooiioieceeia.html): スペースシャトルの打ち上げはいまだ延期中... - [ロシア版スペースシャトル、2011年打ち上げ目標。NASAとも月面探査で協力へ。](https://uk2.jp/blog/2005/07/iecuaeee2011cac.html): ロシア版スペースシャトル「クリッパー」が... - [2年ぶりのスペースシャトル打ち上げ、各所で中継予定!が、発射遅れる…。](https://uk2.jp/blog/2005/07/2coeeiuaeeeacae.html): 2年ぶりの打ち上げとなるスペースシャトル... - [ライブドア堀江社長、とうとう宇宙に本腰!?](https://uk2.jp/blog/2005/07/eoeeeeuoaeeeaee.html): asahi. com: 堀江社長、ライブ... - [ディープインパクト、といえば](https://uk2.jp/blog/2005/07/conee.html): 「ディープ・インパクト」というと馬を思い... - [シャトル打ち上げ2年半ぶり再開](https://uk2.jp/blog/2005/07/aeeeacaceoee.html): やっと、という感じ。 野口さん14日に宇... - [Space Future Japan(SF/J)](https://uk2.jp/blog/2005/07/space_future_ja.html): 宇宙旅行ポータルサイト Space Fu... - [お問い合わせ先](https://uk2.jp/blog/2005/07/iaecieae_1.html): ご意見、ご要望、ご質問などのお問い合わせ... - [Scaled Composites, LLC(スケールド・コンポジット社)](https://uk2.jp/blog/2005/06/scaled_composit.html): Scaled Composites, L... - [Virgin Galactic(ヴァージン・ギャラクティック)](https://uk2.jp/blog/2005/06/virgin_galactic.html): Virgin Galactic(日本語サ... - [世界初の民間宇宙船「スペースシップワン」のビデオをまだ観ていない人へ](https://uk2.jp/blog/2005/06/aeiioeaeaoeuaie.html): 2004年10月、世界初の民間宇宙船「ス... - [The Planetary Society(惑星協会)](https://uk2.jp/blog/2005/06/the_planetary_s.html): The Planetary Societ... - [Armadillo Aerospace(アルマジロ・エアロスペース社)](https://uk2.jp/blog/2005/06/armadillo_aeros.html): Armadillo Aerospace.... - [低予算プロジェクトの限界?](https://uk2.jp/blog/2005/06/aeaiieia.html): 「米で初の“宇宙ヨット”打ち上げ、軌道に... - [宇宙船はやっぱり軟着陸だね。](https://uk2.jp/blog/2005/06/aeaieaeaneaiai.html): 宇宙船、というかイメージ的にはUFOみた... - [「月の開発こそが人類を救う」と説くドキュメンタリー映画](https://uk2.jp/blog/2005/06/oeiieiiaosseaae.html): 「月の開発こそが人類を救う」と説くドキュ... - [米で初の“宇宙ヨット”打ち上げ、軌道に乗れず失敗 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)](https://uk2.jp/blog/2005/06/eceieaeeaeeacae.html): 「初のソーラー・セール宇宙船、ついに打ち... - [第5回日仏宇宙協力シンポジウムを開催したらしい。](https://uk2.jp/blog/2005/06/ae5oueeaeiieoao.html): 国際協力(ヨーロッパ・ロシア) 宇宙航空... - [ぼ、ぼ、ぼくらは宇宙少年団♪(語呂悪)](https://uk2.jp/blog/2005/06/ueueueeieaecaae.html): 夏休みの自由研究で人工衛星を作る時代にな... - [Google Earthのデモを見た。](https://uk2.jp/blog/2005/06/google_earthica.html): CNET Japan Innovatio... - [t/スペース社の新型宇宙船、切り離し試験成功](https://uk2.jp/blog/2005/06/tuoiaeaaueiiau.html): 2005/06/17の記事「飛行機から宇... - [初のソーラー・セール宇宙船、ついに打ち上げへ](https://uk2.jp/blog/2005/06/eieeeaeaaeeeaca.html): 宇宙「船」という呼び方がぴったりなのは、... - [ロケットの夏が来た。casTYが宇宙スペシャル映像をノンストップライブ配信:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2005/06/17](https://uk2.jp/blog/2005/06/iaeiiecastyaeua.html): ロケットの夏が来た。casTYが宇宙スペ... - [辞令 宇宙飛行を命ず](https://uk2.jp/blog/2005/06/iaaeeoooi.html): 辞令 宇宙飛行を命ず 「宇宙弾道飛行を命... - [飛行機から宇宙船を発射、新方式の分離テストに成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)](https://uk2.jp/blog/2005/06/eooeaeaoeieieie.html): 昨年のスペースシップ・ワンの打ち上げを観... - [無観客試合の観客になってみる](https://uk2.jp/blog/2005/06/inoicinoeeeasse.html): はじまります。 ... - [旅行記を書きたくても](https://uk2.jp/blog/2005/06/ioona.html): 旅行記専門の無料ブログサービス「トラベー... - [よいしょ(PRIDEネタばれ危険)](https://uk2.jp/blog/2005/06/ecprideiii.html): なんか日本人のフットスタンプが目立った気... - [日食](https://uk2.jp/blog/2005/04/ue_1.html): 中継をぼんやりと見る。... - [日食](https://uk2.jp/blog/2005/04/ue.html): 中継中。詳しくは前回の部ログ参照。 今の... - [ハイブリッド日食!?](https://uk2.jp/blog/2005/04/ieoeeaeue.html): ども。こんばんは、ほげです! ご無沙汰し... - [English ver. is here!](https://uk2.jp/blog/2005/01/english_ver_is.html): English ver. is here... - [宇宙旅行ビジネス、投資家の慎重な姿勢が障害に](https://uk2.jp/blog/2004/11/aeiooieneienaae.html): 「宇宙旅行ビジネス、投資家の慎重な姿勢が... - [宇宙旅行の本を買いに。](https://uk2.jp/blog/2004/10/aeioieeueocaee.html): 宇宙旅行の本を買いに行ったら目当ての本が... - [スペースシップワン、また次回](https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoo_1.html): 機体の上でばんざーいっと。 X PRIZ... - [スペースシップワン、おめでと](https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoace.html): なんか記者会見。 次は10/4!... - [スペースシップワン、帰還!](https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoo.html): しました。 おかえりなさいませ。... - [スペースシップワン、宇宙へ!](https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoaeoe_2.html): すごー... 乗りたい。... - [スペースシップワン、ライブ](https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoeoe.html): です。... - [スペースシップワン、じつは](https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoaeie.html): とんでないっぽい... ... - [スペースシップワン、知らぬ間に](https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoaieioeee.html): 飛んでました... 。 サーバ重いよ!.... - [スペースシップワンの機体](https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoiai.html): でてきたー!... - [スペースシップワン、打ち上げ前](https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoacaa.html): ネット配信視聴中。 ただいまセレモニー中... - [とうとうX PRIZEに挑戦!スペースシップワン打ち上げへ!](https://uk2.jp/blog/2004/09/eex_prizeeeaeai.html): 「3人乗りの有人機を2週間以内に2度、高... - [カナダ上空の気球から宇宙旅行 - da Vinci Projectが宇宙に挑むアナウンス](https://uk2.jp/blog/2004/08/eaoieaeio_da_vi.html): なんかしばらく更新が滞っていました・・・... - [スペースシップ・ワン、前回飛行の問題を解決!?](https://uk2.jp/blog/2004/07/uaieoaoeooiiaea.html): 「不具合を解明したスペースシップワン、次... - [スペースシップワン関連記事](https://uk2.jp/blog/2004/06/uaieooeieoe_1.html): 民間宇宙船によって高度100kmへの到達... - [スペースシップワン関連記事](https://uk2.jp/blog/2004/06/uaieooeieoe.html): 高度100kmの宇宙への到達を成功させた... - [スペースシップ・ワン宇宙へ!](https://uk2.jp/blog/2004/06/uaieoaeoe_1.html): 「民間開発の「有人宇宙船」、高度100キ... - [スペースシップ・ワン宇宙へ!](https://uk2.jp/blog/2004/06/uaieoaeoe.html): 「BREAKING NEWS: Firs... - [「SpaceShipOne」は宇宙圏にたどり着けるか?](https://uk2.jp/blog/2004/06/oespaceshiponei.html): 前回の記事でもお伝えしたとおり、21日早... - [いくぜ!100km!「ついに民間機で初の宇宙飛行へ! 無事帰還後に記念フォトセッションもOK」](https://uk2.jp/blog/2004/06/100kmoeaeeeioec.html): 「ついに民間機で初の宇宙飛行へ! 無事帰... - [打ち上げ見放題!?「X PRIZE CUP」](https://uk2.jp/blog/2004/05/acaeueaeoex_pri.html): 「3人乗りの有人機を2週間以内に2度、高... - [宇宙旅行手段は民間でも。「アンサリXプライズ」の達成者はもうすぐ?](https://uk2.jp/blog/2004/05/aeioeaeieioecao.html): 宇宙旅行の手段はスペースシャトルやソユー... - [日本人宇宙旅行者誕生?](https://uk2.jp/blog/2004/05/ueeeueiaeiooaaa.html): とうとう日本人宇宙旅行者が誕生、するかも... - [交通手段の選択肢が広がる?「ヨーロッパ製スペースシャトル試作機、無人飛行テストに成功」](https://uk2.jp/blog/2004/05/oaeieaeiaaoeeeo.html): 現在、宇宙への交通手段というとロシアのロ... - [宇宙旅行総合サイト!「uk2」(しずーかに)スタート!](https://uk2.jp/blog/2004/05/aeioaiceoeuk2ee.html): 宇宙旅行総合サイト!「uk2」がスタート... - [宇宙観光に行きたい!](https://uk2.jp/blog/2004/04/aeneeo.html): 「宇宙ステーション、観光旅行者の滞在が可... - [宇宙ステーションでインロック](https://uk2.jp/blog/2004/02/aecocoia.html): なんてことになったら大変だろうなぁ。 J... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-09 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://uk2.jp/ai-sitemap What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### お問い合わせ - Published: 2012-05-24 - Modified: 2024-02-23 - URL: https://uk2.jp/inquiry 宇宙観光企画へのお問い合わせは以下からお願いします。 --- ### 宇宙観光企画について - Published: 2010-11-24 - Modified: 2020-10-25 - URL: https://uk2.jp/about 宇宙観光企画では宇宙旅行を始めとする宇宙ビジネスなど、主に民間宇宙開発に関する情報を私見を交えつつお届けしています。 お問い合わせは以下のお問い合わせフォームからお願いいたします。 お問い合わせフォームはこちら 【活動実績】○「宇宙飛行士に学ぶ心の鍛え方 (マイナビ新書)」(マイナビ)企画協力 https://amzn. to/31ImMDn   ○「人生が変わる! 読書術 (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 4)」(学研パブリッシング)宇宙ビジネスコーナー監修 https://amz... --- ## ## 投稿 ### 「第1回宇宙デザイン会議」を振り返る - Published: 2024-08-18 - Modified: 2024-08-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2024/08/space-design-conference2023.html - カテゴリー: イベント - タグ: 宇宙デザイン会議 前回の投稿でイベントの「第1回」が好きという話を書いたので、なかなか書けなかった「第1回宇宙デザイン会議」について第1回参加の所感を書き留めておきます。 2023年12月16日(日)、東京・目黒区駒場の東京大学駒場第二キャンパス・ENEOSホールにて「第1回宇宙デザイン会議」が開催されました。宇宙ビジネスなど民間での宇宙活用が活発化し、これからの宇宙に新たなシーンを切り拓いていくために「デザイン」の力が求められている中で、本カンファレンスは未開拓領域である「宇宙とデザイン」について焦点をあてた(... --- ### 第1回宇宙ビジネス展示会「SPEXA」 - Published: 2024-07-11 - Modified: 2024-07-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2024/07/spexa2024.html - カテゴリー: 宇宙ビジネス - タグ: SPEXA, イベント 世の中には数多くのイベントがあります。しかし、そのジャンルや規模を問わず、ましてや歴史の長さに関わらず、どのイベントも必ず通るのが初めてのイベント開催、「第1回目」です。 筆者は初開催のイベントが大好物で、(興味のある範囲で)できる限り参加するようにしています。宇宙関連でいうと、SPACETIDE(2015年〜)、SPACELink(2022年〜)、宇宙デザイン会議(2023年〜)など。アメリカ・ニューメキシコ州で開催された民間宇宙機イベント「X PRIZE CUP」(2005〜2007年)にも... --- ### インターステラテクノロジズの衛星事業「OURSTARS」の現在地 - Published: 2024-07-10 - Modified: 2024-07-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2024/07/ist-ourstars.html - カテゴリー: 宇宙ビジネス - タグ: OURSTARS, インターステラテクノロジズ 2024年7月4日(木)、東京・日本橋でインターステラテクノロジズ株式会社(IST)の事業報告会が開催されました。ISTは観測ロケット「MOMO」で日本の民間開発ロケットとして初めて宇宙空間(高度100km)到達に成功したことで知られています。現在、同社は地球低軌道への小型人工衛星投入が可能なロケット「ZERO」を開発中ですが、2021年7月に「MOMO」打ち上げの同月内2回成功を達成して以来、ここまで3年間ロケットの打ち上げを行っておらず、その間にも様々なニュースはあれど「派手なニュースがあま... --- ### 米インテュイティブ・マシーンズ、民間初の月面着陸に成功、と月面経済圏構築の課題 - Published: 2024-02-25 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2024/02/intuitive_machines_im-1.html - カテゴリー: 宇宙ビジネス - タグ: Intuitive Machines, 月面探査 2024年2月23日(日本時間)、米宇宙関連スタートアップ、インテュイティブ・マシーンズ(Intuitive Machines)の無人月着陸船「オデュッセウス」が月面着陸に成功しました。 https://uchubiz. com/article/ext40323 これは民間開発による宇宙機が損傷なく月に着いた初の快挙と報道されましたが、その後横倒しになっているらしいとの発表がありました。もしかすると実際には完全に損傷なしとはいかないかもしれません... 。 https://www. bloomberg. c... --- ### 前澤友作氏ら、宇宙での医療実験「LAZMA」に参加 - Published: 2021-12-02 - Modified: 2021-12-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/12/mz_iss_lazma.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: LAZMA, 前澤友作, 国際宇宙ステーション, 平野洋三 「前澤友作(MZ)にやってほしい100のこと」のような面白みはないかもしれませんが、将来的に宇宙での人類の活動領域を広げるのに有用な実験に日本の民間人として初めて国際宇宙ステーション(ISS)に向かう前澤友作氏、平野洋三氏が参加します。 https://www. yusakumaezawa. com/iss2021/result/ http://www. parabolicarc. com/2021/12/02/japanese-space-tourists-to-carry-out-experimen... --- ### スペースXの「倒産リスク」 - Published: 2021-12-02 - Modified: 2021-12-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/12/spacex_bankruptcy_risk.html - カテゴリー: 宇宙ビジネス - タグ: XCOR Aerospace, スペースX, 感想 イーロン・マスク氏がスペースXの倒産リスクについて言及したとのこと。 https://www. bloomberg. co. jp/news/articles/2021-12-01/R3EY4YDWRGG001 ただ、落ち着いて考えてみれば企業規模に関わらず、そりゃ課題はあるだろうし、程度の差はあれど倒産リスクは常にあるよなぁ、とは思う。スペースXもファルコン1ロケットでの軌道投入は3回の失敗を経て4回目(2008年9月)にようやく成功。その時も(同年の離婚の影響もあり)破綻寸前だった。 こと宇宙ベン... --- ### 2つの意味で「世界最高のトイレ」!?世界初、民間人のみの宇宙飛行ミッション「インスピレーション4」の見どころ - Published: 2021-09-16 - Modified: 2021-09-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/09/inspiration4_checkpoints.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Space X, インスピレーション4, クルードラゴン, スペースX, ファルコン9ロケット 2021年9月15日(日本時間9月16日)にフロリダ州・ケネディ宇宙センターからの打ち上げで始まった宇宙飛行ミッション「インスピレーション4」。世界初の民間人のみの宇宙飛行ミッションとして知られていますが、他にも様々な試みが行われています。本記事ではそうした中から今後の宇宙旅行時代に向けて特に注目したいポイントをご紹介します。 世界初!宇宙飛行士の同行なしで地球周回軌道へ 左からクリス・センブロスキーさん、サイアン・プロクターさん、ジャレッド・アイザックマンさん、ヘイリー・アルセノーさん これま... --- ### 自社の宇宙機で初めて「宇宙」に行くのはジェフ・ベゾスかリチャード・ブランソンか。早さだけでは決着しない理由は? - Published: 2021-07-11 - Modified: 2021-07-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/07/bezos_vs_branson-2.html - カテゴリー: 宇宙ビジネス - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, ジェフ・ベゾス, スペースシップ・ツー, ニュー・シェパード, ブルー・オリジン, リチャード・ブランソン, 宇宙旅行 民間宇宙機によるサブオービタル宇宙旅行が目前に 2004年に民間宇宙機の賞金レース「X PRIZE」で、世界で初めて民間開発の宇宙機による宇宙空間到達を達成し賞金を獲得したスケールド・コンポジッツ社の「スペースシップ・ワン」。これをベースにした宇宙機「スペースシップ・ツー」で宇宙旅行を実現しようとしているのが、英ヴァージン・グループの宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックです。ヴァージン・グループの知名度もあり、同社は2004年の創業から宇宙旅行時代を象徴する存在としてメディアを賑わせてきまし... --- ### ブランドと宇宙 - Published: 2021-07-06 - Modified: 2021-07-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/07/brand-and-space.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ファッション, まとめ, 時計, 自動車 「宇宙」というコンセプトやモチーフは様々なものに使われてきました。一番わかりやすいのがファッション系ブランドです。近年、宇宙関連の盛り上がりにあわせるように宇宙をテーマにするブランドが増えてきたように感じていましたが、すでに2020年5月の段階で以下のような記事がありました。 https://www. esquire. com/jp/mensclub/a32469533/space-capsule-collection-200514/ というわけで、ファッション系ブランドを中心に宇宙テーマの試みを集... --- ### インターステラテクノロジズ「ねじのロケット」打ち上げ成功!2度目の宇宙空間へ - Published: 2021-07-03 - Modified: 2021-07-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/07/ist-momo7.html - カテゴリー: 宇宙ビジネス - タグ: MOMO, インターステラテクノロジズ, 北海道スペースポート 2019年5月依頼、2度目の宇宙空間到達 日本のロケット開発ベンチャー、インターステラテクノロジズ株式会社は2021年7月3日(土)17:45、観測ロケットMOMO7号機「ねじのロケット」の打ち上げに成功し、高度約100kmの宇宙空間に到達したことを発表しました。同社としては2019年5月の初成功に続く2度目の宇宙空間到達となります。 「ねじのロケット」2つの「初」 宇宙空間に到達したのは2度目ですが、「ねじのロケット」は以下の「初」も達成したロケットでもあります。 全面改良を行った観測ロケット... --- ### 「宇宙とエンターテイメント」関連企業・団体まとめ - Published: 2021-06-19 - Modified: 2021-06-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/06/space_and_entertainment.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ALE, amulapo, ASTROFLASH, G-SATELLITE, Sony Space Entertainment Project, Space Entertainment, Yspace, ガンダム 宇宙の活用方法というと宇宙からの観測や観測データの活用、宇宙資源開発など様々なものがありますが、「エンターテイメント」もメジャーな用途のひとつです。間接的には映画や小説、アニメ等の作品の舞台としての活用が身近ですが、もっと実際の宇宙を使ったエンターテイメントも多く計画されています。 というわけで、本記事では主な「宇宙とエンターテイメント」をテーマにした企業や試みをまとめました。 株式会社ALE 宇宙デブリ対策技術や大気観測なども手掛ける株式会社ALEですが、なんといっても「人工流れ星」で有名です... --- ### ブルー・オリジンのニュー・シェパード初搭乗権オークション、2800万ドル(約31億円)で落札!4人目の発表も予告。 - Published: 2021-06-13 - Modified: 2021-06-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/06/blue_origin_auction.html - カテゴリー: 宇宙ビジネス 2021年6月12日(日本時間6月13日午前1:45より)、ブルー・オリジンのニュー・シェパード初搭乗権のオンライン・ライブオークションが行われ、2800万ドル(約31億円)で落札されました。 https://www. itmedia. co. jp/news/articles/2106/13/news018. html 約8分間のオークションののちに勝者が決定。その瞬間はこちら! オークションの模様はこちら。プロジェクト紹介をスキップしてオークション開始から再生されますが、プロジェクト紹介もフライト概... --- ### ロシアのグラブコスモス、公式サイトをリニューアルして宇宙遊泳や滞在延長、帰還カプセルの購入など「宇宙旅行者向け」プランをアピール - Published: 2021-06-11 - Modified: 2021-06-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/06/glavcosmos.html - カテゴリー: 宇宙ビジネス - タグ: glavcosmos, グラブコスモス, 国際宇宙ステーション, 宇宙旅行 旅行といえば、旅行中に体験するさまざまなアクティビティも楽しみのひとつです。 ロシアのグラブコスモス(Glavcosmos)は公式サイトをリニューアルし、そんな宇宙旅行者向けに「国際宇宙ステーションへの宇宙旅行」のさまざまなオプションをアピールしています。 https://www. glavkosmos. com/en/commercial-space-flights-to-the-iss/ https://www. glavkosmos. com/en/commercial-space-flights... --- ### 3Dプリンターでロケットを作るRelativity Space、「完全」再使用型ロケット「Terran R」の紹介動画を公開 - Published: 2021-06-09 - Modified: 2021-06-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/06/relativity-space-terran-r.html - カテゴリー: 宇宙ビジネス - タグ: Relativity Space 3Dプリンターによるロケット開発を目指すRelativity Spaceがかねてより計画していた「完全」再使用型ロケット「Terran R」の紹介動画を公開しました。 https://youtu. be/9BhkjEc6Q64 これは同社が計画しているロケットTerran 1の次とされる完全再使用型のロケットになります。 https://jp. techcrunch. com/2021/02/27/2021-02-26-relativity-space-unveils-plans-for-a-new-... --- ### ヴァージン・ギャラクティックのリチャード・ブランソン氏、ジェフ・ベゾス氏よりも先に「宇宙」へ行くことを目指す - Published: 2021-06-09 - Modified: 2021-06-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/06/bezos_vs_branson.html - カテゴリー: 宇宙ビジネス - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, ジェフ・ベゾス, スペースシップ・ツー, ニュー・シェパード, ブルー・オリジン, リチャード・ブランソン ブルー・オリジンのジェフ・ベゾス氏もニュー・シェパードの初有人フライトで宇宙へ! ジェフ・ベゾス氏が2021年7月20日に自身の宇宙ベンチャー「ブルー・オリジン」の宇宙機「ニュー・シェパード」で宇宙飛行を行うことを発表したことがニュースになってますね。 https://www. cnn. co. jp/fringe/35171990. html このニュー・シェパード初フライトについては搭乗権のチャリティオークションも話題です。現在(6/9 0:00)、350万ドル(約3億8000万円)の値がつけられて... --- ### ヴァージン・ギャラクティック、延期となっていた試験飛行に成功!2022年早期の商業フライト開始を目指す - Published: 2021-05-18 - Modified: 2021-05-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/05/virgin_galactic_test_flight.html - カテゴリー: 宇宙ビジネス - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, ブルー・オリジン ヴァージン・ギャラクティック、3回目の有人試験飛行に成功 VSS Unity in space over New Mexico(via Virgin Galactic Limited) リチャード・ブランソン氏率いるヴァージン・グループの宇宙旅行会社、ヴァージン・ギャラクティックは2021年5月22日(米国時間)に3度目の有人試験飛行を実施し、予定高度に到達したことを発表しました。 https://twitter. com/mszmail/status/1396241359963521029 テス... --- ### ロシアが宇宙で撮影される映画の主演女優を発表! - Published: 2021-05-17 - Modified: 2021-05-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2021/05/202105_space_movies.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Space X, アニューシャ・アンサリ, リチャード・ギャリオット, 前澤友作, 宇宙旅行, 平野陽三, 映画 宇宙での映画撮影、史上初の称号はロシアに? 宇宙での映画撮影計画については、トム・クルーズ主演でスペースXもサポートするアメリカ側と、既報の通り主演の選考過程をテレビで公開しながら進めていたロシア側の2つの計画が報じられていました。 2020年の段階ではどちらも2021年秋に撮影予定とされていましたが、その後、トム・クルーズの計画は2021年中の撮影はなさそうな雰囲気になっていたところ、ロシア側の計画がオーディション結果および主演女優は2021年10月5日に宇宙に行く予定であることが発表されまし... --- ### 宇宙で撮影される初の長編映画(ロシア版)の主演女優オーディション開催。選考経過はテレビでも放映予定 - Published: 2020-11-17 - Modified: 2020-11-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2020/11/iss-feature-film-russia.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: 映画 本物の宇宙映画に出演するチャンス 宇宙で撮影される初の長編映画の主役になれる(かもしれない)コンペがロシアで始まります。そのオーディションの選考の様子はテレビ番組でも放映予定とのこと。放映がどの段階で行われるのかまだわかりませんが、昨今のオーディション系リアリティー番組のように宇宙飛行士の選考プロセスをリアルタイムで観ることができるとすれば知る限り初めての(そうでなくでもかなりレアな)試みです。 http://www. parabolicarc. com/2020/11/03/move-over-t... --- ### 2020年、ジェフ・ベゾスがアマゾン株売却で計1兆円調達。宇宙への投資に回るのは? - Published: 2020-11-09 - Modified: 2020-11-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2020/11/jeff_bezos_blue_origin_2020_10b.html - カテゴリー: 宇宙ビジネス - タグ: ジェフ・ベゾス, ブルー・オリジン ジェフ・ベゾス氏が、自身の宇宙開発企業であるブルー・オリジンへ以前にも増して投資を進めているといいます。 https://twitter. com/mszmail/status/1325414866367049728 ジェフ・ベゾス、3. 1Bドルブルーオリジンに!2月に4. 1Bドル、8月には3. 1Bドルのアマゾン株売却で今年合計10. 2Bドル以上。昨年は2. 8Bドル。もともと毎年1Bドルアマゾン株を売却してブルーオリジンに投入すると宣言しているが、加速している。https://twitter. co... --- ### Axiom Space、まずは2021年末に国際宇宙ステーションへ - Published: 2020-10-30 - Modified: 2020-10-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2020/10/axiom-space-iss.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Axiom Space, ISS, 商業宇宙ステーション, 国際宇宙ステーション, 宇宙ビジネス Axiom Space(アクシオン・スペース/アクシオム・スペース/アクシアム・スペース)は商業宇宙ステーションの実現を目指しています。これに先駆け、2021年第4四半期に初ミッションとして、まずは国際宇宙ステーション(ISS)に向けて同社の宇宙飛行士1名と顧客3名の計4名をスペースXの有人宇宙機クルードラゴンで輸送することを先日発表しました。 以下は宇宙ビジネスコンサルタントの大貫美鈴さんによるツイート。 https://twitter. com/mszmail/status/132023788... --- ### 13年ぶりの宇宙飛行士募集に向けて読んでおきたい本5選 - Published: 2020-10-25 - Modified: 2020-10-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2020/10/5books-for-the-astronaut-selection.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 宇宙飛行士, 宇宙飛行士選抜試験, 書籍 さる2020年10月23日、JAXAから宇宙飛行士募集を行うとの発表がありました。実に13年ぶりのことです。 宇宙飛行士募集に関する発表について(JAXA) 今回の募集で選抜された宇宙飛行士は月に行く可能性もあります。上記ページのPDF資料によると実際の募集開始は2021年秋ごろで、それまでには様々な広報活動も予定されています。ちなみに筆者はそもそも自然科学系の学部卒ではないので早々に対象から外れ、他にも多々外れてしまうため、応募自体は諦めざるを得ないのですが、色々なイベントが検討されているそう... --- ### 「宇宙」が近くなる?FAIが宇宙との境界「カーマンライン」の引き下げ検討 - Published: 2018-12-05 - Modified: 2021-07-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2018/12/karman-line.html - カテゴリー: 未分類 「宇宙はどこから始まるのか」 これまでその答えは「高度100km」でしたが、それが変わるかもしれません。 スカイスポーツに関する国際組織でスカイスポーツの世界記録を管理している団体であるFAI(国際航空連盟)は宇宙との境界である高度100km、いわゆる「カーマン・ライン」の引き下げを検討しているそうです。 FAI Considers Lowering Boundary of Space そしてこちらはFAIから2018年11月30日に出された「STATEMENT ABOUT THE KARMAN... --- ### 宇宙とアートとビジネスと。 - Published: 2018-12-03 - Modified: 2018-12-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2018/12/%e5%ae%87%e5%ae%99%e3%81%a8%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a8%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%81%a8%e3%80%82.html - カテゴリー: 未分類 先日、あるパーティーでアートビジネスに関わる方に話を聞く機会がありましたが、それは非常に興味深いものでした。例えば一口に「アートの価格」といっても、様々なものがあるということ。仮にオークションで500万円から800万円の幅で落札されるとみられる作品の場合、「この作品はどれくらいで売れるだろう」という意味の価値下であれば、とりあえず下限の500万円、ということができます。しかし、何かの理由ですぐに現金化しなければならない場合は要注意です。一般的にアートは流動性が低く、すぐに売れないことが多いため、... --- ### 実はAmazon初の宇宙サービス?クラウド地上局サービス「AWS Ground Station」 - Published: 2018-12-01 - Modified: 2018-12-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2018/12/%e5%ae%87%e5%ae%99%e5%88%86%e9%87%8e%e3%82%82amazon.html - カテゴリー: 未分類 2018年11月、AmazonからAWS Ground Stationが発表されました。 以下、概要をAmazon Web Services ブログから引用します。 衛星通信、ダウンリンクおよびプロセス衛星データを制御し、地上局インフラストラクチャの構築や管理を心配することなく、迅速かつ簡単かつコスト効率の高い完全運用サービスです。衛星は、天気予報、表面イメージング、通信、ビデオ放送など、さまざまな用途に使用されます。地上局は、地上と衛星との間の通信を提供する施設であり、アンテナを使用してデータ... --- ### GWに打ち上げ!インターステラテクノロジズの観測ロケット「MOMO(モモ)」2号機 - Published: 2018-03-29 - Modified: 2018-03-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2018/03/ist_momo2_gw.html - カテゴリー: 未分類 北海道・大樹町のロケットベンチャー、インターステラテクノロジズ株式会社(IST)が高度100kmの宇宙空間到達を目指して開発した観測ロケット「MOMO(モモ)」。1号機は2017年7月に打上実験が行われ、見事離床(地上から打ちあがること)したものの、トラブルにより高度100kmの宇宙空間に到達することはできませんでした。そして2018年3月27日、前回の結果をふまえて改良された待望の2号機の打ち上げ実験が4月28日から5月5日までの間で実施される予定であることが発表されました。 「次こそは」大樹... --- ### 最も(?)クールな米ロケットラボ社の超小型衛星ディスペンサー - Published: 2018-03-21 - Modified: 2018-03-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2018/03/rocketlab_coolest_cubesat_dispenser.html - カテゴリー: 未分類 Meet Maxwell, our in-house designed and built cubesat dispenser. Available in 1U, 3U and 6U form factors (or larger on request). These are some of the lightest dispensers on the market. Visit us at Satellite 2018 tomorrow to see them. #Maxwell #SATSh... --- ### インターステラテクノロジズのロケット「MOMO」の打ち上げは30日に再チャレンジへ - Published: 2017-07-29 - Modified: 2017-07-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2017/07/ist-momo-2.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: MOMO, インターステラテクノロジズ株式会社, なつのロケット団 「ホリエモンロケット」で知られるインターステラテクノロジズ社のロケット「MOMO」。 今回、打ち上げ可能性のある2017年7月29〜30日のうち、29日の打ち上げがマイナートラブルや天候のために延期となりました。30日の打ち上げ可能なウィンドウは以下の2つ。現在(2017年7月29日23時)は7月30日 5:00~ 8:00に設定されています。 (さらに... ) --- ### 民間開発ロケットが国内で初めての宇宙空間へ挑む日におすすめの心構えと楽しみ方 - Published: 2017-07-28 - Modified: 2017-07-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2017/07/ist-momo.html - カテゴリー: 未分類 「MOMO(モモ)」という名称よりも「ホリエモンロケット」という呼び方が広まってしまったインターステラ・テクノロジズ社のロケット。2017年7月29日(もしくは30日)に予定される打ち上げに成功すれば、民間企業が開発したロケットとして国内で初めて宇宙空間に到達することとなります。 となれば、その打ち上げの成否に注目が集まるのは当然のこと。しかし、当事者や宇宙開発を知る人々がことあるごとに口にするように、宇宙開発には天候も含め不確定要素も多く、すんなりといくとは限りません。 では、どんな心構えで打... --- ### 宇宙ビジネスアイデアコンテスト「S-BOOSTER 2017」まもなく応募受付開始 - Published: 2017-06-02 - Modified: 2017-07-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2017/06/%e5%ae%87%e5%ae%99%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%a2%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%8cs-booster-2017%e3%80%8d%e3%81%be%e3%82%82%e3%81%aa.html - カテゴリー: 未分類 (S-BOOSTER 2017より) 2017年6月1日に宇宙関連ビジネスのアイデアコンテスト「S-BOOSTER 2017」のローンチイベントが開催されました。アイデアの応募受付期間は2017年6月16日(金)9:00 ~ 7月18日(火)17:00となっています。 宇宙ビジネスと一言でいってもロケットや宇宙機開発のようないわゆる宇宙開発から、よりライトな宇宙モチーフのプロダクトまで定義によって対象は様々。そうした中で、S-BOOSTERでは以下を応募テーマとして掲げています。 (さらに&he... --- ### 2017年、「宇宙ビジネスの衝撃」は近い? - Published: 2017-05-31 - Modified: 2017-07-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2017/05/2017_space_business.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: スタートアップ, 宇宙ビジネス, 宇宙産業ビジョン2030, 林公代 久しぶりのエントリーです。 少し前の話題になりますが、2017年5月12日に内閣府の宇宙政策委員会宇宙産業振興小委員会から「宇宙産業ビジョン」は公開されました。2017年6月9日(金)23時59分までパブリックコメントを募集しています。 「宇宙産業ビジョン2030」を踏まえた今後の対応等に関する意見募集について (さらに... ) --- ### 2017年注目の民間宇宙開発イベント - Published: 2016-12-31 - Modified: 2016-12-31 - URL: https://uk2.jp/blog/2016/12/2017.html - カテゴリー: 未分類 大晦日です。昨年子供が産まれたことなどでプライベートが断然忙しくなってしまい、気付いたら2016年は1本も更新してませんでした。。   それもなんなので、2016年最後の日に「国内の民間宇宙開発で2017年注目のイベント」を軽くあげてみます。     2017年注目の宇宙開発関連イベント 毎年開催されているものや久しぶりの開催になるものなど、様々なイベントが2017年も開催されます。その中でいくつかをご紹介。   SPACETIDE 2017 2015年に... --- ### ロケット開発団体が集まるイベント「ロケット交流会2015」11/21(土)・22日(日)に東京・お台場の日本科学未来館で開催 - Published: 2015-11-15 - Modified: 2015-11-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2015/11/20151115_rocket_meeting2015.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: SpaceUp, イベント, ロケット交流会 2015年11月21日(土)・22日(日)の2日間、今年も東京・お台場の日本科学未来館で国内のロケット開発団体が一堂に会するイベント「ロケット交流会2015」が開催されます。 参加団体は以下の24団体。年々規模を拡大してきた本イベントは今年で4回目となります。 会場となる日本科学未来館の7階は無料で入場できますので、ぜひお気軽にご来場ください。 詳細はMRPの公式案内ページにて。 ■ロケット交流会2015、今年も11/21〜22に東京・お台場で開催 (さらに... ) --- ### 第2回雑貨大賞に宇宙系雑貨が2つも!WEB投票は11/2まで。 - Published: 2015-10-25 - Modified: 2015-10-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2015/10/20151025_zakka-award.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: SPACE TEA, ウチュウガチャ, 雑貨大賞 ヴィレッジ・ヴァンガード主催の「第2回雑貨大賞」。 現在はWEB投票の受付期間中ですが、今回は宇宙系雑貨が2つノミネートされています。 ■第2回雑貨大賞 (さらに... ) --- ### 宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE2015」開催 - Published: 2015-10-23 - Modified: 2015-10-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2015/10/20151023_spacetide.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: HAKUTO, SPACETIDE2015, イベント 2015年10月26日、宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE2015」が開催されます。 会場はTOKYO DESIGN WEEK 2015(TDW)内の中央テント。TDWには民間月面探査チーム「HAKUTO」も出展しています。HAKUTOはSPACETIDEの中心的存在を担っています。ドメイン名「spacetide. jp」の登録者もHAKUTOを運営する株式会社ispaceですね。 ■SPACETIDE2015 【SPACETIDE開催概要】 名称    : SPACETIDE 201... --- ### 9/27、浅草・寿仙院で宇宙の青空市場「星マーケット」開催 - Published: 2015-09-26 - Modified: 2015-09-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2015/09/20150926_hoshi_market.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, 星マーケット 2015年9月27日(日)、浅草は寿仙院で宇宙イベントが開催されます。 天文台発祥の地・浅草にて開催! 宇宙や星にちなんだアクセサリーやフード販売の青空市場、 その名も「星マーケット」!!! 今回は、いつもの星マーケットにドキドキわくわくをPLUS! 天文台発祥の地・浅草で、お寺(寿仙院)全体を使った 小さな宙祭りです。 見て、聞いて、買って、参加して。 あなただけの星や宇宙を見つけてみませんか。 概要は以下の通り。 さらに詳しい情報は以下から。 ■9/27(日)開催 『星マーケットin浅草』~... --- ### イーロン・マスクよりも先にファルコンロケットの第1段目を無事に着陸させよう。ゲームで。 - Published: 2015-09-20 - Modified: 2015-10-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2015/09/20150920_spacex_falcon.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ゲーム, スペースX, ファルコンロケット イーロン・マスク氏率いる宇宙開発ベンチャー、スペースXで目下進められている計画のひとつがファルコンロケットの第1段目再使用プロジェクトです。すでに実際の打上で2回試験が行われていますが、残念ながらまだ成功していません。 下記は2015年4月14日のCRS-6ミッションでの試験の模様です。 ロケットから分離した第1弾ロケットが落下してくるところから始まり、ロケットを噴射して姿勢を制御しながら海上の着陸地点である自律ドローンシップに近づき、一瞬、無事着陸したかに見えますが、その後に炎があがり、惜しく... --- ### 第2回「宙(そら)フェス」9/26に京都・嵐山で開催 - Published: 2015-09-02 - Modified: 2015-09-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2015/09/20150902_sorafes.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, 宙フェス 昨年に引き続き、第2回だそうです。 ■宙フェス 場所は京都・嵐山の法輪寺。 実は昨年もお知らせをみてお寺と宇宙の組み合わせに興味を持ったのですが、場所的に行けず。 規模や内容もさらに拡大するようですね。 以下は第1回の様子です。 京都近郊の方はぜひ。 --- ### マインクラフトで月面都市のアイデアを具現化する「月面都市デザインハッカソン」8/29(土)開催 - Published: 2015-08-28 - Modified: 2015-08-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2015/08/20150828_metaplaneta.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: METAPLANETA, イベント, ハッカソン, メタプラネタ 「時は2069年7月20日、アポロ11号の宇宙飛行士たちが月面に降り立ってからちょうど100年を迎えた今日、人類の更なる宇宙への飛躍を期せんとする式典が行われる。」から始まる設定の中で月面都市をデザインするハッカソンが2015年8月29日に開催されます。  ■月面都市デザインハッカソン (さらに... ) --- ### 「宇宙ビール」米国で発売 - Published: 2015-03-28 - Modified: 2015-03-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2015/03/20150328_space_beer.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NINKASI SPACE PROGRAM, SPACE TEA, 宇宙酒 (via NINKASI SPACE PROGRAM) 2015年4月にアメリカで「宇宙ビール」が発売されるそうです。 宇宙のお酒といえば、宇宙に行った酵母でつくられ、2006年に発売された「土佐宇宙酒」を思い出しますが、こちらも同じく宇宙に行った酵母でつくったビールだそうです。 ■「アポロ」という名のホップと「宇宙酵母」でつくるビール、4月に米国で発売 宇宙に打ち上げられて4分間の無重力状態を経験した酵母でつくったビール「Ground Control」が、4月に米国で限定販売される。 ■NIN... --- ### キューブサットで宇宙からWebコンテンツが降ってくる - Published: 2015-03-19 - Modified: 2015-03-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2015/03/20150318_outernet.html - カテゴリー: 未分類 (via Clyde Space) わずか10センチ角の大きさの超小型衛星、CubeSat(キューブサット)は大学やアマチュア団体が教育や技術実証などの目的で打ち上げていることでも知られていますが、アメリカのベンチャー企業Outernetはキューブサットを使って宇宙からのWebコンテンツ配信を計画しています。2016年初めに3機のキューブサットを打ち上げる予定とのこと。 (さらに... ) --- ### アメリカ人の7割は宇宙旅行に「行きたくない」 - Published: 2015-02-23 - Modified: 2015-02-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2015/02/20150223_spacetravel.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 宇宙旅行, 調査 過去に実施された宇宙旅行に関する調査では「宇宙旅行へのニーズは高い。課題は価格だ」という結論が毎回のように出されていました。その根拠として、およそ半数から7割ほどの人が「宇宙旅行に行きたい」と答えていることが挙げられます。最近では以下のような調査がありました。 (さらに... ) --- ### 火星への片道プロジェクトは可能?にアポロ11号のバズ・オルドリン氏「できる」 - Published: 2014-10-26 - Modified: 2014-10-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/10/20141026_mars_one.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: インスピレーション・マーズ財団, デニス・チトー, バズ・オルドリン, ミッション・トゥ・マーズ, 火星 Buzz Aldrin, Karol Bobko, Vance Brand and Walter Cunningham sit on a panel at MIT. Credit: MIT(via space. com) オランダの団体、マーズ・ワンは2025年までに火星永住に向けて火星に「片道切符」で人類を送り込む計画を進めています。候補者の募集には日本人を含む各国から20万人もの応募者を集め、話題になったことをで名前を聞いたことがある人も多いかもしれません。 また最近はマサチューセッツ工科大学... --- ### 10/24まで!無重力簡易実験参加申し込み受付中 - Published: 2014-10-21 - Modified: 2014-10-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/10/20141021_zerog.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 日本宇宙フォーラム 宇宙旅行に行ったら無重力でフワフワ浮くことを楽しみにしている人も多いと思います。 でも、高度100kmの宇宙に滞在する「サブオービタル宇宙旅行」では、宇宙にいられるのはせいぜい5分以内。できれば、そこからしか見えない景色もしっかり観たいですよね。 そんな方は、先に無重力体験を済ませておきましょう。 今、日本宇宙フォーラムでは2014年11月30日(日)に実施予定の無重力簡易実験に参加する方を募集中です! 以下、日本宇宙フォーラムさんからのご紹介。 航空機による無重力簡易実験を11月30日(日)に... --- ### ロケット交流会2014はお台場・日本科学未来館で11/23〜24に開催! - Published: 2014-10-12 - Modified: 2014-10-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/10/20141012_rocketmeeting2014.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, ロケット交流会, 有人ロケット研究会 2012年から始まった「ロケット交流会」、今年は初のお台場・日本科学未来館での開催です。 NPO法人有人ロケット研究会(MRP)では2014年11月23日(日)〜24日(月)の2日間、東京・お台場の日本科学未来館にて国内でロケット開発を行う団体・個人の交流と活動紹介を目的とした展示イベント「ロケット交流会2014」を開催します。 ■ロケット交流会2014 (さらに... ) --- ### 2024年の宇宙旅行はどうなる? - Published: 2014-10-05 - Modified: 2014-10-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/10/20141005_future_of_travel_2024.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 宇宙旅行, 調査 2004年に世界初の民間宇宙機「スペースシップ・ワン」が賞金レース「X Prize(エックス・プライズ)」を獲得してから10年。では、さらに10年先の2024年に「旅行」はどのように変化しているのかを予測した、ある調査結果が発表されました。 ■2024年の旅行は宇宙や海底ツアーが人気... 未来旅行白書 海外旅行検索サイト、スカイスキャナーは、未来の海外旅行に関する白書「Future of Travel 2024(2024年の旅行)」を英国の未来コンサルティング会社、The Future Labora... --- ### 世界初の民間宇宙機を生み出した賞金レース「Ansari X PRIZE」10周年ウェブキャスト - Published: 2014-10-03 - Modified: 2014-10-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/10/20141004_x_prize_10th_aniv.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: X PRIZE, スペースシップ・ワン, ネット中継 2004年10月4日(米国時間)、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスから車で2時間ほど北上したところにあるモハーベ空港で、スケールド・コンポジッツ社の宇宙機「スペースシップ・ワン」が規定の2回目の宇宙飛行を成功させて賞金レース「Ansari X Prize(アンサリ・エックス・プライズ)」を勝ち取りました。 あれから10年。 現地では10周年記念イベントがあるようで、そちらに行っている方もいるようです。 うらやましいです。 自分も含め、行けない方はウェブキャストを観ながらお祝いすることにしま... --- ### スクーの「宇宙起業家」養成カリキュラムは本日(8/22)から - Published: 2014-08-22 - Modified: 2014-08-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/08/20140822_schoo.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: astropreneur.jp, schoo オンラインで様々な分野の授業を受けられる「schoo(スクー)」と国内外の宇宙ベンチャー情報を扱うオンラインメディア「astropreneur. jp(アストロプレナー)」のコラボレーションによって実現した「宇宙起業家」養成カリキュラムが2014年8月22日(金)から9月19日(金)まで全5回、毎週金曜21:00-22:00に生放送で開講されるそうです。 ■「宇宙起業家」養成カリキュラム (さらに... ) --- ### スペースシャトル3機すべて回ります!見学ツアー参加者募集中! - Published: 2014-07-05 - Modified: 2014-07-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/07/20140705_space_shuttle_tour.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: MRP, スペースシャトル, ツアー, 有人ロケット研究会 (1981年4月12日、スペースシャトルの初打ち上げの様子) 2011年に最後の宇宙飛行を終えて退役したスペースシャトルですが、実際に宇宙を飛んだ機体は現在何機残っているかご存知でしょうか。 (さらに... ) --- ### 【速報?】XCORエアロスペースが宇宙旅行代理店SXCを買収。SXCは「XCOR Space Expeditions」に。 - Published: 2014-07-01 - Modified: 2014-07-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/07/20140701_xse.html - カテゴリー: 未分類 2014年6月30日(米国時間)、アメリカの宇宙ベンチャー、XCORエアロスペースは、オランダの宇宙旅行代理店スペースエクスペディションコーポレーション(Space Expedition Corporation/SXC)を買収したことを発表しました。 SXCは男性用化粧品のAXEの宇宙旅行キャンペーンや、日本では俳優の岩城滉一さんの宇宙旅行を取扱いを始め、世界中でXCORエアロスペースの宇宙旅行を販売しています。 これによりSXCは今後「XCOR Space Expeditions」として活動を... --- ### 森永製菓×JAXA「おかしな自由研究」は大きなお子様も注目 - Published: 2014-06-25 - Modified: 2014-06-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/06/20140625_morinaga_jaxa.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 森永製菓 森永製菓とJAXAのコラボ企画「おかしな自由研究」が始まりました。 コンセプトは おかしの力で子どもたちの創造性を引き出したい。 です。 ■おかしな自由研究 地球や星空やロケットの形をした特別パッケージに森永製菓のおかしと自由研究に必要な道具や「ミッションブック」が入っていて、それぞれ実験を通して宇宙に関する様々なことが学べます。 ラインナップは以下の3つ。 ○もしも地球がチョコボールだったら 身近なものを通して宇宙のスケール感を体感できる。 ○夏の夜空におかしな星座をつくろう。 実際に使える星... --- ### 宇宙ハッカソンがさらに登場!【GUGEN×横浜市】ハードウェアハッカソン「未来の宇宙」開催 - Published: 2014-06-23 - Modified: 2014-06-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/06/20140623_gugen.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, ハッカソン 「ハッカソン」とはハッキングとマラソンを掛け合わせた造語で、あるテーマにそって極短時間(1〜2日)でサービスやプロダクトを開発するイベントのことを指します。ITの分野で始まったハッカソンですが、近年は様々な分野に広がってきました。宇宙も例外ではなく、その最たるものが毎年世界中で同時開催されている「International Space Apps Challenge(インターナショナル・スペース・アップス・チャレンジ/ISAC)」というものです。3回目となる2014年も開催されました。 そして、今... --- ### [動画]スペースシップ・ワンの初宇宙飛行から10年、スペースシップ・ツーの製作現場から。 - Published: 2014-06-22 - Modified: 2014-06-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/06/20140621_spaceship_two.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Virgin Galactic, World View Experience, XCOR Aerospace, ヴァージン・ギャラクティック スペースシップ・ワンが2004年6月21日に民間開発の宇宙機で世界初の宇宙飛行を達成してから10年。ヴァージン・ギャラクティックによる高度100kmへのサブオービタル宇宙旅行に向けて開発が進むスペースシップ・ツーの製作現場からの動画レポートです。 ■Inside Virgin Galactic's newest passenger spaceship (さらに... ) --- ### 6/27(金)、東京・湯島で「宇宙へ行こう!宇宙旅行と宇宙葬のすべて」開催 - Published: 2014-06-21 - Modified: 2014-06-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/06/20140621_lets_go_to_space.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, エリジウム・スペース, クラブツーリズム・スペースツアーズ, 宇宙葬 2014年6月27日(金)、東京・湯島で「宇宙旅行」と「宇宙葬」というちょっと変わった組み合わせの宇宙イベントが開催されます。 ■宇宙へ行こう!宇宙旅行と宇宙葬のすべて(Facebookページ) (さらに... ) --- ### この夏は表参道でも宇宙を楽しむ!「表参道宇宙博2014」 - Published: 2014-06-21 - Modified: 2014-06-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/06/20140621_omotesando_uchuhaku2014.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, 宇宙かふぇ, 宇宙食堂, 表参道宇宙博2014 「宇宙博」は幕張メッセだけではありません。 2014年夏、東京・表参道でも宇宙博が開催されます! 主催は表参道ヒルズ近くでひときわ宇宙な雰囲気を醸し出す宇宙系カフェ「宇宙かふぇ」と、日本で唯一の宇宙モノ専門エンターテイメント演劇ユニット「宇宙食堂」。 ■表参道宇宙博2014 (さらに... ) --- ### 宇宙で飲むエスプレッソ。その名も「ISSpresso」 - Published: 2014-06-17 - Modified: 2014-06-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/06/20140617_isspresso.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ISS, ISSpresso, 国際宇宙ステーション イタリア人の宇宙飛行士ルカ・パルミターノ(Luca Parmitano)氏は2013年に国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中、「なくて寂しいもの」のひとつに挙げたのが「カップで飲むエスプレッソ」でした。 そこで地上のエンジニアが開発したのが「世界初の宇宙に最適なカプセル型エスプレッソシステム」です。その名も「ISSpresso」。読み方は「アイエスエスプレッソ」でよいのでしょうか。 冒頭の動画で紹介されています。 ■Finally! A Decent Espresso On The Inter... --- ### スカイボックス買収が影響するグーグルとヴァージン・ギャラクティックの関係 - Published: 2014-06-14 - Modified: 2014-06-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/06/20140614_google_virgingalactic.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Google+, Skybox Imaging, ヴァージン・ギャラクティック, スカイボックス 2014年6月10日(米国時間)、Googleは人工衛星から地上の高精細HD映像を撮影するサービスを提供する企業、Skybox Imaging(スカイボックス・イメージング)社を買収したことを発表しました。 そしてその2日後、今度はGoogleがヴァージングループの宇宙旅行会社であるヴァージン・ギャラクティックに対して、出資やジョイントベンチャーの設立について話し合いを行っているとの報道が流れました。 (さらに... ) --- ### なつのロケット団のロケット開発実験失敗爆発映像集 - Published: 2014-06-10 - Modified: 2014-06-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/06/20140610_natsuno_rocket.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: なつのロケット団, ひなまつり, 動画 via ROCKET ENGINE TESTING -FAILURE and EXPLOSION- 楽しそう。 (さらに... ) --- ### 歴代の宇宙機の大きさが一目で分かる画像 - Published: 2014-06-09 - Modified: 2014-06-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/06/20140609_spacecraft.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: インフォグラフィック (via Spacecraft Size Comparison) マーキュリー、ジェミニ、アポロ、ヴォストークにスペースシャトル、ソユーズ、ドラゴン、XCORのリンクスやヴァージン・ギャラクティックのスペースシップ・ツーも。 (さらに... ) --- ### 【一部中継あり】2014/6/7(土)、MRP講演会開催「~宇宙を舞台に~世界と対等に競うフライトディレクタとして」など - Published: 2014-06-06 - Modified: 2014-06-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/06/20140606_mrp_event.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, ニコニコ生放送, 有人ロケット研究会 2014年6月7日、東京・五反田のゆうぽうとにてNPO法人有人ロケット研究会(MRP)の総会と定例会・講演会が開催されます。 今回のメイン講演は今回は、JAXAにてフライトディレクターとして活躍されている有人宇宙システム株式会社の土田哲様をお迎えし、「~宇宙を舞台に~世界と対等に競うフライトディレクタとして」と題して講演をいただきます。 ■6/7(土)MRP講演会開催「~宇宙を舞台に~世界と対等に競うフライトディレクタとして」ほか メイン講演【以外】をニコ生で中継予定です。メイン講演は会場のみと... --- ### スペースXの有人ドラゴン宇宙船まもなく発表 - Published: 2014-05-30 - Modified: 2014-05-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/05/20140530_dragon_v2.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: スペースX 日本時間2014年5月30日(今日)の11時からスペースXによる有人ドラゴン宇宙船の発表が行われます。 少し前にSpace. comの記事にもありましたが、いよいよという感じですね。 発表の様子は以下でネット中継を見ることができます。 ■SpaceX Webcast 詳細は後ほど。 以下、ネット中継のお知らせより引用。 Dragon V2 Unveil Today at 7:00 PM PT Join us for the unveiling of the new Dragon V2--Space... --- ### ヴァージン・ギャラクティックの母港「スペースポート・アメリカ」画像ツアー - Published: 2014-05-25 - Modified: 2014-05-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/05/20140525_spaceport_america.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, スペースポート・アメリカ (via A Tour of Spaceport America) ヴァージン・グループの宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックの母港となる宇宙港「スペースポート・アメリカ」の画像ツアー記事のご紹介です。 上記はミッションコントロールルームやいざという時の消防車が格納された施設の外観。 消防車はニューメキシコ州の税金で購入されたもので75万ドルしたそうです。 ■A Tour of Spaceport America (via A Tour of Spaceport America) スペースシ... --- ### この夏行きたい宇宙系イベント - Published: 2014-05-25 - Modified: 2014-05-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/05/20140524_space_event.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: TeNQ, アート, イベント, 宇宙博, 東京都現代美術館 2014年夏は宇宙系施設のオープンや宇宙系イベントが結構あります。 (さらに... ) --- ### 火星にタイムカプセルを送るプロジェクト - Published: 2014-05-11 - Modified: 2014-05-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/05/20140511_time_capsule_to_mars.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: TIME CAPSULE TO MARS, キューブサット, 火星 2014年4月にMITの学生などが参加するプロジェクトが、火星に人類の「タイムカプセル」を送り込む計画を発表しました。計画では「タイムカプセル」は直径2インチのチタン性の球状で、その中にデジタルデータの形で数百万枚の写真、動画、音声、テキストなどが格納されるといいます。 タイムカプセルは10センチ四方ほどのキューブサットユニットを連ねた形(イメージ画像によれば3ユニット)の衛星に搭載されて火星に向かいます。もし実現すれば、他の惑星に行く初めてのキューブサット、そして初の非政府系惑星間ミッションと... --- ### ロッキード・マーティンの超音速機がアレにしか見えない - Published: 2014-05-10 - Modified: 2014-05-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/05/20140510_negi.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ロッキード・マーティン, 初音ミク 超音速機が音速を越える際に生じる「衝撃波」。 かのコンコルドの商業的失敗の要因のひとつであり、超音速機には避けて通れないものでもありますが、NASAは超音速機における衝撃波を低減すべく、航空メーカーと共に現在も研究を行っています。 ■NASA Supersonic Science Aims to Shush Sonic Booms ロッキード・マーティンもそのひとつということで、その機体デザイン案が上の記事にあったのですが、このカラーリングはどうみても... 、 (さらに... ) --- ### 旧ソ連の帰還用宇宙カプセルがオークションに - Published: 2014-04-27 - Modified: 2014-04-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/04/20140427_auction.html - カテゴリー: 未分類 月に行ったハッセルブラッドのカメラをヨドバシカメラの創業者が約1億円で落札したというニュースが少し前にありましたが、今度は約2億円です。 ■旧ソ連の宇宙カプセルが競売に、予想落札額およそ2億円 さて、こういった品は当時をしのばせる傷や劣化具合なども魅力のひとつと思いますが、残念ながらそうした楽しみ方は出来ないようです。 (さらに... ) --- ### 八重洲ブックセンター宇宙講座「宇宙飛行士・管制官の仕事力に迫る! 」4/22開催 - Published: 2014-04-08 - Modified: 2014-04-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/04/20140408_yaesu.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント 2014年4月22日(火)、東京の八重洲ブックセンターで宇宙ライターの林公代さんとJAXA管制官の内山崇さんのトークショーが開催されます。参加費は無料。 詳細・申し込みは以下のページからどうぞ。 ■八重洲ブックセンター宇宙講座  「宇宙飛行士・管制官の仕事力に迫る! 」 (さらに... ) --- ### 「space tourism」がオックスフォード英語辞典に - Published: 2014-03-27 - Modified: 2014-03-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/03/20140327_oxford.html - カテゴリー: 未分類 昨年は「自撮り」を意味する"selfie(セルフィー)"といった言葉が英語圏でも一躍メジャーになりましたが、これらと一緒に"space tourism(スペース・ツーリズム)"も著名辞典のひとつ、オックスフォード英語辞典のオンライン版に加えられたそうです。 ■'Space tourism' flying high: It's added to Oxford dictionary (さらに... ) --- ### アポロ15号で月に行ったカメラを約1億円で落札したのは - Published: 2014-03-26 - Modified: 2014-03-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/03/20140326_yodobashi.html - カテゴリー: 未分類 ヨドバシカメラの創業者の人でした。 (さらに... ) --- ### 「タンゴ」でISS(国際宇宙ステーション)の掃除がはかどるかも - Published: 2014-03-22 - Modified: 2014-03-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/03/20140322_tango_in_iss.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Google+, Project Tango, SPHERES ここでいう「タンゴ」はグーグルの「Project Tango」のこと。スマートフォンが周りの壁や人やモノなどの形や空間内の動きを3Dで認識することが出来るようにすることを目指したプロジェクトです。発表時はそのインパクトにかなり注目されました。すでに開発キットが一部の開発者に届き始めているようです。 以下の動画ではスマートフォンがどのように周囲の形状を認識しているかがわかります。 なんだかスキャンしている感じがかっこいいです。 そんな「タンゴ」がISS(国際宇宙ステーション)に行くことになりました... --- ### 3/21(金・祝)のMRP宇宙イベント内容ざっくり紹介 - Published: 2014-03-19 - Modified: 2014-03-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/03/20140319_mrp_event.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: MRP, イベント, 有人ロケット研究会 3/21(金・祝)に東京・新宿区の関東ITソフトウェア健康保険組合市ケ谷健保会館で開催するNPO法人有人ロケット研究会(MRP)の定例会・講演会イベントの内容をざっくりと紹介します。 参加申し込みは以下からどうぞ!↓ ○NPO法人有人ロケット研究会 定例会・講演会 (さらに... ) --- ### 3/21(金・祝)MRP講演会開催!「将来の宇宙観光マーケットの可能性」など - Published: 2014-03-17 - Modified: 2014-03-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/03/20130317_mrp_event.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: MRP, イベント 3/21(金・祝)のイベントのご案内です! NPO法人有人ロケット研究会(MRP)では、2014年3月21日(金・祝)に定例会を以下の内容で開催いたします。 今回は、今年1月に宇宙旅行専門会社として設立された株式会社クラブツーリズム・スペースツアーズの代表取締役社長、浅川恵司様に「将来の宇宙観光マーケットの可能性」と題して講演をいただきます。 詳しい内容とお申し込みはこちらから↓ ■NPO法人有人ロケット研究会 定例会・講演会 当日タイムテーブルは以下のようになっています。 (さらに&helli... --- ### 宇宙から見た夜のソチオリンピック会場 - Published: 2014-02-22 - Modified: 2014-02-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/02/20140222_sochi_night.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ISS, オリンピック, ソチ, 国際宇宙ステーション (via Wow! Sochi's Olympic Lights Look Dazzling From Space) そろそろオリンピックも終わり。 というわけで、地上から260マイル(約420km)上空の国際宇宙ステーションから撮影されたソチオリンピック会場付近です。右寄りの青い丸形の光がスタジアムですね。 ■Wow! Sochi's Olympic Lights Look Dazzling From Space (さらに... ) --- ### 無重力水着グラビアの成功で宇宙エンターテイメントは(始まる前から)次の段階に。 - Published: 2014-02-20 - Modified: 2014-02-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/02/20140220_kate_upton.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ケイト・アプトン, パラボリックフライト 【追記】動画、消えているようです... 。なのでタイトル変更しました。記事内容は変更なしです。 飛行機で急降下することで機内に数十秒間の無重力環境を擬似的に作り出す「パラボリックフライト」で水着グラビアが撮影されたニュース(?)が話題になっています。 (さらに... ) --- ### イーロン・マスク氏がアップルのM&A担当役員と会談。狙いは本当にテスラだけ? - Published: 2014-02-17 - Modified: 2014-02-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/02/20140217_tesla_apple.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: アップル, イーロン・マスク, スペースX, テスラ・モータース 電気自動車メーカーのテスラ・モータースのCEO、イーロン・マスク氏がアップルのM&A担当役員と会合し、その場にアップルCEOのティム・クック氏も同席していたというニュースが話題になりました。 ■Tesla CEO Elon Musk Reportedly Met With Apple's Top Deals Exec ■アップル、医療機器・自動車分野への事業拡大に関心(SF Chronicle報道) ■ アップルのM&A責任者、テスラCEOと会談か これまでの経緯から各媒... --- ### ヴァージン・ギャラクティック、グーグル主催の科学技術コンテストに協力 - Published: 2014-02-16 - Modified: 2014-02-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/02/20140216_google_science_fair.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Google Science Fair, ヴァージン・ギャラクティック サブオービタル宇宙旅行の提供を計画しているヴァージングループの宇宙旅行会社、ヴァージン・ギャラクティックはグーグルが主催する「Google Science Fair(グーグル・サイエンス・フェア)」への協力を発表しました。 ■Virgin Galactic join Google Science Fair 2014 (さらに... ) --- ### レディー・ガガが宇宙旅行予約の権利をチャリティーオークションに。懸念点は… - Published: 2014-02-15 - Modified: 2014-02-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/02/20130215_lady_gaga.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, レディー・ガガ 宇宙旅行を予約している著名人はもはや珍しくなくなってしまいました。 日本では俳優の岩城滉一氏が「(ほぼ)宇宙旅行」を予約して話題になりましたが、さすがに2人目、3人目では、ただ行くだけではなかなか話題になりにくくなってくるでしょう。 世界的にはすでに話題性を狙った宇宙旅行は企画勝負になってきています。そうした中で、宇宙初のライブを計画しているというレディー・ガガが、「宇宙旅行のチケットをオークションにかけ、収益をチャリティに寄付する」と聞いて、「もしやサラ・ブライトマンに宇宙初ライブを譲る気に?... --- ### 宇宙を旅するウイスキー(の樽の木片)に想いを馳せる「アードベッグスペースイベント」 - Published: 2014-02-12 - Modified: 2014-02-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/02/20140212_ardbeg_space_event.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: アードベッグ, イベント 最もピーティーでスモーキーな究極のシングルモルトとして知られる「アードベッグ」は、 現在国際宇宙ステーションにおいて、無重力状態でのウイスキーの樽熟成を研究する実験を行っています。 その画期的な実験を祝して2014年3月4日(火)、「アードベッグ スペース・イベント」が開催されます。 会場へ一歩足を踏み入れると、そこには遥か宇宙の彼方に存在する幻の惑星、アードベッグ・スモーキープラネットが広がります。 世界で初めてのユニークなイベントにあなたも参加してみませんか? というわけで、参加してみること... --- ### これからの「宇宙旅行でやってみたいこと」に必要なこと - Published: 2014-02-11 - Modified: 2014-02-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2014/02/20140211_spacetravel_survey.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 調査 宇宙旅行に関するアンケート調査というのは2005年から2006年頃によく日本でも記事になっているのを見かけましたが、宇宙開発や宇宙旅行の話題が増える一方で、最近はめっきりと見なくなっていました。 そうした中で久しぶりの宇宙旅行調査記事がありました。 (さらに... ) --- ### アメリカで開発中の(主な)宇宙機7つ - Published: 2013-12-31 - Modified: 2013-12-31 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/12/20131231_american_newspace.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Inspiration Mars Foundation, Lynx, Space X, XCOR Aerospace, インスピレーション・マーズ財団, ヴァージン・ギャラクティック, エックスコア・エアロスペース, オリオン, スペースX, ドラゴン宇宙船, ドリームチェイサー, ニュー・シェパード, ブルー・オリジン (via Popular Mechanics) 「来年はとうとう(サブオービタル)宇宙旅行が!」 というセリフも過去数年繰り返され、今では「よいお年を」と同じような時候の挨拶になってきました。ヴァージン・ギャラクティックのリチャード・ブランソン氏も秋に予約者を集めたイベントで冗談まじりに「今度こそ来年だ」と話していたといいますが、実際、飛ぶまで分からないというのが本当だと思います。期待しつつ、のんびりと待ちましょう。 さて、そうした中でアメリカ国内で開発中の宇宙機を紹介する記事がありました。 ■... --- ### 「ゼロ・グラビティ」を観たら読みたい本5冊 - Published: 2013-12-24 - Modified: 2013-12-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/12/20131224_zero_gravity_books.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ゼロ・グラビティ, 映画, 書籍 宇宙空間での孤独や危機を描いた映画「ゼロ・グラビティ」は映画としての評価も高いようです。自分も公開開始の週末に観てきました。ネタバレになるので内容については特に書きませんが、宇宙「空間」を感じられる映画でおもしろかったです。 というわけで、「ゼロ・グラビティ」を観て、実際に宇宙にはどんな危険があるのか、また、そうした危険に対して宇宙飛行士はどのように対処しているのか、そして危機に際したとき、何を思っているのか、そうした現実の「ゼロ・グラビティ」を知るのにおススメしたい本をご紹介します。 ■「もし... --- ### (12/17発売)学研ムック「人生が変わる!読書術」の宇宙コーナー監修しました - Published: 2013-12-16 - Modified: 2013-12-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/12/20131216_gakken_mook.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 学研ムック 2013年12月17日(火)発売の学研ムック「人生が変わる! 読書術」(学研ムック 仕事の教科書4)の宇宙ビジネスをテーマとしたコーナーの監修をさせていただきました。 宇宙ビジネスについて興味を持っている方におススメしたい本を10冊ほどあげています。 年末年始のお供選びに、ぜひご覧ください。 --- ### 「ゼロ・グラビティ」を観てきました - Published: 2013-12-15 - Modified: 2013-12-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/12/20131215_zero_gravity.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ゼロ・グラビティ, 映画 映画「ゼロ・グラビティ」を観てきました。IMAXではなく、Real Dの3Dでした。 宇宙好きの間で評価が分かれているという噂も聞き、さて、と思いながら観てみましたが、宇宙空間という環境の特殊性がよく表現されていて面白かったです。(もっとも宇宙規模でいえば地球上の環境の方が特殊ですが) (さらに... ) --- ### なつのロケット団オフィシャルグッズがホリエモンショップで販売開始 - Published: 2013-11-23 - Modified: 2013-11-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/11/20131122_horiemon.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: コペンハーゲン・サブオービタルズ, なつのロケット団 なつのロケット団のオフィシャルグッズのホリエモンショップで販売開始されました。ホリエモンショップはオンラインショップを無料で構築できるサービス「BASE」を使って運営されています。 ■ホリエモンショップ (さらに... ) --- ### 11月11日11時11分、ポッキーロケット打ち上げ! - Published: 2013-11-11 - Modified: 2013-11-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/11/20131111_pocky.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: CAMUIロケット, SNS株式会社, キャンペーン, なつのロケット団 11月11日を「ポッキーの日」として毎年キャンペーンを展開している江崎グリコ。 今年はポッキー型、プリッツ型のロケットをWebと北海道で打ち上げます。 (さらに... ) --- ### 【配信あり】10/10(木)「有人サブオービタル機の利用における期待と課題」に登壇します - Published: 2013-10-08 - Modified: 2013-10-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/10/20131008_ukaren.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, ニコニコ生放送, ネット中継, 宇宙科学技術連合講演会 第57回宇宙科学技術連合講演会「有人サブオービタル機の利用における期待と課題」 2013年10月9日より鳥取県米子市で開催される「第57回宇宙科学技術連合講演会」の2日目である10月10日(木)の午前にある以下のパネルディスカッションに登壇します。 (さらに... ) --- ### 9/20(金)、第4回宇宙ビジネスセミナーのゲストはロケットプレーン・グローバルのチャック・ラウアー氏 - Published: 2013-09-16 - Modified: 2013-09-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/09/20130916_astropreneur_rocketplane.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: アストロプレナー, イベント, チャック・ラウアー, ロケットプレーン・グローバル, 宇宙ビジネスセミナー 国内外の宇宙ベンチャー最新情報を発信するWebメディア「アストロプレナー」主催の宇宙ビジネスセミナー、2013年9月20日(金)の第4回は米ロケットプレーン・グローバル社のチャッック・ラウアー氏。初の海外ゲストです。 テーマは「NASAに認められる宇宙ベンチャーのつくりかた」。 民間宇宙開発の活発なアメリカで様々な経験を持つ同氏の講演は必聴です。 アストロプレナー(宇宙×起業家)をテーマにしたイベントの第四回目を開催致します。今回は初の海外ゲストです。サブオービタル宇宙機を開発しているアメリカの... --- ### 宇宙のそばまでいけるかも。サントリー「宇宙にカンパイ!」キャンペーン - Published: 2013-08-03 - Modified: 2013-08-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/08/20130803_suntory.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: キャンペーン, サントリー サントリーが2013年9月9日から「宇宙にカンパイ!」キャンペーンなるものを始めるようです。 ■プレスリリース:サントリー「宇宙にカンパイ!」キャンペーン実施 (さらに... ) --- ### 7/11の朝日放送「おはよう朝日です」で宇宙旅行の話題が放映予定 - Published: 2013-07-06 - Modified: 2013-07-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/07/20130706_asahi.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: おはよう朝日です, テレビ, 朝日放送 関西のテレビ局朝日放送で毎朝放映している「おはよう朝日です」の「今朝のクローズアップ」コーナーで「宇宙の旅 最新事情」として宇宙旅行が採り上げられる予定です。 今年5月に開催された第3回宇宙旅行者フォーラムに取材に来ていただいていました。 放映予定日は2013年7月11日(木)。6:45~8:00の番組放送時間のなかで、コーナーは7:35頃の予定だそうです。 僕も宇宙旅行を予約しているひとりとしてインタビューに協力させていただいたので、一部映るかもしれません。放送が見られないのが残念です。。 ■... --- ### 【お知らせ】ユニリーバの宇宙旅行キャンペーンに参戦しました! - Published: 2013-07-03 - Modified: 2013-07-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/07/20130703_axe_apollo.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: AXE, Space Expedition Corporation, SXC, XCOR Aerospace, キャンペーン, ユニリーバ ユニリーバの男性化粧品ブランド「AXE(アックス)」の宇宙旅行キャンペーンが日本でもスタートしました。 ■ユニリーバの男性化粧品「AXE」の宇宙旅行キャンペーン、日本でもスタート! というわけで、宇宙観光企画管理人も参戦してみました。 ■宇宙観光企画管理人のAxe Apollo Space Academyページ (さらに... ) --- ### ユニリーバの男性化粧品「AXE」の宇宙旅行キャンペーン、日本でもスタート! - Published: 2013-07-02 - Modified: 2013-07-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/07/20130702_axe_space.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: AXE, Space Expedition Corporation, SXC, XCOR Aerospace, エックスコア・エアロスペース, ユニリーバ ユニリーバの男性化粧品「AXE(アックス)」の宇宙旅行キャンペーンがとうとう日本でも開始されました。 ■AXE - 宇宙行きのチャンスを手に入れろ! (さらに... ) --- ### 【動画】なつのロケット団、次回打ち上げ試験用ロケットエンジンの燃焼試験に成功 - Published: 2013-06-30 - Modified: 2013-06-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/06/20130630_natsuno_rocket.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: SNS株式会社, インターステラテクノロジズ株式会社, なつのロケット団 なつのロケット団が8月に予定する次回打上げ試験に使用予定の500kgf級ロケットエンジンの燃焼試験に成功しました。 (さらに... ) --- ### プラネタリー・リソーシズの宇宙望遠鏡ARKYD(アーキッド)の広告がなんだかすごい - Published: 2013-06-30 - Modified: 2013-06-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/06/20130630_arkyd_kickstarter.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ARKYD, Kickstarter, Planetary Resources, キックスターター, プラネタリー・リソーシズ 小惑星の採掘を目指すプラネタリー・リソーシズは、同社の別プロジェクトである宇宙望遠鏡「ARKYD(アーキッド)」について、その資金集めの一部をクラウドファンディングのKickstarter(キックスターター)を使って行っていました。 (さらに... ) --- ### 【動画】WSJによるXCORエアロスペースのCOOアンドリュー・ネルソン氏インタビュー - Published: 2013-06-29 - Modified: 2013-06-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/06/20130629_xcor_wsj.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: XCOR Aerospace, エックスコア・エアロスペース カリフォルニア州モハーベの宇宙開発ベンチャー、XCOR(エックスコア)エアロスペースのCOO、アンドリュー・ネルソン(Andrew Nelson)氏のインタビューがウォールストリートジャーナルで公開されていました。 (さらに... ) --- ### コペンハーゲン・サブオービタルズ、打ち上げ試験成功! - Published: 2013-06-27 - Modified: 2013-06-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/06/20130627_copenhagen_suborbitals.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: コペンハーゲン・サブオービタルズ 2013年6月23日、デンマークのロケット開発団体コペンハーゲン・サブオービタルズはスペースポート・ネクセ(Spaceport Nexoe)で同団体が開発したロケット「サファイア(SAPPHIRE)」の打ち上げ試験を行い、成功しました。ロケットは45秒余りで高度8. 2kmに達したとのこと。 以下の記事にも多くの動画や画像資料があります。 ■Launch Success of Active Guided Rocket Sapphire – Next Stop Space (さらに... ) --- ### 7月にシリコンバレーで開催される「NewSpace2013」で気になるスピーカー - Published: 2013-06-13 - Modified: 2013-06-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/06/20130612_newspace2013.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Draper Fisher Jurvetson, XCOR Aerospace, ブルー・オリジン, マステン・スペース・システムズ, メイド・イン・スペース 民間宇宙開発をテーマにしたカンファレンス「NewSpace2013」。 いよいよ来月開催です。行けませんが。 ■NewSpaceカンファレンス2013は2013年7月25〜27日、シリコンバレーで開催 早期割引ももうそろそろ終わりなので、行く方はお早めに。 自分は行けませんが。 (さらに... ) --- ### ドラゴンは舞い降りた。世界最大のゲーム関連展示会「E3」会場そばに。 - Published: 2013-06-12 - Modified: 2013-06-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/06/20130612_e3_dragon.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: E3, イベント, スペースX, ドラゴン宇宙船 6/11からロサンゼルスで世界最大のゲーム業界の展示会「E3」が開催されています。 今回はソニーのPS4とマイクロソフトのXbox Oneの発表があり、ゲームのハードウェアに関するニュースが盛り上がっていますが、会場となっているロサンゼルス・コンベンションセンターの向かいには宇宙のハードウェアも展示されています。 それが上記の画像。 そう、スペースX社のドラゴン宇宙船です。 国際宇宙ステーションにドッキングして地球に帰還した本物のようです。 (さらに... ) --- ### オービタル・サイエンシズ、ストラトローンチ・システムズの空中発射用ロケット開発へ - Published: 2013-06-10 - Modified: 2013-06-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/06/20130609_stratolaunch.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: オービタル・サイエンシズ, ストラトローンチ・システムズ, スペースX マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン氏が出資するストラトローンチ・システムズの空中発射用ロケットは当初スペースXが開発する予定でした。しかし、昨年スペースXはこの計画から降りることを決断します。理由はスペースXが得意とする垂直打ち上げのロケットと空中発射用ロケットの構造などが実際はかなり異なるため、スペースXとしては垂直打上げの形式に集中したいという意向があったようです。 その後、スペースXの後を引き継いだのがオービタル・サイエンシズです。 (さらに... ) --- ### 渋谷FabCafeでイベント「ロケット☆メイカーズ」開催 - Published: 2013-06-09 - Modified: 2013-06-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/06/20130609_rocket_makers.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, ロケット☆メイカーズ 本日夜に渋谷のモノ作りカフェ「FabCafe」で開催されるイベント。 チェックしていませんでした。。 ■ロケット☆メイカーズ (さらに... ) --- ### ジャスティン・ビーバーも宇宙旅行に! - Published: 2013-06-07 - Modified: 2013-06-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/06/20130606_justin_bieber_vg.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Twitter, ヴァージン・ギャラクティック, ジャスティン・ビーバー, リチャード・ブランソン, レオナルド・ディカプリオ Great to hear @justinbieber & @scooterbraun are latest @virgingalactic future astronauts. Congrats, see you up there! — richardbransonさん (@richardbranson) 2013年6月5日 先日、レオナルド・ディカプリオと宇宙旅行に行く権利が3,880万ドル(約38億円)で落札されたというニュースがありました。一緒に行く宇宙旅行はヴァージン... --- ### 第29回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)開催中 - Published: 2013-06-02 - Modified: 2013-06-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/06/20130602_ists.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ISTS, イベント 第29回宇宙技術および科学の国際シンポジウムが名古屋で開催されています。 ■International Symposium on Space Technology and Science (さらに... ) --- ### X PRIZE財団がウィル・スミス主演の映画「アフター・アース」とコラボ - Published: 2013-05-25 - Modified: 2013-05-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/05/20130525_xprize_after_earth.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: After Earth, X PRIZE, アフター・アース, コンテスト, 映画 2004年に世界で初めて宇宙に到達した民間企業開発の宇宙機「スペースシップ・ワン」が誕生する契機となった賞金レース「Ansari X PRIZE(アンサリ・エックス・プライズ)」。主催のX PRIZE財団は、その後も他分野に渡る複数の賞金レースを実施しています。グーグルがスポンサーとなっている月面探査コンテスト「グーグル・ルナー・エックス・プライズ(Google Lunar X PRIZE / GLXP)」もそのひとつです。 そんなX PRIZE財団が宇宙系のプロジェクトをスタートさせるという予... --- ### ロイターさん、レオナルド・ディカプリオの宇宙旅行の訓練地はメキシコではありません。 - Published: 2013-05-25 - Modified: 2013-05-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/05/20130525_dicaprio.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, レオナルド・ディカプリオ 第66回カンヌ国際映画祭で恒例のチャリティーオークションが行われ、米俳優レオナルド・ディカプリオ氏と宇宙旅行に行けるチケットが120万ユーロ(約1億6000万円)で落札された、そうです。 ■ディカプリオとの宇宙旅行、1. 6億円でロシア人が落札(ロイター) (さらに... ) --- ### メイカーフェアにグーグル・ルナー・エックス・プライズのブースが登場 - Published: 2013-05-20 - Modified: 2013-05-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/05/20130520_glxp_maker_faire.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Maker Faire, イベント ただし、アメリカでの話。 モノ作りの祭典「メイカーフェア(Maker Faire)」は日本でも昨年に第1回が開催され盛り上がりました。その前身である「Make: Tokyo Meeting」の頃から宇宙にまつわる出展がありましたが、先日行われた「Maker Faire Bay Area 2013」ではグーグルがスポンサーとなっている月面探査の賞金レース「グーグル・ルナー・エックス・プライズ(Google Lunar X PRIZE / GLXP)」も出展していました。 (さらに... ) --- ### 講演はJAXAきぼう利用プロモーション前アドバイザー斎藤紀男氏。6/8(土)有人ロケット研究会(MRP)定例会開催! - Published: 2013-05-19 - Modified: 2013-05-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/05/20130519_mrp_event.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: MRP, イベント, 有人ロケット研究会 2013年6月8日(土)、東京・市ヶ谷の関東ITソフトウェア健康保険組合市ヶ谷健保会館にて、NPO法人有人ロケット研究会(MRP)の今年度最初の総会及び定例会が開催されます。 詳細・お申し込みは以下からどうぞ。 ■NPO法人有人ロケット研究会(MRP)総会・定例会のご案内(2013年6月8日) 今回の定例会ではJAXAきぼう利用プロモーション前アドバイザーの斎藤紀男様より”「活性化する海外の有人宇宙飛行」-我が国で有人輸送系は開発できるのか-”と題した講演をいただきます。日本初の有人実験施設であ... --- ### 【中継】講演はセガ&大林組「第3回宇宙旅行者フォーラム」5/10(金)18:30より配信! - Published: 2013-05-08 - Modified: 2013-05-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/05/20130508_stf3.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, ニコニコ生放送, ネット中継, 宇宙旅行者フォーラム 【生中継】第3回 宇宙旅行者フォーラム 宇宙旅行者フォーラムも3年目になりました。 今年はセガさんから宇宙エンターテイメントについて、大林組さんから宇宙エレベーターについてお話しいただきます。休憩時間には宇宙食に関するレポートも! 中継は2013年5月10日(金)18:30からニコニコ生放送&スティッカムで。 ニコ生の中継ページは上記か以下から。 ネット中継視聴者の方からの質問も受け付けたいと思います。 【生中継】第3回 宇宙旅行者フォーラム (番組ID:lv137072422) http://... --- ### 【動画】ヴァージン・ギャラクティック、ロケットエンジンを使用した初のテストフライトに成功 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2013-04-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/04/20130430_virgingaractic_spaceshiptwo.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, スペースシップ・ツー, 動画 (さらに... ) --- ### 火星移住プロジェクトのマーズ・ワン、参加者が耐えるべきストレスとは - Published: 2013-04-24 - Modified: 2013-04-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/04/20130424_mars_one.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Mars One, マーズ・ワン, 動画 火星移住計画を進める「マーズ・ワン」が片道切符で火星に向かうプロジェクト参加者の募集を開始しました。 宇宙系以外のメディアでも各所でとりあげられ、リアリティ・ショーとして資金を集める予定の同プロジェクトの面目躍如といったところです。 ■Mars One starts its search for the first humans on Mars ■火星への片道旅行、参加希望者募る オランダ民間団体 (さらに... ) --- ### 火星移住計画「マーズ・ワン」の共同創業者がISDC2013のキーノートスピーカーに - Published: 2013-04-21 - Modified: 2013-04-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/04/20130421_isdc_mars_one.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ISDC, Mars One, マーズ・ワン, 動画, 国際宇宙開発会議 国際宇宙開発会議(International Space Development Conference / ISDC)は毎年開催される宇宙開発分野の重要なカンファレンスのひとつです。自分も2006年に1度だけ参加しました。アポロ11号で人類初の月面着陸を果たしたバス・オルドリン氏、私費で宇宙に行った最初の宇宙旅行者、デニス・チトー氏、世界初の民間宇宙機スペースシップ・ワンの設計者である「モハーベの魔術師」バート・ルータン氏など名だたる方々も参加しており、直接お会いできたことは非常に貴重な体験とな... --- ### 俳優 岩城滉一さんの「ほぼ」宇宙旅行のインパクト - Published: 2013-04-19 - Modified: 2013-04-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/04/20130419_xcor_iwaki.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Lynx, Space Expedition Corporation, SXC, XCOR, XCOR Aerospace, 岩城滉一 俳優の岩城滉一さんが宇宙旅行を申しん込んだというニュースがありました。 どれくらいインパクトがあるか気になりましたが、結構思ったよりも採りあげられているようです。 PR業務をどこが担当しているのかも気になります。 (さらに... ) --- ### 3Dプリンターで作るロケットエンジンのコンテスト実施中 - Published: 2013-04-17 - Modified: 2013-04-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/04/20130417_3d_printed_rocket_challeng.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 3Dプリンター, コンテスト, ロケットエンジン, 動画, 自作 3Dプリンターで作ったロケットデザインのコンテストが開催されていました。 ■3D PRINTED ROCKET CHALLENGE (さらに... ) --- ### 宇宙系のエイプリルフールネタは加減が難しい時代 - Published: 2013-04-13 - Modified: 2013-04-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/04/20130410_zigexn.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: エイプリルフール 2013年4月2日、ネットメディア事業などを手掛ける株式会社じげんは、 経営理念の「Over the Dimension(じげんを超えよ)」を体現すべくこの度宇宙事業を開始すると発表しました。第1弾は宇宙食の製造だそうで、「Zigexn Space bread(じげんスペース・ブレッド)」というパンの販売を2013年4月から開始します。 ■株式会社じげん 宇宙事業開始のご案内 (さらに... ) --- ### 【動画】宇宙で泣くとこうなる - Published: 2013-04-09 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/04/20130409_can_you_cry_in_space.html - カテゴリー: 未分類 「いなかっぺ大将」を思い出します。 https://youtu. be/1v5gtOkyCG0? si=bm36XEvciVllHFVG 宇宙で涙を流すとどうなるか、国際宇宙ステーションでクリス・ハドフィールド(Chris Hadfield)氏が実験しました。動画は上に。 (さらに... ) --- ### トム・クルーズがヴァージン・ギャラクティックの宇宙旅行の予約を検討中? - Published: 2013-04-08 - Modified: 2013-04-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/04/20130408_tom_cruise.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, スペースシップ・ツー, スペースポート・アメリカ, トム・クルーズ, モハーベ砂漠 ■Tom Cruise Wants A Ticket For Virgin Galactic's Space Flights トム・クルーズが宇宙旅行の予約を検討しているそうです。 候補はやはりというか、ヴァージン・ギャラクティックとのこと。 (さらに... ) --- ### ヴァージン・ギャラクティックの宇宙機スペースシップ・ツー、24回目のテスト飛行での1枚 - Published: 2013-04-05 - Modified: 2013-04-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/04/20130405_virgin_galactic.html - カテゴリー: 未分類 One of our team members captured this inspiring photo of SpaceShipTwo gliding past the Moon as she came in to land at the Mojave Spaceport after another successful test flight. ヴァージン・ギャラクティックの宇宙機スペースシップ・ツーのテストフライト。大きな飛行機ホワイトナイト・ツーに抱えられるようにくっついているのがスペ... --- ### なつのロケット団の小型液体燃料ロケット「ひなまつり」打ち上げ失敗。5機目にして初。 - Published: 2013-03-31 - Modified: 2013-04-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/03/20130331_sns_hinamatsuri.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: SNS株式会社, なつのロケット団, 動画, 堀江貴文 堀江貴文氏率いる「なつのロケット団」(SNS株式会社)の小型液体燃料ロケット「ひなまつり」の打上げ試験が2013年3月29日に北海道・大樹町で行われましたが、残念ながらトラブルにより失敗しました。 打上げ試験で打上げ自体に失敗したのは5機目にして初のこと。 (さらに... ) --- ### SNSの堀江貴文氏が仮釈放。早速ロケット打上げへ - Published: 2013-03-28 - Modified: 2013-03-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/03/20130327_horie_sns.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: CAMUIロケット, SNS株式会社, 堀江貴文 保護観察なう— 堀江貴文(Takafumi Horie)さん (@takapon_jp) 2013年3月27日 民間宇宙開発事業を行うSNS株式会社の堀江貴文氏が帰ってきました。 巷では痩せぶりに注目が集まっていますが、やはり気になるのは民間宇宙開発事業について。 記者会見では「今どこに行きたいですか?」という質問に対して「とりあえず明日はロケットの打ち上げを見に北海道に行きます」と答え、早速始動するようです。 (さらに... ) --- ### XCORエアロスペース、Lynxに搭載予定のロケットエンジンの燃焼試験に成功。1日に複数回、毎日使える - Published: 2013-03-27 - Modified: 2013-03-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/03/20130327_xcor_lynx_rocket.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Lynx, XCOR, XCOR Aerospace, エックスコア・エアロスペース XCORエアロスペースが新型ロケットエンジンの67秒間に及ぶ燃焼試験に成功しました。 ■プレスリリース:COR Aerospace Announces Significant Propulsion Milestone on Lynx Suborbital Vehicle (さらに... ) --- ### スペースXのドラゴン宇宙船、2度目の国際宇宙ステーションドッキング動画まとめ - Published: 2013-03-03 - Modified: 2013-03-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/03/20130303_spacex_dragon_iss.html - カテゴリー: 未分類 アメリカ東部標準時2013年3月1日10:10(日本時間2013年3月2日0:10)、スペースXは国際宇宙ステーション(ISS)に向けてドラゴン宇宙船を載せたファルコン9ロケットの打上げを行いました。一時、太陽電池パネルが開かないトラブルが発生しましたが、その後復旧。2度目の国際宇宙ステーションドッキングが成功しました! このタイミングでいったん動画関連をまとめました。 (さらに... ) --- ### 世界初の宇宙旅行者デニス・チトー氏、今度は人類初の火星旅行へ? - Published: 2013-02-24 - Modified: 2013-02-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/02/20130224_dennis_tito.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Dennis Tito, Inspiration Mars Foundation, インスピレーション・マーズ財団, デニス・チトー (via "Первый космический турист анонсировал тур на Марс") 詳しくはsorae. jp様の記事をみていただくとして、2001年に世界で初めて自腹で宇宙旅行にいったデニス・チトー氏(写真)が今度は2018年に火星に行く、かも、といわれているそうです。 ■宇宙旅行者デニス・チトー氏、2018年に有人火星飛行に挑戦か ■The Planets are Aligning for a Once-in-a-Generation Space Journey... --- ### バレンタインのお返しはどうする?宇宙飛行士ならこうするね。 - Published: 2013-02-17 - Modified: 2013-02-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/02/20130217_valentine.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: AXE, Lynx, キャンペーン, 動画 現在(海外で)実施中の男性化粧品Lynx(日本でのブランド名はAXE)の宇宙旅行キャンペーンのCMバレンタインバージョンです。 「バッピーバレンタイン!」 バレンタイン当日、彼女からバレンタインプレゼントを差し出された宇宙飛行士。 しかし、彼はすぐにはプレゼントを受け取らない。 怪訝な顔をする彼女に、宇宙飛行士はおもむろに彼女へのプレゼントを... 。 さて、宇宙飛行士からのプレゼントとは? 答えは以下のCMで。 でも、彼女のために採ってきたとしたら、これできる人って歴史上でも12人しかいませんよね... ... --- ### 世界で初めて宇宙に行く(?)ポルノスターが乗る宇宙機はこれ - Published: 2013-02-13 - Modified: 2013-02-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/02/20130213_spacexc.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Space Expedition Corporation, SXC 少し前に「史上初の宇宙飛行士ポルノスター」候補がニュースになっていましたが、搭乗する宇宙機は上記のXCORエアロスペース「Lynx MarkII」のようです。 ■史上初の宇宙飛行士ポルノスター誕生は近い、ただ今訓練中! (さらに... ) --- ### 月面探査の賞金レースに挑戦するホワイトレーベルスペース、体制変更で日本を拠点に。 - Published: 2013-02-07 - Modified: 2013-02-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/02/20130207_wls.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: White Label Space, ホワイトレーベルスペース グーグルがスポンサーとなっている月面探査の賞金レース「グーグル・ルナー・エックスプライズ(Google Lunar X Prize / GLXP)」に参加するチームホワイトレーベルスペースは日本のメンバーが参加する唯一のチームとして注目されていました。日本は月面探査ローバーの開発を担当し、これに向けた活動の中で2012年12月にはクラウドファンディングサービスの「CAMP FIRE」で開発資金の一部調達に成功するなど、一般のファンからの支援も得ながら開発を進めています。 ■GoogleLunar... --- ### 2/16(土)の宇宙旅行シンポジウム後に有志懇親会があります - Published: 2013-02-04 - Modified: 2013-02-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/02/20130204_sympo.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, 宇宙旅行シンポジウム 2013年2月16日(土)午後に東京・新橋の航空会館で「第5回宇宙旅行シンポジウム」が行われますが、さらにシンポジウム後に有志での懇親会が開催されることとなりましたのでお知らせです。 (さらに... ) --- ### 3Dプリンターで月面基地を作る - Published: 2013-02-03 - Modified: 2013-02-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/02/20130203_3d_printer.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 3Dプリンター, ESA, Foster + Partners, 欧州宇宙機関 数年前まで数百万円していた3Dプリンターが今や10万円以下で手に入るようになりました。 「立体物を印刷する」という、初めて聞いた人はほぼ例外なく「お前は何を言っているんだ」となるほどの驚きもあり、話題です。実際の利用例も製品のプロトタイピングやアート作品、アクセサリー類、修理用部品といったものからチョコレート、臓器や建築物までありとあらゆるものが出てきました。 そうした中で、欧州宇宙機関(ESA)はイギリスはロンドンにある建築事務所Foster + Partnersとともに月面に3Dプリンターで... --- ### 宇宙ベンチャー、XCORエアロスペースのCEO「競合については心配していない」なぜ? - Published: 2013-02-03 - Modified: 2013-02-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/02/20130203_xcor.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: XCOR Aerospace, エックスコア・エアロスペース, ケネディ宇宙センター, 調査 サブオービタル宇宙機「Lynx(リンクス)」を開発している宇宙ベンチャー、XCORエアロスペース(以下、XCOR)のCEO、アンドリュー・ネルソン氏がUSA Todayの記事中で自社の競合についての見解を述べていました。 それ以外にも興味深い話題の多い記事です。 ■Company seeks to capitalize on space tourism market まずはXCORのサブオービタル宇宙機「Lynx(リンクス)」のおさらいを。 リンクスは地上から飛行機のように水平に離陸し、同社開発... --- ### スペースXのCEOイーロン・マスク氏のインタビュー動画 - Published: 2013-02-02 - Modified: 2013-02-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/02/20130202_elon_musk.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イーロン・マスク, スペースX, 動画 メモ代わりにご紹介。 スペースXのCEOイーロン・マスク氏のインタビュー動画です。 26分ほどあります。 ■INTERVIEW: Elon Musk founder of Tesla & SpaceX (さらに... ) --- ### 小惑星採掘を目指す企業がもうひとつ「ディープ・スペース・インダストリーズ」設立 - Published: 2013-01-23 - Modified: 2013-01-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/01/20130123_deep_space_industries.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Deep Space Industries, ディープ・スペース・インダストリーズ (ディープ・スペース・インダストリーズ社のティザーサイト) 小惑星の資源を採掘することを目指す宇宙ベンチャーといえば「プラネタリー・リソーシズ」でしたが、もうひとつ出てきました。 「ディープ・スペース・インダストリーズ(Deep Space Industries)」です。 ■Asteroid-Mining Project Aims for Deep-Space Colonies ■Deep Space Industries 年間900以上もの小惑星が地球の近くを通り過ぎるといい、それらから資源を... --- ### ポール・アレン氏出資の宇宙ベンチャー「ストラトローンチ・システムズ」、スペースXとの提携を解消 - Published: 2013-01-13 - Modified: 2013-01-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/01/20130113_stratolaunch.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: オービタル, オービタル・サイエンシズ, ストラトローンチシステムズ, スペースX 古めの情報をお伝えついでにこちらも。 マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン氏と「モハーベの魔術師」バート・ルータン氏のタッグによるストラトローンチ・システムズは2011年12月に設立され、民間初の宇宙機スペースシップ・ワンの開発プロジェクトを率いた二人が再び組んだということで注目されました。また、ロケットエンジンをスペースXが提供することも話題となりました。 ■【動画】ストラトローンチシステムズ社設立。マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン氏と「モハベの魔術師」バート・ルータン氏のタッグ再... --- ### ヴァージン・ギャラクティックのリチャード・ブランソン氏、月面ホテルにアブダビの支援を希望 - Published: 2013-01-12 - Modified: 2013-01-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/01/20130112_richard_branson_moon_hotel.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, リチャード・ブランソン サブオービタル宇宙旅行の実現に向けてテストフライトを繰り返している宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックを擁するヴァージン・グループ。そのヴァージン・グループの総帥であるリチャード・ブランソン氏が月面ホテルの実現に向け、アブダビの支援を希望する旨の発言があったそうです。 ■米宇宙旅行会社とアブダビの提携で月面にホテル誕生? (さらに... ) --- ### 【速報】ユニリーバ、男性化粧品「AXE」のキャンペーンに宇宙旅行を採用 - Published: 2013-01-12 - Modified: 2013-01-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/01/20130112_lynx_space_academy.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: AXE, XCOR Aerospace, エックスコア・エアロスペース, キャンペーン 男性化粧品のAXE(アックス)といえば、ジョークの効いた広告のイメージがありますが、これはジョークではなさそうです。 米宇宙ベンチャーのXCOR Aerospace(エックスコア・エアロスペース)は、ユニリーバの男性化粧品「AXE(アックス)」のグローバルキャンペーンに同社のサブオービタル宇宙機「Lynk Mk2(リンクス・マークツー)」によるサブオービタル宇宙旅行が採用され、22フライトの契約を締結したことを発表しました。 (さらに... ) --- ### 宇宙からオーロラを見られる?「スペースポート・スウェーデン」 - Published: 2013-01-09 - Modified: 2013-01-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/01/20130109_spaceportsweden.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, オーロラ, スペースポート・スウェーデン 宇宙旅行の発着場所となる、空港ならぬ「宇宙港(スペースポート)」は世界各国で計画されています。 スウェーデンの「スペースポート・スウェーデン」もそのひとつです。 以下は公式サイトにある予定図。 ■目指せ宇宙旅行拠点、スウェーデン北極圏のキルナ市 ■Spaceport Sweden (さらに... ) --- ### 宇宙旅行に求められる「健康」とは? - Published: 2013-01-08 - Modified: 2013-01-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/01/20130108_wired.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: WIRED 宇宙旅行関係の話題はテック系メディア「WIRED」でも米国発が多い印象です。 この記事も原文は米国版かと思ったら... 、イタリア版でした。 ■宇宙旅行に必要なメディカルチェックとは? (さらに... ) --- ### 「宇宙民営化元年」日経エレクトロニクス2013年1月7日号で特集 - Published: 2013-01-08 - Modified: 2013-01-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/01/20130108_nikkei_ele.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 日経エレクトロニクス 日経エレクトロニクスの2013年1月7日号で民間宇宙開発が特集されています。 ■日経エレクトロニクス2013年1月7日号 米国では数多くの宇宙ベンチャーが生まれている。その背景にあるのが、宇宙開発を民間に移転するというNASAの方針だ。宇宙ベンチャーの中から、実際にビジネスを始める企業も出始めた。 (さらに... ) --- ### コペンハーゲン・サブオービタルズ見学ツアー参加者募集中 - Published: 2013-01-06 - Modified: 2013-01-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/01/20130106_copenhagen_suborbitals_tour.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, コペンハーゲン・サブオービタルズ 左がKristian von Bengtson(クリスチャン・フォン・ベンソン)氏 しばらくコペンハーゲン・サブオービタルズの話題ばかりが続きますが、チェックしつつ書いてなかったネタがもうひとつありました。 オープンソースのロケット開発を進めるデンマークの宇宙開発ベンチャー、コペンハーゲン・サブオービタルズが2013年3月19日に見学ツアーをやるようです。しかも、代表者のひとりであるKristian von Bengtson(クリスチャン・フォン・ベンソン)氏直々の案内ということです。 (さらに... --- ### 第5回宇宙旅行シンポジウム、2/16(土)東京・航空会館で開催 - Published: 2013-01-05 - Modified: 2013-01-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/01/20130105_sympo.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, 宇宙旅行シンポジウム 日本ロケット協会主催の「第5回宇宙旅行シンポジウム」が2013年2月16日(土)に東京・航空会館で開催されます。 参加申し込みは案内ページをご確認ください。 (さらに... ) --- ### デンマークの宇宙ベンチャー、コペンハーゲン・サブオービタルズがクラウドファンディングで資金を調達 - Published: 2013-01-05 - Modified: 2013-01-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/01/20130105_copenhagen_suborbitals.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: indiegogo, クラウドファンディング, コペンハーゲン・サブオービタルズ 月面探査の賞金レース「グーグル・ルナー・エックス・プライズ」で日本人メンバーが参加する唯一のチーム、ホワイトレーベル・スペースが2012年12月にクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」で200万円の資金調達目標を達成したニュースは、IT系を中心に各所で報じられました。世間の宇宙開発への関心はなかなか漠然として掴みづらいものがありましたが、短期間で一般ユーザーを対象に集めた金額としてかなりのインパクトがあったようです。 そうした中、クラウドファンディングサービスの... --- ### 東洋経済の「メイカーズ」特集に宇宙ベンチャーからPDエアロスペース社が登場 - Published: 2013-01-05 - Modified: 2013-01-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/01/20130105_toyokeizai.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: PDエアロスペース, SNS株式会社, スペースX, なつのロケット団, メイカーズ, メイカームーブメント, 東洋経済, 雑誌 テクノロジーに支えられ、加速された個人によるモノ作りの潮流をテーマとした書籍「MAKERS―21世紀の産業革命が始まる」が2012年秋に発売されました。アメリカのテック系雑誌「WIRED(ワイアード)」の元編集長が著した話題の本でしたが、今回は身の回りでもテック系以外の業界の人も結構注目していて、これまでとは違う雰囲気を感じていました。 という状況とは無関係に、やはり週刊東洋経済では2013年1/12号で特集してきました。「メイカーズ革命」です。 (さらに... ) --- ### 2012年、宇宙観光企画的注目ニュース - Published: 2013-01-01 - Modified: 2013-01-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2013/01/20121231_news.html - カテゴリー: 未分類 2012年、宇宙観光企画的注目ニュースです。 時間もないので... 、ざくっと話題ごとに。 (さらに... ) --- ### 月旅行ペア1500億円。ゴールデン・スパイク社のミッションプランをインフォグラフィックで。 - Published: 2012-12-26 - Modified: 2012-12-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/12/20121226_golden_spike.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: The Golden Spike Company, インフォグラフィック, ゴールデン・スパイク, 動画 ■The Golden Spike Company 米ゴールデン・スパイク社が月面に再び人類を送り込む計画を発表してだいぶ経ちましたが、メモ代わりにまとめました。 (さらに... ) --- ### ヴァージン・ギャラクティックが採用ページを更新 - Published: 2012-12-05 - Modified: 2012-12-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/12/20121205_virgin_galactic_careers.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, 採用 ヴァージン・グループの宇宙旅行企業、ヴァージン・ギャラクティックの採用ページが先頃アップデートされたようです。 以下は採用ページに掲載された紹介動画。 現在、募集されているのは以下の職種です。 ■CAREERS | Virgin Galactic (さらに... ) --- ### ホワイトレーベル・スペースがクラウドファンディグでの目標支援額200万円を達成 - Published: 2012-12-04 - Modified: 2012-12-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/12/20121204_whitelabel_space.html - カテゴリー: 未分類 ホワイトレーベル・スペースがクラウドファンディグサービス「CAMPFIRE(キャンプファイア)」で支援総額200万円を達成しました。 ■GoogleLunarX-Prizeに日本唯一の参戦!月面探査ローバーを開発。 (さらに... ) --- ### 宇宙旅行は風船に乗って?「zero2infinity」がテストフライトに成功 - Published: 2012-12-03 - Modified: 2012-12-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/12/20121203_zero2infinity.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: zero2infinity, 企業, 宇宙旅行 宇宙旅行の種類というと、現在はヴァージン・ギャラクティックのような高度100kmに数分間滞在して戻ってくるサブオービタル宇宙旅行と、国際宇宙ステーションに1週間ほど滞在するオービタル宇宙旅行が知られています。(プランとしては月周回旅行などもありますが) ここにバルーンによる宇宙旅行(? )が加わることになるかもしれません。 (さらに... ) --- ### 「サラ・ブライトマンはたぶん宇宙に行かない。宇宙旅行発表はワールドツアーの宣伝目的だ」 - Published: 2012-12-02 - Modified: 2012-12-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/12/20121202_sarah_brightman.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: サラ・ブライトマン, スペース・アドベンチャーズ, 動画, 宇宙旅行 2015年秋の宇宙旅行計画を発表した英歌手サラ・ブライトマン氏。上記はサラ・ブライトマン氏のメディカルチェック(?)の様子なども含まれる宇宙旅行に向けた活動の紹介動画です。宇宙旅行に向けた訓練といえば必ずといっていいほど出てくる遠心加速器も出てきます。 有名歌手の宇宙旅行計画は宇宙旅行や宇宙ビジネスに注目が集まる契機として期待しているのですが、ロシア当局の匿名情報源からあるウワサがでているそうです。 (さらに... ) --- ### NewSpaceカンファレンス2013は2013年7月25〜27日、シリコンバレーで開催 - Published: 2012-12-02 - Modified: 2012-12-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/12/20121202_newspace2013.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NewSpace, イベント 主要な民間宇宙ビジネスカンファレンスのひとつ「NewSpace Conference(ニュースペース・カンファレンス)」、2013年は7月25日から27日の3日間、シリコンバレーにて開催されることが発表されました。 ■NewSpace 2013 (さらに... ) --- ### スペースXの8万人火星移住構想、代金50万ドル(約4100万円)の理由は? - Published: 2012-12-01 - Modified: 2012-12-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/12/20121201_spacex_mars.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Twitter, イーロン・マスク, スペースX, 動画 米宇宙ベンチャー、スペースXのCEOイーロン・マスク氏が先日発言した8万人の火星移住構想は日本でも日経などが記事として採り上げました。 ■「火星に8万人移住」 米宇宙ベンチャー創業者構想 ■「火星に8万人移住」スペースX創業者 そのネタ元になっているのが以下のSpace. comの記事です。 ■Huge Mars Colony Eyed by SpaceX Founder Elon Musk Elon Musk, the billionaire founder and CEO of the pri... --- ### 【動画】スペースXによる世界初の民間企業による国際宇宙ステーションへの補給ミッションCRS-1、オフィシャルまとめ動画 - Published: 2012-11-26 - Modified: 2012-11-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/11/20121126_spacex_crs-1.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: スペースX, ホワイトレーベルスペース, 動画 SpaceX CRS-1 Mission - First commercial cargo resupply mission to space station - October 7-28, 2012 2012年10月に行われたスペースXによる国際宇宙ステーションへの補給ミッションCRS-1の打上げから地球への帰還、回収までのまとめ動画がアップロードされました。星出宇宙飛行士も途中でちらっと出てきます。 (さらに... ) --- ### サラ・ブライトマンがJAXAを訪問 - Published: 2012-11-20 - Modified: 2012-11-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/11/20121120_sarah_brightman_jaxa.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: サラ・ブライトマン, ドリームチェイサー, 宇宙旅行 Sarah vistiing JAXA (Japan Aerospace Head Quarters in Tokyo, Japan! twitter. com/SarahBrightman... — Sarah Brightmanさん (@SarahBrightman) 11月 15, 2012 順調に行けば2015年秋に国際宇宙ステーションへ宇宙旅行に行く予定の英歌手サラ・ブライトマンさんが先日JAXAに来ていたようです。新作アルバムのプロモーションのための来日だったみたいですね。 (さ... --- ### ヤフオクに出品された旧ソ連の宇宙服への入札はなさそうと思う理由 - Published: 2012-11-13 - Modified: 2012-11-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/11/20121113_sokol.html - カテゴリー: 未分類 ヤフオクに旧ソ連のソコール宇宙服が出品されたことが一部で話題です。 ■希少「なんでも鑑定団」出品! 旧ソビエト ソユーズ宇宙服・操縦席 お値段は1800万円から! 確かに貴重なものではあると思うのですが、この値段は少し疑問です。桁が多すぎます。 少なくとも宇宙好きの個人が買うことはないのではないかと思います。 その理由は単純で、 (さらに... ) --- ### 架空の宇宙旅行会社「Aurora Spacelines」のコンセプトビデオからリアルな宇宙ビジネスを考える - Published: 2012-11-12 - Modified: 2012-11-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/11/20121112_aurora_spacelines.html - カテゴリー: 未分類 スウェーデンのUmeå Institute of Designの学生による未来の宇宙旅行企業Aurora Spacelinesのコンセプトビデオです。技術考証は別として、宇宙旅行が日常のものになった時代の生活をリアルに想像してみることは、その周辺にある機会を見つける良い方法だと思います。 でも、うっかりするとどうしても慣れ親しんだSF的になってしまうのがこの分野。ブランディング上、憧れの象徴としてSF要素を入れるのは良いですが(スペースポート・アメリカはそのいい例)、発想が飛びすぎないよう、ある... --- ### 宇宙アプリを一晩で開発するコンテスト「International Space Apps Challenge」第2回開催決定! - Published: 2012-11-10 - Modified: 2012-11-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/11/20121110_international-space-apps-challenge.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: International Space Apps Challenge, イベント 去る2012年4月21日と22日の2日間に渡って開催された宇宙アプリ開発コンテスト「International Space Apps Challenge」の第2回が来年2013年4月20〜2日に開催されることが発表されました。 ■International Space Apps Challenge (さらに... ) --- ### 【動画】世界最高高度からのスカイダイビングから世界最低高度からのスカイダイビングまで - Published: 2012-10-24 - Modified: 2012-10-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/2163.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Red Bull Statos, レッドブル, 動画 ■Red Bull Stratos 世界最高高度、36,529mからの超音速スカイダイビングを成功させたフェリックス・バウムガートナー氏(上記動画)。 ■成層圏からの音速ダイヴ:ギャラリー 話題も一通り落ち着いてしまいましたが、気になった関連動画を集めてみました。 (さらに... ) --- ### 「THE SPACE HANGOUT」10/18(木)夜開催!国際宇宙ステーションの星出宇宙飛行士と選抜参加者をオンラインでつなぐ! - Published: 2012-10-17 - Modified: 2012-10-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/20121017_space_hangout.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Google+, JAXA, THE SPACE HANGOUT, イベント, 星出彰彦 以前に紹介した「THE SPACE HANGOUT」。 明日(今日?)、2012年10月18日(木)20時からです。 関連記事: 【開催日が10/18(木)に変更】ISSの星出宇宙飛行士と自宅から話せるイベント「THE SPACE HANGOUT」開催 (さらに... ) --- ### 宇宙×毛利衛×ジェフ・ミルズ×DOMMUNE - Published: 2012-10-14 - Modified: 2012-10-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/20121013_jeff_mills_dommune.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: DOMMUNE, イベント, ジェフ・ミルズ, 日本科学未来館, 毛利衛 テクノミュージックDJとして知られているジェフ・ミルズ氏は「宇宙」をテーマとした音楽活動を行っています。宇宙をイメージした作曲活動の他に、「宇宙からのDJ」という設定でDJプレイを行ったりしていました。 が、以前、本ブログでも指摘したように、宇宙旅行が一般の人にとっても徐々に現実的なものになりつつあり、直近の話題では音楽業界からサラ・ブライトマンが本物の、しかも国際宇宙ステーションへの宇宙旅行計画を正式発表するなど、イメージだけでは難しくなってきそうな環境変化がありました。 参考:【動画あり】テ... --- ### 「ロケット交流会」11月3〜4日に早稲田大学で開催 - Published: 2012-10-13 - Modified: 2012-10-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/20121012_rocket_waseda.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, ロケット, ロケット交流会, 有人ロケット研究会 2012年11月3日から東京・新宿区の早稲田大学西早稲田キャンパスにて開催される「早稲田大学理工展」内にて、ロケットに関係する団体やこれらに興味を持つ人との交流を目的としたイベント「ロケット交流会」が行われます。主催は筆者も関係している特定非営利活動法人有人ロケット研究会(MRP)です。 いわゆる国が打ち上げているロケット以外にも、日本では様々な団体がロケットを作ったり、打ち上げたり、愛でたりしています。そうした方や団体が機器の実物、模型等を持ち寄って展示し、交流を深め、情報を共有することにより... --- ### サラ・ブライトマン、スペース・アドベンチャーズによる宇宙旅行計画を正式発表 - Published: 2012-10-11 - Modified: 2012-10-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/20121010_sarah_brightman_space.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: サラ・ブライトマン, スペース・アドベンチャーズ, 宇宙旅行 上は発表記者会見の様子です。 以前、お伝えしたサラ・ブライトマンさんの宇宙旅行が正式発表されました。ロシアのソユーズ宇宙船で国際宇宙ステーションへ行くプランで、取り扱う宇宙旅行会社はやはりスペース・アドベンチャーズ社です。 これから訓練を始めるということですからまだ流動的な部分は大きいですが、順調に行けば2015年10月の宇宙入りを予定しているそうです。 (さらに... ) --- ### 公開講座「宇宙に投資する:宇宙ビジネスのシステムデザイン」 - Published: 2012-10-08 - Modified: 2012-10-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/20121008_space_business_design.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント こんな面白そうなイベントがあったようです。 ■連続宇宙公開講座第4回「宇宙に投資する:宇宙ビジネスのシステムデザイン」 (さらに... ) --- ### ネット中継もあり。「ふわっと'92から20周年シンポジウム」開催 - Published: 2012-10-08 - Modified: 2012-10-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/20121008_fuwatto.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, サブオービタル, ネット中継, 毛利衛 1992年に毛利衛宇宙飛行士が日本人で初めてスペースシャトルで宇宙に行きました。それから20年周年を記念したシンポジウムがPART1とPART2の2部構成で開催されます。 ■ふわっと'92から20周年シンポジウム (さらに... ) --- ### 【動画】スペースXによる初の正式ミッション「CRS-1」、ファルコン9ロケット打ち上げ成功 - Published: 2012-10-08 - Modified: 2012-10-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/20121008_spacex_falcon9.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: CRS-1, スペースX, 打上げ Liftoff of Falcon 9 and #Dragon to the space station twitter. com/SpaceX/status/... — SpaceXさん (@SpaceX) 10月 8, 2012 スペースXによる初の正式ミッションとなる国際宇宙ステーションへの物資補給に向けたファルコン9ロケットの打上げが成功しました。ファルコン9ロケットには物資を積んだドラゴン宇宙船が搭載されています。 順調に進めば、2日目に国際宇宙ステーションへのアプローチを開始し、... --- ### 「宇宙×起業」がテーマのWebメディア「astropreneur.jp」がローンチ - Published: 2012-10-08 - Modified: 2012-10-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/20121008_astropreneur.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: astropreneur.jp, メディア astropreneur = astro(宇宙)+entrepreneur(起業家) = ”宇宙起業家” 宇宙系Webメディアといえばsorae. jpなどが有名ですが、ビジネスと起業にスポットを当てたWebメディア「astropreneur. jp」がローンチしました。 (さらに... ) --- ### スペースXのファルコン9ロケットとドラゴン宇宙船が打上げ場所に出現 - Published: 2012-10-07 - Modified: 2012-10-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/20121007_spacex_falcon9_dragon.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: スペースX, ドラゴン宇宙船, ファルコン9ロケット, ライブ中継, 打ち上げ スペースXによる民間企業として世界初の国際宇宙ステーション(ISS)への正式ミッション開始が迫っています。現地では打上げ当日となり、打上げ場所に同社のファルコン9ロケットとISSへの補給物資を運ぶドラゴン宇宙船が姿を現したことが、スペースX社のTwitterアカウントやFacebookページで伝えられました。 (さらに... ) --- ### 【打ち上げ予定時間変更あり】スペースXによる初の国際宇宙ステーションへの正式ミッション、日本時間10/8朝打上げへ - Published: 2012-10-07 - Modified: 2012-10-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/20121007_spacex_crs-1.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: CRS-1, Space X, スペースX, ライブ中継, 打ち上げ 【追記】打ち上げ予定時間に変更があったようです。最新情報は公式サイトで。 民間企業開発の宇宙船として世界で初めて国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングミッションに成功したスペースX社が、この度、初の正式ミッション(CRS-1)に挑みます。打上げ予定時刻は日本時間の2012年10月8日(月)午前8:55(アメリカ東部時間:2012年10月7日19:55)です。スペースXのサイトなどでライブ中継される予定となっています。 ■スペースXの宇宙船、10月に打ち上げ 初の正式ミッション 今回の打ち上げ... --- ### 月面探査レースに挑むホワイトレーベルスペースがCAMPFIREで支援を受付中 - Published: 2012-10-07 - Modified: 2012-10-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/20121007_wlsj_campfire.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: CAMPFIRE, Google Lunar X PRIZE, WLS, WLSJ, ホワイトレーベルスペース, マイクロファンディング グーグルがスポンサーの月面探査賞金レース「Google Lunar X Prize(グーグル・ルナー・エックス・プライズ)」は ・2015年末までに ・民間資金で無人探査機を月面に送り込み ・500m移動し ・ハイビジョン動画を取得し地球に送信する というミッションの達成を目指すものです。そして現在、このレースには全世界18カ国から25チームが参加していますが、唯一、日本からも参加しているチームが「ホワイトレーベルスペース(WLS)」です。 (さらに... ) --- ### プラネタリー・リソーシズが小惑星鉱夫を募集中 - Published: 2012-10-02 - Modified: 2012-10-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/10/20101002_asteroid_miners.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Planetary Resources, プラネタリー・リソーシズ, 採用情報 小惑星の採掘ビジネスを計画するプラネタリー・リソーシズが「小惑星鉱夫」を募集中。 というか、学生インターンの募集のようです。 ■Now hiring Asteroid Miners (how to apply) 以下、引用。 もし、応募する方がいたら教えてください。 (さらに... ) --- ### 【開催日が10/18(木)に変更】ISSの星出宇宙飛行士と自宅から話せるイベント「THE SPACE HANGOUT」開催 - Published: 2012-09-30 - Modified: 2012-09-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/09/20120930_space_hangout.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Google+, JAXA, イベント グーグルのオンラインチャットサービス(? )「Googleハングアウト」を使って国際宇宙ステーションに滞在している星出宇宙飛行士と自宅から話せる、というイベントです。 応募にはGoogle+のJAXA PRアカウントをフォローするなどの条件の他に、以下の課題のいずれかに回答する必要があります。 (さらに... ) --- ### 英歌手サラ・ブライトマンが宇宙旅行へ?宇宙からの歌声来る? - Published: 2012-09-03 - Modified: 2012-09-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/09/20120903_sarah_brightman.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: オービタル宇宙旅行, サラ・ブライトマン 宇宙旅行に行く予定の著名人はすでによく思い出せないほどこれまでにも大勢出てきましたが、多くはヴァージン・ギャラクティック社などによる高度100kmの宇宙空間に数分いて帰ってくる「サブオービタル宇宙旅行」です。もちろん、それも宇宙からの眺めを体験する意味で希有な経験ではあるのですが、やはり1週間国際宇宙ステーションに滞在するオービタル宇宙旅行に比べると費用もインパクトも違ってきます。 そうした中、久々にオービタル宇宙旅行の話題がでてました。 (さらに... ) --- ### 夏休みもあと半月!宇宙(うちゅう)の自由研究アイデア集 - Published: 2012-08-15 - Modified: 2012-08-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/08/20120815_jiyukenkyu.html - カテゴリー: 未分類 最近更新が滞ってしまっているのですが、こればっかりは早めにご紹介しないと、ということでご紹介。 夏休みの自由研究に悩むお子様がいる方はぜひ参考にしてみてください。 宇宙(うちゅう)の自由研究アイデア集 (さらに... ) --- ### スペースXで働きたい人必見。民間宇宙開発カンファレンス「NewSpace2012」でスペースXがキャリア説明会実施。 - Published: 2012-07-10 - Modified: 2012-07-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/07/20120710_spacex_newspace2012.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NewSpace, Space Systems/Loral, Space X, イベント, スペースX 2012年7月26〜28日にシリコンバレーで開催される民間宇宙開発カンファレンス「NewSpace2012」で、先頃民間企業が開発したロケット&宇宙船で世界で初めてISSへのドッキングを成功させたスペースX社と、商業衛星ビジネスを展開するSpace Systems/Loral社が民間宇宙開発分野での就職を希望する学生や若手エンジニアに向けたセッションを実施するそうです。 以下、NewSpaceカンファレンスのニュースレターより。 (さらに... ) --- ### 7/18、八重洲ブックセンターで「宇宙で働くということ」トークショー開催 - Published: 2012-07-03 - Modified: 2012-07-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/07/7-18.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, 書籍 2012年7月18日(水)、宇宙と仕事をテーマにした2冊の書籍の刊行記念として、著者らによるトークショーが東京の八重洲ブックセンターで開催されます。 ■「宇宙で働くということ」『宇宙就職案内』『宇宙へ「出張」してきます』刊行記念 (さらに... ) --- ### 「未来」に占める宇宙は大きいなぁと感じる動画「The Future is Ours」 - Published: 2012-06-27 - Modified: 2012-06-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120627_the_future_is_ours.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: スペースX, プラネタリー・リソーシズ, 動画 The Future is Ours from Michael Marantz on Vimeo. 「未来は僕らの手の中」 というとTHE BLUE HEARTSの曲であり、アニメ「カイジ」のオープニング曲であり、マンガのカイジ第1回で壁に貼られた紙に書いてあった言葉ですが、ご存知の方はご存知の通り、曲としてのメッセージとは裏腹にカイジの作品中では非常に空虚に響く言葉であったりします。 でも、この動画「The Future is Ours(未来は我らのもの)」は、なんというかとても勇気づけられる... --- ### 延期されていたNHK クローズアップ現代「スペース・ベンチャー 加速する民間宇宙開発」、6月27日(水) 午後7:30より放映か!? - Published: 2012-06-26 - Modified: 2012-06-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120626_nhk_gendai.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NHK, テレビ, 民間宇宙開発 先日、放映が延期されたNHK クローズアップ現代「スペース・ベンチャー 加速する民間宇宙開発」が再度予告されていました。 (さらに... ) --- ### XCORとエクスカリバー・アルマズが宇宙旅行訓練の提供で覚書を締結 - Published: 2012-06-24 - Modified: 2012-06-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120624_xcor_almaz.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Excalibur Almaz, XCOR Aerospace, エクスカリバー・アルマズ, エックスコア・エアロスペース, 動画 アメリカの宇宙開発ベンチャー、XCOR Aerospace(エックスコア・エアロスペース)とイギリスの王室属領マン島に本拠を置く宇宙開発ベンチャー、Excalibur Almaz(エクスカリバー・アルマズ)が、宇宙旅行の訓練に関して覚書を締結しました。アルマズ社のオービタル宇宙旅行への参加者に、XCOR社が開発するサブオービタル宇宙機「リンクス(Lynx)」のサブオービタル宇宙飛行を事前訓練として提供するというものです。 ■XCOR and Excalibur Almaz sign MOU fo... --- ### Kickstarterでスペースシャトルと民間宇宙開発のパイオニア、スペースXに関する映画制作資金(の一部)を。 - Published: 2012-06-23 - Modified: 2012-06-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120623_kickstarter_spaceshuttle.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Kickstarter, Space X, スペースX, スペースシャトル, 動画, 映画 クラウドファンディングサービスのKickstarter(キックスターター)でスペースシャトルと宇宙開発の新たなパイオニア、スペースXに関する映画製作の資金を募っています。 クラウドファンディングとは、出資を募るプロジェクトに対して多くのユーザーが少しずつ出資し、定められた期間中に目標額を達成すると、晴れてそのプロジェクトにお金が渡り、出資者はそれぞれ特典を得られるというものです。目標額に達成しない場合は、不成立となり、プロジェクト立案者はお金を得ることはできません。その場合はもちろんユーザーもお... --- ### 小惑星からの資源採掘を目指すプラネタリー・リソーシズの意義が分かるインフォグラフィック - Published: 2012-06-21 - Modified: 2012-06-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120621_planetary_resources.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Planetary Resources, インフォグラフィック, プラネタリー・リソーシズ via Asteroid Mining: Sci-Fi Economy Becoming Reality? 今年の民間宇宙ビジネスで最もスケールの大きな話題といえば、やはり「プラネタリー・リソーシズ」ですね。 ■名だたるメンバーが顔を連ねる新宇宙開発ベンチャー「Planetary Resources(プラネタリー・リソーシズ)」プレスカンファレンスはもうすぐ ■宇宙資源の採掘を目指すプラネタリー・リソーシズから設立後の世間の反応について報告 小惑星から資源を採掘するという壮大なもの。 でも「なん... --- ### 宇宙開拓をテーマにしたソーシャルゲーム『トイ・プラネット』リリース - Published: 2012-06-20 - Modified: 2012-06-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120620_toy_planet.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ゲーム, ソーシャルゲーム 宇宙開拓をテーマにしたソーシャルゲームがリリースされました。 ■『トイ・プラネット』公式サイト ■宇宙開拓カードゲーム『トイ・プラネット』とは オモチャの世界で宇宙開拓! 広い宇宙でお気に入りのオモチャロボットを見つけて、星の力で強化。未知の宇宙怪獣をやっつけよう! 『トイ・プラネット』はハンゲームで提供する新作ブラウザゲームです。 高性能オモチャロボット「マキナ」を操る宇宙開拓者となり、様々な惑星を開拓してパーツを見つけて、オモチャロボット「マキナ」を完成させていきます。 開拓中には未知の宇宙... --- ### 【追記あり。放映延期】6/21(木)午後7:30からNHKクローズアップ現代「スペース・ベンチャー 加速する民間宇宙開発」放映 - Published: 2012-06-18 - Modified: 2012-06-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120618_nhk_gendai.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NHK, テレビ 2012年6月21日(木)午後7:30からNHK総合の「クローズアップ現代」で「スペース・ベンチャー 加速する民間宇宙開発」が放映される。 ■クローズアップ現代「スペース・ベンチャー 加速する民間宇宙開発」 民間企業が独自に開発したロケットで宇宙へー。これまで国が主導してきた宇宙開発が新たな時代に入った。私たちと宇宙の関係はどう変わるのか。その可能性と課題を考える。 (さらに... ) --- ### 「ベンチャーがなぜロケットや宇宙船を打ち上げるの?」と聞かれたら? - Published: 2012-06-17 - Modified: 2012-06-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120617_yol.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 話題 YOMIURI ONLINEにある読者の疑問に答えるコーナー「COME ON ギモン」に 「ベンチャーがなぜロケットや宇宙船を打ち上げるの?」 という質問があった。 「なぜ」というのは、「ロケットを打ち上げるのは国がやることじゃないの?」という認識を前提としているのだと思うが、それ以外にも「ベンチャー企業ってお金儲けをするものでしょ?」という考えがあるように思う。言い換えれば「ロケットや宇宙船を打ち上げ」ても「お金は儲からない」と思われているというわけだ。 なので、冒頭の質問への答えとして、まず... --- ### アメリカのとある幼稚園での宇宙授業 - Published: 2012-06-16 - Modified: 2012-06-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/2037.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 教育 「ima」というWebサイトがある。 世界・日本の最新トレンドをWEBマガジンスタイルで発信するインターネットサイト「ima(International Messages Access)」を2009年4月1日開設しました。  世界の国々で暮らす人たちとネットワークを結び、そこで生活する人にしか体験できない日々の暮らしや食、文化、風俗など、世界の「今」を伝え合うワールドワイドな情報サイトです。 そこの記事でアメリカのとある幼稚園で宇宙をテーマにした学習の様子がレポートされていたのでご紹介。 ■宇宙... --- ### 【動画】テレビ東京「ニュースモーニングサテライト」が民間宇宙開発をレポート - Published: 2012-06-15 - Modified: 2012-06-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120615_tv_tokyo.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Space X, インターオービタルシステムズ, スペースX, テレビ東京, 動画 テレビ東京「ニュースモーニングサテライト」で民間宇宙開発の話題が9分ほど流れたようだ。 番組サイトで観ることができる。 ■米 民間が挑む宇宙開発 主な内容は以下の通り。 (さらに... ) --- ### SFが現実になるまでどれくらいかかったかが分かるインフォグラフィック - Published: 2012-06-14 - Modified: 2012-06-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120614_fiction_reality.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: インフォグラフィック, ヴァージン・ギャラクティック, 宇宙旅行 The Fiction to Reality Timeline Via: attsavings. com スタートレックのようなSF映画ではしばしば未来的なテクノロジーが登場する。そしてご存知のようにそれらの中のいくつかはテクノロジーの進歩によって現実となる。 上の画像はフィクションの世界のテクノロジーがいつ現実になったかを示したインフォグラフィックだ。(「インフォグラフィック」は情報・データ・知識などを視覚的に表現したもの。概要をわかりやすく伝える手法として使われる) 真ん中の縦線が時間軸を指し... --- ### FAAから宇宙飛行の試験許可を得たヴァージン・ギャラクティック、ニューメキシコに新オフィスを開設 - Published: 2012-06-10 - Modified: 2012-06-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120610_virgin_galactic.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Spaceport America, ヴァージン・ギャラクティック, スペースポート・アメリカ ヴァージングループの宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックは、ニューメキシコ州ラス・クルーセスに新オフィスを開設したことを発表した。ラス・クルーセスはヴァージン・ギャラクティックの母港となる宇宙港「スペースポート・アメリカ」から55マイルほどの場所にある。 同社については先頃、同社が開発するサブオービタル宇宙機「スペースシップ・ツー」についてFAA(連邦航空局)から宇宙飛行の試験許可を得たというニュースがあったばかりだ。着々と計画が進められている様子が分かる。 ■Virgin Galactic... --- ### 【動画】宇宙でハンダづけをすると… - Published: 2012-06-10 - Modified: 2012-06-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120611_space_handa.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NASA, 動画, 実験 宇宙でハンダ付けをするとどうなるか... という実験の動画。 2004年のことらしいけれども、予想通りな部分となんだかよくわからない部分があってちょっと面白い。 ■宇宙でハンダ付け (さらに... ) --- ### 宇宙ビジネスプランコンペティションも開催!NewSpace2012事前登録受付中。 - Published: 2012-06-10 - Modified: 2012-06-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120610_newspace2012.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NewSpace, イベント, スペース・フロンティア・ファウンデーション 今年もシリコンバレーで民間宇宙開発カンファレンスが開催される。 ■NewSpace 2012 Conference スペース・フロンティア・ファウンデーション(SFF)が主催する民間宇宙開発カンファレンス「NewSpace 2012」は2012年7月26〜28日、アメリカ・カリフォルニア州サンタクララのハイアット・リージェンシーホテルで開催される予定だ。 (さらに... ) --- ### 宇宙資源の採掘を目指すプラネタリー・リソーシズから設立後の世間の反応について報告 - Published: 2012-06-09 - Modified: 2012-06-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120609_planetary_resources.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Planetary Resources, プラネタリー・リソーシズ グーグルのラリー・ペイジCEOやエリック・シュミット会長、映画監督のジェームズ・キャメロンなど、著名な投資者陣でも話題となった小惑星資源の採掘を目指す宇宙ベンチャー「Planetary Resources(プラネタリー・リソーシズ)」から、メーリングリスト宛に「Mining Asteroids! 」と題するメールが送られてきた。 そこには設立発表に対する世間の反応の大きさが数字とともに報告されている。 日本でも結構話題になったが、全体としてもかなりのものだったようだ。 せっかくなので、こちらでも報... --- ### 米宇宙開発ベンチャーXCORがオランダ企業と宇宙旅行の総合販売代理店契約を締結 - Published: 2012-06-09 - Modified: 2012-06-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120609_xcor_sxc.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Space Expedition Corporation, SXC, XCOR Aerospace アメリカ・カリフォルニア州モハーベを本拠地とする宇宙開発ベンチャーXCOR Aerospace(XCOR、エックスコア・エアロスペース)は、アムステルダムを本拠地とするSpace Expedition Corporation(SXC、スペース・エクスペディション・コーポレーション)と宇宙旅行の代理店契約を結んだ事を発表した。宇宙旅行はXCOR社が開発中の宇宙機「Lynx(リンクス)」によるもの。Lynxの運行が計画される宇宙港(スペースポート)のひとつにカリブ海のオランダ領キュラソー島がある。 ... --- ### 生きて宇宙まで届く乳酸菌!ヤクルトが宇宙プロジェクトを始動 - Published: 2012-06-09 - Modified: 2012-06-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/06/20120609_yakult.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: きぼう, きぼう利用フォーラム, ヤクルト, ヤクルト宇宙プロジェクト, 国際宇宙ステーション ヤクルトが宇宙プロジェクトを開始した。 以下はヤクルト本社からのプレスリリース。 ■宇宙を舞台にした活動に着手~ヤクルト宇宙プロジェクト“YAKULT SPACE DISCOVERY”始動~ (PDFはこちら) 株式会社ヤクルト本社(社長 根岸 孝成)では、来るべき宇宙時代においても人類 の健康に寄与することを目的に、国際宇宙ステーション(以下、ISS)での研究活動に 着手します。また、宇宙時代を担う子供たちに向けて、生命科学への興味関心を高める ために、新たな社会活動を行います。 当社では... --- ### 宇宙系書籍2冊と学資金(「宇宙就職案内」「宇宙女子」) - Published: 2012-05-29 - Modified: 2012-05-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/05/20120529_uchu_books.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 書籍 1990年代にマイクロソフトの日本法人で社長を務め、現在は投資コンサルティング会社インスパイアを経営する成毛眞氏のブログ「成毛眞ブログ」で宇宙系書籍2冊が紹介されていた。 『宇宙就職案内』と『宇宙女子』(成毛眞ブログ) (さらに... ) --- ### 「宇宙旅行」が当たるポスター!? - Published: 2012-05-28 - Modified: 2012-05-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/05/20120528_i_dream_of_space.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: XCOR, ヴァージン・ギャラクティック, キャンペーン このサイトではポスターを売っている。印刷版が15ドル。デジタル版が10ドルだ。 高い? 確かにただのポスターだったらそうかもしれない。でもこれは違う。購入すると宇宙旅行にいけるかもしれないのだ。 (さらに... ) --- ### NHKスペシャル「宇宙の渚」のプロモーション動画コンテスト応募受付中。6/5(火)まで。 - Published: 2012-05-28 - Modified: 2012-05-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/05/nhk-6-5.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NHK, コンテスト, テレビ NHKスペシャル「宇宙の渚」のプロモーション動画コンテストが開催されている。応募締め切りは2012年6月5日(火)。 ■「宇宙の渚」プロモーション動画コンテスト ■NHKスペシャル「宇宙の渚」 (さらに... ) --- ### 国際宇宙ステーションに向けたスペースXのドラゴン宇宙船の打上げ再挑戦、まもなく。日本時間5/22(火)16:44に。 - Published: 2012-05-22 - Modified: 2012-05-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/05/20120522_spacex_dragon_to_iss.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Dragon, Falcon9, Space X, スペースX 2012年5月19日に打上げ直前にエンジンの異常を検知し、アボート(中止)となったアメリカの宇宙開発ベンチャー「スペースX」社が問題への対応を終え、アメリカ東部時間2012年5月22日(火)3:44(日本時間5/22(火)16:44)に再び打上げに挑む。順調にいけば、同社開発のファルコン9ロケットに搭載されたドラゴン宇宙船はその後、民間企業開発の宇宙船として、世界で初めて国際宇宙ステーションにドッキングすることとなる。 (さらに... ) --- ### 5/11(金)18:30から「第2回宇宙旅行者フォーラム」ネット中継します - Published: 2012-05-10 - Modified: 2012-05-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/05/20120510_stf12.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: CEREVO LiveShell, Twitter, Ustream, VR-3, イベント, スティッカム, ニコニコ生放送, ネット中継, 宇宙旅行者フォーラム 昨年に開催された「宇宙旅行者フォーラム」が今年も開催されます。 講演テーマは「北海道スペースポートの魅力」「ISSから有人探査へ」。 そして間近に迫った金環食についての特別セミナーも。 今年のネット配信はなんと3つのサービスで同時中継です。 ネットからの質問も受け付けます。 ○Ustream(ユーストリーム) ○ニコニコ生放送 ○スティッカム Twitterハッシュタグは「#stf12」です。 がしがしツイートお願いします! (さらに... ) --- ### 宇宙をモチーフにした短編映画イベント「宇宙ショートフィルムプログラム」5月末まで上映 - Published: 2012-04-28 - Modified: 2012-04-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/04/20120428_space_short_film.html - カテゴリー: 未分類 2012年5月1日(火)~31日(木)、横浜のみなとみらいにある常設の短編映画館「ブリリア ショートショート シアター」で、宇宙をモチーフにした短編映画を集めた「宇宙ショートフィルムプログラム」が上映される。 ■5/1~GWは映画館で宇宙旅行「宇宙ショートフィルムプログラム」上映スタート! 上映されるのは以下の4作品。3つは15分前後、1つは約3分半、と全部で1時間ほどのプログラムになっている。普通の映画1本よりも気軽に観られそうだ。 (さらに... ) --- ### 名だたるメンバーが顔を連ねる新宇宙開発ベンチャー「Planetary Resources(プラネタリー・リソーシズ)」プレスカンファレンスはもうすぐ - Published: 2012-04-24 - Modified: 2012-04-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/04/20120424_planetary_resources.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Planetary Resources, エリック・アンダーソン, エリック・シュミット, ジェームズ・キャメロン, チャールズ・シモニー, ピーター・ディアマンデス, プラネタリー・リソーシズ, ラリー・ペイジ, 動画 「小惑星を採掘する」と伝えられる新たな宇宙開発ベンチャー「Planetary Resources Inc. (プラネタリー・リソーシズ)」のプレスカンファレンスがあと4時間ほどで始まる。この企業については日本語でもいくつかのニュースで伝えられた。 (さらに... ) --- ### 謎だったテキサス州のスペースポート使用者はやはりスペースXだった - Published: 2012-04-10 - Modified: 2012-04-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/04/20120410_texas_spacex.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: スペースX, スペースポート, ファルコン・ヘビー, ファルコン9ロケット 2011年夏、テキサス州に予定されるスペースポートを使用する企業についての記事があったが、タイトルが示す通り、それがどこだかはわからなかった。ただ、記事中では情報を総合した結果として「スペースXではないか」としていた。 ■Who’s the mystery Texas spaceport customer? 答えが出た。やはりスペースXだった。 ■SpaceX moving ahead with Texas spaceport plan スペースXはメキシコにほど近いこの土地からファルコン9、フ... --- ### 4/15のNHK「サイエンスZERO」は「誰もが行ける!夢の宇宙旅行計画」 - Published: 2012-04-09 - Modified: 2012-04-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/04/20120409_nhk.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NHK, PDエアロスペース, テレビ, 宇宙ビジネス, 宇宙旅行, 民間宇宙開発, 緒川修治 2012年4月15日(日)のNHK(Eテレ)「サイエンスZERO」は民間宇宙開発がテーマだ。 名古屋の宇宙開発ベンチャー、PDエアロスペース株式会社代表の緒川修治氏も出演予定とのこと。 ■「誰もが行ける!夢の宇宙旅行計画」 今年中にも実現しようとしている民間の宇宙旅行。宇宙旅行の実現に尽力した天才エンジニアのアイデアとは?そして宇宙ビジネスの将来は?民間宇宙開発の舞台裏を追います。 放映時間は以下の通り。 (さらに... ) --- ### NASAとスペースXがファルコン9ロケットの打上げイベントにソーシャルメディアユーザーを招待!(ただし○○に限る) - Published: 2012-04-06 - Modified: 2012-04-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/04/20120406_spacex_nasa.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NASA, イベント, スペースX, ソーシャルメディア, ドラゴン宇宙船, ファルコン9ロケット, 国際宇宙ステーション 2012年4月30日(月)12:22(米国時間)、日本時間では2012年5月1日(火)(4月30日深夜)01:22、アメリカ・フロリダ州のNAS Aケネディ宇宙センターからスペースX社のドラゴン宇宙船が同社のファルコン9ロケットで打ち上げられる。これは民間企業が開発した宇宙船が国際宇宙ステーション(ISS)とドッキングする世界で初めてのミッションとなるものだ。 NASAとスペースX社は日頃からTwitterやFacebook、Google+などのソーシャルメディアを活用しているが、今回の打上げに... --- ### ヴァージン・ギャラクティックによる宇宙旅行の500人目の予約者、俳優アシュトン・カッチャー氏が今度は故スティーブ・ジョブズ役に。 - Published: 2012-04-02 - Modified: 2012-04-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/04/20120402_ashton_kutcher.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: アシュトン・カッチャー, ヴァージン・ギャラクティック, 動画 video platformvideo managementvideo solutionsvideo player 俳優アシュトン・カッチャー氏といえば、アップル創業者の故スティーブ・ジョブズ氏の伝記映画でジョブズ役を得たことがニュースになっている。 ■アシュトン・カッチャー、アップル社の設立者、故スティーブ・ジョブズを演じることに! これに便乗して載せもらしたニュースをひとつ。 (さらに... ) --- ### アマゾンCEOによるアポロ11号を打上げたサターンVロケットのエンジン引き揚げ計画。同氏と宇宙の関係は? - Published: 2012-04-01 - Modified: 2012-04-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/04/20120401_jeff_bezos.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: アポロ, サターン, ジェフ・ベゾス, ブルー・オリジン, 動画 大手ECサービスのアマゾンのCEO、ジェフ・ベゾス氏がアポロ11号を打ち上げたサターンVロケットを私費を投じて海底から引き揚げるプロジェクトを計画しているという。これについてはすでにいくつものメディアで報じられている。 (さらに... ) --- ### 宇宙の次は地底!リチャード・ブランソン氏が地底への旅を目指す「Virgin Volcanic(ヴァージン・ヴォルケニック)」設立 - Published: 2012-04-01 - Modified: 2012-04-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/04/20120401_virgin_volcanic.html - カテゴリー: 未分類 宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックでの宇宙旅行実現が間近に迫ってきた今日この頃、ヴァージングループ総帥の次なるターゲットはズバリ「地底」だ! リチャード・ブランソン氏は「地球の中心」を目指す「Virgin Volcanic(ヴァージン・ヴォルケニック)」社を設立した。 (さらに... ) --- ### 宇宙からの映像をオンラインで提供する「UrtheCast(アースキャスト)」がSXSWに出展 - Published: 2012-04-01 - Modified: 2012-04-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/04/20120401_urthecast-sxsw.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: SXSW, UrtheCast, イベント テキサス州オースチンで開催される音楽と映画とテクノロジーの祭典「South by Southwest(サウス・バイ・サウスウェスト/SXSW)」はネット業界では今後ブレイクするサービスを占う場として、絶好のアピール機会としても有名だが、今年は宇宙関連のリソースを活用するサービスの出展があった。 本サイトでも設立当初から注目している「UrtheCast(アースキャスト)」だ。以下はその予告編風ビデオ。 (さらに... ) --- ### 雑誌「PEN」で宇宙特集「すぐそこにある、宇宙へ。」 - Published: 2012-04-01 - Modified: 2012-04-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/04/20120331_pen.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: PEN, 雑誌 2012年3月31日発売の「PEN」は宇宙特集だ。「すぐそこにある、宇宙へ。」と題され、様々な側面から今の宇宙の現状を特集している。 ■「すぐそこにある、宇宙へ」特集号、ちら見せします! 特に注目したいのはやはり民間宇宙開発に関する部分。 (さらに... ) --- ### 宇宙に関するデータを活用してアプリ開発「International Space Apps competition」開催! - Published: 2012-03-28 - Modified: 2012-03-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/03/20120328_isac.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント 2012年4月21日と22日の2日間、「International Space Apps competition(国際宇宙アプリコンペティション)」が東京やサンフランシスコなど、世界各地で開催される。現在、参加者登録を受付中だ。会場には国際宇宙ステーションや南極のマクマード基地まで含まれているが、この2ヶ所については早くも、というか、すでに「capacity reached(満員)」になっており、参加申込はできないようだ。 (さらに... ) --- ### 新旧の宇宙機内部をパノラマで体験「スペースXのドラゴン宇宙船」「スペースシャトルのコックピット」 - Published: 2012-02-24 - Modified: 2012-02-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/02/20120224_dragon_space_shuttle_panorama.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Dragon, Space X, スペースX, スペースシャトル, パノラマ画像 Googleストリートビューのようにマウス操作で周りをぐるっと見渡せるパノラマ画像を2つご紹介。どちらもなかなか入れない場所なのでじっくりと観てみたい。 via SpaceX ■SpaceX—Dragon Spacecraft ひとつ目はスペースX社のドラゴン宇宙船の内部。開口部の向こうは工場内の風景かと思えば、宇宙から観た風景に変化したりする。その他、様々な場所に格納スペースがあることがわかる。これもしばらく観ていると画像が切り替わるようになっている。 そして、もうひとつのパノラマ画像はスペー... --- ### PayPalの共同創業者による宇宙開発ベンチャー、スペースXが2013年にIPOを計画している? - Published: 2012-02-23 - Modified: 2012-02-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/02/20120223_spacex_ipo.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Space X, イーロン・マスク, スペースX, 動画 via SpaceX 民間企業が開発した宇宙機で世界で初めて地球周回軌道からの再突入を成功させ、同じく世界で初めて民間宇宙機を国際宇宙ステーション(ISS)へ送り込む準備を進めている米宇宙開発ベンチャーのスペースX社。同社CEOのイーロン・マスク氏はブルームバーグのインタビューに対し、「来年はスペースXが株式を公開するいいチャンスだ」と語った。 “There’s a good chance that SpaceX goes public next year,” Musk, 40, said ye... --- ### 宇宙機開発の材料に!マイクロソフトの共同創業者による宇宙開発ベンチャーがボーイング747を2機購入。 - Published: 2012-02-22 - Modified: 2012-02-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/02/20120222_stratolaunch_buy_747.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Stratolaunch Systems, ストラトローンチシステムズ via 747 aircraft photos 2011年末、マイクロソフトの共同創業者であるポール・アレン氏などが設立する宇宙開発ベンチャーとして日本でも報道されたストラトローンチ・システムズが、新たな宇宙機開発のために航空会社ユナイテッド・エアラインからジャンボジェット機「ボーイング747-400」を2機購入、そのうちの最初の1機が納入されたことが発表された。もう1機は2月下旬に納入予定とのこと。 これらの機体は解体され、宇宙に打上げる機体を高空まで運び上げる「母機」を構成するパーツとして利... --- ### 宇宙からのリアルタイム映像配信を目指すUrtheCast(アースキャスト)の歴史をインフォグラフィックで。 - Published: 2012-02-11 - Modified: 2012-02-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/02/20120211_urthecast.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: RSCエネルギア, UrtheCast, インフォグラフィック, 動画 国際宇宙ステーション(ISS)にHDビデオカメラを据え付け、そこから観た地球の映像をほぼリアルタイムで配信することを目指すUrtheCast(アースキャスト)社が同社の歴史をインフォグラフィックにした。「インフォグラフィック」は情報を分かりやすく視覚化したもの。 (クリックで拡大します) via UrtheCast (さらに... ) --- ### 【動画】3分で観る宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックのテストフライト - Published: 2012-02-11 - Modified: 2012-02-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/02/20120210_virgin_garactic.html - カテゴリー: 未分類 ヴァージン・ギャラクティックの宇宙機「スペースシップ・ツー」と、それを抱えて上空まで運び上げる巨大な母機「ホワイトナイト・ツー」のテストフライトの模様が3分にまとまっている動画が新たにアップロードされたようだ。離陸から上空での切り離し、スペースシップ・ツーの特徴のひとつであるフェザーモードのテストフライト、着陸までがおさめられている。途中、ロケットエンジンのテストの模様も挟まれているが、ロケットエンジンを積んでのテストはまだ行われていない。 (さらに... ) --- ### NHK BSプレミアムで宇宙旅行特集放映!コズミックフロント「砂漠のスペーストラベラー 到来!宇宙旅行時代」 - Published: 2012-02-09 - Modified: 2012-02-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/02/20120209_nhk_cosmic_front.html - カテゴリー: 未分類 NHK BSプレミアムの番組「コズミックフロント」で宇宙旅行に関する番組が放映される。 ■コズミックフロント「砂漠のスペーストラベラー 到来!宇宙旅行時代」 NHK BSプレミアムにて 2012年2月14日(火)午後9時00分~ 2012年2月18日(土)午前0時00分~ 2012年2月20日(月)午前8時30分~ ここでいう「砂漠」は民間宇宙開発のメッカであるアメリカ・カリフォルニア州のモハーベ砂漠のことらしい。 (さらに... ) --- ### 【動画】スペース・アドベンチャーズの月旅行(約115億円)は1名予約済み。いよいよ月周回旅行にシフトか。 - Published: 2012-02-05 - Modified: 2012-02-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/02/20120205_space_adventures_moon.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Space Adventures, スペース・アドベンチャーズ, 動画 via Air & Space magazine スペース・アドベンチャーズは2012年2月現在、唯一実際に宇宙に旅行者を送り込んでいる宇宙旅行企業として知られる。同社の代表的な宇宙旅行プランはというとこれまでは国際宇宙ステーション(ISS)に1週間滞在する宇宙旅行だった。 しかし、先頃NHKで「115億円の月旅行” 1人購入」というニュースが流れたということで、改めてスペース・アドベンチャーズのサイトを見てみると、最近は月周回旅行を前面に出してきているようだ。 ■“115億円の月旅行” 1人購... --- ### 宇宙開発ベンチャー「アルマジロ・エアロスペース」の打上げたロケットからみた風景 - Published: 2012-02-04 - Modified: 2012-02-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/02/20120204_armadillo.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Armadillo Aerospace, Spaceport America, アルマジロ・エアロスペース, スペースポート・アメリカ via UNIVERSE TODAY 米宇宙開発ベンチャー「アルマジロ・エアロスペース」の打上げたロケットからみた画像が公開されている。 冒頭の画像に移っているのは地球と、降下時に使われる減速用の「Ballute(バリュート)」だ。バリュートは高速で使用する場合にパラシュートよりも耐久性があるのが特徴という。今回、バリュートを使用したシステムは不運にも計画通りには動かなかったというが、それでも打上げ場所であるニューメキシコ州のスペースポート・アメリカにノーズコーン(ロケットの先端部分)を戻すこと... --- ### スペースX社開発の新型ロケットエンジン「SuperDoraco(スーパードラコ)」テスト成功! - Published: 2012-02-02 - Modified: 2012-02-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/02/20120202_spacex_superdoraco.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Dragon, Space X, スペースX via SpaceX 米宇宙開発ベンチャーのスペースXが自社の宇宙船「ドラゴン」に搭載する新型ロケットエンジン「SuperDoraco(スーパードラコ)」の燃焼試験に成功したことを発表した。 宇宙船の名前が「ドラゴン」で、ロケットエンジンが「スーパードラコ」。ドラコはラテン語で「ドラゴン」の意味なのでどっちもドラゴンなわけだ。 (さらに... ) --- ### コロラド州に新たなスペースポートができる?その経済価値は? @uk2jp - Published: 2012-02-01 - Modified: 2012-02-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/02/20120201_spaceport_colorado.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Spaceport, Spaceport Colorado (クリックで拡大) via Economic potential of proposed Colorado spaceport "another star in our sky"(The Denver Post) アメリカ・コロラド州でスペースポート建設の計画が昨年末に発表された。 上の図はスペースポートによって想定される経済効果を示したもの。こういう形でまとめられたものはあまりみたことがないが、分かりやすくてよい。IT関連のニュースでよく見る、いわゆるインフォグラフィックとまではいかないが、ち... --- ### XCORの宇宙機で実験する権利が当たる!?「次世代サブオービタルリサーチャーズカンファレンス」の早期申し込みはもうすぐ締め切り。 @uk2jp - Published: 2012-01-31 - Modified: 2012-01-31 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120131_nsrc_xcor.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NSRC, XCOR Aerospace, イベント, 動画 via XCOR Aerospace ただし、アメリカでの話。 2012年2月27日〜29日にアメリカ合衆国カリフォルニア州パロアルトの The Crowne Plaza Hotel and Resort でサブオービタル宇宙機による調査研究についてのカンファレンス「Next-Generation Suborbital Researchers Conference 2012(NSRC)」(仮訳:次世代サブオービタルリサーチャーズカンファレンス)が開催される。 ■Next-Generation S... --- ### こんなのが出てたとは!DVD「堀江貴文 宇宙論」をTSUTAYAで借りる - Published: 2012-01-28 - Modified: 2012-01-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120126_horie_uchuron.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: DVD, 堀江貴文 先日、DVDレンタルのTSUTAYAに寄ったら、教養ジャンルの棚に気になるタイトルがあった。 via 堀江貴文宇宙論 TSUTAYAの教養DVDシリーズのひとつのようで、販売はしていないらしい。紹介ページにある内容紹介は以下の通り。 ■堀江貴文「宇宙論」 地球の周りにはコロニーが浮かび、ワープで星を行き来する。そんな未来があった。ITで一世風靡した堀江貴文が次の舞台に選んだのは宇宙だった。子どもの頃に思い描いた未来を取り戻す旅に、堀江貴文が動き出す。 (さらに... ) --- ### 宇宙で使われるAndroidスマートフォン - Published: 2012-01-26 - Modified: 2012-01-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120226_android_in_space.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Android 宇宙で自由に飛び回るロボットの頭脳としてAndroid(アンドロイド)スマートフォンが使われているというお話。 ■Android in Space! (さらに... ) --- ### 宇宙旅行の価値とは、なにか(前編) - Published: 2012-01-24 - Modified: 2012-01-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120124_what_is_space_tourism.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: はやぶさ, 宇宙旅行 2012年3月10日に公開される映画「おかえり、はやぶさ」の完成披露試写会が行われた。以下の記事によればキャストの藤原竜也さんや杏さん、三浦友和さんらが舞台挨拶で登壇した際には、宇宙開発や宇宙旅行についてのコメントも聞かれたという。 ■宇宙旅行1500万円でたった4分の無重力体験に藤原竜也「家にいたい」 また、今年世界初の宇宙旅行が実現するということにちなんだ「宇宙に行けたら何をしたい?」という質問には、藤原は「すごく興味があるし、UFOを探すかな。1人で楽しみたいですね」と話し、杏は「地球と一... --- ### 飲み食いしながら宇宙の話を聞ける「宇宙酔2012新春」、2012年1月28日(土)に東京で開催 - Published: 2012-01-22 - Modified: 2012-01-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120222_uchuyoi2012newyear.html - カテゴリー: 未分類 食べ飲みしながら宇宙開発プロジェクトに関わる方からのお話を聞ける宇宙イベント「宇宙酔」。2012年の第1弾となる「宇宙酔2012新春」が2012年1月28日に東京にて開催される。 今回のゲストスピーカーはNEC航空宇宙システムの小笠原雅弘氏だ。 「はやぶさ」をはじめとして、数々の人工衛星を手がけてきたNEC航空宇宙システム。 この会社は衛星本体の制作だけではなく、メーカーの立場から運用にも深く関わっています。 中でも今回ゲストにお迎えする小笠原雅弘さんは、「さきがけ」「すいせい」の頃から実に30... --- ### 【動画】リチャード・ギャリオット氏は宇宙旅行中にドキュメンタリー映画「MAN ON A MISSION」の他にもうひとつ映画を撮っていた - Published: 2012-01-22 - Modified: 2012-01-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120122_man_on_a_mission.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: リチャード・ギャリオット, 動画, 映画 2008年に宇宙旅行へ行ったリチャード・ギャリオット氏のドキュメンタリー映画「MAN ON A MISSION」が2012年1月現在、アメリカで公開中だ。以下はその予告編。 (さらに... ) --- ### 3DCGのアバターが解説する宇宙ニュース動画が気になる - Published: 2012-01-22 - Modified: 2012-01-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120122_3davatar_spacenews.html - カテゴリー: 未分類 マイクロソフト共同創業者のポール・アレン氏らが設立した宇宙ベンチャー、ストラトローンチ・システムズの動画を探していたら、こんな動画を見つけた。 ■Virtual SpaceTV 3D (S02/E01 - January 2012) (さらに... ) --- ### マイクロソフト共同創業者らによる宇宙ベンチャー「ストラトローンチ・システムズ」、モハーベの施設建設を開始 - Published: 2012-01-22 - Modified: 2012-01-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120122_stratolaunch_systems.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Stratolaunch Systems, ストラトローンチシステムズ, モハーベ, 動画 マイクロソフトの共同創業者であるポール・アレン氏とスペースシップ・ワンの設計でも知られるバート・ルータン氏らによる宇宙ベンチャー、ストラトローンチ・システムズはアメリカ・カリフォルニア州モハーベで母船となる飛行機の組み立てに使われる予定の88,000平方フィートのビルなど、同社施設の建設を開始した。組み立て工場は2012年終わりに、機体格納庫は2013年半ばに完成予定とのこと。 (さらに... ) --- ### スペースX社のドラゴン宇宙船、国際宇宙ステーションに向けた打上げは2012年3月以降に - Published: 2012-01-22 - Modified: 2012-01-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120121_spacex_dragon_iss.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Space X, ストラトローンチシステムズ, スペースX 米宇宙ベンチャー企業のスペースX社は、同社が開発したドラゴン宇宙船をファルコン9ロケットで国際宇宙ステーションに向けて2012年2月7日に打上げる予定だったが、更なる作業のため、延期されていた。次回の打上げ予定日についてはスケジュールからのプレッシャーを避けるため、未定とされていたが、少なくとも2012年3月下旬以降となるという。 ■スペースX社、ISSへのファルコン9ロケットの打ち上げを延期 ■米の民間宇宙船、打ち上げは3月下旬以降 (さらに... ) --- ### 日経ヴェリタス巻頭特集「宇宙ビジネス 発射!」 - Published: 2012-01-20 - Modified: 2012-01-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120120_nikkei.html - カテゴリー: 未分類 日経ヴェリタス2012年1月15日号(第201号)の巻頭特集で「宇宙ビジネス」が特集されている。1面から5面までの特集。 筆者は駅の売店で購入した。 以下、公式サイトより。 ~宇宙ビジネス 発射! 無限の商機 オールジャパンで挑め  宇宙ビジネスへの期待が広がっている。国産ロケット「H2A」が国際的な信頼の証しとされる「20回以上の打ち上げで95%の成功確率」に達した日本。海外から受注した国産衛星1号機も昨年、無事打ち上がった。10年後には5900億ドル(約46兆円)規模に膨らむともいわれる世界... --- ### ビヨンセとJay-Zが宇宙でミュージックビデオ撮影!?ジェフがんばれ! - Published: 2012-01-14 - Modified: 2012-01-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120114_jay-z-beyonce.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Jay-Z, ヴァージン・ギャラクティック, ジェフ・ミルズ, ビヨンセ 久々に「世界初!宇宙で〜」系のニュースだ。 ビヨンセ(Beyonce) とJay-Z(ジェイ・ズィー)が夫妻でミュージック・ビデオを宇宙で撮影することを検討しているという。使用する機体はヴァージン・ギャラクティックのスペースシップ・ツーだ。 ■世界初。ビヨンセとJay-Zが「宇宙でミュージックビデオ」の撮影を検討中 ■BEYONCE and her husband Jay-Z want to make the first music video in SPACE. 宇宙旅行を夫婦で予約している人... --- ### 宇宙商品販売サイト『スペースショップ』スタート。まずは衛星画像からラインナップ - Published: 2012-01-14 - Modified: 2012-01-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120113_cbmi.html - カテゴリー: 未分類 株式会社CBMIは衛星画像と宇宙関連商品を販売するWebサイト『スペースショップ』を開設した。 ■CBMIスペースショップ 衛星写真は多いが、他の宇宙関連商品は... 、まだ... ?のようだ。(なぜかガイガーカウンターはある) これからの拡充に期待したい。 --- ### 【動画】3Dでミニ太陽系が!地球と宇宙を感じる3DSソフト「Earthpedia(アースペディア)」4/19発売 - Published: 2012-01-10 - Modified: 2012-01-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20110110_earthpedia.html - カテゴリー: 未分類 Nintendo 3DSが一時の低迷期をくぐり抜け、米国での累計販売台数が400万台を超えるなど、順調な売れ行きを見せている。そんな3DSに地球、そして宇宙の魅力を堪能できるソフト「Earthpedia(アースペディア)」が学研から発表された。発売は2012年4月19日(木)で既にamazonで予約できる。 ■公式サイト(PC) ■公式サイト(モバイル) 公式サイトではゲーム体験版、インタビュー映像などが公開されている。立体で地球を観たり、3DSを周りにかざして回ることで月面を立体パノラマで鑑賞... --- ### 【動画】「宇宙」から落ちてきたiPad。強靭なケースのおかげで問題なく動作 - Published: 2012-01-08 - Modified: 2012-01-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120108_ipad_space.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: iPad, 動画 気象観測用の気球によって高度30kmまで持ち上げられたiPadが地上に落下したが強靭なケースに守られ、問題なく動作していた、というケースのメーカーによる動画。 (さらに... ) --- ### 民間宇宙機の開発・ビジネス利用促進を目指す「民間宇宙機利用協議会」設立 - Published: 2012-01-06 - Modified: 2012-01-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/20120116_pdas.html - カテゴリー: 未分類 宇宙航空研究開発機構(JAXA)や愛知県名古屋市で宇宙機の開発を行うPDエアロスペース株式会社などより、宇宙機の開発やビジネス利用などの普及を目的とした「民間宇宙機利用協議会」が設立された。 ■PDエアロスペースなど、「民間宇宙機利用協議会」を設立 PDエアロスペース株式会社の緒川修治氏のTwitterでのツイートによれば、まずは情報共有、意見調整から活動をはじめていくという。同社は協議会の事務局も務める。協議会の詳細も後日、サイトに掲載予定という。 --- ### ヴァージン・ギャラクティックのスタッフがスペースポート・アメリカへの引越を開始 - Published: 2012-01-05 - Modified: 2012-01-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/virgin_galactic_las_cruces.html - カテゴリー: 未分類 (2012年1月1日のスペースポート・アメリカの様子。はるか向こうに見えるのがターミナルビルと思われる) リチャード・ブランソン氏率いるヴァージングループの宇宙旅行会社、ヴァージン・ギャラクティック社の一部スタッフが、ニューメキシコ州ラスクルーセス(Las Cruces)への引越準備を進めているという。ラスクルーセスには同社が開港準備を進めている宇宙港スペースポート・アメリカがある。スペースポート・アメリカは7年前から計画が進められ、昨年に主なターミナルビルがお披露目された。未来的な外観は来るべ... --- ### スペースX社のファルコン・ヘビーロケット用打上げ施設、建設中 - Published: 2012-01-05 - Modified: 2012-01-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/x.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Space X, スペースX Photo Update: Demo continues at our Vandenberg launch site. Space history will be directly to the right of that truck. twitter. com/SpaceXer/statu... — SpaceXさん (@SpaceXer) 1月 3, 2012 ロケット開発ベンチャーのスペースX社が開発中のロケット「ファルコン・ヘビー(Falcon Heavy)」用に建設している打上げ施... --- ### ソ連時代からロシア時代に至る宇宙開発風景を写した写真集「Direction-Space!」 - Published: 2012-01-04 - Modified: 2012-01-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/direction-space.html - カテゴリー: 未分類 東京・渋谷のPARCO Part1地下1階の洋書ロゴスで見かけた写真集。 アメリカやロシアに限らず、民間宇宙開発も含めてデザイン面から宇宙開発をテーマにした写真集があるといいなぁ、と思っていたら一分野に限ったものだが、あった。 オンラインだと結構安い。 --- ### 2012年、宇宙観光企画からあけましておめでとうございます! - Published: 2012-01-01 - Modified: 2012-01-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2012/01/happynewyear2012.html - カテゴリー: 未分類 みなさま、あけましておめでとうございます! 宇宙観光企画管理人の箱田雅彦です。 数えてみて驚いたのですが、宇宙観光企画は2004年の開始から今年でなんと満8年になります。 2011年は個人的に忙しい年だったこともあり、なかなかアクティブに活動できていませんでしたが、2012年はそれを取り戻してあまりあるほどの活動をしていきたいと思っています。 本年もよろしくお願い申し上げます。 箱田 雅彦 --- ### 【動画】Kinect(キネクト)を使って宇宙で体重を計るたったひとつの冴えた方法 - Published: 2011-12-30 - Modified: 2011-12-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/20111230_kinect.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ISS, Kinect, キネクト, 動画, 国際宇宙ステーション 高度400kmの地球周回軌道を回る国際宇宙ステーション(ISS)の中は、一般的には「無重力」と呼ばれる微小重力状態にある。こうした状態は人間の体に様々な変化をもたらすが、筋肉への影響もそのひとつだ。 無重力状態では筋肉に重力の負荷がかからないため、なにもしないでいるとどんどんやせ細ってしまう。もちろん、これをふせぐためにISS内には運動をするための器械もあるが、問題は効果のはかり方であるらしい。基準となるのは「体重」だ。 しかし、無重力状態では体重を計ることもままならない。現在の方法は冒頭の動画... --- ### 2012年は辰年。正月飾りにレゴ製のドラゴン宇宙船はいかが? - Published: 2011-12-29 - Modified: 2011-12-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/20111229_lego_dragon.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Dragon, Space X, スペースX, レゴ 2012年は辰年。 街には竜やら龍やらタツノオトシゴやらが並んでいるが、宇宙開発界隈で「龍」と言えば米スペースX社のドラゴン宇宙船だろう。 (さらに... ) --- ### 12/29(木)のテレビ東京「宇宙ニュース スペシャル」でソフトバンクモバイルのCM「宇宙からの手紙」篇放映 - Published: 2011-12-29 - Modified: 2011-12-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/softbank_cm.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Android, ソフトバンクモバイル, 宇宙ニュース 12/29(木)15:30からのテレビ東京系「宇宙ニュース スペシャル」内にてソフトバンクモバイルのCM「宇宙からの手紙」篇が放映される。5分30秒という長尺だ。テレビでは1回のみの放映だが、番組後にソフトバンクモバイルのWebサイトでも公開されるという。 ■ソフトバンクモバイル、史上最長5分30秒のCMを「宇宙ニュース」内で一度だけ放映 (さらに... ) --- ### 週刊東洋経済の特集に「宇宙旅行ビジネス」掲載 - Published: 2011-12-28 - Modified: 2011-12-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/20111228_toyokeizai.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: PDエアロスペース, ヴァージン・ギャラクティック, クラブツーリズム, 東洋経済 実はまだ実際のものを読んでいないのだが、どうも忘れがちなので先に。 週刊東洋経済の特集の中で「宇宙旅行」が採り上げられている。同誌の公式サイトにある立ち読みコーナーで全体イメージを見ることができる。が、文字が小さいのでできれば実際の雑誌をどうぞ。 ■2012年大予測「いよいよテイクオフ!宇宙への旅行ビジネス」 (さらに... ) --- ### 【宇宙観光企画メルマガ】宇宙観光衛星と宇宙環境プラットフォーム - Published: 2011-12-28 - Modified: 2011-12-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/20111228_mailmagazine.html - カテゴリー: 未分類 メルマガ「宇宙観光企画ヘッドライン+α」を配信しました。 今回の+α(管理人の独り言)はエンターテインメント目的の人工衛星「宇宙観光衛星」構想や、宇宙環境をもっと手軽に使えるプラットフォームに関する独り言です。 「宇宙観光企画ヘッドライン+α」はほぼ毎週、宇宙観光企画の更新情報と管理人の独り言をお伝えします。「興味のある記事だけ読みたい」「管理人の独り言を聞きたい」という方はぜひ以下のページからご登録ください。 ■「宇宙観光企画ヘッドライン+α」の紹介・登録ページ よろしくお願いします。 --- ### 宇宙のアート活用を!芸術衛星「INVADER」は「衛星芸術」の裾野を広げるか - Published: 2011-12-27 - Modified: 2011-12-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/artsat_invader.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ARTSAT, INVADER, UrtheCast, 衛星 新しいテクノロジーはまずアートの分野で使われ始め、その表現の可能性を模索される。コンピュータを使った音楽やコンピュータグラフィックも実用化に至るまでは、まず新しい表現方法としてアートの分野での活用が行われた。宇宙環境はすでに実用が始まっていることからこれらの例とは少々異なるが、あらたな分野の可能性を多くの人に知ってもらい、そこからさらに発想してもらう方法として、アートは適している。 先頃、宇宙を芸術分野で活用するための人工衛星「芸術衛星 INVADER」が平成25年(2013年)度に打上げ予定の... --- ### 【お知らせ】宇宙観光企画のメルマガ「宇宙観光企画ヘッドライン+α」はじめました - Published: 2011-12-22 - Modified: 2011-12-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/info_mail_magazine.html - カテゴリー: 未分類 宇宙観光企画からお知らせです。 宇宙観光企画の記事ヘッドラインと管理人の独り言がほぼ毎週お手元に届けられるメルマガ「宇宙観光企画ヘッドライン+α」を始めました。無料です。 「宇宙には興味あるけど、気になった記事だけ読みたい」という方も、 「ソーシャルだなんだっていってるけど、更新情報はやっぱりメールがいいよね!」という方も、 「管理人の独り言を聞いてやろう」という方も、 そうでない方も、ぜひご登録ください。 登録は右のメルマガ登録・解除フォームか、以下から! ■「宇宙観光企画ヘッドライン+α」 ... --- ### 【動画】宇宙ウェディングコンテスト勝者のリングのお値段は… - Published: 2011-12-22 - Modified: 2011-12-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/space_wedding_ring.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: コンテスト, スペースポート・アメリカ, 動画 2011年8月に発表された「スペースウェディングコンテスト」はあるお題に対する答えのクリエイティブさ、ユニークさを競うものだった。そしてこの度、勝者が決定したという。 今回のコンテストのお題は以下のようなものだった。 “Why do you want to win Space Wedding Rings? ”(あなたはなぜスペースウェディングリングを勝ち取りたいのですか?) (さらに... ) --- ### グーグルの月面探査コンテスト参加チーム「ホワイトレーベルスペース・ジャパン」のパーティ「Moon Over Party」開催 - Published: 2011-12-19 - Modified: 2011-12-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/moon-over-party.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: GLXP, Google Lunar X PRIZE, WLSJ, イベント, ホワイトレーベルスペース・ジャパン 2011年12月18日(日)、東京・恵比寿にてホワイトレーベルスペース・ジャパンのパーティ「Moon Over Party」が開催された。ホワイトレーベルスペース・ジャパンはグーグルの月面探査コンテスト「グーグル・ルナー・エックス・プライズ(Google Lunar X PRIZE / GLXP)」の挑戦チームのうち、日本人が参加する唯一のチームとして知られている。 (さらに... ) --- ### 【動画】なつのロケット団のロケット「ゆきあかり」、打ち上げ& 回収実験成功 - Published: 2011-12-18 - Modified: 2011-12-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/sns_yukiakar.html - カテゴリー: 未分類 2011年12月17日(土)、北海道・大樹町にて北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)のCAMUI(カムイ)ロケットの打ち上げ実験と合わせ、堀江貴文氏らによるロケット開発チーム「なつのロケット団」のロケット「ゆきあかり」の打ち上げ・回収実験が行われ、成功した。 (さらに... ) --- ### スペースXのファルコン9がモデルロケットに!もちろんドラゴン宇宙船付き。 - Published: 2011-12-16 - Modified: 2011-12-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/spacex_falcon9_model_rocket.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Space X, スペースX, モデルロケット 2010年12月、米ロケット開発ベンチャーのスペースX(SpaceX)社は、同社が開発したロケット「ファルコン9(Falcon9)」を打ち上げ、民間企業が開発した宇宙機として世界で初めて軌道からの再突入に成功した。 あれから1年。ファルコン9がモデルロケットになった! (さらに... ) --- ### 12/18(日)恵比寿にてホワイトレーベルスペース・ジャパンがパーティーを開催 - Published: 2011-12-15 - Modified: 2011-12-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/1218wlsj_party.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: WLSJ, イベント, ホワイトレーベルスペース・ジャパン グーグルがスポンサーの月面探査機コンテスト「グーグル・ルナー・エックスプライズ(Google Lunar X PRIZE / GLXP)」には世界中から多くのチームが挑戦しているが、その中で日本人が参加する唯一のチームが「ホワイトレーベルスペース」だ。その国内チームである「ホワイトレーベルスペース・ジャパン」主催によるパーティーが開催される。 ※冒頭の動画は2011年8月29日に発表された月面探査ローバーのプロトタイプ紹介動画。 (さらに... ) --- ### 【動画】ストラトローンチシステムズ社設立。マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン氏と「モハベの魔術師」バート・ルータン氏のタッグ再び! - Published: 2011-12-14 - Modified: 2011-12-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/stratolaunchsystems.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Stratolaunch Systems, イーロン・マスク, ストラトローンチシステムズ, スペースX, バート・ルータン, ポール・アレン 世界初の民間宇宙機「スペースシップ・ワン」を生み出したふたりが再び手を組んだ。しかも、強力な仲間を加えて。 マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン氏と「モハベの魔術師」の異名をとるバート・ルータン氏は、世界で初めて高度100kmへ到達する宇宙機を開発し、賞金レース「X PRIZE」に勝利したことで知られる。スペースシップ・ワンの技術を引き継ぐ後継機はリチャード・ブランソン氏率いるヴァージングループの宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックによる宇宙旅行事業で採用され、実現に向けて進められている... --- ### ウガンダから宇宙へ! - Published: 2011-12-14 - Modified: 2011-12-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/1612.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ウガンダ, 民間宇宙開発 宇宙開発に情熱を燃やす人は世界中どこにでもいる。ウガンダ共和国も例外ではない。 ウガンダ郊外に住むクリス・ンサンバ(Chris Nsamba)さんは裏庭で宇宙機の開発を進めている。ボランティアや寄付によって進められており、これまでに600人以上がボランティアとして携わり、寄付金もおよそ8万ドル(約620万円)に達しているという。また、ヨウェリ・ムセベニ(Yoweri Museveni)大統領からも資金援助の申し出があったといい、期待を寄せられていることがわかる。 ■夢は有人宇宙飛行、裏庭で宇宙船... --- ### 【動画】(なぜか)データベース管理者を宇宙へ送り出そう!? - Published: 2011-12-13 - Modified: 2011-12-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/dba_in_space.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: キャンペーン, 動画 DBA in Space Trailer もはやITサービスに欠かせない存在である「データベース管理者」の中から投票で1名を宇宙に送り出そうという米Red Gate Software社のキャンペーン「DBA in Space」が大詰めを迎えている。現在は15名のファイナリストを対象にした投票を受付中だ。 ■DBA in Space DBAはDataBase Architect(データベース管理者)の略。選ばれるDBAの面々は同社から出されたクイズをクリアすることで力量を示し、勝ち残ってきた。最終... --- ### 2012年2月、スペースXのドラゴン宇宙船が国際宇宙ステーションへ! - Published: 2011-12-13 - Modified: 2011-12-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/12/201202_spacex_iss.html - カテゴリー: 未分類 2012年2月、スペースXのドラゴン宇宙船が無人で国際宇宙ステーション(ISS)とのランデブーミッションに向けて打ち上げられる。 ■NASA Announces Launch Date and Milestones for Spacex Flight ■SpaceX Will Launch Docking Mission In February ドラゴン宇宙船はISSの宇宙飛行士が操作するロボットアームで受け止められてのランデブーを行う。これが成功すれば民間企業が開発した宇宙船で初めて軌道上の宇... --- ### X PRIZE財団が代表のピーター・ディアマンデス氏のもとで働くマーケティング・インターンを募集中 - Published: 2011-10-03 - Modified: 2011-10-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/10/20121003_xprize.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: X PRIZE http://twitter. com/#! /PeterDiamandis/status/120668075036123136 X PRIZE(エックス・プライズ)財団代表のピーター・ディアマンデス氏がTwitterでマーケティング・インターンを募集中であることをツイートしています。 アメリカ・ロサンゼルスのX PRIZE本部でピーター・ディアマンデス氏と働くことになるとのこと。 興味のある方は応募してみては? ただし、給料は安いらしいです。 --- ### 8/14(日)、Googleの月面探査コンテスト参加チーム「ホワイトレーベルスペース・ジャパン」イベント開催 - Published: 2011-08-11 - Modified: 2011-08-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/08/20110811_glxp_wlsj.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: GLXP, Google Lunar X PRIZE, WLSJ, イベント, ホワイトレーベルスペース・ジャパン 来たる2011年8月14日(日)、東京・高田馬場でGoogleの月面探査コンテスト「Google Lunar X Prize(GLXP)」の参加チーム「ホワイトレーベルスペース・ジャパン」のファンイベントが開催される。 GLXPはグーグルがスポンサーとなっている無人月面探査のコンテストで、「ホワイトレーベルスペース・ジャパン」は日本人が参加する唯一のチームだ。今回のイベントでは7月にアメリカ・サンフランシスコで行われた「GLXP Team Summit」の模様も報告される。また、「ルナマイレージ... --- ### シリコンバレーで民間宇宙開発カンファレンス「NewSpace 2011」開催 - Published: 2011-07-27 - Modified: 2011-07-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/07/20110727_newspace2011.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NewSpace, Twitter, イベント, ネット中継 シリコンバレーといえばIT企業のメッカだが、今週末は民間宇宙開発のメッカになりそうだ。 2011年7月28日から30日、アメリカ・カリフォルニア州シリコンバレーのNASAエイムズリサーチセンターで民間宇宙開発をテーマとしたカンファレンス「NewSpace 2011」が開催される。 個人的に気になる内容をご紹介。 (さらに... ) --- ### 【動画】HASTICの「CAMUI型ハイブリッドロケット」、なつのロケット団の小型液体ロケット「なつまつり」共に打上げ実験成功 - Published: 2011-07-24 - Modified: 2011-07-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/07/20110724_camui-natsumatsuri.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: HASTIC, カムイスペースワークス, なつのロケット団, 動画 2011年7月23日、北海道大樹町にてNPO法人北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)のCAMUI(カムイ)型ハイブリッドロケット「CAMUI-90Pロケット」の打上げ・海上回収実験、および堀江貴文氏率いるロケット開発チーム「なつのロケット団」の小型ロケット「なつまつり」の打上実験がそれぞれ行われ、成功した。 「CAMUI型ハイブリッドロケット」と小型液体ロケット「なつまつり」の機体と打上実験の概要は以下の資料を参照。 (さらに... ) --- ### JAXAも協力!「宇宙」をテーマにしたオリジナルゲームコンテスト開催! - Published: 2011-07-15 - Modified: 2011-07-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/07/20110715_9leapspacechallenge.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: enchant.js, JAXA, イベント, ゲーム, スマートフォン JAXA(宇宙航空研究開発機構)協力のもと、スマートフォンで遊べる「宇宙」をテーマにしたオリジナルゲームコンテストが開催される。 株式会社ユビキタスエンターテインメント(UEI)は、同社が提供するゲームエンジン“enchant. js(エンチャント・ジェイエス)”を使い、スマートフォンで動作する「宇宙」をテーマにしたオリジナルゲームコンテスト「9leap Space Challenge(ナインリープ・スペースチャレンジ)」の開催を発表した。 (さらに... ) --- ### [動画]スペースシャトルのラスト打ち上げについてエルモが語る - Published: 2011-07-09 - Modified: 2011-07-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/07/20110709_spaceshuttle_elmo.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: エルモ, スペースシャトル, セサミストリート, 動画 テレビ番組『セサミストリート』でおなじみのキャラクター「エルモ(Elmo)」がスペースシャトルの最後の打上について語っています。きちんとNASAのキャップやコスチュームを着用。 動画は以下に。 (さらに... ) --- ### あれから1年…「宇宙酒場 ~ おかえりはやぶさ!七夕パーティー! ~ 」を振り返る #UchuSakaba - Published: 2011-07-07 - Modified: 2011-07-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/07/20110707_hayabusa-uchusakaba.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, はやぶさ 2010年6月13日に地球へ帰還した小惑星探査機「はやぶさ」。その帰還を受け、それまではやぶさを見守り、応援してきた人たちとなにかしたい!そう思い、呼びかけを行って1ヶ月弱の短期間で実現したのが2010年7月7日に開催された「宇宙酒場 ~ おかえりはやぶさ!七夕パーティー! ~」です。 当時の告知サイトで以下のように主旨を説明していました。 (さらに... ) --- ### 2010年12月に打上・帰還を果たしたスペースXのドラゴン宇宙船がフロリダで公開へ - Published: 2011-07-05 - Modified: 2011-07-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/07/20110705_spacex-dragon.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Space X, スペースX via SpaceX 2010年12月に民間企業が開発した宇宙船として初の地球周回軌道への打上、そして帰還を果たした米スペースX社の「ドラゴン宇宙船」がフロリダの「The U. S. Air Force Space & Missile Museum」のAir Force Space & Missile History Centerで2011年7月10日から一般公開される。 ■Space X Dragon Spacecraft Returns To Florida (さらに... ) --- ### 宇宙飛行士を目指す少年を描く週刊少年ジャンプの新連載「ST&RS -スターズ-」は宇宙少年を増やすか - Published: 2011-07-04 - Modified: 2011-07-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/07/20110704_stars.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: マンガ 集英社の少年誌、週刊少年ジャンプで新連載「ST&RS - スターズ -」が開始された。 現在、宇宙飛行士をテーマにしたマンガといえば講談社のモーニングで連載中の「宇宙兄弟」が人気だが、青年誌連載でリアルな年齢の宇宙飛行士を描きやすい「宇宙兄弟」に対し、少年誌である週刊少年ジャンプで「ST&RS - スターズ -」は宇宙飛行士や宇宙飛行士を取り巻く環境をどのように「少年誌らしく」描いていくのか興味深く思っている。そのあたりがわかるのはもう少し先になりそうだ。 (さらに... ) --- ### 「ST&RS - スターズ -」週刊少年ジャンプで宇宙飛行士を目指す少年を描く作品が新連載 - Published: 2011-07-03 - Modified: 2011-07-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/07/20110703_jump-st.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ST&RS, スターズ, マンガ, 週刊少年ジャンプ 「西暦2033年 少年は『宇宙飛行士』を目指す! ! 」 2011年7月4日発売の集英社「週刊少年ジャンプ」で宇宙飛行士を目指す少年を描くマンガの連載が開始されるという。 タイトルは「ST&RS - スターズ -」。 (さらに... ) --- ### 【動画】堀江貴文氏らによる宇宙開発チーム「なつのロケット団」チーフエンジニア牧野一憲氏インタビュー - Published: 2011-07-02 - Modified: 2011-07-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/07/1542.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: SNS株式会社, なつのロケット団, 動画 エンジニアtype 牧野一憲 from Engineer type on Vimeo. 堀江貴文氏らによる宇宙開発チーム「なつのロケット団」のチーフエンジニア牧野一憲氏のインタビューがエンジニア向けのニュースマガジン「エンジニアtype」に掲載されている。 (さらに... ) --- ### 【動画】ロイターの宇宙旅行ビジネス激化を伝えるビデオ - Published: 2011-06-29 - Modified: 2011-06-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110629_reuters-video.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: 動画 2011年はガガーリンによる人類初の宇宙飛行から50周年、そして初の宇宙旅行から10周年という記念すべき年だ。ロイターに宇宙旅行ビジネスの競争激化を伝えるビデオがあった。 ■初飛行から50年、宇宙旅行ビジネスの競争激化(字幕・13日) 激化、といえるほど激化はしていないかもしれないけれど、激化の方向には向かっていると感じる。 では。 --- ### サブオービタル宇宙旅行申込者の最年少は何才?もちろん全額支払済 - Published: 2011-06-29 - Modified: 2011-06-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110628_youngest.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, カナダ 高度100kmの宇宙空間に数分間滞在し、黒い空と青い地球と無重力を楽しむことができる「サブオービタル宇宙旅行」は既に宇宙旅行会社数社が予約を受け付けており、全世界で数百人が申し込みを行っている。日本ではJTBが総代理店となっているスペース・アドベンチャーズ社やクラブツーリズムが窓口となっているヴァージン・ギャラクティック社などで、宇宙旅行を申し込むことができる。 宇宙旅行に関する話題では時々どれほど高齢の人が申し込んでいるか、という話がでてくる。そして、70才以上の方も申し込んでいると聞き、少し... --- ### カナダのUrtheCast(アースキャスト)、宇宙からのリアルタイム動画ストリーミングプラットフォームの提供を発表!API提供も計画 - Published: 2011-06-28 - Modified: 2011-06-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110627_urthecast.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ISS, UrtheCast, 国際宇宙ステーション カナダのUrtheCast(アースキャスト)社は国際宇宙ステーション(ISS)からのリアルタイム動画ストリーミングの提供サービスを開始することを発表した。 ■ISSからのHD地表映像を24時間中継するUrtheCast、タグ付けやAPIも提供 カメラはロシアのモジュールに2機搭載される。気になる分解能は最高で1. 1mほどだという。その他、以下のような仕様になっているようだ。 (さらに... ) --- ### 宇宙に行くスマートフォン2機種 - Published: 2011-06-24 - Modified: 2011-06-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110624_smartphone2space.html - カテゴリー: 未分類 この7月、スマートフォン2機種が「宇宙」に行く。 Androidスマートフォン「GALAXY S II」は「Space Balloon プロジェクト」と題したプロジェクトによってバルーンを使って高度3万メートルにまで打ち上げられる。上空ではユーザーから公募したメッセージを表示する。2011年7月15日から17日の3日間に行われ、打ち上げは1日1回の予定。 表示するメッセージを以下の公式サイトで募集しており、サイトではテスト飛行時の上空からの映像も見ることができる。高度3万メートル(30km)とい... --- ### 6/15(水)18:30より米XCOR Aerospace社CEOによるセミナーを中継します - Published: 2011-06-15 - Modified: 2011-06-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110614_xcor.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: XCOR Aerospace, イベント, 中継 2011年6月15日(水)18:30から米宇宙開発ベンチャーXCOR社CEOによるセミナーを中継します。 XCOR Aerospaceはアメリカ・カリフォルニア州のモハーベ空港にある築60年の木造ハンガーでロケット開発しています。筆者は2005年秋に一度伺ったことがあります。新旧が混在したその空間の空気に非常にワクワクしたことを覚えています。 中継は以下のページでご覧ください。 ■NPO法人有人ロケット研究会(MRP)ライブチャンネル 技術力に定評のある同社はKLMオランダ航空や韓国の醴泉宇宙セ... --- ### 【動画】商業宇宙レースについてのNBCのニュース - Published: 2011-06-14 - Modified: 2011-06-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/nbc.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Blue Origin, Space X, ヴァージン・ギャラクティック, スペースX, ブルー・オリジン Visit msnbc. com for breaking news, world news, and news about the economy SpaceX、ボーイング、ブルー・オリジン(資料映像はちょっと古い)、そしてヴァージン・ギャラクティックなどが取り上げられている。 この外にも、XCORエアロスペース、アルマジロ・エアロスペース、Masten Space Systemsなどなど、実際にはもっと多くの宇宙ベンチャーがプレイヤーとして活躍している。 ビジネス的な面から見ると宇宙レースの舞... --- ### SpaceX(スペースエックス)の記念壁紙をゲット! - Published: 2011-06-13 - Modified: 2011-06-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110613_spacex.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 - タグ: Space X, スペースX, 壁紙 2010年12月、SpaceX社がドラゴン宇宙船をファルコン9ロケットで打ち上げ、民間企業が開発した宇宙機として世界で初めて軌道からの再突入に成功した。商業軌道輸送サービス(COTS計画)初のデモフライトとして行われたこのフライトの成功を記念した壁紙がSpaceXのサイトで配布されている。 (さらに... ) --- ### ロケット打ち上げパブリックビューイング - Published: 2011-06-13 - Modified: 2011-06-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110613_publicviewing.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, ソユーズ, パブリックビューイング, 古川聡宇宙飛行士 すでに過ぎてしまったが、横浜のホテル「ホテルプラム」で古川宇宙飛行士が搭乗するソユーズの打ち上げのパブリックビューイングが行われた。 ■横浜のデザインホテルで「ソユーズ打ち上げ」パブリックビューイング (さらに... ) --- ### 北海道庁で「北海道の宇宙開発展」開催中! - Published: 2011-06-13 - Modified: 2011-06-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110613_hokkaido.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: イベント, カムイスペースワークス, なつのロケット団 (なつのロケット団広報担当、笹本祐一氏のtweetより) 「北海道の宇宙開発展」が2011年6月13日~15日まで北海道庁1階ロビーで開催されている。 昨年の模様は以下より。 (さらに... ) --- ### foursquareを使ってセブンイレブンでチェックインすると宇宙旅行に行ける!かも!(ただしアメリカの話) - Published: 2011-06-10 - Modified: 2011-06-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110610_7-eleven-foursquare.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: foursquare, Space Adventures, アルマジロ・エアロスペース, キャンペーン, スペース・アドベンチャーズ, セブンイレブン foursquare(フォースクエア)というサービスをご存知だろうか。 主に、iPhoneなどのスマートフォンでこのサービス用のアプリは提供され、世界中で多くのユーザーに使われている。 使い方はこうだ。 (さらに... ) --- ### 最終決戦はアメリカで!宇宙ビジネスプランコンペエントリー受付中! - Published: 2011-06-07 - Modified: 2011-06-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110607_newspace-business-plan-competition.html - カテゴリー: 未分類 スペースフロンティアファンデーションによる宇宙ビジネスプランコンペ「NewSpace Business Plan Competition」がエントリー受付中だ。 エントリー締切りは2011年6月11日となっている。 (さらに... ) --- ### 「宇宙にローコストでアクセスできるようになったら…」スペースフロンティアファンデーションのビデオコンテスト、作品募集中! - Published: 2011-06-07 - Modified: 2011-06-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110607_we-are-space-video-competition.html - カテゴリー: 未分類 Space Frontier Foundation(スペースフロンティアファンデーション/SFF)が「We-Are-Space Video Competition」と題したビデオコンテストを実施しており、現在作品募集中だ。 (さらに... ) --- ### デンマークのロケット開発チーム「コペンハーゲン・サブオービタルズ」、打ち上げ成功 - Published: 2011-06-04 - Modified: 2011-06-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/1489.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社, 未分類 - タグ: コペンハーゲン・サブオービタルズ デンマークのロケット開発チーム「コペンハーゲン・サブオービタルズ」のロケット打ち上げ試験が成功した。 現在公式サイトには「WE DID IT... 」というメッセージとともに写真が公開されている。YouTubeではライブ中継を行った際の動画をすでに観ることができる。 Facebookの公式ページには続々とお祝いのメッセージが寄せられているようだ。 コペンハーゲン・サブオービタルズは主にスポンサーや寄付などから活動資金をまかなっている。(ちなみに宇宙観光企画からも大変わずかながら寄付していたりする)... --- ### フランスのCosmica Spacelinesが宇宙機を利用したサブオービタル実験環境の提供へ - Published: 2011-06-02 - Modified: 2011-06-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110602_cosmica-spacelines.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社, 未分類 - タグ: Cosmica Spacelines, XCOR Aerospace フランスの宇宙事業を行う企業「Cosmica Spacelines(コスミカ・スペースラインズ)」がアメリカの宇宙機開発ベンチャー「XCOR Aerospace(エックスコア・エアロスペース)」のサブオービタル宇宙機「Lynx(リンクス)」を利用した実験環境の提供をトゥールーズで開催されたカンファレンス中で発表した。商業や教育、国家プロジェクトなどへの提供を計画している。 (さらに... ) --- ### 英Reaction Enginesの次世代無人宇宙機「Skylon(スカイロン)」、「技術上の問題なし」試作機開発へ - Published: 2011-06-01 - Modified: 2011-06-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/06/20110601_reaction-engines-skylon.html - カテゴリー: 未分類 イギリスの企業Reaction Engines(リアクション・エンジンズ)が計画する次世代無人宇宙機「Skylon(スカイロン)」が欧州宇宙機関(ESA)による技術審査を通過し、試作機開発へ進むこととなった。審査の結果、「致命的な技術上の問題はない」「エンジン及び機体は『今日(こんにち)の技術』で開発可能(The engine and vehicle can be developed with "today's current technology")」とされた。 (さらに... ) --- ### 月面無人探査レースにチャレンジする「ホワイトレーベルスペース」がファンミーティングを開催 - Published: 2011-05-29 - Modified: 2011-05-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/05/20110604_white_label_space_japan.html - カテゴリー: 未分類 via White Label Space Japan グーグルがスポンサーの月面無人探査レース「Google Lunar X PRIZE(グーグル・ルナー・エックスプライズ)」に挑戦するチームは世界18カ国29チームあるが、日本のメンバーが参加する唯一のチームが「White Label Space(ホワイトレーベルスペース)」だ。その日本メンバーのホワイトレーベルスペース・ジャパンが2011年6月4日(土)に東京・お台場でファンミーティングを開催する。 開催概要と申し込み方法は以下から。 ■W... --- ### 5月28日(土)にトークイベント「宇宙酔2011初夏」開催 - Published: 2011-05-14 - Modified: 2011-05-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/05/20110514_uchuyoi2011earlysummer.html - カテゴリー: 未分類 飲み食いしながら宇宙関係の研究者からお話を伺うトークイベント「宇宙酔(うちゅうよい)」、2011年5月28日に「宇宙酔2011初夏」が開催される。 ■宇宙酔 (さらに... ) --- ### スペースXの「ドラゴン宇宙船」の中はこんな感じ - Published: 2011-05-13 - Modified: 2011-05-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/05/20110513_spacex_dragon.html - カテゴリー: 未分類 The company occupies a large facility in Hawthorne, California(via BBC) ■Lift-off for private spa... --- ### 5月13日の金曜日から宇宙港「スペースポート・アメリカ」のプレビュー・ツアーが開始! - Published: 2011-05-12 - Modified: 2011-05-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/05/20110512_spaceportamerica.html - カテゴリー: 未分類 アメリカ・ニューメキシコ州で建設中の宇宙港「スペースポート・アメリカ(Spaceport America)」を見学できるオフィシャル・プレビュー・ツアーが2011年5月13日(金)から開始される。スペースポート・アメリカはヴァージン・グループの宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックの宇宙機「スペースシップ・ツー」の運行で使われる宇宙港としても知られている。 ツアーは3時間ほどで料金は大人59米ドル、子供(12歳以下)29米ドルだ。意外と安い。 お申し込みは以下のページから。 ■Spacepor... --- ### スーパーモデルのドウツェン・クロース氏、2014年に宇宙旅行へ! - Published: 2011-05-11 - Modified: 2011-05-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/05/20110511_doutzenkroes.html - カテゴリー: 未分類 スーパーモデルのドウツェン・クロース氏はオランダの宇宙旅行会社「Space Expedition Curacao(SXC)」で2014年に宇宙旅行に行くという。 ■ドウツェン・クロース、2014年宇宙の旅 オランダの宇宙旅行会社「Space Expedition Curacao(SXC)」のサイトは以下。 ■Space Expedition Curacao(SXC) 使用機体は米XCORのLynx MkII(リンクスマークツー)のようなので、高度100kmの宇宙空間に3〜4分ほど滞在するサブオー... --- ### ここしばらくで気になる宇宙旅行・民間宇宙開発系ニュースあれこれ - Published: 2011-05-11 - Modified: 2011-05-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/05/1431.html - カテゴリー: 未分類 宇宙旅行や民間宇宙開発系の話題は随時チェックしているつもりなのだけど、なかなか個別に紹介できないでいる間にどんどん古くなってしまって結局言及できないまま... というのがずっと続いていたので、メモを兼ねて少しずつコメントしつつ、以下にまとめます。 (さらに... ) --- ### 日本が参加するチームも紹介!ロボコンマガジンに月面探査車コンテスト「Google Lunar X PRIZE」掲載 - Published: 2011-05-09 - Modified: 2011-05-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/05/20110509_glxp.html - カテゴリー: 未分類 グーグルがスポンサーとなっている月面探査機コンテスト「Google Lunar X PRIZE」に関する記事が自作ロボット専門誌「ROBOCON Magazine (ロボコンマガジン) 2011年 05月号」に掲載されている。 ■ROBOCON Magazine (ロボコンマガジン) 2011年 05月号 「月にむかうロボット Google Lunar X PRIZE続報」と題して各参加チームの概要がレポートされている中には日本が参加する唯一のチーム「ホワイトレーベルスペース・ジャパン」も紹介さ... --- ### 宇宙に行った「ゲームボーイ」がオークションに!付属ソフトは? - Published: 2011-05-08 - Modified: 2011-05-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/05/1418.html - カテゴリー: 未分類 先ほど、最後のスペースシャトルで宇宙に写真を持っていく企画をご案内したが、今度はかつてロシアの宇宙ステーション「ミール」に196日間滞在した携帯ゲーム機「ゲームボーイ」の話。 (さらに... ) --- ### スペースシャトルのラストフライトに(写真で)乗ろう!「ラグランジェ メモリアル ミッション」受付中 - Published: 2011-05-08 - Modified: 2011-05-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/05/20110507_lmm.html - カテゴリー: 未分類 2011年6月、最後のスペースシャトルのミッションとなるアトランティス号(STS-135)のフライトが行われる予定だ。ラストフライトということで「ぜひ見に行きたい!」という人も多いと思うが、なかなか時間的に都合がつかないという人がほとんどだろう。 ならば、スペースシャトルの打ち上げを見に行くのと同じくらいの費用でスペースシャトルに乗ったつもりになるのはどうだろうか? (さらに... ) --- ### 宇宙開発は個人でもできる!「Make: Magazine Vol.11 DIY SPACE 個人に開かれた宇宙開発」 - Published: 2011-04-30 - Modified: 2011-04-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/04/make-magazine-vol-11-diy-space.html - カテゴリー: 未分類 「Make:」という自作愛好者のための雑誌/Webメディアがある。主に電子工作を軸に思い思いのアイデアを形にする人々やその手引きが紹介されている。「オープンソース・ハードウエア」という概念を知ったのもMake:だった。海外が本家だが、日本での活動も盛んで昨年までは年に2回「Make: Tokyo Meeting」と題したイベントが開催されていた。今年は春の開催をパスして秋に大きめのイベントを計画しているそうだ。 そんなMake:の雑誌版で発売前から気になっていたのが今回の号「Make: Maga... --- ### 宇宙事業への招待状「ホリエモンの宇宙論」 - Published: 2011-04-30 - Modified: 2011-04-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/04/20110430_horieutyu.html - カテゴリー: 未分類 2006年1月16日、ライブドアに東京地検特捜部による強制捜査が入った時、私はライブドアがあった六本木ヒルズに入っている某社に勤めていた。ビルの下には瞬く間に多くのマスコミと、それを見物する人々であふれかえった。 当然、ニュースで社内はもちきりだったが、私は別のことが気にかかっていた。その翌日に同じく六本木ヒルズにて、宇宙航空研究開発機構(JAXA)主催の「JAXA産学官連携シンポジウム」が予定されており、冒頭のセッションで堀江貴文氏がモデレーターを務めることになっていたからだ。前年に福岡で開か... --- ### [動画]X PRIZE財団代表ピーター・ディアマンデス氏が語る宇宙旅行の展望 - Published: 2011-04-28 - Modified: 2011-04-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/04/20110428_peterdiamandis.html - カテゴリー: 未分類 X PRIZE Foundation代表のピーター・ディアマンデス氏がインタビューで宇宙旅行やハイテクスタートアップ企業の育成に賞金レースが果たす役割について語っています。 Peter Diamandis Discusses Outlook for Space Travel まずは紹介まで。 だれか超訳を... ! ■Peter Diamandis Discusses Outlook for Space Travel --- ### 宇宙旅行10周年!記念イベントがロサンゼルスで開催 - Published: 2011-04-28 - Modified: 2011-04-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2011/04/20110428_spacetravel10years.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: STS, イベント, 宇宙旅行 2001年4月28日に世界初の宇宙旅行者としてデニス・チトー氏が国際宇宙ステーション(ISS)へ1週間の旅に旅立ってから10周年になるが、スペース・ツーリズム・ソサエティ(STS/宇宙旅行協会)では、これを記念したイベント「Space Tourism Industry + Ten」をロサンゼルスで開催する。 (さらに... ) --- ### 12/11、第4回宇宙旅行シンポジウム開催! - Published: 2010-12-09 - Modified: 2010-12-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/12/12-11-4.html - カテゴリー: 宇宙, 未分類 - タグ: イベント 来たる12月11日(土)、東京・新橋の航空会館にて「第4回宇宙旅行シンポジウム」が開催される。 2005年の第1回から2年ごとに開催されてきた本シンポジウムだが、今回は昨年に引き続き2年連続の開催となる。 筆者は今年も参加予定なので、参加される方は会場でよろしくお願いします。 (さらに... ) --- ### 第54回宇科連セッション「商業有人宇宙飛行~宇宙産業の裾野拡大を目指して~」録画公開(暫定版) - Published: 2010-11-18 - Modified: 2010-11-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/11/20101117_ukaren.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: uk2live, イベント, 宇宙科学技術連合講演会, 宇宙開発, 宇科連 第54回宇宙科学技術連合講演会(宇科連)で2010年11月17日(水)に行われた... 第54回宇宙科学技術連合講演会(宇科連)で2010年11月17日(水)に行われたセッション「商業有人宇宙飛行~宇宙産業の裾野拡大を目指して~」をUstream中継の模様のアーカイブを以下に公開します。セッション出演者の皆様、ご快諾ありがとうございました。 中継の時間に観ることができなかった方もぜひご覧いただければ。 画像や音声はあまりよくないのですがご了承ください。 あまり機材は増やしたくないのですが、有人ロケット研究会の方でも必要になりそうなので、よい画質・音声で安定した中継が行える仕組みを考... --- ### 第54回宇科連セッション「商業有人宇宙飛行~宇宙産業の裾野拡大を目指して~」をUstreamでネット中継 - Published: 2010-11-17 - Modified: 2010-11-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/11/54ustream.html - カテゴリー: 未分類 2010年11月17日(水)から静岡で開催される第54回宇宙科学技術連合講演会(... 2010年11月17日(水)から静岡で開催される第54回宇宙科学技術連合講演会(宇科連)のセッション「商業有人宇宙飛行~宇宙産業の裾野拡大を目指して~」をUstreamでネット中継します。 中継ページはこちら ここでは宇宙ビジネスコンサルタントでスペース・フロンティア・ファウンデーションのアジア県代表である大貫美鈴さんの司会によって日本における商 業有人宇宙飛行の潜在需要、可能性、課題などについての議論が行われます。 パネリストは以下の面々。 浅川恵司氏(クラブツーリズム株式会社) 伊藤献一氏(... --- ### Googleがスポンサーの月面探査賞金レースに参戦するWhite Label Space Japanが設立イベントを開催! - Published: 2010-09-08 - Modified: 2010-09-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/09/20100908_wlsj.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: GLXP, Google Lunar X PRIZE, White Label Space, White Label Space Japan, イベント 民間による月面探査の賞金レース「Google Lunar X Prize (G... 民間による月面探査の賞金レース「Google Lunar X Prize (GLXP)」に参戦している「White Label Space」が日本の活動拠点となる「White Label Space Japan」を設立。日本人も参加するこのチームの設立を記念し、また日本からのサポーター参加を募るため、2010年9月20日(月)にお台場の「東京カルチャーカルチャー」でイベントが開催される。 (さらに... ) --- ### コペンハーゲン・サブオービタルズ、ロケット打上予定を9月4日へ。確率は五分五分。 - Published: 2010-09-02 - Modified: 2010-09-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/09/20100902_copenhagen.html - カテゴリー: 未分類 via Copenhagen Suborbitals これまでにも何度かお伝え... via Copenhagen Suborbitals これまでにも何度かお伝えしているデンマークのロケット開発チーム「コペンハーゲン・サブオービタルズ(Copenhagen Suborbitals)」が開発中のハイブリッドロケットの試験打ち上げを準備中だ。今回のロケットにはダミー人形が搭乗する。まだ宇宙空間に到達するものではないが、高度30kmを予定しており、もしこれに搭乗したとすれば空はかなり暗く見えると思われる。 ■まるで人間大砲?人形を乗せたロケットを9月2日に打上げ(sorae. jp) ... --- ### バッファロー、能代宇宙イベントに無線LAN環境を提供 - Published: 2010-08-12 - Modified: 2010-08-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/08/20100812_noshiro.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: イベント, ロケット, 能代宇宙イベント 今年は能代宇宙イベントからのリアルタイム情報がネットに溢れそうだ。 PC周辺機... 今年は能代宇宙イベントからのリアルタイム情報がネットに溢れそうだ。 PC周辺機器メーカーのバッファローは秋田県能代市で開催される「第6回能代宇宙イベント」(2010年8月19日~22日)に協賛し、会場内に無料の無線LANによるインターネット接続環境を提供することを発表した。 ■能代宇宙イベントに「フリースポット」の設置と無線LAN通信インフラを提供 (さらに... ) --- ### 7/7(水)「宇宙酒場 ~おかえりはやぶさ!七夕パーティー!」開催! - Published: 2010-06-30 - Modified: 2010-06-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/06/20100630_uchusakaba.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: 3331, イベント, 宇宙, 宇宙酒場 宇宙酒場なる宇宙イベントが開催されます。 宇宙マニアも、なんとなく宇宙や宇宙開発... 宇宙酒場なる宇宙イベントが開催されます。 宇宙マニアも、なんとなく宇宙や宇宙開発に興味を持っている人も、気軽に集い、語り合えるイベントを目指し、スタッフ含め参加する皆さんとともに作り上げていく感じのイベントです。 というわけで、 7月7日(水)、七夕の夜に行われる第1回のテーマは「はやぶさ」です! 7年の旅を終え、2010年6月13日に地球に帰ってきた、あの小惑星探査機「はやぶさ」です。 幾多の困難を乗り越え、カプセルを残して光り輝きながら燃え尽きてしまった、あの「はやぶさ」です。 そんな「はや... --- ### 6月21日は民間宇宙機「スペースシップ・ワン」が本物の「宇宙」機になった日 - Published: 2010-06-21 - Modified: 2010-06-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/06/20100621_spaceshipone.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: X PRIZE, スペースシップ・ワン, 動画 危うく通り過ぎそうになったが、6月21日は米スケールド・コンポジット社の「スペ... 危うく通り過ぎそうになったが、6月21日は米スケールド・コンポジット社の「スペースシップ・ワン」が高度100kmの宇宙空間に民間宇宙機として世界で初めて到達した、民間宇宙開発にとって記念すべき日であるのだった。 ちなみにスペースシップ・ワンが賞金レース「Ansari X PRIZE(アンサリ・エックス・プライズ)」の達成条件をクリアし、勝利したのは2004年10月4日である。 達成条件は以下のようなもの。 ・高度100 km以上に到達する ・乗員3名を乗せる。操縦者1名の他は2名分のバラスト(重... --- ### はやぶさ帰還 - Published: 2010-06-13 - Modified: 2010-06-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/06/20100613_hayabusa.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: はやぶさ, 動画 「はやぶさ」が7年に渡る旅を終え、地球に帰ってきた。 (これは筆者のメモ的エント... 「はやぶさ」が7年に渡る旅を終え、地球に帰ってきた。 (これは筆者のメモ的エントリーです) ■ニコニコ生放送(公式) エントリーの瞬間の画像。コメント込。 (さらに... ) --- ### 6/20(日)、NPO法人有人ロケット研究会(MRP)第15回定例会開催 - Published: 2010-06-11 - Modified: 2010-06-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/06/20100610_mrp.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: MRP, STS-131, イベント, 有人ロケット研究会 私も関わっているNPO法人有人ロケット研究会(MRP)第15回定例会のお知らせで... 私も関わっているNPO法人有人ロケット研究会(MRP)第15回定例会のお知らせです。 今回の定例会では、山崎直子飛行士が搭乗したスペース・シャトル(STS-131)ディスカバリー号の見学報告をはじめとして、様々な発表を予定しています。総会(13:00~14:30)はMRP会員のみを対象としていますが、定例会(14:30~17:00)とその後の懇親会(17:30~19:30)は、会員以外の方でもご参加いただけます。 私はSTS-131打ち上げ見学報告を担当します。写真・動画を中心に当日の様子をお伝... --- ### アルマジロ・エアロスペース、垂直離着陸機の試験で高度約610mに到達 - Published: 2010-06-09 - Modified: 2010-06-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/06/610m.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Armadillo Aerospace, アルマジロ・エアロスペース, 動画 米アルマジロ・エアロスペースの垂直離着陸機の試験を行ない、上の動画の通り、成功... 米アルマジロ・エアロスペースの垂直離着陸機の試験を行ない、上の動画の通り、成功した。 最新の機体はロケットエンジンで上空約610m(2000フィート)まで上昇した後にエンジンを停止、落ち始めに小さな減速用パラシュートで減速すると、再びロケットエンジンを噴射しながら降下、無事に着陸した。 以下の動画はコントロールルームや機体に搭載されたカメラなどの映像をまとめたもの。 (さらに... ) --- ### 【動画】スペースX社のファルコン9ロケット打上成功とオーストラリアの謎の光 - Published: 2010-06-06 - Modified: 2010-06-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/06/20100606_falcon9.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Dragon, Falcon9, Space X, 動画, 打上 via The first SpaceX Falcon 9 Rocket Fl... via The first SpaceX Falcon 9 Rocket Flight 米ロケット開発ベンチャーのスペースX社が同社のロケット「ファルコン9(Falcon9)」の打上に成功した。上の画像はまさに飛び立とうとするファルコン9ロケットと、歴史的瞬間に立ち会った虫。 ■>ファルコン9ロケット初号機、打ち上げ成功(sorae. jp) また、オーストラリアでは同時刻に謎の光が観測されたという。 ファルコン9打上の模様と謎の光を報じたオーストラリアの番組は以下から。 (さらに... ... --- ### なつのロケット団、6/5早朝にロケットエンジンの燃焼試験を予定 - Published: 2010-06-05 - Modified: 2010-06-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/06/20100605_natsuno.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: SNS株式会社, なつのロケット団, ヱビスビール 日本のロケット開発プロジェクト「なつのロケット団」が6月5日早朝にロケットエンジ... 日本のロケット開発プロジェクト「なつのロケット団」が6月5日早朝にロケットエンジンの燃焼試験を北海道で行う予定だ。 ■SNS株式会社(なつのロケット団) なつのロケット団メンバーは6月4日深夜に試験打上げ予定となっていた米スペースX社のロケット「ファルコン9」の打上中継を見学する様子をネットライブ中継サービスの「Ustream」を利用して配信していたが、打上げ予定時間が延びた関係で、翌日朝の燃焼試験に備えて就寝したようだ。 なお、配信場所で飲まれていたビールはヱビスビールであることが確認されてい... --- ### スペースXのロケット「ファルコン9」打上げ試験準備中 - Published: 2010-06-05 - Modified: 2010-06-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/06/20100605_falcon9.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Space X, Ustream, ニコニコ生放送, 打上 米ロケット開発ベンチャーのスペースX社が、同社開発のロケット「ファルコン9(F... 米ロケット開発ベンチャーのスペースX社が、同社開発のロケット「ファルコン9(Falcon 9)」の試験打ち上げに向けて準備を進めている。現在はカウントダウンを中断している状況で、今後については未だ不明な状況が続いている。 打上げ場所であるアメリカ・フロリダ州のケープ・カナヴェラル空軍基地からの公式Web中継は以下のページから視聴出来る。 (さらに... ) --- ### 週刊ダイヤモンド6/12号(6/7発売予定)の特集は「宇宙ビジネス」 - Published: 2010-06-02 - Modified: 2010-06-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/06/20100602_diamond.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: 週刊ダイヤモンド 週刊ダイヤモンドの公式Twitterアカウントでの発言などによれば次号の6/12... 週刊ダイヤモンドの公式Twitterアカウントでの発言などによれば次号の6/12号(6/7発売予定)の特集は「宇宙ビジネス」。ジャーナリストの松浦晋也氏の寄稿や宇宙ビジネスに取り組む堀江貴文氏のインタビューもあるようだ。 (さらに... ) --- ### XCOR(エックスコア)とMasten(マステン)が技術提携。NASAの無人着陸機プロジェクトに参加 - Published: 2010-05-26 - Modified: 2010-05-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100526_xcor_masten.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Masten Space Systems, XCOR Aerospace, エックスコア・エアロスペース, マステン・スペース・システムズ, ルナーランダーチャレンジ, 動画 アメリカ・カリフォルニア州のモハーベに本拠をおく宇宙ベンチャー2社がタッグを組... アメリカ・カリフォルニア州のモハーベに本拠をおく宇宙ベンチャー2社がタッグを組んだ。 XCOR Aerospace(エックスコア・エアロスペース)とMasten Space Systems(マステン・スペース・システムズ)の2社は戦略的技術提携を行い、NASAがスポンサーとなる無人着陸機プロジェクトに参加する。 ■XCOR and Masten Announce Strategic Relationship for NASA Landers Business(SCOR社の発表) ■XCOR an... --- ### 【お知らせ】Facebook用「いいね!」ボタンをつけました - Published: 2010-05-25 - Modified: 2010-05-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100525_facebook.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Facebook, お知らせ 記事を読んで、「いいな」と思ったらワンクリックでその気持を示せる「いいね!」ボ... 記事を読んで、「いいな」と思ったらワンクリックでその気持を示せる「いいね!」ボタンをサイトのトップページタイトル下と記事の下につけました。 現在のところ、世界最大のSNS「Facebook」を使っている人が利用できます。 「いいね!」と思ったら迷わず押してください! --- ### 【お知らせ】山崎宇宙飛行士が搭乗したスペースシャトル(STS-131)打上げ見学報告資料作成の様子をネットで生中継 - Published: 2010-05-24 - Modified: 2010-05-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100524_mrppt.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: MRP, STS-131, イベント, 有人ロケット研究会 【追加のお知らせ】 5/25(火)20時からオンラインで書きかけの資料をもとに話... 【追加のお知らせ】 5/25(火)20時からオンラインで書きかけの資料をもとに話します。 詳しくは以下から! ■スペースシャトル打上見学報告資料の下書きを見ながら話す会 (見学場所で打上を待つ人々) 5月24日(月)22時くらい(予定)からネット生中継します。 といってもイベントをするわけではなく、4月に行ってきたスペースシャトル(STS-131)打上げ見学報告資料作成の様子を中継する感じです。 中継ページは以下のネット中継サービス「Ustream」のページから。 ■MRP定例会向けスペースシャ... --- ### 【動画】スペースシャトル(STS-131)の運び出しから打上げまでを微速度撮影で4分弱に - Published: 2010-05-23 - Modified: 2014-07-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100523_sts-131.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: STS-131, スペースシャトル, 動画 via Go For Launch! | Airspacemag.com 20... via Go For Launch! | Airspacemag. com 2010年4月5日に山崎宇宙飛行士が搭乗したスペースシャトル(STS-131)がオービター整備施設(Orbiter Processing Facility:OPF)から運び出され、打上げられるまでを微速度撮影によって3分53秒にまとめた動画がすばらしい。 これはSTS-131のコマンダーであるアレン・ポインデクスター(Alan Poindexter)氏が友人2名に依頼して実現したものだという。そのうち1名はアップルのエンジ... --- ### 紛失した宇宙の種はいずこに・・・ところで、なんで宇宙に打ち上げたのだっけ? - Published: 2010-05-21 - Modified: 2010-05-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100521_seeds.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: リバネス, ロマンビジネス, 宇宙ビジネス 2009年8月にスペースシャトルで打ち上げられ、2010年4月に山崎宇宙飛行士の... 2009年8月にスペースシャトルで打ち上げられ、2010年4月に山崎宇宙飛行士の帰還とともに地球に帰ってきた「種」が行方不明になっていることが5月13日に発表されてから約1週間経つが、未だに見つかっていないという。 ■行方不明の"宇宙の種"いまだ見つからず、24日まで捜索 - JAXAが会見 24日まで探して、なければ再打ち上げ(スペースシャトルSTS-133での打上げ、STS-134での回収)を検討するというが、その場合、宇宙空間に種が「滞在する」帰還は約8ヶ月から約2ヶ月(予定)と大幅に短く... --- ### 宇宙生まれ「30年後の19歳」が歌う元気ロケッツ、六本木で3Dライブ開催! - Published: 2010-05-20 - Modified: 2010-05-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100520_genki_rockets.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: 3D, イベント, 元気ロケッツ, 水口哲也, 音楽 ゲームクリエイターの水口哲也氏が総合プロデューサーを、YUKIの音楽プロデュー... ゲームクリエイターの水口哲也氏が総合プロデューサーを、YUKIの音楽プロデューサーとしても知られる玉井健二氏が音楽プロデューサーを務める「元気ロケッツ」の3Dライブが5月21日(金)から5日間、六本木ヒルズアリーナ(屋外の中庭広場、テレ朝前)で行われる。 元気ロケッツは「人類史上初、宇宙生まれの「30年後の19歳」が"Happy"を地球を発信! ! 」をコンセプトとするコンセプチュアル・バンド。今回の3Dライブでは宇宙服でDJ&VJを行う。 3D対応の280インチ巨大LEDで新曲の3Dミュージックビ... --- ### 女優のサルマ・ハエック、予約中だったヴァージン・ギャラクティックの宇宙旅行を諦める。理由は... - Published: 2010-05-19 - Modified: 2010-05-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100519_salmahayek.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, サルマ・ハエック, 宇宙旅行 via シネマトゥデイ シネマトゥデイの記事によれば、アメリカの女優、サルマ・... via シネマトゥデイ シネマトゥデイの記事によれば、アメリカの女優、サルマ・ハエック氏は自身が予約していたヴァージン・ギャラクティックの宇宙旅行を諦めたと語ったという。 ■サルマ・ハエック、予約はしたけど... 宇宙飛行の夢を断念(シネマトゥデイ) ヴァージン・ギャラクティックはリチャード・ブランソン氏率いるヴァージングループの宇宙旅行会社で、サルマ・ハエック氏が予約していたのは地上100km超の宇宙空間に数分間留まって帰ってくるサブオービタル宇宙旅行。価格は20万ドル(約1800万円)となって... --- ### コペンハーゲン・サブオービタルズ、ハイブリッドロケットブースターの燃焼試験を実施 - Published: 2010-05-18 - Modified: 2010-05-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100518_copenhagensuborbitals.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: コペンハーゲン・サブオービタルズ, 民間宇宙開発, 燃焼試験 先日、お伝えしたデンマークのロケット開発チーム「コペンハーゲン・サブオービタル... 先日、お伝えしたデンマークのロケット開発チーム「コペンハーゲン・サブオービタルズ(Copenhagen Suborbitals)」が開発中のハイブリッドロケットの燃焼試験を実施。その模様を公式サイトに掲載している。ただ、現在(日本時間2010/05/18 01:00)のところ、公式サイトで掲載されているのは上記の動画のみ。詳細は後ほど、掲載されると思われる。 ■コペンハーゲン・サブオービタルズ、5月16日にハイブリッドロケットブースターの燃焼試験を実施予定 試験場には見学の人も集まっていた。試験... --- ### コペンハーゲン・サブオービタルズ、5月16日にハイブリッドロケットブースターの燃焼試験を実施予定 - Published: 2010-05-16 - Modified: 2010-05-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100516_copenhagensuborbitals.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: コペンハーゲン・サブオービタルズ, 動画, 燃焼試験 デンマークのロケット開発チーム「コペンハーゲン・サブオービタルズ(Copenh... デンマークのロケット開発チーム「コペンハーゲン・サブオービタルズ(Copenhagen Suborbitals)」は5月16日(現地時間)、同チームが開発中のハイブリッドロケットブースター「HEAT-1X-P」の燃焼試験を行う。上記の動画は準備の様子。 (さらに... ) --- ### ロケットプレーン・グローバル、新たな宇宙港との提携と宇宙旅行体験アトラクション計画について発表 - Published: 2010-05-07 - Modified: 2010-05-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100507_rocketplane.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: JAA, Space Access, イベント, ロケットプレーン・グローバル, ロケットプレーンXP via Rocketplane's Florida opportunity こ... via Rocketplane's Florida opportunity この約2年間、同社のサブオービタル宇宙機「ロケットプレーンXP」は資金不足により開発が滞っていたが、以下の記事によれば再び動き出したようだ。 ■Rocketplane's Florida opportunity ■Space Access '10 2010年4月にアメリカ・アリゾナ州フェニックスで開催された「Space Access '10」にて、同社のチャック・ラウアー氏は、同社がフロリダ州のジャクソンビル・アビエーシ... --- ### 民間宇宙開発プロジェクト「なつのロケット団」、5~6月に新宿・ロフトプラスワンでトークライブ開催 - Published: 2010-05-05 - Modified: 2010-05-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100505_natsuno.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: SNS株式会社, イベント, なつのロケット団, 八谷和彦, 堀江貴文, 松浦晋也, 浅利義遠, 笹本祐一, 野田篤司 (開発中の90kgf級 液体ロケットエンジン燃焼試験の様子) ホリエモンこと堀... (開発中の90kgf級 液体ロケットエンジン燃焼試験の様子) ホリエモンこと堀江貴文氏がファウンダーのSNS株式会社(東京都港区)による民間宇宙開発プロジェクト「なつのロケット団」。水面下の活動を経た後、今年に入って活動を表面化させつつある同プロジェクトだが、2010年5月9日(日)と6月6日(日)に関係者によるトークライブが相次いで開催される。場所は新宿・ロフトプラスワンで、現在予約受付中となっている。 5月9日(日)は「野田司令」こと野田篤司氏、ポストペットの生みの親としても知られる株式会社... --- ### スペースXのイーロン・マスク氏が「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる - Published: 2010-05-04 - Modified: 2010-05-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100504_time.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: イーロン・マスク, スペースX 2010年4月29日、米「タイム」誌が選ぶ「世界で最も影響力のある100人」に... 2010年4月29日、米「タイム」誌が選ぶ「世界で最も影響力のある100人」にスペースX社CEOのイーロン・マスク(Elon Musk)氏が選ばれた。(日本からは鳩山首相がただ一人選出されている) (さらに... ) --- ### ロケットエンジンを積んだ飛行機によるエアレース「Rocket Racing League」、初の公開デモフライトを実施 - Published: 2010-05-04 - Modified: 2010-05-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100504_rocket_racing_league.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: iPad, iPhone, X PRIZE CUP, XCOR, アルマジロ・エアロスペース, ロケット・レーシング・リーグ 巨大な三角錐のパイロンによって決められたコースを軽飛行機で飛び、そのタイムを競... 巨大な三角錐のパイロンによって決められたコースを軽飛行機で飛び、そのタイムを競うレース「レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ」をテレビで観たことのある人もいるだろう。「Rocket Racing League(ロケット・レーシング・リーグ)」も飛行機で決められたコースを周回するのは同じだが、1点、決定的に異なる点がある。飛行機がプロペラではなく、ロケットエンジンで飛んでいる点だ。またコースもパイロンではなく、空間上にバーチャルに表示されるコースに沿って飛ぶ。上記のムービーを観てもらえると、ど... --- ### ヴァージングループが年次レポートでヴァージン・ギャラクティックの宇宙開発について言及 - Published: 2010-05-04 - Modified: 2010-05-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100504_virgin.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, ヴァージングループ via Virgin Group's Corporate Responsibi... via Virgin Group's Corporate Responsibility and Sustainable Development Report 2010 少し前の話になるが、2010年4月1日、ヴァージングループは「Virgin Group's Corporate Responsibility and Sustainable Development Report 2010」と題して、同社の企業責任における持続可能な開発への取り組みに関するレポートを発表した。 ■Virgin Gro... --- ### X PRIZE財団代表のピーター・ディアマンデス氏が語る民間宇宙旅行とリスクへの挑戦 - Published: 2010-05-04 - Modified: 2010-05-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100504_x_prize.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: X PRIZE, ヴァージン・ギャラクティック, スケールド・コンポジット, スペースシップ・ツー, スペースシップ・ワン X PRIZE財団代表のピーター・ディアマンデス氏が民間宇宙旅行やアイデアを実... X PRIZE財団代表のピーター・ディアマンデス氏が民間宇宙旅行やアイデアを実現する際に対峙するリスクへの挑戦について語っている。 ■Reason. tv: Peter Diamandis on the X PRIZE, Private Space Flight, Risk, & More (さらに... ) --- ### スペース・アドベンチャーズ社、アルマジロ・エアロスペース社とサブオービタル宇宙旅行の独占販売契約を締結 - Published: 2010-05-03 - Modified: 2010-05-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/05/20100503_spaceadventures.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ISDC, アルマジロ・エアロスペース, イベント, スペース・アドベンチャーズ 宇宙旅行会社の米スペース・アドベンチャーズ社は2010年4月29日、米アルマジ... 宇宙旅行会社の米スペース・アドベンチャーズ社は2010年4月29日、米アルマジロ・エアロスペース社が開発中の宇宙機によるサブオービタル宇宙飛行の独占販売契約を締結したことを発表した。 (さらに... ) --- ### スペースシャトル打ち上げ見学の旅を終えて - Published: 2010-04-12 - Modified: 2010-04-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/04/20100412_sapceshuttle.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: STS-131, イベント, スペースシャトル 山崎直子宇宙飛行士が搭乗するスペースシャトル・ディスカバリー号(STS-131)... 山崎直子宇宙飛行士が搭乗するスペースシャトル・ディスカバリー号(STS-131)の打ち上げを観に行ってきた。既に退役が決まっているスペースシャトルにとって今回は日本人が搭乗する最後のスペースシャトルミッションとなる。筆者はこれまでスペースシャトルの打ち上げを観に行く機会がなかなかなく、このまま退役を迎えてしまうかもと思っていたのだが、今回期せずしてその機会を得ることができた。貴重な機会をくださった山崎大地さん、直子さん夫妻には本当に感謝しています。また、道中を共にしてくれた多くの方にも。みなさん... --- ### 宇宙開発温故知新、今年も「Yuri's Night(ユーリズナイト)」開催! - Published: 2010-04-08 - Modified: 2010-04-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/04/20100408_yurisnight.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Yuri's Night, イベント 1961年4月12日のユーリ・ガガーリンによる人類初の宇宙飛行を記念し、毎年世界... 1961年4月12日のユーリ・ガガーリンによる人類初の宇宙飛行を記念し、毎年世界各国で開催される「Yuri's Night(ユーリズナイト)」が今年も開催される。宇宙観光企画も例年通り協賛している。(手続きの関係でまだ掲載されてないけど... )また4月12日という日付には、1981年のスペースシャトル初飛行という歴史的イベントも絡んでいる。 今年のYuri's Nightは第1部の花見、第2部の講演会、と2日間に渡って開催される予定だ。第2部の講演会の後には懇親会も予定されている。筆者は第2部と... --- ### 【まとめ】山崎直子宇宙飛行士が搭乗するスペースシャトル ディスカバリーのライブ配信をしてたりするURLまとめ - Published: 2010-04-05 - Modified: 2010-04-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/04/20100405_sts131.html - カテゴリー: 未分類 NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/... NASA TV http://www. nasa. gov/multimedia/nasatv/index. html ニコニコ生放送公式 http://live. nicovideo. jp/watch/lv14311455 nicovideoさんのニコニコ生放送 http://live. nicovideo. jp/watch/lv14481766 --- ### 【日記】スペースシャトル(STS-131)打上見学「オーランド到着」 - Published: 2010-04-04 - Modified: 2010-04-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/04/20100404_diarysts131.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: STS-131, オーランド, スペースシャトル, ディスカバリー, フロリダ, 山崎直子, 日記 今回は番外編ということで【日記】です。 飛行機に乗っている空いた時間にiPhon... 今回は番外編ということで【日記】です。 飛行機に乗っている空いた時間にiPhoneで書いてたりしたので超絶長文です。 記録用なので読まない方がいいです(汗) なにか中継したりするときは以下のあたりでやります。 ■スペースシャトル打ち上げ見学記とか(STS-131) 2010年4月3日(土) 東京 荷作りせずに寝る。 起きる。 荷作りする。 クリーニングを出しがてら、足りないものを買いにいく。 この時点でフライトの5時間前 (さらに... ) --- ### スペースシャトルの打ち上げ見学に行ってきます - Published: 2010-04-03 - Modified: 2010-04-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/04/20100403_sts131.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: STS-131, スペースシャトル スペースシャトルの打ち上げ見学のため、フロリダに行ってきます。 できれば向こうか... スペースシャトルの打ち上げ見学のため、フロリダに行ってきます。 できれば向こうからレポートあげたいなー、と思っています。 では、いってきます! --- ### スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗する山崎直子宇宙飛行士への応援メッセージ!From 宇宙酔 - Published: 2010-03-30 - Modified: 2010-03-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/03/20100330_uchuyoi.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: NASA, イベント, スペースシャトル, 大島佳世子, 宇宙酔, 山崎直子 3月20日(土)に東京・秋葉原で開催された宇宙をサカナに語るゆるゆるイベント「... 3月20日(土)に東京・秋葉原で開催された宇宙をサカナに語るゆるゆるイベント「宇宙酔」の参加者から4月5日にスペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗する山崎直子宇宙飛行士への応援ビデオメッセージを公開! ジャンプトゥスペースの大島さんが撮影したのもののハイライトをビデオ編集サービス「animoto」を使ってまとめました。フルメッセージは別途お渡しできれば。 青いハッピで踊っている「NASA音頭」は打上見学場所でも披露の予定です。ニコニコ生放送でも中継予定、らしい。 というわけで、 山崎さん、いっ... --- ### PDエアロスペース、同社の有人宇宙機開発に参画できる「プロジェクト参画枠」を新設 - Published: 2010-03-25 - Modified: 2010-03-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/03/20100325_pdaerospace.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: PDエアロスペース 有人宇宙機の開発を行うPDエアロスペース株式会社は同社の宇宙機開発の加速およびよ... 有人宇宙機の開発を行うPDエアロスペース株式会社は同社の宇宙機開発の加速およびより多くの人がプロジェクトに参画出来ることを目指し、「プロジェクト参画枠」の設置を発表した。 同社はパルスデトネーションエンジン(PDE)を搭載したTSTO型のスペースプレーンを構想しており、2009年4月には宇宙航空研究開発機構(JAXA)や筑波大学など7者と共同開発体を結成し、有人宇宙機の本格開発を開始することを発表している。 ■PDエアロスペース、JAXAや筑波大など7者と共同開発体を結成。有人宇宙機を本格開発へ... --- ### ヴァージン・ギャラクティック社のスペースシップ・ツー、ホワイトナイト・ツーに抱えられての初飛行成功! - Published: 2010-03-23 - Modified: 2010-03-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/03/post_98.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, スペースシップ・ツー, ホワイトナイト・ツー 2009年12月7日のスペースシップ・ツー公開セレモニーの様子など (via ... 2009年12月7日のスペースシップ・ツー公開セレモニーの様子など (via Welcome | Virgin Galactic(ヴァージン・ギャラクティック社公式サイト)) ヴァージングループの宇宙旅行会社、ヴァージン・ギャラクティック(Virgin Galactic)社は米カリフォルニア州のモハーベ空港で、初めて宇宙旅客機「スペースシップ・ツー(SS2)」の試験飛行を行った。今回試験飛行を行ったSS2の1号機は「VSSエンタープライズ(VSS Enterprise)」と名付けられている。 ■... --- ### 宇宙をサカナにゆるゆると集うイベント「宇宙酔」第1回開催! - Published: 2010-03-21 - Modified: 2010-03-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/03/20100321_yoi.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter, Ustream, イベント, 宇宙酔 3月20日、東京・秋葉原のバー「LOOP(ループ)」にてイベント「宇宙酔」の第... 3月20日、東京・秋葉原のバー「LOOP(ループ)」にてイベント「宇宙酔」の第1回が開催された。 「宇宙酔」は宇宙をサカナにゆるゆると気軽に集うことを趣旨としたイベント。第1回の今回は4月に山崎直子宇宙飛行士が搭乗するスペースシャトルの打上見学会場で掲げられる横断幕への寄せ書きも目的のひとつとなっている。 ■「宇宙酔」幹事の大島さんブログ記事 (さらに... ) --- ### 民間宇宙ホテル開発企業の米ビゲロー・エアロスペース社、人材募集中! - Published: 2010-03-17 - Modified: 2010-03-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/03/20100317_bigelow.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ビゲロー・エアロスペース, 人材募集, 宇宙ホテル 民間による宇宙ホテルの建設を目指す米ビゲロー・エアロスペース社が人材募集を行っ... 民間による宇宙ホテルの建設を目指す米ビゲロー・エアロスペース社が人材募集を行っている。 サイトには多くの職種が掲載されているがやはり目を引くのが「Astronauts(宇宙飛行士)」。 下記の記事によれば実際に宇宙飛行をしたことが条件のようだが、単に飛んでいればいいわけではなく、実務経験も必要のようだ。いわゆる宇宙旅行者は含まれないらしい。 ■ 米企業が宇宙飛行士募集、必要な経験は「宇宙飛行」 | 世界のこぼれ話 | Reuters (さらに... ) --- ### オンラインカジノで宇宙旅行をゲット!? - Published: 2010-03-14 - Modified: 2010-03-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/03/20100314_casino.html - カテゴリー: 宇宙 【注意】本記事はオンラインカジノの利用を推奨するものではありません。 via 宇... 【注意】本記事はオンラインカジノの利用を推奨するものではありません。 via 宇宙旅行を目指して!プロモーション 1996年から運営されている「世界で初めてのオンラインカジノ」(同サイトより)であるインターカジノで宇宙旅行を商品としたプロモーションが開始された。 (さらに... ) --- ### 打上費込で8,000ドルの超小型衛星キットは宇宙ビジネスに使えるか!?「TubeSat Personal Satellite(PS)Kit」 - Published: 2010-03-08 - Modified: 2010-03-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/03/8000tubesat_personal_satellitepskit.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Interorbital Systems, アクセルスペース, ウェザーニューズ, 人工衛星, 宇宙ビジネス, 超小型衛星 今日のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で超小型衛星の開発やこれを使った宇... 今日のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で超小型衛星の開発やこれを使った宇宙ビジネスが特集された。これまで宇宙ビジネスというとロケットで人工衛星を打ち上げる打ち上げビジネスが取りあげられることが多かったが、今回は宇宙にどういった「機能」をどのように打ち上げるか、という話題だ。番組中で紹介されたのは衛星開発ベンチャー「株式会社アクセルスペース」の超小型衛星は、宇宙からの自前の観測手段を求めた「株式会社ウェザーニューズ」の発注によるものだった。 その超小型衛星のお値段は、というと約1億円~数億... --- ### 【日付・場所変更】宇宙カフェ(仮)改め宇宙酔、3月20日(土)秋葉原で開催! - Published: 2010-03-04 - Modified: 2010-03-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/03/20100304_cafe.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: MRP, STS-131, イベント, スペースシャトル, 宇宙カフェ(仮), 有人ロケット研究会 前回お知らせした宇宙について気軽に集まって話せるイベント「宇宙カフェ(仮)」が... 前回お知らせした宇宙について気軽に集まって話せるイベント「宇宙カフェ(仮)」が名前を「宇宙酔」と改め、日付を変更して再告知! 日時は【2010年3月20日(土) 19:30】、場所は【秋葉原】!!!! イベント趣旨などは以下の前回の記事から。 ■シャトルの打上に掲げる横断幕に寄せ書こう!宇宙カフェ(仮)第1回(★変更前の日時・場所★)で開催! - 宇宙旅行を知るサイト☆宇宙観光企画-uk2- お申し込みは以下から。 ■宇宙酔 イベント 第1回目 宇宙観光企画管理人のTwitterアカウントは以下... --- ### シャトルの打上に掲げる横断幕に寄せ書こう!宇宙カフェ(仮)第1回、3月6日(土)に銀座で開催! - Published: 2010-02-24 - Modified: 2010-02-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/02/20100224_cafe.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: MRP, STS-131, スペースシャトル, 宇宙カフェ(仮), 有人ロケット研究会 宇宙ネタはかなり幅広い。天文系、宇宙物理学系、宇宙開発系に至っては政府系/民間... 宇宙ネタはかなり幅広い。天文系、宇宙物理学系、宇宙開発系に至っては政府系/民間系もあり、さらにSFなどの文学、ちょっと毛色が違うところでUFO系などなど。そして、これだけ多岐に渡るからなのか、本当に自分と興味・関心の方向性が合う人にはなかなか出会えないという人も多いように思う。 「もっと気軽に宇宙の話がしたい・・・」 来る3月6日(土)、そんなあなたの希望を叶えるイベント「宇宙カフェ(仮)」の第1回が東京・銀座(予定)で開催される。「カフェ」といっても場所はスタンディングバーのようなところなので... --- ### 【動画あり】グーグル・ルナー・エックス・プライズ参加チーム「White Label Space(ホワイト・レーベル・スペース)」セミナー - Published: 2010-01-18 - Modified: 2010-01-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/01/20100117_whitelabelspace.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: GLXP, Google Lunar X PRIZE, Ustream, White Label Space, WLS, 動画, 宇宙 (動画編集中です。公開までしばらくお待ちを...) 2010年1月16日、民間に... (動画編集中です。公開までしばらくお待ちを... ) 2010年1月16日、民間による月面探査を目的にした「Google Lunar X PRIZE(グーグル・ルナー・エックス・プライズ)」(略称:GLXP)の参加チームのひとつ「White Label Space(ホワイト・レーベル・スペース)」(略称:WLS)が東京でセミナーを開催した。 宇宙観光企画では当日のネット中継を行った。セミナーの模様は上記で視聴できる。 画質などの問題はご勘弁を... 。 詳細レポートは別途行う予定だ。 「Google... --- ### グーグルがスポンサーの月面探査賞金レース参加チーム「White Label Space」のセミナーをネット中継します! - Published: 2010-01-16 - Modified: 2010-01-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/01/white_label_spase.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: GLXP, Google Lunar X PRIZE, Ustream, White Label Space, WLS 以前、宇宙観光企画でもご紹介したが、1月16日、民間による月面探査を目的にした「... 以前、宇宙観光企画でもご紹介したが、1月16日、民間による月面探査を目的にした「Google Lunar X PRIZE(グーグル・ルナー・エックス・プライズ)」(略称:GLXP)の参加チームのひとつ「White Label Space(ホワイト・レーベル・スペース)」(略称:WLS)が東京でセミナーを開催する。 ■グーグルがスポンサーの月面探査賞金レース参加チーム「White Label Space」が東京でセミナー開催 宇宙観光企画では本セミナーをこのページでネット中継する予定だ。 実験的な... --- ### 【動画あり】宇宙旅行ドキュメンタリー映画「SPACE TOURIST」、サンダンス映画祭で上映 - Published: 2010-01-11 - Modified: 2010-01-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/01/20100111_spacetourists.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: X PRIZE CUP, 動画, 映画 2006年9月に初の女性宇宙旅行者となったアニューシャ・アンサリ氏を追ったドキ... 2006年9月に初の女性宇宙旅行者となったアニューシャ・アンサリ氏を追ったドキュメンタリー映画「SPACE TOURISTS」が2010年1月21日から開催されるサンダンス映画祭で上映される。監督はChristian Frei(クリスチャン・フェイ)氏。 ■SPACE TOURISTS公式サイト ■2010 Sundance Film Festival : Space Tourists 気になる映画の予告編は以下から。 (さらに... ) --- ### グーグルがスポンサーの月面探査賞金レース参加チーム「White Label Spase」が東京でセミナー開催 - Published: 2010-01-04 - Modified: 2010-01-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/01/20100104_white_label_spase.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: GLXP, Google Lunar X PRIZE, Twitter, White Label Space, WLS (Google Lunar X PRIZE紹介ビデオ 日本語字幕:White... (Google Lunar X PRIZE紹介ビデオ 日本語字幕:White Label Space) X PRIZEといえば2004年に世界で初めての民間宇宙機が誕生した賞金レース「Ansari X PRIZE(アンサリ・エックス・プライズ)」が思い出されるが、その後、他にも様々な革新的分野での賞金レースを実施している。そのうちのひとつが民間による月面探査を目的にした「Google Lunar X PRIZE(グーグル・ルナー・エックス・プライズ)」(略称:GLXP)だ。 GLXPの達成条件は... --- ### 宇宙(と地上)からあけましておめでとうございます! - Published: 2010-01-01 - Modified: 2010-01-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2010/01/post_96.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Twitter, 野口聡一 via Twitpic 高度400kmの国際宇宙ステーションに滞在中の野口宇宙... via Twitpic 高度400kmの国際宇宙ステーションに滞在中の野口宇宙飛行士から、今度は画像付のTwitterのつぶやきが送られてきた。上の画像がそれだ。 文字のデザインやレイアウトの是非は置いておくとして、、、 すばらしい初日の出だ。 国際宇宙ステーションの時間はグリニッジ標準時(GMT)を基準にしているので、初日の出ももちろんグリニッジ標準時で2010年1月1日になってから初めての日の出ということになる。 ただ、ここで1点疑問が。。 国際宇宙ステーションは約90分で地球を一周する。つ... --- ### 【動画あり】テクノアーティストのジェフ・ミルズは宇宙旅行に行くべき - Published: 2009-12-31 - Modified: 2009-12-31 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/12/20091231_jeffmills.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: イベント, ジェフ・ミルズ テクノアーティスト&DJのジェフ・ミルズはその超絶テクニックから「宇宙人」の異... テクノアーティスト&DJのジェフ・ミルズはその超絶テクニックから「宇宙人」の異名を持つ、デトロイト・テクノのカリスマだ。過去、毎年夏に行われる屋内レイヴ「WIRE」などでも人気を集め、日本でも多く活動していたが、2006年秋に突然活動を休止、自身がテーマとしてきた「宇宙」へ旅立った。 そして、2010年1月1日0時0分1秒、地球に帰還!今夜、東京・渋谷のWOMBのカウントダウンイベントでプレイする予定だ。 ■ジェフ・ミルズ、新作『Sleeper Wakes』発表! カウントダウン・イベント出演も... --- ### JTBの宇宙旅行事業の舞台裏を垣間見れる書籍「新企画は宇宙旅行!」 - Published: 2009-12-30 - Modified: 2009-12-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/12/20091230_shinkikaku.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: JTB, スペース・アドベンチャーズ, 書評 物事にはさまざまな人が関わり、その人の数だけ見方がある。 2005年8月、JT... 物事にはさまざまな人が関わり、その人の数だけ見方がある。 2005年8月、JTBは米宇宙旅行企業スペース・アドベンチャーズ社との業務提携を発表した。この本はJTB社員として宇宙旅行事業実現に奔走した中村豊幸さんの動きを中心に描かれたビジネス・ノンフィクションだ。 2005年は筆者にとっても宇宙関連でさまざまなことが起こった年だった。本文中にはそれらとリンクするものもあり、とても懐かしく読むことができた。 (さらに... ) --- ### 野口聡一宇宙飛行士が宇宙からTwitterでつぶやいた!第一声は・・・? - Published: 2009-12-29 - Modified: 2009-12-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/12/20091229_twitter.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter, 野口聡一 高度400kmの宇宙空間にある国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在を開始し... 高度400kmの宇宙空間にある国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在を開始した野口聡一宇宙飛行士がミニブログサービス「Twitter」での「つぶやき」を開始した。 第一声は、なんと 日本の皆様へ、はるかISSからメリークリスマス! via Twitter であった。 13,000以上のユーザーからフォローされている野口宇宙飛行士のつぶやきは夜0時前後というTwitterユーザーが活発になり易い時間帯のつぶやきであることもあり、瞬く間にRT(リツイート。つぶやきを転送してつぶやくこと)は200を... --- ### 文部科学省のシリアスゲーム「宇宙ワンダー」がワンダーな件 - Published: 2009-12-23 - Modified: 2009-12-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/12/20091223_wonder.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ARG, JAXA, シリアスゲーム, 文部科学省 前回、学べるゲーム「シリアスゲーム」について書いた。今回はちょうどいい具合に文... 前回、学べるゲーム「シリアスゲーム」について書いた。今回はちょうどいい具合に文部科学省からリリースされた宇宙のシリアスゲーム「宇宙ワンダー」についてご紹介。このサイトは「子どもたちが自分たちをとりまく世界に好奇心のまなざしを向け、学び始めるきっかけとなることを目的」(サイト説明文より)としているのだという。ワンダーシリーズ(? )はこれまで「深海ワンダー」「南極ワンダー」を公開しており、「宇宙ワンダー」は第3弾となる。 この宇宙ワンダー、子供向けではあることと、ゲームを通して学ぶことが目的のため、... --- ### 【動画あり】月面生活を疑似体験!NASAがオンラインゲームを開発中。 - Published: 2009-12-22 - Modified: 2009-12-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/12/20091221_nasammo.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: NASA, Twitter, ゲーム, 月 「シリアスゲーム」というジャンルがある。 簡単にいえば、ゲームをしながら実際に... 「シリアスゲーム」というジャンルがある。 簡単にいえば、ゲームをしながら実際に則した知識を学べるものだ。有名な戦国シュミレーションゲーム「信長の野望」で歴史上の人物や国の名前・場所を覚えたという人もいるだろう(筆者もそうだ)。広義にはこれもシリアスゲームに含まれる。 NASAラーニング・テクノロジーズ・プロジェクトが支援するマルチプレイヤーオンラインゲーム「Astronaut: Moon, Mars and Beyond」もそのひとつだ。これは、NASAが計画している月・火星の探査活動を擬似体験... --- ### 韓国の宇宙センターが採用した米XCOR社の宇宙機「Lynx」生産モデルは高度100kmの宇宙までOK!? - Published: 2009-12-20 - Modified: 2009-12-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/12/20091220_xcor_lynx.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Lynx, XCOR, サブオービタル, 宇宙機, 韓国 【お知らせ】宇宙観光企画管理人のTwitterアカウントは @hakoda です... 【お知らせ】宇宙観光企画管理人のTwitterアカウントは @hakoda です!宇宙以外もいろいろつぶやきます。フォローはこちらから!→ @hakoda 2009年12月17日、韓国の醴泉宇宙センターのフライトサービスに、米民間宇宙開発企業のXCOR Aerospace(エックスコア・エアロスペース)社の「Lynx(リンクス)」が選定されたことが発表された。現在開発中のLynxは高度60kmを体験できる2人乗りの機体だが、国際航空連盟 (FAI)が定める宇宙の定義は高度100km、米空軍が定め... --- ### 【署名求む!】初音ミク、金星探査機「あかつき」の特設ステージで宇宙へ!? - Published: 2009-12-15 - Modified: 2009-12-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/12/20091215_miku.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter, イベント, 初音ミク クリプトン・フューチャー・メディアの VOCALOID「初音ミク」をJAXAの... クリプトン・フューチャー・メディアの VOCALOID「初音ミク」をJAXAの金星探査機「あかつき」に載せよう!という署名活動が行われている。ことの発端は金星探査機「あかつき」の「お届けします!あなたのメッセージ、暁の金星へ」というキャンペーン。これは「あかつき」にバランスウェイト(バランス取りのためのおもり)として載せるアルミプレートに名前を焼き付けて一緒に飛ばしてくれるというものだ。そして、そもそもはこのキャンペーンで「100名以上の団体になると名前の代わりにイラストを載せられる」ことから1... --- ### 【本日開催】スペースシップツー初披露の様子も聞ける?お台場で宇宙イベント開催 - Published: 2009-12-13 - Modified: 2009-12-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/12/20091213_odaiba.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: イベント, ヴァージン・ギャラクティック 先日初披露されたヴァージン・ギャラクティックのサブオービタル宇宙機「スペースシ... 先日初披露されたヴァージン・ギャラクティックのサブオービタル宇宙機「スペースシップツー」。その現場には数人の日本人も居合わせたが、その中の2人が登壇する宇宙イベントが12月13日(日)お台場で開催される。当日券もあるとのこと。 ■『ついに到来、宇宙旅行時代!!~今年最後のぶっとびイベント~』 (さらに... ) --- ### 宇宙滞在ストレスの一番の解消方法とは?文化講演会「人類の宇宙進出〜その可能性と課題〜」 - Published: 2009-12-13 - Modified: 2009-12-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/12/20091212_jpsec.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter, イベント, 宇宙エレベーター 2009年12月12日、神奈川大学横浜キャンパスにて文化講演会「人類の宇宙進出... 2009年12月12日、神奈川大学横浜キャンパスにて文化講演会「人類の宇宙進出〜その可能性と課題〜」が行われた。講演会では宇宙エレベーターに関する発表も含まれており、翌日の13日には同会場で宇宙エレベーター会議も開催される。 ■人類の宇宙進出 その可能性と課題  文化講演会+宇宙エレベーター会議 筆者はうっかり寝坊してしまい大遅刻の末に会場にたどり着いたため、残念ながら講演会の多くをレポートすることはできない。ただ、便利な時代になったもので、会場にいた複数の人がTwitterに講演会の様子をつぶ... --- ### 【動画あり】宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックのサブオービタル宇宙機「スペースシップツー」がお披露目 - Published: 2009-12-09 - Modified: 2009-12-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/12/20091209_spaceshiptwo.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: Twitter, イベント, ヴァージン・ギャラクティック, 動画 2009年12月8日(米国時間7日)、ヴァージングループの宇宙旅行会社ヴァージン... 2009年12月8日(米国時間7日)、ヴァージングループの宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック(Virgin Garactic)が利用するサブオービタル宇宙機「スペースシップツー」の実機が初披露された。名前は「VSS(Virgin SpaceShip) Enterprise」と名づけられた。 Twitterでは「#ss2」のタグで、現地からの実況を含む多くのつぶやきがポストされていた。日本からも宇宙コンサルタントの大貫美鈴氏などが現地からTwitterでレポートしている。その他、同社の宇宙旅... --- ### 宇宙に行った大麦(の子孫)で作ったビール「サッポロ スペースバーレイ」 - Published: 2009-12-07 - Modified: 2009-12-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/12/spacebarley.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ビール, ロマンビジネス というわけで、宇宙ビールの発売です。 ただし、330ml瓶6本1セットで250... というわけで、宇宙ビールの発売です。 ただし、330ml瓶6本1セットで250セット限定。1セット10,000円也。 6本入りですから1本あたり約1700円弱。これを安いと見るか高いと見るか... 。 (さらに... ) --- ### 宙博(そらはく) 2009閉幕 - Published: 2009-12-06 - Modified: 2009-12-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/12/sorahaku2009.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter, イベント, 宙博 東京国際フォーラムで2009年12月3日から6日まで開催されていた「宙博(そら... 東京国際フォーラムで2009年12月3日から6日まで開催されていた「宙博(そらはく) 2009」が閉幕した。名前の通り、宇宙を中心とした展示内容だが、「日本が誇る科学技術の最先端と、そこから誕生する環境エネルギー革命にスポットを当て、分かりやすくお伝えしていきます。 」と公式サイトにあるように特に前半(3日~4日)のビジネスデイでは環境にスポットが当てられていたようだ。 (さらに... ) --- ### 第13回 NPO法人有人ロケット研究会(MRP)定例会開催中 - Published: 2009-10-04 - Modified: 2009-10-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/10/13_npomrp.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: MRP, イベント, 有人ロケット研究会 本日(2009年10月4日)、東京・市ヶ谷の関東ITソフトウェア健康保険組合会議... 本日(2009年10月4日)、東京・市ヶ谷の関東ITソフトウェア健康保険組合会議室にてNPO法人有人ロケット研究会(MRP)の第13回定例会が行なわれています。 本日のアジェンダは以下の通り。 能代宇宙イベント参加報告 三宅島スペースポート構想 MRPロケット制作構想 国際宇宙大学報告 宇宙旅行シンポジウム参加報告 月懇談会雑感 第53回宇宙科学技術連合講演会報告 宇宙法整備へのパブリックコメントをしよう 気まぐれにTwitterでも中継してます。 気まぐれなので期待しないでください。。 筆者の... --- ### 「オリンパス・スペース・プロジェクト」、宇宙の日にあわせてCMを公開 - Published: 2009-09-12 - Modified: 2009-09-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/09/20090912_olympus.html - カテゴリー: 宇宙 会社創立90周年を迎えるオリンパスは記念事業として「オリンパス・スペース・プロ... 会社創立90周年を迎えるオリンパスは記念事業として「オリンパス・スペース・プロジェクト」を実施している。この中で同社のデジタル一眼レフカメラ「E-3」は若田光一宇宙飛行士とともにスペースシャトルで国際宇宙ステーションへ運ばれ、若田宇宙飛行士によって多くの写真が撮影された。 そして9月12日の宇宙の日、これらの画像を使ったCMを宇宙の日限定で放映している。 (さらに... ) --- ### 映画「宇宙(そら)へ。」公開まであと1週間!IHI協賛のワンコインキャンペーンも。 - Published: 2009-08-14 - Modified: 2009-08-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/08/20090813_sorae.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: 宇宙へ。, 映画 イギリスBBCワールドワイドによる「宇宙(そら)へ。」(「。」もつけるのが正式... イギリスBBCワールドワイドによる「宇宙(そら)へ。」(「。」もつけるのが正式らしい)。BBCといえば「ディープ・ブルー」「アース」での壮大な自然をとらえたドキュメンタリーに定評がある。そのBBCが、NASA50年の歴史を、その膨大な秘蔵VTRから探りだしたドキュメンタリーだ。2009年8月21日(金)の公開まであと1週間となった。 (さらに... ) --- ### NASAが民間宇宙開発振興に5000万ドル提供。しかし・・・ - Published: 2009-08-12 - Modified: 2009-08-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/08/nasa5000.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: NASA, Space X, アメリカズ・スペース・プライズ via Space Exploration Technologies Corp... via Space Exploration Technologies Corporation - Photo Gallery NASAは民間宇宙開発の振興のための「Commercial Crew Development Program」と呼ばれる計画に5000万ドルを活用することを発表した。 NASA、商用宇宙サービス育成に5,000万ドルの資金提供計画 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 上記マイコミジャーナルの記事は以下のロイターの記事が元になっているようだ。 (さらに&helli... --- ### WIRE09で「宇宙人」ジェフ・ミルズが衛星生中継DJ!宇宙クラブイベントは? - Published: 2009-08-10 - Modified: 2009-08-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/08/20090810_wire09.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: WIRE, イベント, ジェフ・ミルズ, テクノ 2009年8月29日(土)、横浜アリーナで開催される国内最大規模の屋内レイヴ「... 2009年8月29日(土)、横浜アリーナで開催される国内最大規模の屋内レイヴ「WIRE09」にて、「宇宙人」の異名を持つジェフ・ミルズが衛星回線を通じた衛星生中継DJを実施する。 WIRE09|ニュース:3年間の沈黙を破り、ついにJeff Mills 始動! ジェフ・ミルズは宇宙への造詣が深く、これまでも創作活動において常に宇宙を意識し、作品に反映させてきており、今回も「国際宇宙センター(? )のコントロールルーム」のようなセットでパフォーマンスを堪能できるという。また、2006年のアルバム「On... --- ### セカンドライフで「NASAによる仮想空間の教育活用」講演会開催 - Published: 2009-08-04 - Modified: 2009-08-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/08/nasa_1.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: NASA, イベント, セカンドライフ 2009年8月4日(火)22時より、セカンドライフ内研究イベント「キラカフェ」に... 2009年8月4日(火)22時より、セカンドライフ内研究イベント「キラカフェ」にて、NASA(アメリカ航空宇宙局)の広報ならびに教育プログラムの担当者ステファニー・スミス氏の講演「NASAによる仮想空間教育活用」が行われる。「キラカフェ」はキラ研究所・キラジャパン(http://kirajapan. org)では毎週火曜日22時から主に仮想空間セカンドライフ内で科学・教育・哲学をテーマにした研究会・講演会を開催している。 講演では現在NASAが開発を進めているセカンドライフなどのバーチャル環境を利... --- ### 民間宇宙開発も解説。クーリエ・ジャポン2009年8月号「堀江貴文責任編集『宇宙はそんなに遠くない!』」 - Published: 2009-07-30 - Modified: 2009-07-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/07/20090730_courrie.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: アルマジロ・エアロスペース, クーリエ・ジャポン, 動画, 堀江貴文 COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2009年8月号では「未... COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2009年8月号では「未来を変える夢のテクノロジー」をテーマとした中で「堀江貴文責任編集『宇宙はそんなに遠くない!』」と題した特集を組んでいる。特集では堀江氏が宇宙への思いを語るほか、民間宇宙宇宙開発の企業紹介や現状を伝える海外記事に大して独自の視点でコメントを添える形をとっている。 これまでなかなか一般紙では扱われなかった民間宇宙開発の話題がこれだけあつまっているのも珍しい。読み応えのある特集だ。 ただ、引用されている海外記事には原文の掲載... --- ### アポロ11号搭乗員がオバマ大統領と会見 - Published: 2009-07-21 - Modified: 2009-07-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/07/apollo.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: アポロ計画, オバマ大統領 アポロ11号の月着陸から40周年となった2009年7月20日、当時の搭乗員であ... アポロ11号の月着陸から40周年となった2009年7月20日、当時の搭乗員であるニール・アームストロング氏、エドウィン(・"バズ")・オルドリン氏、マイケル・コリンズ氏がホワイトハウスでオバマ米大統領と会見した。 また、同日、NASAでは3名を含むアポロ計画に参加した宇宙飛行士ら7名による記者会見が行われた。 このほか、前日の19日にはワシントンのスミソニアン航空宇宙博物館でアポロ11号の搭乗員3名による講演会が開催されるなど、関連イベントが多く開催されている。「月着陸40周年で講演会 アポロ1... --- ### アポロ11号が40年の時を越えて再び月に着陸(ネットで) - Published: 2009-07-21 - Modified: 2009-07-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/07/1140.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter, アポロ計画, 映画 先日、「アポロ11号の月着陸を40年遅れで追体験する方法」でお伝えしたアポロ計... 先日、「アポロ11号の月着陸を40年遅れで追体験する方法」でお伝えしたアポロ計画月着陸40周年記念企画において、先ほど無事に月着陸船イーグルが月面に着陸した。40年の時を越え、ようやく立ち会うことができた。「ライブ」中継のWebサイトからはその証明もいただいた。 ただ、宇宙に対する人類の偉業を語るとき、それが過去ばかりになるのはちょっとさびしい。 「歴史は学ぶものじゃない。作るものだ。」 と言ったのは映画「アストロノーツ・ファーマー」の主人公チャーリー・ファーマーだったか。 さて、次は自分たちの... --- ### アポロ11号の月着陸を40年遅れで追体験する方法 - Published: 2009-07-17 - Modified: 2009-07-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/07/apollo11.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter, アポロ 1969年7月16日13:32:00(UTC、現地時間で同日午前9時32分)、... 1969年7月16日13:32:00(UTC、現地時間で同日午前9時32分)、ケネディ宇宙センターからアポロ11号を載せたサターンV 型ロケットが発射された。 あれから40年。当時の時間経過に沿って、再びアポロ11号が月に向かっている。 ■アポロ11号の月着陸、40周年を記念してウェブ・Twitter中継 (さらに... ) --- ### 2年ぶり!2009年8月1日に航空会館で「第3回宇宙旅行シンポジウム」開催 - Published: 2009-07-05 - Modified: 2009-07-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/07/spaceturism.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: イベント, シンポジウム via (財)日本航空協会 航空宇宙輸送研究会 2009年8月1日(土)、東京... via (財)日本航空協会 航空宇宙輸送研究会 2009年8月1日(土)、東京・新橋の航空会館で「第3回宇宙旅行シンポジウム」が開催される。本シンポジウムは2005年、2007年と2年に1回開催されているもので、今回が3回目となる。 有力な登壇者が並んでいるが、やはり注目は基調講演とパネルディスカッションに参加する元TBS社員で日本人で初めて宇宙に行った秋山豊寛氏の講演だろう。基調講演「宇宙開発ビジョンと宇宙旅行」でどういった話が聞けるか、興味深い。 筆者は秋山氏が宇宙に行くまでのドキュメンタリ... --- ### ギネスを飲んで宇宙へ行こう!ギネスが250周年を記念してヴァージン・ギャラクティックの宇宙旅行をプレゼント! - Published: 2009-07-02 - Modified: 2009-07-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/07/guinness.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, ギネス, 懸賞 筆者はお酒がほとんど飲めないのだが、そんな筆者でもおいしそうに見えるお酒がある... 筆者はお酒がほとんど飲めないのだが、そんな筆者でもおいしそうに見えるお酒がある。 それはクリーミーなきめの細かい泡をたたえたギネスビールだ。 とはちょっと媚び過ぎかもしれないが、とにかくギネスビールは今年で250周年なのだそうで、これを記念したキャンペーンが行われている。そのひとつがすばらしい体験をプレゼントする「GUINNESS EXPERIENCES(ギネスの体験)」キャンペーン。体験は深海への冒険、プライベートライブ体験、そして宇宙への旅と3つ用意されている。宇宙への旅を提供するのはヴァー... --- ### 7月5日に東京・高円寺のカフェで「高円寺で宇宙旅行体験!」開催 - Published: 2009-06-30 - Modified: 2009-06-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/06/encafe.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: encafe, イベント, 大貫美鈴, 山下浩史, 稲波紀明 イベントのお知らせです。 今週末の7月5日(日)、東京・高円寺のエンジニア向けS... イベントのお知らせです。 今週末の7月5日(日)、東京・高円寺のエンジニア向けSNS「encafe」のリアルカフェ「encafe高円寺」で宇宙旅行をテーマにしたイベントがあります。ヴァージン・ギャラクティックで宇宙旅行を予約している稲波紀明さんや宇宙ビジネスコンサルタントの大貫美鈴さん、宇宙イベントプロデューサーの山下浩史さんがトークします。 詳細・お申し込みは以下から! → (7/5開催)高円寺で宇宙旅行体験! | encafe (さらに... ) --- ### スペース・アドベンチャーズ社CEOの娘が学校の安全について語る理由 - Published: 2009-06-16 - Modified: 2009-06-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/06/sa_ceo.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter, エリック・アンダーソン, クリスティーナ・アンダーソン, スペース・アドベンチャーズ, 事件 宇宙系ファミリーの話題を。 2009年6月現在、実際に宇宙に旅行者を送り込んだ... 宇宙系ファミリーの話題を。 2009年6月現在、実際に宇宙に旅行者を送り込んだ唯一の宇宙旅行会社である米スペース・アドベンチャーズ社CEOのエリック・アンダーソン氏の娘、クリスティーナ・アンダーソン(Kristina Anderson)さんがテキサス学校安全センター(Texas School Safety Center)のカンファレンスでスピーカーを務めたことがエリック氏のTwitterポストで明らかになった。 セッション名は「School Violence and Its Impact on ... --- ### 宇宙で「シルク・ドゥ・ソレイユ」が観られるのは何年後? - Published: 2009-06-09 - Modified: 2009-06-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/06/cirque_du_soleil.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter, エリック・アンダーソン, ギー・ラリベルテ, シルク・ドゥ・ソレイユ, スペース・アドベンチャーズ, 宇宙旅行者 via Guy LalibertAc tells all about his ... via Guy LalibertAc tells all about his mission in space 先日(2009年6月4日)、スペース・アドベンチャーズ社はモスクワで開催された記者会見で、エンターテイメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」の創始者である(Guy Laliberte)が7人目の宇宙旅行者として、2009年9月30日に宇宙に向かうことを発表した。ギー・ラリベルテ氏が向かうのは高度400kmにある国際宇宙ステーション(ISS)。宇宙旅行費用は3000万ドル(約30億円)以上... --- ### 6人目の宇宙旅行者リチャード・ギャリオット氏、Twitterを始める - Published: 2009-06-09 - Modified: 2009-06-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/06/richardgarriotttwitter.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter, マイク・マシミーノ, リチャード・ギャリオット, 宇宙旅行者 RPGの古典的名作「ウルティマ」シリーズの作者、リチャード・ギャリオット氏は20... RPGの古典的名作「ウルティマ」シリーズの作者、リチャード・ギャリオット氏は2009年6月7日(米国時間)、Twitterで最初の言葉をつぶやいた。 同氏は2008年10月に史上6人目の宇宙旅行者となったことでも知られる。ただ、本人は「宇宙旅行者」と呼ばれることを快く思っていないそうだ。「Private Astronaut(民間宇宙飛行士)」と読んでほしい旨をいくつかのインタビューで語っている。 (さらに... ) --- ### 国際宇宙ステーション(ISS)特別企画 「宇宙に行こう!」、東京千代田区の科学技術館で開催 - Published: 2009-05-30 - Modified: 2009-05-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/iss.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: PDエアロスペース, イベント, 戎崎俊一, 矢野創, 秋山演亮, 科学技術館, 緒川修治 本日、5月30日、東京千代田区の科学技術館で国際宇宙ステーション(ISS)特別企... 本日、5月30日、東京千代田区の科学技術館で国際宇宙ステーション(ISS)特別企画 「宇宙に行こう! 」が開催される。 宇宙旅行関連では、NPO法人有人ロケット研究会会員でもあるPDエアロスペース株式会社の緒川修治さんによる発表もある。お近くの方はぜひ。 内容は以下の通り。 (さらに... ) --- ### 民間開発の宇宙機「スペースシップ・ツー(SS2)」、初のエンジン燃焼試験に成功 - Published: 2009-05-29 - Modified: 2009-05-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/ss2.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ISDC, Twitter, ヴァージン・ギャラクティック, スペースシップ・ツー ヴァージン・グループの宇宙旅行会社であるヴァージン・ギャラクティック社は、同社... ヴァージン・グループの宇宙旅行会社であるヴァージン・ギャラクティック社は、同社が運行予定の宇宙機「スペースシップ・ツー(SS2)」の初のエンジン燃焼試験を行い、成功したことを発表した。燃焼試験の様子はYouTubeでも公開されている(下記) ヴァージン・グループ代表のリチャード・ブランソン氏は「ヴァージン・ギャラクティックは多くの重要で歴史的なマイルストーンを達成してきた。スペースシップ・ツーの今年終わりに予定されるテスト飛行を心待ちにしている。」と語った。 (さらに... ) --- ### 宇宙エレベーター協会、第3回ワークショップを5/24に開催! - Published: 2009-05-20 - Modified: 2009-05-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/spaceelevator.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: イベント, 宇宙エレベーター 宇宙旅行手段としてメジャーであり、少なくとも当面の主流となるのはロケットエンジン... 宇宙旅行手段としてメジャーであり、少なくとも当面の主流となるのはロケットエンジンなどを用いて「飛んでいく」方法だろう。しかし、「登っていく」方法もある。それが宇宙エレベーターだ。 そんな宇宙エレベーターの実現に向け、さまざまな活動を行う「一般社団法人 宇宙エレベーター協会」の第3回ワークショップが今週末、2009年5月24日に東京・御茶ノ水で開催される。 ■第3回ワークショップの開催 | JSEA 一般社団法人 宇宙エレベーター協会 事前申し込みは不要とのことなので、興味のある方はぜひ。 詳細は... --- ### 宇宙基本計画(案)に対してパブリックコメントを提出しました - Published: 2009-05-19 - Modified: 2009-05-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/publiccomment.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: パブリックコメント, 宇宙基本計画, 宇宙開発戦略本部 5月18日、内閣官房宇宙開発戦略本部が作成した「宇宙基本計画(案)」に対し、パブ... 5月18日、内閣官房宇宙開発戦略本部が作成した「宇宙基本計画(案)」に対し、パブリックコメントを提出しました。 ■「宇宙基本計画(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について 多くの論点がある中、宇宙観光企画としてはその趣旨から、あえて「宇宙観光」についてのコメントのみに絞っています。宇宙観光をテーマとして活動する筆者の立ち位置を示すものでもありますので、ここに転載しました。 さて、今後の活動に、どうふまえてもらえるのか。 以下、提出したコメントです。 (さらに... ) --- ### 宇宙観光衛星も夢じゃない!?人工衛星は1社1台の時代に。 - Published: 2009-05-16 - Modified: 2009-05-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/satellite.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter, 宇宙観光衛星, 日経エレクトロニクス 日経エレクトロニクスが2009年5月18日号で「1社に1台,人工衛星」という特... 日経エレクトロニクスが2009年5月18日号で「1社に1台,人工衛星」という特集を組んでいる。 ■1社に1台,人工衛星 - 日経エレクトロニクス - Tech-On! ただいま注文中。 以前、別の記事でも触れたことがあるが、筆者は数年前、とある宇宙関連企業に観光目的の人工衛星「宇宙観光衛星」を提案したことがある。当時は全く現実的に受け取られなかったが、費用の面も含め、環境が整ってきた現在であれば可能性はあるかもしれない。 (さらに... ) --- ### 宇宙旅行会社スペース・アドベンチャーズ社がTwitterでセールス部門幹部を求人 - Published: 2009-05-14 - Modified: 2009-05-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/twitter_sa.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: JTB, Twitter, スペース・アドベンチャーズ, 求人 アメリカの宇宙旅行会社であり、現時点で実際に宇宙に宇宙旅行者を送り込んだ唯一の... アメリカの宇宙旅行会社であり、現時点で実際に宇宙に宇宙旅行者を送り込んだ唯一の会社であるスペース・アドベンチャーズ社のCEO エリック・アンダーソン氏は同士のTwitterアカウントで同社がセールス部門幹部の求人を行っていることを明らかにした。(上記) 「我々の無重力体験ビジネスを育てるため、ワシントンDCでセールス部門幹部を募集しています。メールでecanderson@spaceadventures. com まで履歴書を送ってください。」 (さらに... ) --- ### 「宇宙からTwitter」とうとう届いた第一声は? - Published: 2009-05-14 - Modified: 2009-05-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/twitterga.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: NASA, Twitter, スペースシャトル スペースシャトル・アトランティス(STS-125・HST-SM4)で宇宙に飛び... スペースシャトル・アトランティス(STS-125・HST-SM4)で宇宙に飛び立ったMike Massimino(マイク・マシミーノ)氏からのTwitterメッセージの第一声が5月13日(日本時間)朝に届いた。(上記) 「地球周回軌道から: (シャトルの)打ち上げはすごかった! すばらしい!一生懸命働いて、景観を楽しむ、一生に一度の冒険が始まったのだ! 」 気負いのない、いいコメントではあるが、もう少し歴史に残りそうな内容でもよかったかもしれない。それこそ、「もし1960年代にTwitterがあっ... --- ### スペースシャトル搭乗の宇宙飛行士、「宇宙からTwitter」を予告 - Published: 2009-05-11 - Modified: 2009-05-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/spacetwitter.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: NASA, Twitter, スペースシャトル 我ながら、この5日間ほどの本サイトの動きは非常に楽しいことになっていると思う。... 我ながら、この5日間ほどの本サイトの動きは非常に楽しいことになっていると思う。 前回、2009年5月11日(現地時間)に打ち上げ予定のスペースシャトル・アトランティス(STS-125・HST-SM4)の搭乗クルーであるMike Massimino(マイク・マシミーノ)氏がにTwitterユーザーであることをお伝えしたが、本日同氏から「宇宙からTwitter」予告が出された。(上記) しかも、さらによく探してみると、実は同氏のTwitter予告はずっと以前から行われていたようだ。インタビュー記事や... --- ### 5月11日打上予定のスペースシャトル搭乗クルーにTwitterユーザーが! - Published: 2009-05-11 - Modified: 2009-05-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/astro_twitter.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: NASA, Twitter, スペースシャトル 先日、宇宙からTwitterで最初につぶやくのは誰だろうかという記事を掲載した... 先日、宇宙からTwitterで最初につぶやくのは誰だろうかという記事を掲載したが、思いのほか早く実現するかもしれない。 2009年5月11日(現地時間)に打ち上げ予定のスペースシャトル・アトランティス(STS-125・HST-SM4)の搭乗クルーにTwitterユーザーがいたのだ。名前はMike Massimino(マイク・マシミーノ)氏。本時期掲載時点で確認できる同氏のつぶやきによれば、後は打ち上げを待つのみという状況のようだ。 (さらに... ) --- ### 民間宇宙開発をテーマにした「NewSpace2009」カンファレンス、7月にNASAエイムズ研究センターで開催! - Published: 2009-05-10 - Modified: 2009-05-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/newspace20097nasa.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: NewSpace, イベント 毎年、数々の民間宇宙ベンチャーが集う民間宇宙開発をテーマにしたカンファレンスイ... 毎年、数々の民間宇宙ベンチャーが集う民間宇宙開発をテーマにしたカンファレンスイベント「NewSpace2009」。今年はアメリカ・カリフォルニア州マウンテンビューのNASAエイムズ研究センターで2009年7月17~20日(現地時間)に開催される。 ■NewSpace 2009 Space Conference (さらに... ) --- ### みんなの気持ちを伝えよう!宇宙基本計画(案)へのパブリックコメント提出のススメ - Published: 2009-05-10 - Modified: 2009-05-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/post_95.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: パブリックコメント, 宇宙基本計画 今日はNPO法人有人ロケット研究会(MRP)のオフライン理事会だった。通常は月に... 今日はNPO法人有人ロケット研究会(MRP)のオフライン理事会だった。通常は月に1回Skypeを使ってネット上で行っているが、今年から時々こうしたオフラインの場を持つようになった。音声のみよりも、少々の雑談も含め、ざっくばらんに話すほうが共有できる情報も多い。 今回の主な議題は現在パブリックコメント受付期間中の「宇宙基本計画(案)」に対するコメント案について。世間的には安全保障分野に関する注目が高い一方で、民間宇宙開発や宇宙観光産業に対するコメントは少ないように思える。MRPでは会の立ち位置から... --- ### 【参加費無料】第12回有人ロケット研究会(MRP)定例会のご案内 - Published: 2009-05-08 - Modified: 2009-05-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/12mrp.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: MRP, イベント, 有人ロケット研究会 NPO法人有人ロケット研究会(MRP)の定例会のご案内です。 宇宙観光産業の全体... NPO法人有人ロケット研究会(MRP)の定例会のご案内です。 宇宙観光産業の全体像から、国内企業による取り組み、モデルロケットに関する話題まで盛りだくさんの内容となりました。場所も東京・高田馬場最寄の早稲田大学の教室をお借りして都内近郊の方であれば非常に行きやすい場所になっています。 しかも参加費無料! ぜひご参加ください。 参加方法は以下のページをご参照のこと。 →第12回有人ロケット研究会定例会のご案内 (SSD BLOG) ■概要 (1)日時 2009年5月16日(土) 13:30~18:... --- ### もし1960年代にTwitterがあったらニール・アームストロングはなんとつぶやく? - Published: 2009-05-07 - Modified: 2009-05-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/1960twitter.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter 前回の記事でTwitter(ツイッター)というネットサービスが海外の著名人の間で... 前回の記事でTwitter(ツイッター)というネットサービスが海外の著名人の間でも多く使われているということを書いた。著名人がブログによって自ら情報発信する時代になって久しいが、Twitterではさらにその距離感が縮まる。 そう考えると、現代ではなく、他の時代にあったらその時代の著名人はどんなことをTwitterでつぶやくか想像してみるのも楽しい。どの時代が興味深いかといえば、宇宙関連でいえばやはりあの時代だろう。 宇宙レースの末、アポロ11号が月着陸を果たした1960年代だ。 というわけで、「... --- ### 宇宙旅行企業、米スペース・アドベンチャーズ社CEOもTwitterの利用を開始 - Published: 2009-05-07 - Modified: 2009-05-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/ceotwitter.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Twitter, スペース・アドベンチャーズ マイクロブログサービスというジャンルがある。中でももっとも有名なのは「Twit... マイクロブログサービスというジャンルがある。中でももっとも有名なのは「Twitter(トゥイッター/ツイッター)」だ。自分の今の状況や感じたこと、考えたこと、ネットや街で見つけた面白いことなどを140文字というとても短いテキストでつぶやいていく、といったものだ。これだけだと何が面白いのか分からないだろう。また、その面白さを簡単に説明するのは結構難しいので、時間がある人は以下のページを見てみてほしい。(テイスト的に受け入れられないとかえってわからなくなる可能性があるが・・・) (さらに&helli... --- ### 日本橋三越本店で開催中の「ASTRONAUT SNOOPY展」(5/10まで)に行ってきました! - Published: 2009-05-06 - Modified: 2009-05-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/astronaut_snoopy.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: アポロ, イベント, スヌーピー 前回の記事「宇宙飛行士のスヌーピーに会いに行こう!日本橋三越本店で「ASTRO... 前回の記事「宇宙飛行士のスヌーピーに会いに行こう!日本橋三越本店で「ASTRONAUT SNOOPY展」開催中!5/10まで。」で紹介した「ASTRONAUT SNOOPY展」に行ってきた。ゴールデンウィーク中の日本橋は人出もまばらでかなり空いていたのだけれど、スヌーピー展はそこそこの人出だった。ただ、これから行く人は油断しないほうがいいだろう。 会場の外からも見えるスヌーピーと宇宙服が入り口でお出迎え。中の展示は最後の写真撮影コーナー以外は撮影禁止となっている。 というわけで、ここからは文字の... --- ### 宇宙飛行士のスヌーピーに会いに行こう!日本橋三越本店で「ASTRONAUT SNOOPY展」開催中!5/10まで。 - Published: 2009-05-04 - Modified: 2009-05-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/astronaut_snoopy510.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: NASA, アポロ, イベント, スヌーピー via SNOOPY.co.jp :スヌーピー公式サイト 「ASTRONAUT... via SNOOPY. co. jp :スヌーピー公式サイト 「ASTRONAUT SNOOPY(宇宙飛行士 スヌーピー)展」が東京・日本橋の三越本店で2009年4月28日から5月10日まで開催されている。 ■ASTRONAUT SNOOPY展、日本橋三越本店にて本日より開催!(SNOOPY. co. jp :スヌーピー公式サイト) 「なぜスヌーピーが!?」という方も多いと思われるが、実はスヌーピーとNASAの関係は古く、1968年に「スヌーピー」がアポロ計画のマスコットとして任命された時から始まってい... --- ### 【動画あり】ヴァージン・ギャラクティックの宇宙旅行用飛行機「ホワイトナイト・ツー」のテストフライト風景 - Published: 2009-05-04 - Modified: 2009-05-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/05/wk2.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ヴァージン・ギャラクティック, スペースシップ・ツー, ホワイトナイト・ツー, 事故 via Scaled confirms our WhiteKnight Two... via Scaled confirms our WhiteKnight Two reports - Hyperbola ヴァージングループの宇宙旅行会社、ヴァージン・ギャラクティックで採用予定の宇宙機「スペースシップ・ツー」を上空まで連れて行く役目を果たす飛行機(母機)「ホワイトナイト・ツー」のテストフライトが繰り返されている。 2009年4月21日(現地時間)の4度目のテストフライトでは着陸時に横風に吹かれ、わずかに左尾翼をこすってしまったが、現在のところ大勢に影響はないということで一安心とい... --- ### アポロを月に打ち上げたサターンV型ロケットが巨大モデルロケットとして再び打ちあがった! - Published: 2009-04-26 - Modified: 2009-04-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/04/saturn_v.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: saturn, サターン, モデルロケット, ロケット, 動画 2009年4月25日(現地時間)、アメリカ・メリーランド州に、かつてアポロを月... 2009年4月25日(現地時間)、アメリカ・メリーランド州に、かつてアポロを月に打ち上げる役割を果たしたサターンV型ロケットが10分の1スケールのモデルロケットとして再び姿を現した。 10分の1とはいえ、元が全長110mの巨大ロケットだ。今回のモデルロケットも全長11m、重さは770kgを超え、モデルロケットとして世界最大のものになる。WIRED VISIONの記事によれば、そのあまりの大きさに「宇宙飛行士はどこに乗り込むのか」と尋ねた見物人もいたらしい。製作者は50歳の自動車修理工、Steve... --- ### 記念日の地球をフォトフレームに。「Give The World」 - Published: 2009-04-24 - Modified: 2009-04-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/04/give_the_world.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: 宇宙ビジネス, 宇宙土産, 宇宙観光衛星、EchoStar11 記念日に人工衛星から観た地球の画像を好きなタイトル付きでデジタルフォトにできる... 記念日に人工衛星から観た地球の画像を好きなタイトル付きでデジタルフォトにできる。写真はフォトフレームに入れて送ってもらうことも可能だ。お値段はデジタルフォトが$29. 95(約3,000円)、ディスプレイフォルダー入りが$39. 95(約4,000円)、木製のフォトフレーム入りが$59. 95(約6,000円)、いろいろ豪華なディスプレイフレーム入りが$99. 95(約1万円)となっている。 (さらに... ) --- ### 第28回国際宇宙開発会議(ISDC2009)、5月末にアメリカ・フロリダ州オーランドで開催 - Published: 2009-04-23 - Modified: 2009-04-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/04/isdc2009.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ISDC, アニューシャ・アンサリ, グレッグ・オルセン, デニス・チトー, バズ・オルドリン, リチャード・ギャリオット 第28回国際宇宙開発会議(ISDC2009)が2009年5月28~31日にアメ... 第28回国際宇宙開発会議(ISDC2009)が2009年5月28~31日にアメリカ・フロリダ州オーランドで開催される。筆者は2006年の第25回に参加したことがある。そのときの模様は以下から。 ■できることなら行ってみたい。「第25回国際宇宙開発会議」 ■「第25回国際宇宙開発会議」行ってみることにしました! ■第25回国際宇宙開発会議に行ってきます! ■国際宇宙開発会議(ISDC)前日、SpaceXに行ってきました! ■オープニング&バート・... --- ### ニコニコ技術部で宇宙プロジェクト「はちゅね初!宇宙へ」進行中 - Published: 2009-04-22 - Modified: 2009-04-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/04/haxa.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ニコニコ動画, ニコニコ技術部, ネギ, はちゅねミク, モデルロケット, 初音ミク 動画コミュニティ「ニコニコ動画」には素人とは思えない技術を持ったユーザーたちが... 動画コミュニティ「ニコニコ動画」には素人とは思えない技術を持ったユーザーたちがいる。実際「プロ」も多いといわれるそうしたユーザーが集まった「ニコニコ技術部」では日夜「才能の無駄遣い」(最高の賛辞をあらわす)が行われている。 そうした中、ニコニコ動画から人気が広まった「初音ミク」のデフォルメキャラである「はちゅねミク」のネギ振り人形を宇宙に飛ばそうというプロジェクト「はちゅね初!宇宙へ」が(ちょっとずつ)進んでいる。ここで初音ミクや「なぜネギなのか」ということを説明していると本筋を見失いそうなので... --- ### PDエアロスペース、JAXAや筑波大など7者と共同開発体を結成。有人宇宙機を本格開発へ - Published: 2009-04-21 - Modified: 2009-04-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/04/pdas.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: CAST, IHIエアロスペース・エンジニアリング, JAXA, PDエアロスペース, 九州工業大学, 名古屋大学, 有人宇宙機, 秋田産業技術総合研究センター, 筑波大学 名古屋に本拠を置くPDエアロスペースが宇宙航空研究開発機構(JAXA)や筑波大... 名古屋に本拠を置くPDエアロスペースが宇宙航空研究開発機構(JAXA)や筑波大学など7者と共同開発体を結成し、有人宇宙機の本格開発を開始することを発表した。まずは8億円をかけ、2013年初めを目処に高度100kmに到達する無人機(全長3m/時速マッハ3/搭載能力30kg)を製作。その後、2014年中にも80億円を投じ、5人乗りの有人宇宙機(全長8. 8m)のフライトを目指すという。 ■PDエアロスペース、有人宇宙機を本格開発(日刊工業新聞) (さらに... ) --- ### フィクション?ドキュメンタリー?映画『アルマズ・プロジェクト』 - Published: 2009-04-01 - Modified: 2009-04-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/04/almaz.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: アルマズ・プロジェクト, 映画 via 映画『アルマズ・プロジェクト』公式サイト 昨年から今年にかけて宇宙系映... via 映画『アルマズ・プロジェクト』公式サイト 昨年から今年にかけて宇宙系映画が目立つ。内容もフィクションからドキュメンタリーまで様々だ。 そんな中、ちょっと異色の宇宙系映画が。映画『アルマズ・プロジェクト』だ。 ■映画『アルマズ・プロジェクト』公式サイト 各種記事では以下のように記述されている。 「"アルマズ・プロジェクト"とは、約10年前となる1998年11月にロシアが闇に葬ったとされる宇宙計画だ。あらゆる手段を使って情報を集めても、打ち上げた事実を述べる程度のものしか公開されていない... --- ### 宇宙の周辺ビジネスとしての「宇宙飛行士訓練体験ツアー」 - Published: 2009-03-25 - Modified: 2009-03-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/post_94.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: JTB, ツアー, 筑波宇宙センター JTB関東が茨城県つくば市にある筑波宇宙センターで宇宙飛行士訓練体験ができるツア... JTB関東が茨城県つくば市にある筑波宇宙センターで宇宙飛行士訓練体験ができるツアーの発売を開始した。 ■JTB関東、筑波宇宙センター内での宇宙飛行士訓練体験ツアーを発売(日経プレスリリース) これは少し前に発表された「宇宙飛行士訓練 一般体験サービス」にバスツアーを組み込み、より参加しやすくしたもの。第1弾は春休みにあわせて実施される。 プレスリリースには以下のように記されている。 (さらに... ) --- ### STSJ、4月25日に「第九回宇宙セミナー」開催。ロサンゼルスから中継も。 - Published: 2009-03-24 - Modified: 2009-03-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/stsj425.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: STSJ, イベント, 五月女剛, 峰松拓毅 via STSJ 宇宙旅行の普及啓発や各種セミナー/ツアー等を行っているThe... via STSJ 宇宙旅行の普及啓発や各種セミナー/ツアー等を行っているThe Space Tourism Society Japan(STSJ)は2009年4月25日(土)に「第九回宇宙セミナー」を開催することを発表した。 理事長の五月女氏はロサンゼルスからインターネット経由でアメリカの最新事情に関する講演を行う予定だ。 概要は以下のとおり。 (さらに... ) --- ### 宇宙旅行の方法は宇宙船だけじゃない!「宇宙エレベーターポケットブック」配布中 - Published: 2009-03-23 - Modified: 2009-03-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/elevator.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: 宇宙エレベーター, 日本宇宙エレベーター協会, 書籍 via The Audacious Space Elevator 宇宙にモノや... via The Audacious Space Elevator 宇宙にモノや人間を運ぶ手段としてはロケットで持ち上げる宇宙機が一般的だが、現在構想されているものはそれだけではない。 そのうちのひとつが「宇宙エレベーター」だ。 これは地球から宇宙に伸びるリボンをエレベーターが昇って宇宙との間を往復するというもの。 (さらに... ) --- ### 4月12日はユーリズ・ナイト!「地球は青かった」のユーリ・ガガーリンが宇宙に行った日を祝おう! - Published: 2009-03-22 - Modified: 2009-03-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/yuris.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: Facebook, Twitter, アポロ, イベント, ガガーリン, ユーリズ・ナイト via Yuri's Night 2009 アポロもあるよ。 というわけで、4... via Yuri's Night 2009 アポロもあるよ。 というわけで、4月12日は世界的イベント「ユーリズ・ナイト」の日です。グローバル公式サイト「Yuri's Night 2009」を見るとわかるとおり、この日は世界中でイベントが開催されます。もちろん日本でも。 当日が平日の場合はその前後の休日にイベントをずらすこともあるのですが、今年は幸い4月12日が日曜日ということもあり、4月12日(日)当日の開催です。 さらに今年はアポロ11号の月面着陸40周年の節目を記念した「アポロ計画40周年... --- ### 宇宙旅行代金2000万円で買えるモノ - Published: 2009-03-21 - Modified: 2009-03-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/2000man.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: コラム, 宇宙旅行 via 産総研:プレス・リリース 人間に近い外観と動作性能を備えたロボットの開... via 産総研:プレス・リリース 人間に近い外観と動作性能を備えたロボットの開発に成功 モノの「価値」は時に本人にしかわからないことがある。 趣味性の強いものは特にそうだ。 現在、高度100kmの宇宙空間に3~5分ほど滞在するサブオービタル宇宙旅行の平均価格は約2000万円。これを高いと見るか、安いと見るかはそれこそ人によるだろう。 「2000万円だったらもっと別なものを買う」 という人も多い。 では、2000万円で買えるモノにはほかにどういったモノがあるか、ざっと調べてみた。 (さらに&hel... --- ### 当サイト運営者がインタビューに協力した書籍が発売!【来週、宇宙に行ってきます(大貫 美鈴/著)】 - Published: 2009-03-19 - Modified: 2009-03-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/post_93.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: 大貫美鈴, 書籍, 書評, 箱田雅彦 来週、宇宙に行ってきます大貫 美鈴Amazonで詳しく見る by G-Tools... 来週、宇宙に行ってきます大貫 美鈴Amazonで詳しく見る by G-Tools 宇宙旅行ビジネス動向を宇宙旅行ビジネスコンサルタントの大貫美鈴さんが書き下ろした貴重な宇宙旅行本「来週、宇宙に行ってきます」が発売されます! 当サイト運営者の宇宙観光アドバイザー、箱田雅彦も宇宙旅行ビジネスに取り組むひとりとしてインタビューに協力させていただきました。 (さらに... ) --- ### 映画を見逃した人必見!アポロのムーン・ウォーカー達が語る「ザ・ムーン」DVD発売 - Published: 2009-03-18 - Modified: 2009-03-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/themoon.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: DVD, 映画 ザ・ムーン スペシャル・エディション バズ・オルドリン, アラン・ビー... ザ・ムーン スペシャル・エディション バズ・オルドリン, アラン・ビーン, ジーン・サーナン, マイク・コリンズ, デイヴィッド・シントンおすすめ平均 まさに奇跡の体験。Amazonで詳しく見る by G-Tools 2009年1月に公開されたドキュメンタリー映画「ザ・ムーン(In the Shadow of the Moon)」がいよいよDVDとなって2009年6月5日に発売される。 この映画は1969年7月20日に人類初の月面着陸と月面歩行を達成したアポロ計画について、月面歩行者(... --- ### 初の宇宙旅行リピーター、チャールズ・シモニー氏。3度目は? - Published: 2009-03-17 - Modified: 2009-03-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/charles_simonyi.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: オービタル宇宙旅行, チャールズ・シモニー via 米ソフトウエア長者シモニー氏、再び宇宙旅行 26日打ち上げ  写真3枚... via 米ソフトウエア長者シモニー氏、再び宇宙旅行 26日打ち上げ  写真3枚 国際ニュース : AFPBB News 元マイクロソフトの開発者、チャールズ・シモニー氏は2年前の2007年4月、1度目の宇宙旅行に行ってきた。そして、3月26日、2度目の宇宙旅行に向かう。これが実現すれば同氏は宇宙旅行における初のリピーターとなる。 これは「宇宙旅行がどういった価値を持つか」ということの一面を示してくれた。 (さらに... ) --- ### バズ・オルドリン氏は切れ者っぽいおじいちゃんだった「北野武×NASA50年 奇跡の挑戦!完全実写ファイル」を観て - Published: 2009-03-15 - Modified: 2009-03-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/nasa50_1.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ISDC, テレビ, バズ・オルドリン, 大貫美鈴 via Buzz Aldrin公式サイト 3月15日、日本テレビ系列で放送され... via Buzz Aldrin公式サイト 3月15日、日本テレビ系列で放送された「人類は宇宙を目指した!北野武×NASA50年 奇跡の挑戦!完全実写ファイル」を観た。クライマックスは人類初の月着陸を果たしたアポロ11号のドキュメンタリー。そこでは「人類で初めて月に降り立った男」を巡るニール・アームストロング氏とバズ・オルドリン氏の戦いもとりあげられていた。 番組中ではバズ・オルドリン氏がかなりわがままな人っぽく描かれていたのが少々気になったが、あれだけのことを成し遂げる人物というのは良くも悪くも... --- ### コペンハーゲン・サブオービタルズ、有人宇宙機用ロケットエンジンの燃焼試験に成功 - Published: 2009-03-11 - Modified: 2009-03-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/copenhagensuborbitals.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: コペンハーゲン・サブオービタルズ, サブオービタル, 燃焼試験 via C O P E N H A G E N S U B O R B I... via C O P E N H A G E N S U B O R B I T A L S デンマークのロケット開発チーム「コペンハーゲン・サブオービタルズ(Copenhagen Suborbitals)」は3月8日(現地時間)、1人乗り有人ロケット「HATV」の実証ロケットの燃焼実験を行い、成功したことを発表した。その際の動画は後述。 同チームは「人間を宇宙に打ち上げること」を目的としており、この試験機に搭乗する人物を探しているが、その宇宙機の搭乗部のスケッチ(以下)が少々衝撃的だったため、話... --- ### 若田宇宙飛行士が搭乗するスペースシャトルの打ち上げをバーチャルパブリックビューイングで! - Published: 2009-03-09 - Modified: 2009-03-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/spaceshuttle.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: スペースシャトル, ダレットワールド, ライブ配信, 宇宙 来る3月12日(日本時間)、日本人で初めて国際宇宙ステーション(ISS)に長期... 来る3月12日(日本時間)、日本人で初めて国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する若田光一宇宙飛行士が搭乗するスペースシャトル「ディスカバリー号」の打ち上げが行われる。今回の若田宇宙飛行士の活動にあたっては著名人との対話をブログ形式で公開していくYOMIURI ONLINE(読売新聞)の「宇宙ブログ」など、ネットを活用した取り組みも多く行われている。その最初のクライマックスとなりそうなのが、スペースシャトルの打ち上げとISSへのドッキングだ。 これにあわせ、3Dコミュニティ「ダレットワールド... --- ### 本日3月8日、NHKスペシャル「宇宙飛行士はこうして生まれた」放映 - Published: 2009-03-08 - Modified: 2009-03-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/38nhk.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: JAXA, NHK, テレビ, 宇宙, 宇宙飛行士 3月7日に東京・神保町の学士会館で開催された「東京シンポジウム 「宇宙と人間」-... 3月7日に東京・神保町の学士会館で開催された「東京シンポジウム 「宇宙と人間」-未来を拓く人類の活動領域の拡大-」に行ってきた。レポートは後ほど掲載する予定。 シンポジウムの最後のセッションでは宇宙飛行士の土井隆雄氏から、この度新たに宇宙飛行士候補者として大西卓哉氏、油井亀美也氏の2名が紹介されていた。そして、2人がくぐりぬけた選抜の模様が本日2009年3月8日(日) 午後9時00分~9時49分、NHK総合で放映される。 ■NHKスペシャル|宇宙飛行士はこうして生まれた ~密着・最終選抜試験~ ... --- ### 【イベントレポート】宇宙村を開放せよ!「JAXA産学官連携シンポジウム~オールジャパンで取り組む宇宙産業の育成~」 - Published: 2009-03-07 - Modified: 2009-03-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/jaxa.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: JAXA, イベント, シンポジウム, 宇宙村 2009年3月5日、東京・千代田区のグランドプリンス赤坂にて「JAXA産学官連... 2009年3月5日、東京・千代田区のグランドプリンス赤坂にて「JAXA産学官連携シンポジウム~オールジャパンで取り組む宇宙産業の育成~」が開催された。概要は公式サイトにも掲載されるとのことなので、ここではシンポジウムに参加しての感想を述べたい。 「宇宙産業を21世紀の戦略的産業として育成するために、産業界とJAXAは何をするべきなのか? 産業界・行政・JAXAが一堂に会し、オールジャパンで取り組む産業振興の方向性を導き出します。」 本シンポジウムでは上記のテーマのもと講演とパネルディスカッション... --- ### 無重力でも飛び散らない!宇宙で使えるコーヒーマグ。 - Published: 2009-03-02 - Modified: 2009-03-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/spacemug.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: コーヒー, マグカップ, 宇宙, 宇宙ライフスタイル, 無重力 via Travis Baldwin - San Francisco and ... via Travis Baldwin - San Francisco and San Jose, California - On-Orbit Coffee Cup Presentation 残りが少なくなったコーヒーカップ・・・ではない。少ないのには理由がある。 これは無重力空間向けのコーヒーマグ。実はこれ、割とすごいことなのだ。 皆さんも無重力状態で飲み物が水玉になって空中に浮かんでいたりする映像をみたことがあるだろう。それを飲んでいる様子は実に楽しげではあるが、宇宙船や国際宇宙ステーションの... --- ### 宇宙旅行先で宇宙船が壊れたら・・・ - Published: 2009-03-01 - Modified: 2009-03-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/03/post_92.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: ガムテープ, 修理, 写真, 宇宙, 宇宙旅行, 宇宙船, 故障 Only in Los Angeles (via benjaminmorris... Only in Los Angeles (via benjaminmorris1) たまにはこんな記事も。 地球上の旅行と宇宙旅行には様々な違いがあるが、かなり困るもののひとつとして「現地調達ができないこと」がある。地球であれば、なにか失くしたり壊れたり大抵のものは買うことができるが、宇宙ではそうはいかない。基本的にすべて荷物として持っていく必要がある。 確かに宇宙も月まで行けば資源とされるものがあるが、すぐに使える状態には程遠い。 では、宇宙旅行の旅先で宇宙船が壊れてしまったらどうすればいいの... --- ### 宇宙旅行、カメラは何を持っていく? - Published: 2009-02-27 - Modified: 2009-02-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/02/post_91.html - カテゴリー: 未分類 - タグ: HOLGA, X PRIZE CUP, アポロ, カメラ, スペースシップ・ワン, ライアン・ビーニー, 国際宇宙ステーション, 秋山豊寛 via scaled.com TierOne photo gallery高度40... via scaled. com TierOne photo gallery高度400kmの地球周回軌道を回っている国際宇宙ステーション(ISS)に日本人として初めて長期滞在する若田光一宇宙飛行士が「OLYMPUS デジタル一眼レフカメラ E-3」を持っていくのだそうだ。ISSの日本実験棟「きぼう」から地球などを撮影し、帰還後に写真展などで公開するという。■オリンパス:デジタル一眼レフカメラ、宇宙へ 若田さんと一緒に記事中では、NASAでは記録用カメラとして通常ニコン製のカメラを使用しており、別メー... --- ### 2009年3月のJAXA関連宇宙イベント3つ - Published: 2009-02-17 - Modified: 2009-02-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/02/20093jaxa3.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: JAXA, イベント, 宇宙 JAXA(宇宙航空研究開発機構)の2009年3月イベントカレンダーを見ると魅力的... JAXA(宇宙航空研究開発機構)の2009年3月イベントカレンダーを見ると魅力的なイベントがいくつかある。3月17日の「平成20年度衝撃波シンポジウム」も気になる名前だが、チェックすべきイベント3つをご紹介したい。 (さらに... ) --- ### 北野武が人類がたどった宇宙への軌跡を紹介!「人類は宇宙を目指した!北野武×NASA50年 奇跡の挑戦!完全実写ファイル」 - Published: 2009-02-13 - Modified: 2009-02-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/02/nasa50.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: NASA, テレビ, ニール・アームストロング, バズ・オルドリン, 北野武, 国際宇宙開発会議, 宇宙, 日本テレビ NASA50周年を記念し、人類がたどった宇宙への軌跡を紹介するテレビ番組が放映さ... NASA50周年を記念し、人類がたどった宇宙への軌跡を紹介するテレビ番組が放映される。それが日本テレビ系で2009年3月15日(日)に放送される知的エンターテインメント番組「人類は宇宙を目指した!北野武×NASA50年 奇跡の挑戦!完全実写ファイル」だ。■"世界のたけし"がついに、宇宙へ! ? (Webザテレビジョン)記事によれば、あまりメディアに出ることのない、アポロ11号で人類で初めて月を歩いたニール・アームストロング氏のインタビューもあるという。同氏はアポロ計画をテーマにしたドキュメンタリー映... --- ### 「そうだ、宇宙へ行こう。~DESTINATION SPACE~」 - Published: 2009-02-12 - Modified: 2013-04-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/02/destination_space.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: 宇宙旅行, 書評 これまで本格的に実際の「宇宙旅行」をテーマにした本はあまり多くない。2005年... これまで本格的に実際の「宇宙旅行」をテーマにした本はあまり多くない。2005年発行の「宇宙の歩き方」(林公代/著)や2006年発行の「宇宙旅行ハンドブック」(エリック・アンダーソン/著)くらいだ。そうした中、久々に宇宙旅行本が発売されたので以下に紹介したい。 (さらに... ) --- ### 映画「ザ・ムーン」月に行った宇宙飛行士たちの物語を映像とともに綴る。 - Published: 2009-02-07 - Modified: 2009-02-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/02/post_90.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: アポロ, 宇宙, 映画 「我々はちょうどいい時代に生まれた」アポロミッションに関わった宇宙飛行士たちへの... 「我々はちょうどいい時代に生まれた」アポロミッションに関わった宇宙飛行士たちへのインタビューと当時の映像で構成されたドキュメンタリー映画「ザ・ムーン」でアポロ11号司令船操縦士マイケル・コリンズ氏はそう語った。1969年7月に人類初の月面着陸ミッションを成功させたアポロ11号の搭乗員であるニール・アームストロング氏、バズ・オルドリン氏、マイケル・コリンズ氏の3名は皆1930年の生まれだ。そうした偶然が世代を意識した言葉につながったのだろう。その後、アポロミッションはアポロ17号を最後に終了した。... --- ### 英リーグのチェルシー、売却報道あるも否定。月旅行の可能性は? - Published: 2009-01-24 - Modified: 2009-01-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/01/post_89.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: TIMES ONLINE, チェルシー, ロマン・アブラモヴィッチ, 月旅行 サッカーのイングランドプレミアリーグ、チェルシーのオーナーでロシアの富豪、ロマン... サッカーのイングランドプレミアリーグ、チェルシーのオーナーでロシアの富豪、ロマン・アブラモヴィッチ氏がチェルシーの売却を検討しているとの報道がされたが、クラブは公式サイトでこれを否定した。実は最初に売却報道がされた時、「これで宇宙旅行についてのひとつの可能性が消えてしまった」と思った。これがなぜ関係しているかというと、これだ。月旅行1番乗りは誰?(宇宙観光企画)そう、アブラモヴィッチ氏は現在、(言及レベルではあるが)具体的な月旅行への可能性をもつただ一人の人物なのだ。そのアブラモヴィッチ氏も世界... --- ### ネットコミュニティ「ダレットワールド」で宇宙イベント開催 - Published: 2009-01-24 - Modified: 2009-01-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/01/post_88.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: イベント, ダレットワールド, ライブ中継, 大貫美鈴 3Dコミュニケーションサービス「ダレットワールド」で2つの宇宙イベントが開催され... 3Dコミュニケーションサービス「ダレットワールド」で2つの宇宙イベントが開催されました! ■宇宙ビジネスコンサルタント 大貫美鈴さんの辻説法ひとつ目は宇宙ビジネスコンサルタント 大貫美鈴さんを迎えての「辻説法」。ネットTV「ダレットTV」の一枠として中継しながら、ダレットワールド内のユーザーからの質問を受け付けたりしていました。その時の模様の一部は以下の動画から見ることができます。本企画には宇宙観光企画も協力させていただきました。緊急開催!ダレットワールドで"「いぶき」打ち上げ記念"宇宙にまつわる... --- ### ネットコミュニティ「ダレットワールド」で宇宙にまつわる辻説法実施(か!?) - Published: 2009-01-22 - Modified: 2009-01-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2009/01/post_87.html - カテゴリー: 宇宙 - タグ: ダレットワールド, 打ち上げ 「モンスターハンター」シリーズで有名なゲームメーカーのカプコンとニコニコ動画で有... 「モンスターハンター」シリーズで有名なゲームメーカーのカプコンとニコニコ動画で有名なドワンゴ、この2社の合弁会社でオンラインゲームなどを提供しているダレットという会社があります。そこが運営しているネットの3Dコミュニティサービス「ダレットワールド」にて、1月22日夜7時から、宇宙界隈で有名なあの人の宇宙にまつわる辻説法があるとのうわさ。というか、あります。たぶん。ダレットワールドhttp://dwpc. jp/ダレットワールド内の「あの町」という場所で1月22日19~21時くらいの予定とのこと。さ... --- ### Googleの月調査機賞金レース「Google Lunar X PRIZE」に新たなチームが! - Published: 2008-12-17 - Modified: 2008-12-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/12/googlegoogle_lu.html - カテゴリー: 宇宙 何度も、ご無沙汰しています(汗) さて、さまざまなニュースをすっとばしてしまった... 何度も、ご無沙汰しています(汗) さて、さまざまなニュースをすっとばしてしまった気がするのですが、久々に。 Googleの月調査機賞金レース「Google Lunar X PRIZE」への新規参戦チームの発表がグーグル本社でおこなわれました。 ■Google Lunar X PRIZE ひとつめはデンマークとスイス、イタリアのメンバーによる「Euroluna」。圧倒的にコストを抑えつつ、勝利を目指すというこのチームは、自らの月面調査機を「mobile phone on wheels」(車輪にケー... --- ### 山崎直子さん、日本人女性2人目の宇宙飛行へ - Published: 2008-11-12 - Modified: 2008-11-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/11/2_2.html - カテゴリー: 宇宙 山崎直子さんが2010年2月に打ち上げ予定の米スペースシャトル「アトランティス」... 山崎直子さんが2010年2月に打ち上げ予定の米スペースシャトル「アトランティス」に搭乗することが決まりました。日本人女性2人目の宇宙飛行となります。 家庭と「宇宙」両立 山崎飛行士、結婚・出産経て悲願 というわけで、おめでとうございます! 筆者が副理事長を務めているNPO法人有人ロケット研究会でもお祝いのコメントを掲載しました。 以下、転載します。 -------- --- ### 【イベントレポート】宇宙ホテルイベント開催! - Published: 2008-10-26 - Modified: 2008-10-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/10/post_86.html - カテゴリー: 宇宙 以前お知らせしたお台場でのイベントが無事終了しました! って、すでに半月ほど経っ... 以前お知らせしたお台場でのイベントが無事終了しました! って、すでに半月ほど経ってしまいましたが・・・。 宇宙ホテル vol. 1 クA群009年、宇宙旅行への道クA啓/a> 本イベントは国連によって定められた「国際宇宙週間」のオフィシャルイベントにもなっています。ヴァージン・ギャラクティックで宇宙旅行を予約している稲波紀明さんや世界宇宙週間理事の大貫美鈴さん、そしてNPO法人有人ロケット研究会理事長の広崎朋史さんなどが登壇しました。 イベント前半では大貫さん、広崎さんによって宇宙ホテルをはじめと... --- ### 初の宇宙旅行リピーター誕生! - Published: 2008-10-03 - Modified: 2008-10-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/10/post_85.html - カテゴリー: 宇宙 現在の宇宙旅行のメインコンテンツは「地球を見る」ということ。史上3人目の宇宙旅行... 現在の宇宙旅行のメインコンテンツは「地球を見る」ということ。史上3人目の宇宙旅行者である米国の実業家グレゴリー・ オルセン氏に宇宙旅行の見所を聞いたことがあるが、その際も「宇宙で見る星空は基本的に地球と同じ。それよりもやはり地球をただ眺めるのが一番」と話していた。 が、それは裏を返せば、それ以外のアトラクションがないということ。継続的に宇宙旅行を発展させていくためにはどこかの段階でリピーターを呼べるようにならなくてはならないが、どういったバリエーションを作っていくかは課題であった。 が、そうした... --- ### 10/12(日)夕方、お台場でイベント開催! - Published: 2008-09-27 - Modified: 2008-09-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/09/1012.html - カテゴリー: 宇宙 10月12日(日)17:00から、お台場にてイベントがあります! World S... 10月12日(日)17:00から、お台場にてイベントがあります! World Space Week/世界宇宙週間! 宇宙開発著名人と宇宙旅行者がお台場に集結! 宇宙ホテル vol. 1 ~2009年、宇宙旅行への道~ Zepp Tokyoの2Fにある「東京カルチャーカルチャー」というところでやります。 宇宙ホテル Vol. 1とありますが、実はホテル以外の話題もたくさん!宇宙食もでます。筆者と違い、すでに宇宙旅行代金を全額支払終えた猛者もきます。 まあ、なにしろ「宇宙行きたいねー」とか、本気で思えて... --- ### ヴァージン・ギャラクティック社、宇宙旅行説明会を開催 - Published: 2008-09-13 - Modified: 2008-09-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/09/post_83.html - カテゴリー: 宇宙 2008年9月11日、東京・新宿の京王プラザホテルで英ヴァージングループの宇宙旅... 2008年9月11日、東京・新宿の京王プラザホテルで英ヴァージングループの宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックと日本国内で同社の宇宙旅行を販売するクラブツーリズムは共同で、宇宙旅行の説明会を行った。 ヴァージン・ギャラクティック社からは副社長 営業担当取締役のスティーブン・アッテンボロー氏と旅行営業責任者キャロリン・ウィンザー氏が登壇。同社の宇宙旅行の魅力を語った。 「他の競合他社に比べて5年先に進んでいると思っている。」 アッテンボロー氏はプレゼンテーションの冒頭でそう胸を張った。現在、宇... --- ### 講談社 月刊KINGにインタビュー(?)が掲載されました - Published: 2008-06-14 - Modified: 2008-06-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/06/_king.html - カテゴリー: 宇宙, 宇宙観光企画(uk2)について 「男」が伸びるマガジン月間KING(講談社)2008年7月号の「『愚直なオレ』が... 「男」が伸びるマガジン月間KING(講談社)2008年7月号の「『愚直なオレ』が復活する小旅行」コーナーでインタビュー(?)が掲載されました! 「日本にいながら宇宙体験」のシナリオということでいくつかのスポットをご紹介しているのですが、むずかしいですよね・・・。 このお話は映画「庭から昇ったロケット雲」のプロモーションに協力させていただくなかでいただいたものです。なので、本来のメインは映画です! 私はこういった「再チャレンジ」ものの映画は大好きです。なんというか、やる気が出てきます。 技術的には... --- ### グーグル創業者が宇宙旅行を予約!国際宇宙ステーションへの初プライベートフライトになるか!? - Published: 2008-06-12 - Modified: 2008-06-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/06/post_82.html - カテゴリー: 宇宙 とうとう、というべきか。 ■グーグル共同創業者のブリン氏、頭金5億円で宇宙旅行を... とうとう、というべきか。 ■グーグル共同創業者のブリン氏、頭金5億円で宇宙旅行を予約(ロイター) Google(グーグル)の創業者の一人であるラリー・ペイジ氏が宇宙を舞台にした賞金レースの主催などを行うX PRIZE財団の理事を務めていることは比較的(その筋では)知られている。また、これ以外にもグーグルはNASAと技術研究開発で協力したり、民間月面探査ロボットコンテスト「Google Lunar X Prize」をスポンサードしていたり、様々な宇宙に対する取り組みを行っている。 そしてこの度、グ... --- ### 第9回NPO法人有人ロケット研究会勉強会・総会開催&「宇宙飛行士」とは? - Published: 2008-06-07 - Modified: 2008-06-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/06/9npo_1.html - カテゴリー: 宇宙 6月7日、筑波大学(茨城県つくば市)にてNPO法人有人ロケット研究会(MRP)の... 6月7日、筑波大学(茨城県つくば市)にてNPO法人有人ロケット研究会(MRP)の第9回勉強会を行いました。今回は勉強会とあわせて定例総会も実施されました。 当日のアジェンダはMRPのサイトで。 ところで発表の中でも話題になっていた「宇宙飛行士」の定義について、かつては「100km以上の宇宙空間に到達」することが「宇宙飛行士」の条件とされていました。が、高度100kmに数分間いて帰ってくる「サブオービタル宇宙旅行」が現実的に始まろうとしている中で、「そんなちょっとしか行ってない人までも『宇宙飛行士... --- ### 宇宙基本法月内に成立か?「宇宙局」も1年後新設を目指す。 - Published: 2008-04-23 - Modified: 2008-04-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/04/1_3.html - カテゴリー: 宇宙 たまには政治的な話題を。 宇宙基本法案成立へ・与党と民主合意、防衛目的利用を解禁... たまには政治的な話題を。 宇宙基本法案成立へ・与党と民主合意、防衛目的利用を解禁 与党と民主党は21日、宇宙の開発・利用を促進するための「宇宙基本法案」(仮称)を今国会に議員立法で共同提出する方針で大筋合意した。 とのこと。 非軍事分野に限ってきた宇宙の平和利用の原則を防衛目的まで拡大する、など穏やかでないことが中心だが、どちらかといえば期待したいのは「宇宙局」新設の動きだ。民主党は1年後を目処に内閣府に「宇宙局」を新設する方向で与党と折り合い、各省の宇宙関連企画・立案機能を集約し、宇宙利用の推... --- ### Yuri's Night JAPAN 08(ユーリズナイト・ジャパン08)開催! - Published: 2008-04-07 - Modified: 2008-04-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/04/yuris_night_jap.html - カテゴリー: 宇宙 「地球は青かった」の名せりふで有名なユーリ・ガガーリン氏の人類初宇宙飛行が行われ... 「地球は青かった」の名せりふで有名なユーリ・ガガーリン氏の人類初宇宙飛行が行われた日(1961年4月12日)およびスペースシャトルの初飛行(1981年4月12日)を記念して毎年4月12日に世界中で行われているイベントです。 今年も日本各地で行われます。 Yuri's Night JAPAN 08 http://www. yurisnight. jp/2008/ 宇宙観光企画もスポンサーだったりします(笑) 東京近郊に住んでいる方であれば、ぜひ「Yuri's Night 2008 @ 日本科学未来館 ... --- ### XCOR(エックスコア)社、サブサブオービタル宇宙船「Lynx(リンクス)」発表 - Published: 2008-04-02 - Modified: 2008-04-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/04/xcorlynx.html - カテゴリー: 宇宙 お伝えするのが遅くなりましたが、XCOR社が再び動き出してきました! まずはこち... お伝えするのが遅くなりましたが、XCOR社が再び動き出してきました! まずはこちらをどうぞ。 これはXCOR社の「Lynx(リンクス)」という機体です。パイロットと乗客の2人乗り。景色も独り占めです。 XCOR社といえば「ズィーラス」という機体を開発中、という話のまま、話を聞かなくなったなあと思ったらロケットエンジンを積んだ軽飛行機レース「Rocket Racing League(ロケットレーシングリーグ)」の機体提供をおこなったりしていました。 筆者は2005年秋にXCOR社を見学させてもらっ... --- ### Google Lunar X PRIZE、月探査レースに挑戦する最初の10チーム発表 - Published: 2008-03-10 - Modified: 2008-03-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/03/google_lunar_x.html - カテゴリー: 宇宙 ちょっと古い話になるが去る2月21日、Gooleがスポンサーとなっている月探査の... ちょっと古い話になるが去る2月21日、Gooleがスポンサーとなっている月探査の賞金レース「Google Lunar X PRIZE」に挑戦する最初の10チームが発表された。チームリストは以下のとおり。 「Odyssey Moon」 「Astrobotic」 「Team Italia」 「Micro-Space」 「the Southern California Selene Group」 「LunaTrex」 「FredNet」 「ARCA」 「Quantum3」 「Chandah」 それぞれ... --- ### クラブツーリズムで「スペースシップ2で行く宇宙旅行」説明会開催 - Published: 2008-03-01 - Modified: 2008-03-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/03/20080301_ss2.html - カテゴリー: 宇宙 3月1日、東京・新宿のクラブツーリズム本社でスペースシップ2で行く宇宙旅行」説明... 3月1日、東京・新宿のクラブツーリズム本社でスペースシップ2で行く宇宙旅行」説明会が開催された。クラブツーリズムは2005年5月にヴァージングループの宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック社と提携。国内で宇宙旅行の販売を行っている。 説明会ではクラブツーリズム浅川氏からヴァージン・ギャラクティック社による宇宙旅行の準備状況が説明された。説明では建造中のスペースシップ2の様子も紹介されていた。 肝心の開始時期だが明言はされなかったものの「2009年夏ごろ」とされていた。ただ、「2009年末」とす... --- ### 早く宇宙に行くにはどうすればいい? - Published: 2008-02-29 - Modified: 2008-02-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/02/post_81.html - カテゴリー: 宇宙 先日、筆者が理事を務めているNPO法人有人ロケット研究会の勉強会でグループ議論を... 先日、筆者が理事を務めているNPO法人有人ロケット研究会の勉強会でグループ議論をする際のテーマを検討していて、候補のひとつに「早く宇宙に行くには?」というテーマをあげていた。これに対する答えのひとつとしてもちろん「宇宙飛行士になる」という選択肢もあげていたが、その時は「もう10年ほど募集もされていないし」と、これはないだろうと思っていた。 と、そんな矢先、 ・日本人宇宙飛行士を新規募集・宇宙機構、10年ぶりに なんというタイミング(笑) とはいえ、宇宙飛行士は超狭き門なうえに、すぐに宇宙にいける... --- ### リクルートのフリーペーパー「R25」の記事に宇宙観光アドバイザーとして協力 - Published: 2008-02-22 - Modified: 2008-02-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/02/r25.html - カテゴリー: 宇宙 リクルートのフリーペーパー「R25」記事に当サイト筆者が解説者として協力させてい... リクルートのフリーペーパー「R25」記事に当サイト筆者が解説者として協力させていただきました。 ■ロシア連邦宇宙局は撤退でも宇宙旅行ビジネスは花盛り! (R25) 「宇宙観光アドバイザーの箱田雅彦氏」の部分です(笑) R25ライターの小林ミノルさん、ありがとうございました! ところで久しぶりに「宇宙観光アドバイザー」で検索してみましたが、まだ仲間は増えていないようです・・・。 --- ### 宇宙で結婚式!今春から販売開始 - Published: 2008-02-21 - Modified: 2008-02-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/02/post_80.html - カテゴリー: 宇宙 2月19日、筆者も活動に参加している宇宙ベンチャー、株式会社ロケットプレーン・キ... 2月19日、筆者も活動に参加している宇宙ベンチャー、株式会社ロケットプレーン・キスラー・ジャパンが株式会社ファーストアドバンテージと業務提携し、宇宙ウエディング事業に参入することを発表しました。 販売開始は今春(すぐですが... )の予定。具体的なウェディングプランの発表も別途行われます。実際に挙式が可能になるのは2010年の予定です。 2010年以降に挙式予定の方、ぜひご検討ください! SPACE WEDDING http://www. spacewedding. jp/ 主なメディア掲載 ■2010年... --- ### 北海道で宇宙開発!植松努氏講演会 - Published: 2008-02-12 - Modified: 2008-02-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/02/20080212_uematsu.html - カテゴリー: 宇宙 北海道でハイブリッドロケットの開発を行う植松電機の専務取締役 植松努さんの講演を... 北海道でハイブリッドロケットの開発を行う植松電機の専務取締役 植松努さんの講演を中野で聴いてきた。植松さんは理想とする社会があって、その手段として宇宙開発を行っている。いわく、世の中の「どうせ無理」という意識をなくしていくため、「無理」といわれる最右翼の宇宙開発を目指しているという。 以前にも述べたように宇宙が手段であるという点は私も同じだ。宇宙旅行が一般化し、人生の早い段階で宇宙旅行にいけるようになれば日本のみならず、世界を見る視点・意識が一段あがると考えている。地球全体に渡る問題にも今より実... --- ### 宇宙旅行と仮想世界 - Published: 2008-02-04 - Modified: 2008-02-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/02/post_79.html - カテゴリー: 宇宙 CNET読者ブログに以下の記事を読んでのエントリーを書いたのだけど、宇宙にも関連... CNET読者ブログに以下の記事を読んでのエントリーを書いたのだけど、宇宙にも関連しているのでこちらにも掲載。プラス宇宙旅行関連の話題を追加してみる。 NASA、仮想世界を構想--狙いは科学者の育成 上記の記事では「仮想世界」「多人数参加型オンラインゲーム」、そしてすでにNASAがセカンドライフに拠点を持っていることがうまく整理されていない気がする。特に前の2つは記事中では同じものをさしているにも関わらず、日本語のイメージの違いからそれがうまく伝わらず、咀嚼不足の感が否めない。 というわけで、BB... --- ### ヴァージン・ギャラクティック、民間宇宙船「スペースシップ・ツー」の模型と写真を公開 - Published: 2008-01-25 - Modified: 2008-01-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/01/post_78.html - カテゴリー: 宇宙 1月24日、ヴァージン・ギャラクティック社はニューヨークで自身の宇宙旅行事業に利... 1月24日、ヴァージン・ギャラクティック社はニューヨークで自身の宇宙旅行事業に利用する宇宙船「スペースシップ・ツー」の模型と写真を発表した。 ■ヴァージン・ギャラクティック、有人宇宙旅行用の宇宙船模型を公開(写真結構あり) http://www. afpbb. com/article/environment-science-it/science-technology/2341141/2554555 ■スペースシップツーのデザインを発表(sorae. jp) http://www. sorae. jp/03... --- ### 雑誌「クーリエ・ジャポン」が特集で民間宇宙旅行を紹介 - Published: 2008-01-14 - Modified: 2008-01-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/01/post_77.html - カテゴリー: 宇宙 雑誌「クーリエ・ジャポン」の2008年2月号の特集は「未来へ。」と題した近未来特... 雑誌「クーリエ・ジャポン」の2008年2月号の特集は「未来へ。」と題した近未来特集です。「2009年、宇宙の旅」と題して、ヴァージン・ギャラクティック社も紹介されている。記事中では、本サイトでも何度か取材した宇宙フロンティア財団(スペース・フロンティア・ファウンデージョン)や垂直離着陸型宇宙船を開発しているアルマジロ・エアロスペース社、低コストロケットを開発中のスペースX社、宇宙ホテルを開発中のビゲロー・エアロスペース社なども取り上げられていて、短いながら各方面の取り組みを広く伝えている。 とこ... --- ### あけましておめでとうございます - Published: 2008-01-07 - Modified: 2008-01-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2008/01/post_76.html - カテゴリー: 宇宙 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。 すでに七草粥のころですね・... 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。 すでに七草粥のころですね・・・。 昨年後半は私事でこちらの活動が滞ってしまいました。 宇宙旅行を実現し、より多くの人が体験できるよう、改めて動いていきます。 以前ほどの頻度はないかもしれませんが、このサイトも継続していきます。 本年も、よろしくお願い申し上げます。 宇宙観光企画(uk2)代表 箱田 雅彦 --- ### 民間宇宙船イベント「X PRIZE CUP」今年も行きます! - Published: 2007-10-21 - Modified: 2007-10-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/10/x_prize_cup.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) めっきり更新がご無沙汰になってしまっていましたが、今年もX PRIZE CUP行... めっきり更新がご無沙汰になってしまっていましたが、今年もX PRIZE CUP行きます! 期間は10月26日(金)~28日(日)です。 ■The 2007 Wirefly X PRIZE CUP http://space. xprize. org/x-prize-cup/ 今年は会場が変わり、ニューメキシコ州アラモゴードの空軍基地でエアショーと併催の形になっています。そのため、人出の予想は昨年の1万数千人に対して約10万人、と大幅に増加。さて、そのうちどれくらいの人がX PRIZE CUPに流れてく... --- ### 2009年に(やっと)ロシアから初の宇宙旅行者 - Published: 2007-09-04 - Modified: 2007-09-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/09/2009.html - カテゴリー: 宇宙 2001年のデニス・チトー氏が世界で初めての宇宙旅行に行って以来、これまで5人の... 2001年のデニス・チトー氏が世界で初めての宇宙旅行に行って以来、これまで5人の宇宙旅行者は宇宙を訪れているが、彼らにはひとつの共通点がある。 宇宙旅行会社が同じ? いや、もっと確実な共通点がある。ロシアのソユーズ宇宙船で宇宙へ行ったということだ。極一般的な場で宇宙旅行の話をすると「スペース・シャトルでいけるのか」と聞かれることがあるが、現在、宇宙旅行に行こうとした場合の現実的な手段はロシア製のこれしかない。 意外(? )なことに当のロシアからの宇宙旅行者はまだ出ていなかったのだが、2009年にソ... --- ### 宇宙ホテルに新勢力?「GALACTIC SUITE」2012年開業予定 - Published: 2007-08-15 - Modified: 2007-08-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/08/galactic_suite2.html - カテゴリー: 宇宙 民間宇宙業界を少々知っている人にとって、宇宙ホテルといえば、「ビゲロー・エアロス... 民間宇宙業界を少々知っている人にとって、宇宙ホテルといえば、「ビゲロー・エアロスペース」のことだ。ビゲロー社は宇宙ホテルビジネス実現に一番近いところにいる。そして、試験機を打ち上げ、着々と準備を進めている現在、それはすでにゆるぎないかのようにさえ思えてくる。 ところが、そこに2012年開業を目指す宇宙ホテルが登場した。 「GALACTIC SUITE」である。 ■初の宇宙ホテル「Galactic Suite」、宿泊はおいくら?(ITmedia News) http://www. itmedia. c... --- ### 世界初の民間宇宙船「スペースシップ・ワン」の開発メーカー工場で爆発事故 - Published: 2007-07-28 - Modified: 2007-07-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/07/post_75.html - カテゴリー: 宇宙 2007年7月27日午前(日本時間)、アメリカ・カリフォルニア州のモハーベ空港で... 2007年7月27日午前(日本時間)、アメリカ・カリフォルニア州のモハーベ空港で爆発事故があった。現場は世界初の民間宇宙船「スペースシップ・ワン」の開発メーカーであり、ヴァージン・グループの宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック社で利用する宇宙船の開発メーカーでもあるスケールド・コンポジット社だ。 事故はロケットエンジン検査施設で起こった。そして、悲しいことに3名の死亡者が出てしまった。詳しい原因などの情報は入っていない。 怪我をされた方の早い回復と、亡くなってしまった方のご冥福をお祈りすると... --- ### 世界初の民間宇宙船「スペースシップ・ワン」の開発メーカーが買収される!? - Published: 2007-07-22 - Modified: 2007-07-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/07/post_74.html - カテゴリー: 宇宙 民間企業によって開発された世界初の宇宙船「スペースシップ・ワン」。2004年10... 民間企業によって開発された世界初の宇宙船「スペースシップ・ワン」。2004年10月に民間宇宙船の賞金レース「X PRIZE(エックス・プライズ)」を獲得したその機体を開発したのが、米スケールド・コンポジット社だ。同社は英ヴァージングループの宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック社とともに宇宙旅行事業を行っていることでも有名。 そのスケールド・コンポジット社を買収するという計画を、米航空機・軍需メーカーのノースロップ・グラマン社が発表した。 ・スケールド・コンポジット社を買収?(sorae. jp... --- ### 宇宙旅行の飲食事情 - Published: 2007-07-10 - Modified: 2007-07-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/07/post_73.html - カテゴリー: 宇宙 またしても間が開きましたが、最近ちょっと続いた宇宙飲食事情について。 ■「宇宙日... またしても間が開きましたが、最近ちょっと続いた宇宙飲食事情について。 ■「宇宙日本食」に29品 JAXA、12社を認証 ■「尿から飲料水」変換できる宇宙トイレ、ロシアからNASAへ 閉鎖空間となる宇宙旅行中の宇宙船内での飲食事情は、将来的に長期間に渡って宇宙空間を航行するためには当然ながら大きな問題。「食は文化」という言葉を持ち出すまでもなく、小さなころから馴染んだ料理というのは精神衛生上も大切なものだ。そして、日本人であればそれはやはり日本食。日本人が宇宙旅行で(宇宙ならではのご当地料理である... --- ### 宇宙旅行には宇宙旅行の保険を!その特徴は? - Published: 2007-06-24 - Modified: 2007-06-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/06/post_72.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行にはまだまだ危険はつきもの。 というわけで、宇宙用保険、(やっと)でまし... 宇宙旅行にはまだまだ危険はつきもの。 というわけで、宇宙用保険、(やっと)でました! ■初の宇宙旅行保険 来春から 「将来的にニーズ出る」 JTB系(Fuji Sankei Buisiness i. ) ■ジェイアイ傷害火災など、日本初の宇宙旅行保険(日本経済新聞) ■宇宙旅行、保険料も破格 補償2億円で1~2千万円(朝日新聞) が、補償対象は「事故による死亡に補償内容を限定した」とのことで、盗難なども対象となる通常の旅行保険とはかなり様子が異なるようだ。死亡のみ対象ということであれば、単なる生命... --- ### 月旅行1番乗りは誰? - Published: 2007-05-06 - Modified: 2007-05-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/05/1_2.html - カテゴリー: 宇宙 国際宇宙ステーションへの宇宙旅行も5人目の宇宙旅行者であるチャールズ・シモニー氏... 国際宇宙ステーションへの宇宙旅行も5人目の宇宙旅行者であるチャールズ・シモニー氏になると、当然ながらというべきか「史上5番目の宇宙旅行者」よりも「Word/Excelの開発者」や「カリスマ主婦マーサ・スチュワードの恋人」としての経歴(? )の方が注目されていた。シモニー氏は今回の宇宙旅行の体験を本にする意向だそうだが、売り上げを気にするのであれば、宇宙旅行のすばらしさよりもWordやExcelの開発エピソードやマーサ・スチュワート氏とのなれそめやあのインサイダー事件の真相などを盛り込んだほうが受け... --- ### The 2007 Wirefly X PRIZE CUP オフィシャルサイトがスタート - Published: 2007-05-03 - Modified: 2007-05-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/05/the_2007_wirefl.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) 毎年秋(10月)にアメリカで開催される民間宇宙機イベント「X PRIZE CUP... 毎年秋(10月)にアメリカで開催される民間宇宙機イベント「X PRIZE CUP」の2007年版オフィシャルサイトがオープンしました! ■The 2007 Wirefly X PRIZE CUP 今年もシンポジウムと屋外での展示会が行われます。スケジュールは以下のとおり。 • 2007年10月24・25日 シンポジウム(場所:ニューメキシコ州ラスクルーセス) • 2007年10月27・28日 屋外展示会(場所:ニューメキシコ州アラモゴード) 展示会は午前10:00から午後... --- ### Yuri's Night 2007 in 横浜&Second Life(セカンドライフ) - Published: 2007-04-16 - Modified: 2007-04-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/04/yuris_night_200_1.html - カテゴリー: 宇宙 ユーリ・ガガーリンによる人類初の宇宙飛行を記念して世界各国で開催される「Yuri... ユーリ・ガガーリンによる人類初の宇宙飛行を記念して世界各国で開催される「Yuri's Night(ユーリズ・ナイト)」。日本でもつくばや去る2007年4月14日には横浜で開催されました。ちなみに宇宙観光企画もイベントスポンサーのひとつだったりします。 当日の様子は宇宙系ニュースサイト「sorae. jp」さんの方でもレポートされているので、こちらでは私が今年行ったもうひとつのYuri's Nightについてご紹介します。 ■Yuri's Night in Second Life 「Second L... --- ### ビル・ゲイツも宇宙へ!? - Published: 2007-04-12 - Modified: 2007-04-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/04/post_71.html - カテゴリー: 宇宙 最近、更新をサボりすぎじゃないかという状況ですみません・・・。せっかく史上5人目... 最近、更新をサボりすぎじゃないかという状況ですみません・・・。せっかく史上5人目の宇宙旅行者、チャールズ・シモニー氏が宇宙へ旅立ったというのに。 しかし、一般メディアを含めて色々なところで報道されていますね。ニュース検索で引っかかる数がかなり多いです。3人目のグレッグ・オルセン氏まではさほどでもなかったように思うので、その後の日本人宇宙旅行者誕生の可能性の話題を含め、徐々に注目が集まる土壌ができてきたのかもしれません。 まずは宇宙旅行機運の醸成を目指したい宇宙観光企画としてもうれしい限りです。 ... --- ### Yuri's night 2007 日本は横浜とつくばで開催! - Published: 2007-04-09 - Modified: 2007-04-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/04/yuris_night_200.html - カテゴリー: 宇宙 「地球は青かった」 との有名な言葉は実はこのままの言葉ではなかったようですが、か... 「地球は青かった」 との有名な言葉は実はこのままの言葉ではなかったようですが、かなりいろいろはしょっていつつ、エッセンスを伝えたものではあるようです。 それはそうと、今年もガガーリンが宇宙に行った1961年4月12日を記念したイベント「Yuri's night(ユーリズ・ナイト)」が開催されます。日本での会場は2つ。横浜は4/12と4/14、つくばは4/13と14日にあります。詳しくは事前申し込み先を! ところで、今年2007年はガガーリンを宇宙に送り出した立役者、セルゲイ・パヴロヴィチ・コロリ... --- ### 「2007年宇宙観光の旅」放映 - Published: 2007-04-01 - Modified: 2007-04-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/04/2007_1.html - カテゴリー: 宇宙 前回紹介した「#96 2007年宇宙観光の旅」(日テレG+ おとな館)がサイトで... 前回紹介した「#96 2007年宇宙観光の旅」(日テレG+ おとな館)がサイトでも見られるようになりました! 日テレG+ おとな館「#96 2007年宇宙観光の旅」 読売新聞の安田幸一記者、JTBのNICK中村氏、スペース・フロンティア・ファウンデーションの大貫美鈴氏らによって宇宙旅行の現在、そして今後が語られています。 ちなみに、私も静止画で大貫さんのとなりにちょっとでてました・・・(汗) --- ### 日テレG+(ジータス)「2007年宇宙観光の旅」放映 - Published: 2007-03-26 - Modified: 2007-03-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/03/2007.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行をテーマにしたテレビ番組が放映、してました…、すでに(汗) お知らせ遅く... 宇宙旅行をテーマにしたテレビ番組が放映、してました... 、すでに(汗) お知らせ遅くなってすみません・・・。 ■おとな館(CS放送「日テレG+(ジータス)」) #96 2007年宇宙観光の旅  一般観光客向けの宇宙旅行が身近になりつつあります。手軽な弾道飛行による宇宙体験ツアーは日本でも参加者募集が始まり、米国では様々な機体の開発が進むなど宇宙ビジネスは急成長しています。宇宙への旅はどのようなものになるのか、読売新聞科学部の安田幸一記者が案内します。(テレビでは3月24日から放送) CS放送では3/... --- ### 5人目の宇宙旅行者シモニーさんが食べるのは誰の料理? - Published: 2007-03-21 - Modified: 2007-03-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/03/5_2.html - カテゴリー: 宇宙 料理の話題が続きます。 2007年4月7日に史上5人目の宇宙旅行者として国際宇宙... 料理の話題が続きます。 2007年4月7日に史上5人目の宇宙旅行者として国際宇宙ステーションに向かう予定のチャールズ・シモニーさんは、宇宙であの人が考案した料理を食べるのだそうだ。 ・世界5人目の宇宙旅行者、ISSでカリスマ主婦のグルメ料理(CNN. co. jp) あの人というのはアメリカの「カリスマ主婦」、マーサ・スチュワートさん。そういえば、インサイダー取引の容疑で有罪判決が下されて以来、名前を聞いてなかったけれども、こんなとこで聞くことになるとは。現在は復帰して、事業を再開しているようだ。チ... --- ### 宇宙にラーメン、宇宙にカレー、お次は・・・? - Published: 2007-03-20 - Modified: 2007-03-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/03/post_70.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙に行った飲食商品といえば何を思い出すだろうか。 宇宙観光企画で取り上げている... 宇宙に行った飲食商品といえば何を思い出すだろうか。 宇宙観光企画で取り上げている中では宇宙酒を思い出す人もいるかもしれないが、よく知られているのは宇宙でのCM撮影で話題になった大塚製薬のポカリスエットや日清のカップヌードルなのではないか。 (ちなみにこの2つのCMをプロデュースしたのがSPACE FILMS(スペース・フィルムズ)社の高松聡氏) そうした身の回りにある飲食品で、今度はこれが宇宙に行くことになった。 ・“ククレカレー”が宇宙へ ハウス食品、限定で一般販売も(FujiSankei B... --- ### 堀江氏の宇宙旅行事業ともうひとつの分野 - Published: 2007-03-19 - Modified: 2007-03-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/03/post_69.html - カテゴリー: 宇宙 2007年4月16日、証券取引法違反罪に問われていた元ライブドアの堀江貴文氏の判... 2007年4月16日、証券取引法違反罪に問われていた元ライブドアの堀江貴文氏の判決が東京地裁から下された。今後の成り行きについてはどうなるかわからないが、それでも気になるのは堀江氏の宇宙旅行事業のその後だ。 これについて言及している記事があった。 ・ホリエモン実刑、それでも宇宙へ(日刊スポーツ) 記事によれば現在も宇宙旅行事業へ意欲を持っており、地道に活動を続けているという。数億円で地球を周回できる宇宙旅行は現在まだないカテゴリだ。宇宙旅行の選択肢を増やすことができるという点で、意義のある事業と... --- ### 宇宙観光企画代表が「Second Life ビジネス・デザインコンテスト」優勝 - Published: 2007-03-14 - Modified: 2007-03-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/03/second_life.html - カテゴリー: 宇宙観光企画(uk2)について ちょっと宇宙旅行から離れるのですが、このたび、宇宙観光企画代表が「Second ... ちょっと宇宙旅行から離れるのですが、このたび、宇宙観光企画代表が「Second Life ビジネス・デザインコンテスト」(主催:GMO Venture Partners株式会社/株式会社paperboy&co. )で優勝いたしました! ・Second Life ビジネス・デザインコンテスト結果発表 作品名:「土地不要!今すぐはじめられるSecond Lifeビジネス『紙芝居屋さん』 KGB(kamishibai group bureau)がお手伝いします!」 Second Life(セカンドライ... --- ### SPACE ADVENTURES(スペース・アドベンチャーズ)、今どうなの!? - Published: 2007-03-13 - Modified: 2007-03-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/03/space_adventure_1.html - カテゴリー: 宇宙 お忘れの方もいるかもしれませんし、そもそもほとんどの方は知らないと思うのですが、... お忘れの方もいるかもしれませんし、そもそもほとんどの方は知らないと思うのですが、実は筆者はSPACE ADVENTURES(スペース・アドベンチャーズ)社(以下、SA社)の宇宙旅行を予約しているのです。2005年8月に申し込んで、2005年9月1日付で予約しました。 つまり、顧客のひとりになるわけなのですが、自分が乗る(予定の)宇宙機の情報をいまいちしらなかったりします。おととし国際宇宙ステーションに旅行に行ったグレッグ・オルセンさんや、去年女性初の宇宙旅行者として、同じく国際宇宙ステーションに... --- ### 宇宙ベンチャーがベンチャービジネスプランコンペのファイナリストに - Published: 2007-03-11 - Modified: 2007-03-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/03/post_67.html - カテゴリー: 宇宙 「日本の宇宙ベンチャーがベンチャーコンペ全国大会へ」でご紹介したベンチャービジネ... 「日本の宇宙ベンチャーがベンチャーコンペ全国大会へ」でご紹介したベンチャービジネスプランコンペ「ドリームゲートグランプリ」セミファイナル(準決勝)およびファイナル(決勝)が去る2007年3月10日(土)、11日(日)に行われ、日本の宇宙ベンチャー、アストラックス・ミッションサービス社の山崎氏がファイナルまで勝ち進んだ。 ・TOKYO起業家サミット大挑戦者祭2007 惜しくも優勝はならなかったが、ファイナルではトリをつとめ、宇宙旅行ビジネスに対する観客の理解促進に大きく貢献しただろうことは間違いな... --- ### Google(グーグル)本社でX PRIZEチャリティーオークション開催 - Published: 2007-03-09 - Modified: 2007-03-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/03/googlex_prize.html - カテゴリー: 宇宙 民間宇宙船の賞金レース「Ansari X PRIZE(アンサリ・エックス・プライ... 民間宇宙船の賞金レース「Ansari X PRIZE(アンサリ・エックス・プライズ)」を主催したX PRIZE財団がGoogle(グーグル)本社でチャリティーオークションイベントを行なった。 ■フォトレポート:グーグル本社でX Prizeオークションイベント開催 「なぜGoogle本社で!?」 と思われる方も多いかもしれないが、実はGoogle創設者のLarry Page(ラリー・ペイジ)氏はX PRIZE財団の理事でもある。GoogleとしてもNASAとの提携や、宇宙望遠鏡プロジェクトへの協力... --- ### 日本の宇宙ベンチャーがベンチャーコンペ全国大会へ - Published: 2007-03-07 - Modified: 2007-03-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/03/post_68.html - カテゴリー: 宇宙 日本の宇宙ベンチャーがベンチャーコンペ「ドリームゲートグランプリ」の全国大会に臨... 日本の宇宙ベンチャーがベンチャーコンペ「ドリームゲートグランプリ」の全国大会に臨むこととなった。 アストラックス・ミッションサービス社の山崎大地氏は、これに先立ちアストラックス社として「成18年度ヤングベンチャービジネスプランコンペいばらき」でも入賞を果たしている。 ・「平成18年度ヤングベンチャービジネスプランコンペいばらき」入賞者等決定!! ドリームゲートグランプリは2007年3月10日(土)にセミファイナル、11日(日)にファイナルの予定になっている。いずれにしても、11日には赤坂プリンス... --- ### 「第2回宇宙旅行シンポジウム」レポート - Published: 2007-03-03 - Modified: 2007-03-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/03/2_1.html - カテゴリー: 宇宙 さる2007年3月3日(土)、東京は航空会館にて「第2回宇宙旅行シンポジウム」が... さる2007年3月3日(土)、東京は航空会館にて「第2回宇宙旅行シンポジウム」が開催された。 参考: ・2007年3月3日(土) 第2回宇宙旅行シンポジウム開催! 2005年に第1回が開催されてから2年ぶりの開催となり、その間に日本でも大手旅行会社が宇宙旅行の取り扱いを始めるなど大きく動いている。こうした中で、第2回となった本シンポジウムでは今後の発展に必要な指針や現状の紹介のほか、宇宙旅行の実現に必要な法規整備や運行に必要なパイロットの養成、そして宇宙機開発や事業を念頭に置いた、より実際に則し... --- ### 学生さん必見!やりたいことはどこでできる?「研究室紹介プロジェクト」 - Published: 2007-03-02 - Modified: 2007-03-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/03/post_66.html - カテゴリー: 宇宙 春は卒業・入学の時期だ。 そして、そのちょっと前の人はこれからどういった方面に進... 春は卒業・入学の時期だ。 そして、そのちょっと前の人はこれからどういった方面に進もうか思案している時期でもあるだろう。このサイトを見ている学生の方であれば、やはり宇宙関連の研究をしたいと思っている人も多いと思う。 ところが、実際はどこにいけば自分のしたいことができるか、探してみるとなかなか情報がないことが多い。あっても分散していて全体を見渡すことは難しい。 そんな中、大学・高専学生による実践的な宇宙工学活動を支援することを目的としたNPO法人、UNISEC (University Space E... --- ### ロケットガール打ち上げ見学ツアー情報追加! - Published: 2007-02-26 - Modified: 2007-02-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/post_65.html - カテゴリー: 宇宙 先日お伝えした「『ロケットガール』その後」のその後。 ロケットガールは文部科学省... 先日お伝えした「『ロケットガール』その後」のその後。 ロケットガールは文部科学省「女子中高生理系進路選択支援事業」の一環として実施されている。女子高生・女子大生でロケットを飛ばすプロジェクト。打ち上げ見学会の詳細とポスターが届いたので元記事に追加しました! → 『ロケットガール』その後へ --- ### NASAとヴァージン・ギャラクティック社が提携 - Published: 2007-02-23 - Modified: 2007-02-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/nasa.html - カテゴリー: 宇宙 NASAはこれまでもGoogle(グーグル)社やRocketplane Kist... NASAはこれまでもGoogle(グーグル)社やRocketplane Kistler(ロケットプレーン・キスラー)社などの企業と提携を行ってきた。 ・グーグル、NASAと提携--月面版Google Earthなどを開発へ(CNET JAPAN) ・NASA、民間企業を2社選定(sorae. jp) そして、このたび、NASAはVirgin Galactic(ヴァージン・ギャラクティック)社とも共同研究のための提携を行ったとのこと。 ・NASAとVirgin Galactic、超音速宇宙船を開発へ... --- ### ごみは持ち帰りましょう。宇宙をきれいに! - Published: 2007-02-22 - Modified: 2007-02-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/post_64.html - カテゴリー: 宇宙 かつてスペースデブリ(宇宙ごみ)の話を初めて聞いたとき、なかなかその恐ろしさをイ... かつてスペースデブリ(宇宙ごみ)の話を初めて聞いたとき、なかなかその恐ろしさをイメージできずにいた。マッハを超える速度で飛んでいる破片は確かに怖いかもしれないけれども、宇宙は広い、そうそうぶつかることもありえまい。それに破片は重力によって次第に地球に落ちてきて燃えてしまう。 ・・・はずだった。 その後、スペースデブリの恐ろしさを少しずつ理解してきた私だが、その時、以下の記事中の画像を見れば、一瞬で理解したに違いない。 ・中国には「愛」がありません!(Technobahn) (Technobahn... --- ### インドパワーはここでも!PlanetSpace(プラネットスペース)社 - Published: 2007-02-21 - Modified: 2007-02-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/planetspace.html - カテゴリー: 宇宙 2005年のX PRIZE CUPでひときわ存在感を示していたのがCanadia... 2005年のX PRIZE CUPでひときわ存在感を示していたのがCanadian arrow(カナディアン・アロー)のロケット型宇宙機だ。赤と白のペインティング、旧ドイツのV2ロケットをベースにしたその堂々たる風貌は未来的な宇宙機が並ぶ中で、一種独特な空気をかもし出していた。 ・Canadian Arrow が、最近はインド系アメリカ人のChirinjeev Kathuria氏との協力により設立したPlanetSpace(プラネット・スペース)社でこれとは違う形式の宇宙機を開発している。しかも... --- ### SpaceX社のElon Musk氏、IT→宇宙のその次は!? - Published: 2007-02-20 - Modified: 2007-02-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/spacexelon_musk.html - カテゴリー: 宇宙 (今回はちょっと宇宙旅行を離れてしまったかも…。) ネット決済のエスクローサービ... (今回はちょっと宇宙旅行を離れてしまったかも... 。) ネット決済のエスクローサービス、といっても日本ではあまり馴染みがないかもしれないが、アメリカではポピュラーな決済手段のひとつだ。このエスクローサービスの先駆者であり、一大メジャー企業であるPaypal(ペイパル)社を成功させたのが、現在SpaceX(スペースX)社CEOであるElon Musk(イーロン・マスク)氏である。 SpaceX社では独自開発のロケット「FALCON 1」の2回目のデモフライトを準備中だが、そんな中、Musk氏にロケット... --- ### 「ロケットガール」その後 - Published: 2007-02-15 - Modified: 2007-02-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/post_63.html - カテゴリー: 宇宙 以前、「宇宙機開発も女性の立場から!ロケットガール養成講座開講。」で紹介した「ロ... 以前、「宇宙機開発も女性の立場から!ロケットガール養成講座開講。」で紹介した「ロケットガール」。リアルでもアニメでも進展があったようだ。 まずアニメのほう。 ・ロケットガール公式ホームページ ・女子高生と宇宙開発の物語 TVアニメ『ロケットガール』アフレコ取材レポート 放映はWOWOWにて2007年2月21日から開始。ノンスクランブル、つまり無料で見られるとのこと。でもうちはBS見れない・・・。 さて、リアルのほうではなんともう3月にロケットを打ち上げるらしい。早。 ちなみにこのプロジェクトの正... --- ### 2007年3月3日(土) 第2回宇宙旅行シンポジウム開催! - Published: 2007-02-14 - Modified: 2007-02-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/200733_2.html - カテゴリー: 宇宙 2007年3月3日、2年ぶりに航空協会主催の「宇宙旅行シンポジウム」が開催されま... 2007年3月3日、2年ぶりに航空協会主催の「宇宙旅行シンポジウム」が開催されます。 ■第2回宇宙旅行シンポジウム開催のご案内 ○日時 2007年3月3日(土曜日)13:00から17:00 ○会場 航空会館 7階 大ホール  (東京都港区新橋1-18-1 電話:03-3502-1206) 詳しくは上記サイトで。 そして気になるプログラムは以下のとおり。 ○シンポジウムプログラム(予定) 基調講演 「『2055年宇宙万博』で月面パビリオン建設へ」 山根一眞(ノンフィクション作家) 一般講演 「Xプ... --- ### 続・SecondLife(セカンドライフ)の宇宙関連スポット「International Spaceflight Museum」 - Published: 2007-02-13 - Modified: 2007-02-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/secondlifeinter_1.html - カテゴリー: 宇宙 昨日ご紹介した3D仮想空間「SecondLife」(セカンドライフ、以下SL)。... 昨日ご紹介した3D仮想空間「SecondLife」(セカンドライフ、以下SL)。ふと見るととあるサイトでも紹介されてました。先日のリポートではまだ触れていない部分もあるので、こちらもぜひ見てみてください。 ・Second Life日記 Second Life日記 第五十回 「宇宙探査」(テレビとネットの近未来) ところで、このタイミングでこの記事が出たというのは、ひょっとして宇宙観光企画で見て思い出したりしたのだろうか。 ・・・というのは自惚れが過ぎますね・・・。すんません・・・。 見るべき場所... --- ### SecondLife(セカンドライフ)の宇宙関連スポット「International Spaceflight Museum」 - Published: 2007-02-12 - Modified: 2007-02-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/secondlifeinter.html - カテゴリー: 宇宙 2006年後半から徐々に日本でも取り上げられるようになってきた3D仮想空間「Se... 2006年後半から徐々に日本でも取り上げられるようになってきた3D仮想空間「SecondLife」(セカンドライフ、以下SL)。ただ、アカウントを作ってはみたものの、何をすればいいかわからないという人の話もよく聞きます。その理由はSL自体は特に目的がないためといえます。これは「インターネット」も同じで、ユーザーは「インターネット」という手段を使っているだけで、「目的」は特定のサイトを見たりメールを送ったりすることであるのと似ています。 そしてSLでインターネットの「サイト」や「メール」にあたるも... --- ### 夢追人インタビュー第1回で紹介されました - Published: 2007-02-11 - Modified: 2007-02-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/1_1.html - カテゴリー: 宇宙観光企画(uk2)について 昨年(2006年)のお話で恐縮です・・・。 少子化を止め、子供たちが「たーんと(... 昨年(2006年)のお話で恐縮です・・・。 少子化を止め、子供たちが「たーんと(=たくさん) 居れ」という願いを込めた「Tantore(たんとれ)」を冠したサービスを展開している株式会社壱頁さんの「Kids Tantore Blog」にて宇宙観光企画が紹介されました。 「なぜ少子化対策のサイトで!?」と思われるかもしれませんが、今回は「夢を追う人からのこどもたちへのメッセージ」という観点でご紹介いただけるとのことでした。 ・夢追人インタビュー第1回<民間商業宇宙飛行士 箱田雅彦さん>(Kids ... --- ### フランスの雑誌に日本の宇宙ベンチャーの紹介が! - Published: 2007-02-09 - Modified: 2007-02-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/post_62.html - カテゴリー: 宇宙 フランスの雑誌(CNES MAG)の1月号で、宇宙観光企画も応援する日本の宇宙... フランスの雑誌(CNES MAG)の1月号で、宇宙観光企画も応援する日本の宇宙ベンチャー、アストラックスが紹介されました! CNES MAG2007年1月号はサイトでも読めます。以下のページにアクセスして、ページ左下の「Aller page」で「46」ページを指定して「OK」を押してみてください。写真や記事をクリックすると拡大できます。 ■CNES MAG2007年1月号 PDF版もあります。 宇宙旅行に関する日本国内の動きとして、JTBなどの企業と一緒にアストラックスとミッションコマンダー3人... --- ### ガチャピンを迎えた宇宙飛行士 - Published: 2007-02-07 - Modified: 2007-02-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/post_61.html - カテゴリー: 宇宙 少し前まで、「宇宙ステーション」といえば「ミール」のことだった。 ロシアの宇宙ス... 少し前まで、「宇宙ステーション」といえば「ミール」のことだった。 ロシアの宇宙ステーション「ミール」は15年間地球を回り続けた後、2001年に大気圏に突入。その役目を終えた。現在は同じ型の予備機が北海道苫小牧に展示されている。 このミールの運用中、もっとも長く宇宙に滞在した宇宙飛行士が、セルゲイ・アブデーエフ氏だ。現在の宇宙ステーションのクルーを合わせても歴代2位の長期にわたる期間である。今回、幸運にも氏にお会いする機会があった。 アブデーエフ氏はその前、自らが滞在したミールに会うため、苫小牧を... --- ### ちょうどいい、宇宙服。 - Published: 2007-02-06 - Modified: 2007-02-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/post_60.html - カテゴリー: 宇宙 2006年11月、日本で世界初の宇宙服コンテスト「スペース・クチュール・デザイン... 2006年11月、日本で世界初の宇宙服コンテスト「スペース・クチュール・デザイン・コンテスト」の最優秀賞が決定した。 そして2006年12月、今度はストックホルムで開催された“Space Base Stockholm”の中で、宇宙とファッションをテーマにしたワークショップ“Fashion & Design”が催された。 ・宇宙がもたらす未来ファッション(AstroArts) これまでの機能性重視の宇宙服と対極のデザイン性に優れた作品が集まった。上のサイトの一番下の黒い作品を見て、重心が上過ぎて不... --- ### 宇宙旅行中のケンカを防止する方法 - Published: 2007-02-05 - Modified: 2007-02-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/post_59.html - カテゴリー: 宇宙 気が合う(はずの)何人かで旅行に行ったのに、なぜか旅先でケンカしてしまい、そのま... 気が合う(はずの)何人かで旅行に行ったのに、なぜか旅先でケンカしてしまい、そのままあまり楽しめないまま終わってしまった、なんて話を時々聞く。特に海外旅行だと慣れない環境のストレスもあいまってそんな状況になりやすい。不幸にも新婚旅行でこれをやってしまうと、いわゆる「成田離婚」に発展することも・・・。 さて、慣れない環境といえば海外の比ではない宇宙旅行では、さらに懸念は強くなる。宇宙ステーションに長期滞在となれば、逃げ場は、ない。宇宙に行く技術だけではなく、精神面のケアも宇宙旅行には欠かせないものな... --- ### 「世界一の発明とは?」アウディが宇宙旅行懸賞実施! - Published: 2007-02-04 - Modified: 2007-02-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/post_58.html - カテゴリー: 宇宙 自動車メーカーのアウディ(Audi)が「あなたが選ぶ世界一の特許・発明とは?」... 自動車メーカーのアウディ(Audi)が「あなたが選ぶ世界一の特許・発明とは?」をテーマにした作文を募集している。賞品はスペースアドベンチャーズ社が提供する高度100kmへのサブオービタル宇宙旅行だ。 Win A Trip To Space 英語で250語まで。締め切りは2007年4月30日となっている。サイトの応募フォームで全世界から応募可能だ。 ・・・が、この懸賞もひょっとして、と思いながら規約を確認すると、 「only UK residents are eligible to win the... --- ### 宇宙旅行の旅先について学ぼう! - Published: 2007-02-03 - Modified: 2007-02-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/post_57.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙観光企画で「宇宙旅行」について書いているためか、よく「星が好きなんですか?」... 宇宙観光企画で「宇宙旅行」について書いているためか、よく「星が好きなんですか?」ときかれる。もちろん、嫌いなわけではないし、普通に好きなのだが「もう大好き!」ってわけでもないのだ。おそらく質問の意図は「星を見る」という時の意味での「星」を指しているのだと思うが、自分としてはその意味よりも「旅先として星に行く」という意味の星に興味がある。 そんなわけで、いわゆる宇宙や星についてはまだまだ勉強不足だったりするが、やはり宇宙旅行を志す身としては旅先のことを知らないわけにはいかないだろう。ここを読んでい... --- ### 「もったいない!?」懸賞で獲得した宇宙旅行返上、その訳は? - Published: 2007-02-01 - Modified: 2007-02-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/02/post_56.html - カテゴリー: 宇宙 以前行われたオラクル社の開発者向けコンテストで優勝賞品の宇宙旅行を見事勝ち取った... 以前行われたオラクル社の開発者向けコンテストで優勝賞品の宇宙旅行を見事勝ち取ったブライアン・エミットさんは、大金をつぎ込むかわりに自らの実力と運で宇宙への夢をつかんだ。 ... はずだった。 このコンテストを主催したオラクル社は先ごろブライアン・エミットさんが賞品として贈呈された宇宙旅行の権利を返上したことを明らかにしたとのこと。 ■オラクルの開発者向け懸賞、優勝者が宇宙旅行の優勝賞品を返上・意外なからくりとは?(テクノバーン) 理由はお金だった。「この賞品を受け取った場合、税法上、13万8000ドル... --- ### ロケット職人集団、Xコア・エアロスペース社 - Published: 2007-01-31 - Modified: 2007-01-31 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/01/x_2.html - カテゴリー: 宇宙 アメリカはカリフォルニア州のロサンゼルスから車で2、3時間(?)ほど北上したとこ... アメリカはカリフォルニア州のロサンゼルスから車で2、3時間(?)ほど北上したところにある町、モハーベ 。近年の民間宇宙開発にとって、ここはもっとも重要な場所のひとつといえる。 その理由は少なくとも2つある。 ひとつは、2004年に世界で初めて宇宙に到達した民間宇宙機「スペースシップワン」が飛び立っていったのが、この空港であったということ。 そしてもうひとつはX COR(エックス・コア)社の存在である。 2005年10月、初めて開催される民間宇宙機イベント「X PRIZE CUP」に向かう前、私は... --- ### スペースポート(宇宙港)・スウェーデン - Published: 2007-01-30 - Modified: 2007-01-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/01/post_55.html - カテゴリー: 宇宙 スウェーデンといえばなにを思い出すだろうか。 福祉の国。家具の「イケア」。音楽で... スウェーデンといえばなにを思い出すだろうか。 福祉の国。家具の「イケア」。音楽でいえば「ABBA」がそうらしい。そして、航空宇宙関係では忘れちゃいけないのがこの方、大西洋単独無着陸記録を達成し、「翼よ、あれがパリの灯だ」の台詞で有名なチャールズ・リンドバーグ氏はスウェーデン移民の子なのだそうだ。 そんなスウェーデンで未来の名物を目指し、宇宙旅行産業が本格始動してきた。 去る2007年1月11日、スウェーデン宇宙公社(SSC:Swedish Space Corporation)とヴァージン・ギャラ... --- ### 宇宙観光企画サイトリニューアル! - Published: 2007-01-29 - Modified: 2007-01-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/01/post-2.html - カテゴリー: 宇宙観光企画(uk2)について サイトリニューアルです!! ・・・。 「え?どこが!?」 という方は多いと思い... サイトリニューアルです!! ・・・。 「え?どこが!?」 という方は多いと思います。そう、確かにこの宇宙観光企画ブログ部分は変わってません。変わったのは http://uk2. jp/の トップページなのです! 実は2004年開始当初、宇宙観光企画はブログだけじゃなく、その前にちゃんとトップページが存在していました。しかし、その後に更新効率などを考慮した結果、ブログに特化していった経緯があります。その過程で、http://uk2. jp/にアクセスしても、すぐにブログが表示されるようになっていました... --- ### 日本の宇宙ベンチャーがサイパンの空港使用許可を取得 - Published: 2007-01-28 - Modified: 2007-01-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/01/post_53.html - カテゴリー: 宇宙 ある日本の宇宙ベンチャーがサイパンの空港の使用許可を取得した、とのこと。もちろん... ある日本の宇宙ベンチャーがサイパンの空港の使用許可を取得した、とのこと。もちろん宇宙観光ビジネスのためだ。 ・Space tourism's lease approved ・Space Japan社、空港使用許可(sorae. jp) とはいえ、記事によれば「CPA earlier said that Space Japan would provide sightseeing flights using jet fighters and a MIG. 」とのことで、当初はジェット機やミグ戦闘機を使っ... --- ### 宇宙ビジネス企業「株式会社ジャンプトゥスペース」 - Published: 2007-01-21 - Modified: 2007-01-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/01/post_52.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 久しぶりに企業紹介です。いつか、きちんとインデックス化したい・・・。 株式会社ジ... 久しぶりに企業紹介です。いつか、きちんとインデックス化したい・・・。 株式会社ジャンプトゥスペースは「宇宙教育コンテンツの企画、運営」「翻訳サービス」「イベント・セミナーの企画、運営」などを行う会社です。社長の大島さんには2006年秋のX PRIZE CUPでお会いしました。その後も、クラブツーリズム主催のスペースシップ2説明会でお会いしたりしているのですが、いつもビデオカメラと三脚持参で荷物が大変そうです・・・。大島さんのブログにもありますが、宇宙関連情報サイトを準備中とのこと。 その大島さん... --- ### Google宇宙旅行!? - Published: 2007-01-20 - Modified: 2007-01-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/01/google_1.html - カテゴリー: 宇宙 ホワイトボードに書かれた「space travel(宇宙旅行)」の文字。 この... ホワイトボードに書かれた「space travel(宇宙旅行)」の文字。 このホワイトボードは、なんとグーグル社内にあるという。そしてさらに驚いたことにこれがマスタープラン(といわれているもの)なのだそうだ。確かに似たようなことは確かにある。ホワイトボードを前に議論しているうちに気がついたらなにやら至極重要な意味を持ち始めてしまったという・・・。 これがその類かはわからないが、詳細に読んでみるといろいろと面白い。 ・「Google's Master Plan」 以下↓は拡大も思いのまま、全体を眺... --- ### マイクロソフトとAMDのWindows Vistaキャンペーンで宇宙旅行をGET! - Published: 2007-01-10 - Modified: 2007-01-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/01/amdwindows_vist.html - カテゴリー: 宇宙 現在、ラスベガスで開催されている家電業界最大級のイベントConsumer Ele... 現在、ラスベガスで開催されている家電業界最大級のイベントConsumer Electronics Show(CES)。このイベントはマイクロソフトのビル・ゲイツ氏の開会講演から始まり、毎年、ソニー、東芝などのメーカーやYahoo! 、ディズニーなどのネット企業・コンテンツメーカーなど多くの企業によって、最新のテクノロジー、商品、サービスが発表される場である。 特にマイクロソフトは2007年1月30日に発売を控えた新OS「Windows Vista(ウィンドウズ・ビスタ)」のPRに余念がない。ビル・... --- ### アストラックスが「ベンチャーフェアJAPAN2007」に出展 - Published: 2007-01-09 - Modified: 2007-01-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/01/japan2007.html - カテゴリー: 宇宙 日本最大級のベンチャーマッチングイベント「ベンチャーフェアJAPAN2007」に... 日本最大級のベンチャーマッチングイベント「ベンチャーフェアJAPAN2007」に、宇宙観光企画もサポートしている株式会社アストラックスが出展します! 株式会社アストラックスは今後の民間宇宙ビジネスを形作るべく設立された宇宙ビジネス総合プロデュース企業です。現在進行しているものに、米ロケットプレーン・キスラー社との提携によって実現した宇宙機3便を活用する民間商業宇宙飛行士(ミッション・コマンダー)プロジェクトがあります。筆者は第3便に搭乗する予定です。 会場のブースNoはE-04です。イベントは入... --- ### 初夢と宇宙旅行 - Published: 2007-01-07 - Modified: 2007-01-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/01/post_51.html - カテゴリー: 宇宙 年も明けて1週間。初夢で宇宙旅行に行った方も結構いらっしゃるようです。 そこで今... 年も明けて1週間。初夢で宇宙旅行に行った方も結構いらっしゃるようです。 そこで今回はそんな宇宙旅行者のブログエントリーをご紹介。 ・当選しました!!(君に書く物語 ~未婚シンママのブログ~@6ヶ月) 「年賀状に混じってある一通のハガキが届きました。」 から始まるエントリーを読んだ際、思わず「どこの旅行会社だろ?もしかして去年出現したという宇宙旅行詐欺! ? 」などと思ってしまいました... 。 ところで、宇宙旅行については「窮屈な状態であんな重たい服を着て何日もすごすなんて」と、ご心配の様子。大丈夫です。... --- ### ブルー・オリジンの「垂直離着陸機」実験成功! - Published: 2007-01-05 - Modified: 2007-01-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/01/post_50.html - カテゴリー: 宇宙 「垂直離着陸機」は垂直にあがって 垂直に降りてくる、UFOのような動きをする機体... 「垂直離着陸機」は垂直にあがって 垂直に降りてくる、UFOのような動きをする機体のことだ。2006年のX PRIZE CUPで行われたLunar Lander Challengeにも参加したアルマジロエアロスペース社の「Pixel」や日本の「RVT」もこの方式にあたる。 そして、アマゾン・ドットコム社のCEOジェフ・ベゾス氏も垂直離着陸機の計画を持っている。これが、ブルー・オリジン社で開発が進む機体「Shepard(シェパード)」であるが、これまであまり情報が出ておらず、画像としても以前連邦航空... --- ### 英王室王女の宇宙旅行予約に対する周りの反応は? - Published: 2007-01-04 - Modified: 2007-01-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2007/01/post_49.html - カテゴリー: 宇宙 英王室ベアトリス王女が宇宙旅行を予約したという記事を以前紹介したが、これが年始の... 英王室ベアトリス王女が宇宙旅行を予約したという記事を以前紹介したが、これが年始の番組で取り上げられるようだ。 ■世界のプリンセス全部お見せいたします!3 日本テレビ系列 2007年1月6日(土) 19:00~20:54 この番組の1コーナーで宇宙旅行を予約したプリンセスに対する王族の反応が紹介される、らしい。サイトの番組情報には特にその記述はないが、番組宣伝でそのくだりが紹介されていた。 ヴァージン・ギャラクティック社に勤める恋人の勧めで申し込んだという以降、特に情報のない状況であるだけに気にな... --- ### 宇宙観光企画が選ぶ!2006年の宇宙旅行7大ニュース! - Published: 2006-12-31 - Modified: 2006-12-31 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/12/20067.html - カテゴリー: 宇宙 2006年も終わりです。というわけで、宇宙観光企画が選ぶ2006年の宇宙旅行ニュ... 2006年も終わりです。というわけで、宇宙観光企画が選ぶ2006年の宇宙旅行ニュースを。 2005年のニュースまとめはこちらから。 さて、2006年を迎えようとしていた2005年末、正直不安でした。 2004年にスペースシップワンが民間宇宙機で初めて宇宙空間に到達した翌年の2005年はその勢いのまま、秋に行われた世界初の民間宇宙機イベントX PRIZE CUPにいたるまで様々な動きがありました。日本市場でもヴァージン・ギャラクティック社のフライトをクラブツーリズムが取り扱い開始したり、JTBがス... --- ### 宇宙機開発も女性の立場から!ロケットガール養成講座開講。 - Published: 2006-12-23 - Modified: 2006-12-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/12/post_48.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行に関する調査を見ても、なかなか実際の顧客イメージは見えてこない。例えば、... 宇宙旅行に関する調査を見ても、なかなか実際の顧客イメージは見えてこない。例えば、どの年代の人が多いか?職業は?収入は?そしてもうひとつ、おそらく宇宙旅行関連ビジネスのマーケティングにとって重要な要素である男女比はどうなのだろうか? というと、実ははっきりしたデータを見たことがない。(あるかもしれないけど... ) 「乗るほう」はそんな状況だが、逆に「作るほう」である理工系は圧倒的に女性が少ないのが現状だ。 こうした状況の中、女性にも理工系の楽しさを知ってもらうべく、ロケットの製作・打ち上げを体験する「... --- ### Googleと宇宙の関係!? - Published: 2006-12-19 - Modified: 2006-12-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/12/google.html - カテゴリー: 宇宙 「Googleと宇宙の関係」と聞いて思い浮かべるのはなんだろうか。 黒い宇宙空間... 「Googleと宇宙の関係」と聞いて思い浮かべるのはなんだろうか。 黒い宇宙空間にぽっかりと地球が浮かぶ、「Google Earth」のスタート画面?またはGoogle Mapsの月面版「Google Moon」や火星版「Google Mars」? いや、実はもっと宇宙に近い場所にGoogleはいる。 ・グーグル、NASAと提携--月面版Google Earthなどを開発へ GoogleとNASAの提携に関しては以前も記事となっていたが、それがこの度正式なものとなった。記事中にあるように、まずは... --- ### 北海道に新たな宇宙ベンチャー誕生 - Published: 2006-12-17 - Modified: 2006-12-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/12/post_47.html - カテゴリー: 宇宙 日本の民間宇宙ベンチャーが少しずつ増えてきている。 今度は北海道の民間宇宙開発を... 日本の民間宇宙ベンチャーが少しずつ増えてきている。 今度は北海道の民間宇宙開発をリードしてきたあの企業が宇宙ベンチャーを設立した。 宇宙開発でベンチャー 道産ロケットや人工衛星利用 赤平の植松電機に設立 北海道で開発されたCAMUIロケットや衛星などをビジネスに転用・活用する「カムイスペースワークス」が設立された。2006年10月に行われたX PRIZE CUP2006に一緒に出展した北海道大学の永田教授やNPO法人北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)も参加・協力を行う。 記事中にある... --- ### 日本人は宇宙旅行が好き?嫌い? - Published: 2006-12-15 - Modified: 2006-12-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/12/post_46.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行に関するアンケートは去年くらいに2つほど紹介した。最近あんまり見てないな... 宇宙旅行に関するアンケートは去年くらいに2つほど紹介した。最近あんまり見てないなぁと思っていたら、こんなアンケート結果のニュースが・・・。 ・金があっても宇宙は行かない! ? アジア諸国で宇宙旅行熱も、冷めてる日本人 なんと! アジア諸国での宇宙旅行熱にもかかわらず、日本人の多くは宇宙旅行に対して比較的消極的だとのこと。オーストラリア、香港、日本、韓国、シンガポール、台湾、タイ、インド、インドネシア、フィリピンの10カ国、合計5,000名への調査で全体の約66%が宇宙旅行に関心を示す一方、日本人の... --- ### そっちのでもないあっちのでもない宇宙服って!? - Published: 2006-12-11 - Modified: 2006-12-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/12/post_45.html - カテゴリー: 未分類 「宇宙服」と聞いて、まず普通は宇宙遊泳や月面着陸で使うような、あのごっつい機能的... 「宇宙服」と聞いて、まず普通は宇宙遊泳や月面着陸で使うような、あのごっつい機能的な宇宙服を思い浮かべるだろう。そして、このサイトを見ている人や、ちょっと宇宙関連の話題を知っている人なら、11月はじめに発表が行われた「スペース・クチュール・デザインコンテスト」の受賞作品のようなファッション性に重点をおいた宇宙服を思い浮かべるかもしれない。 しかし、今回紹介する宇宙服はそのどちらでもない。いわば、その中間に位置する宇宙服だ。 ファッション界最後の砦? 宇宙旅行 この宇宙服は安全かつSF的ファッショナ... --- ### 講演会『民間宇宙ビジネスの起動!』開催 - Published: 2006-12-10 - Modified: 2006-12-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/12/post_44.html - カテゴリー: 宇宙 以前ご案内していた「起業を目指す学生向けビジネス講演会『民間宇宙ビジネスの起動!... 以前ご案内していた「起業を目指す学生向けビジネス講演会『民間宇宙ビジネスの起動!』」が開催されました。 私はなかなか準備を手伝えなかったのですが、当日は受付をお手伝い。 ちょっと遅れて開始され、講師の山崎大地さんから宇宙ビジネスの現状とあわせ、アストラックスやアストラックスミッションサービスの今後の展開についての説明、そして宇宙ビジネスで起業する際のちょっとした心構えなどが紹介がされました。 初回ということもあり、少々スムーズに流れなかった部分もありましたが、アンケートをみると厳しいご意見もあり... --- ### 月旅行、願いだけならパケ代だけでOK!「月に願いを!」キャンペーン - Published: 2006-12-01 - Modified: 2006-12-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/12/ok.html - カテゴリー: 宇宙 月周回旅行のお値段、現在ざっと1億ドル(約120億円弱)。 これにはさすがに手が... 月周回旅行のお値段、現在ざっと1億ドル(約120億円弱)。 これにはさすがに手が出ないあなたも私も、「こっち」なら気軽に月周回を堪能できそう。しかも、1億ドルの月周回旅行は1回月の向こうを回ってすぐ帰ってきてしまうのに対し、「こっち」は思う存分周回できる。 ただし、行くのは「願い」だけだけど。 あなたの名前とメッセージを月へ届けます~セレーネ「月に願いを!」キャンペーン~ 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2007年打上予定の周回衛星「SELENE(セレーネ)」にメッセージを載せて月に送る計画を... --- ### 12/9、起業を目指す学生向けビジネス講演会開催! - Published: 2006-11-25 - Modified: 2006-11-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/129.html - カテゴリー: 宇宙 今日は宇宙観光企画も支援する株式会社アストラックス主催の講演会のご案内です。講演... 今日は宇宙観光企画も支援する株式会社アストラックス主催の講演会のご案内です。講演者の山崎さんは民間商業宇宙飛行士ミッション・コマンダーの1号でもあります。 動き始めた宇宙ビジネス、ロケットを飛ばすだけではなく、様々なビジネスチャンスがそこにはあります。ぜひお越しください。 あ、学生さんは無料です! ============================================= 起業を目指す学生向けビジネス講演会 『民間宇宙ビジネスの起動!』 IT産業の次に発展すると言われている宇宙ビ... --- ### 隣の空き地からも発着可能!?宇宙旅行は最寄の宇宙港からどうぞ。 - Published: 2006-11-24 - Modified: 2006-11-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/post_43.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙に行くときに使う発着場といえば、人里離れた場所、というのが現在の常識。アメリ... 宇宙に行くときに使う発着場といえば、人里離れた場所、というのが現在の常識。アメリカのニューメキシコ州が宇宙産業に適している、と宇宙港建設計画が進められている理由のひとつに「人口密度が低い」というのがあるくらいだ。もちろん危険性のため、という意味もあるが、たとえ安全に運行が可能になっても切り離せない「騒音」という問題がある。 これは宇宙機に限った話ではない、というよりも、そもそも飛行機で同じ問題が解決されていないのだから、宇宙機に話を絞るのはいささか順番が違うというものだろう。 では、順番に、とい... --- ### カップはどこ?宇宙でゴルフ。 - Published: 2006-11-19 - Modified: 2006-11-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/post_42.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙CM、今度は宇宙空間で(つまり宇宙ステーションの外で)ゴルフです。 ・史上最... 宇宙CM、今度は宇宙空間で(つまり宇宙ステーションの外で)ゴルフです。 ・史上最長のティーショット 宇宙でロシア人挑戦と米紙 片手でのショットというと、なんとなくゴルフっぽくない感じ・・・。 いっそのこと、ついでにテニスラケットや卓球やバドミントンやクリケットなど、「打ちモノ」全般やっておけばいい映像アーカイブになるんじゃないだろうか。 あ、それとダーツとか、地球めがけて。もしくは月めがけて。撮り方によってはかなりいい絵になりそうだ。 ところで、宇宙でモノを放つとなると気になるのが宇宙ごみ(デブ... --- ### 「やっと!?」X PRIZE CUP(X プライズカップ)2006報告 - Published: 2006-11-18 - Modified: 2006-11-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/x_prize_cupx_20_1.html - カテゴリー: X PRIZE CUP 2006 X PRIZE CUP(エックス・プライズ・カップ)に今年も行ってきたという割に... X PRIZE CUP(エックス・プライズ・カップ)に今年も行ってきたという割には何も書いてないみたいだけど?と一部からいわれたとかいわれないとかな今日この頃、ちょっと時間がかかりましたが筆者執筆のX PRIZE CUP現地レポートがMYCOMジャーナルに掲載されました! ・今年は垂直離着陸コンテスト、民間宇宙機の祭典「X PRIZE CUP」開催される なんと5ページにも及ぶ大作です(笑)かなり削ったつもりだったんだけど・・・。 というわけで、紙面の都合上、書ききれなかった分のひとつを以下に掲... --- ### JAXA産学官連携シンポジウム2006「宇宙×イノベーション」開催 - Published: 2006-11-17 - Modified: 2006-11-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/post_41.html - カテゴリー: 宇宙 前回は2006年1月に六本木ヒルズで行われたこのシンポジウム。今度は2006年1... 前回は2006年1月に六本木ヒルズで行われたこのシンポジウム。今度は2006年12月7日(木)、年内に開催です。 JAXA産学官連携シンポジウム2006「宇宙×イノベーション」 プログラムも上記からチェック。 しかし、前回はあの事件の翌日だっただけにある種すごい注目でした。さて、今回はなにごともなく当日を迎えられるでしょうか・・・。 そういえば、今宇宙系で何度も会っている方にも、最初に会ったのは前回のシンポジウムの懇親会だったり。日本では比較的一般向けで、ある程度規模のあるシンポジウムというとあ... --- ### 宇宙広告、というか、宇宙への広告 - Published: 2006-11-16 - Modified: 2006-11-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/post_40.html - カテゴリー: 宇宙 うろ覚えで申し訳ないが、確か宇宙空間にでかい広告を浮かべることについては規制がか... うろ覚えで申し訳ないが、確か宇宙空間にでかい広告を浮かべることについては規制がかかるとかかからないとか。そりゃたしかに夜空を見上げたらド派手なネオンばかり浮かんでたらがっくりきますもんね。 じゃあ逆ならいいだろう、ということかどうかはわからないが、やはり出てきた。 ケンタッキー・フライド・チキンが宇宙に向けた広告を設置したのだ。 ・エリア51に巨大カーネルおじさん 宇宙人にも選ばれたい ・世界初? KFCが「宇宙に向けた」広告 ところで、空港には英会話学校の広告が多いことからもわかるように、広告... --- ### 宇宙旅行の予行演習に。「史上初!ハイビジョン生中継 LIVE宇宙ステーション」 - Published: 2006-11-15 - Modified: 2006-11-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/post_39.html - カテゴリー: 宇宙 忘れてました!取り急ぎお知らせ。今夜(11/15)です。 NHK総合でも放映予定... 忘れてました!取り急ぎお知らせ。今夜(11/15)です。 NHK総合でも放映予定。 史上初!ハイビジョン生中継 LIVE宇宙ステーション --- ### 日の沈まない帝国は宇宙を目指す!?英国王族も宇宙旅行 - Published: 2006-11-15 - Modified: 2006-11-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/post_38.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行会社の中でもっともブランドとして一般に名前が知られているのは、おそらくは... 宇宙旅行会社の中でもっともブランドとして一般に名前が知られているのは、おそらくはイギリスのヴァージン・ギャラクティック社であろう。同社はこれまでにも数々の著名人を顧客に迎え入れることでその名を広めてきた。そしてその顧客リストにとうとう英国王族まで名前を連ねることになった。 英王室ベアトリス王女が宇宙旅行へ 契約理由が「ヴァージン・ギャラクティック社に勤めている恋人に薦められて」というのがちょっとアレだが、こういうニュースは宇宙旅行の「実在」を示すのに有効である。一般とはかけ離れたイメージも同時に... --- ### スペースシップ2報告会@クラブツーリズム宇宙旅行クラブ - Published: 2006-11-11 - Modified: 2006-11-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/2.html - カテゴリー: 宇宙 2006年9月、ヴァージン・ギャラクティック社はニューヨークで開催された未来の技... 2006年9月、ヴァージン・ギャラクティック社はニューヨークで開催された未来の技術やエンターテインメントの展示会「WIRED NEXTFEST」にて自社が利用する宇宙機「スペースシップ2」を公開した。 そして11月11日、日本でヴァージン・ギャラクティック社の宇宙旅行を扱っているクラブツーリズムでこの報告会が行われた。 今回、報告会の案内はクラブツーリズムが主体として運営する数ある旅行クラブのひとつ「宇宙旅行クラブ」の会員や、宇宙旅行について問い合わせを行った方などにアナウンスされていたとのこと... --- ### 宇宙とネットとメディア - Published: 2006-11-06 - Modified: 2006-11-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/post_37.html - カテゴリー: 宇宙 今年5月にロサンゼルスで開催された第25回国際宇宙開発会議(ISDC)でCGアー... 今年5月にロサンゼルスで開催された第25回国際宇宙開発会議(ISDC)でCGアーティストの河口洋一郎氏にお会いした。宇宙開発とCGというと、技術的なシミュレーションなどが用途として浮かぶが、河口氏の考えは別のところにある。 「環境としてのCG」だ。 宇宙空間は(現在は)機能性が重視され、無機的な空間になりやすい。また、温度・湿度などの環境は一定で、視覚的な変化も少ない。将来、人間が普通に宇宙に行くようになったとき、そうした環境での長期滞在に(訓練を重ねた宇宙飛行士ならまだしも)果たして普通の人は... --- ### 宇宙酒が賞を受賞! - Published: 2006-11-05 - Modified: 2006-11-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/post_36.html - カテゴリー: 宇宙 これまで何度かご紹介してきた「土佐宇宙酒」が賞をとりました! 「さまざまな分野で... これまで何度かご紹介してきた「土佐宇宙酒」が賞をとりました! 「さまざまな分野で業績のあった団体などに贈られる「第21回龍馬賞」に土佐宇宙酒を実現させた「県宇宙利用推進研究会」(てんくろうの会、鈴木朝夫会長)が決まった」とのこと。 龍馬賞に県宇宙利用研 土佐宇宙酒で産業活性化 ただ、記事中の関係者コメントにある「宇宙からのアウトプットの製品化は恐らく初めて。」というのは違う気が... 。例えば、1998年秋にスペースシャトルで宇宙に行ったバラ「オーバーナイトセンセーション」を使った香水、資生堂「ZEN... --- ### そういえば宇宙旅行者5人目はシモニーさん。 - Published: 2006-11-05 - Modified: 2006-11-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/5_1.html - カテゴリー: 宇宙 2006年4月の記事「史上5人目の宇宙旅行者は元マイクロソフトの開発者」でもお知... 2006年4月の記事「史上5人目の宇宙旅行者は元マイクロソフトの開発者」でもお知らせしたチャールズ・シモニー氏の宇宙行きがほぼ確定となり、あらためてアナウンスされた。 でも、宇宙旅行者も5人目ともなれば肩肘張ってお知らせするものでもないかな、と思っているうちにお知らせすることさえうっかり忘れてました... 。あぶない。 というわけでタイトルもちょっと脱力風味で。 ところで、振り返ると宇宙旅行者は2001年4月のデニス・チトー氏から2番目の2002年4月のマーク・シャトルワース氏までが1年だったのが、3... --- ### 宇宙服コンテスト結果発表! - Published: 2006-11-04 - Modified: 2006-11-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/11/post_35.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙服、といっても、あの宇宙遊泳(船外活動)で使うゴツいアレではない。この宇宙観... 宇宙服、といっても、あの宇宙遊泳(船外活動)で使うゴツいアレではない。この宇宙観光企画で「宇宙服」といえば、もっぱらこっちのこと。 宇宙旅行で着る宇宙服のコンテスト「スペース・クチュール・デザイン・コンテスト」の結果が、2006年11月2日、東京文京区の東京大学本郷キャンパスで発表された。 ・これが史上初の“宇宙旅行服” ・無重力でふんわり... 宇宙用ウエアのファッションショー ・無重力でおしゃれ?宇宙服デザイン ・「無重力」おしゃれ、披露 宇宙ウエアのコンテスト これまでに優秀作品11作品が選ばれ... --- ### 宇宙料理が本格始動!?アラン・デュカスの料理を宇宙でも! - Published: 2006-10-30 - Modified: 2006-10-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/10/post_34.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行の楽しみとして宇宙料理の確立を提唱している宇宙観光企画ですが、とうとうそ... 宇宙旅行の楽しみとして宇宙料理の確立を提唱している宇宙観光企画ですが、とうとうその動きがフランスから出てきました! フランス料理の巨匠、アラン・デュカスの料理が宇宙でも食べられることになったのだ。 名シェフ、アラン・デュカスの料理が宇宙でも ところで、「宇宙でデュカス氏の料理を食べるのは、ドイツのトーマス・ライター飛行士の見込み。」とのことだが、ひょっとしてこの料理を食べられるのは一人だけなのだろうか... 。だとすれば、トーマス・ライター飛行士にとっての至福の時間は、まわりの飛行士にとっては苦行の時... --- ### X PRIZE CUP 2006に来ています!(2006/10/19) - Published: 2006-10-20 - Modified: 2006-10-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/10/x_prize_cup_200.html - カテゴリー: X PRIZE CUP 2006 出発の報告もできぬまま、アメリカはニューメキシコ州ラスクルーラスに来ています。 ... 出発の報告もできぬまま、アメリカはニューメキシコ州ラスクルーラスに来ています。 そして、明日はもうX PRIZE CUP2006の展示会初日です! で、明日のイベントはこんな感じ。 Webでライブ中継も行われる予定。要チェック。 Wirefly X PRIZE CUP Live Webcast ■Friday, October 20: 7am - 4pm, Gates Open at 6am Lunar Lander Challenge Round One Competitions Vertic... --- ### 宇宙ビジネス経済学者パトリック・コリンズ教授のブログスタート! - Published: 2006-10-14 - Modified: 2006-10-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/10/post_33.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙経済活動を研究する経済学者、パトリック・コリンズ教授のブログが始まった。 D... 宇宙経済活動を研究する経済学者、パトリック・コリンズ教授のブログが始まった。 Dr. Collins Space Tourism Blog コリンズ教授は宇宙旅行の実現に向けた普及啓発活動を行う英団体「Space Future」のプロデューサーを務めている。日本でも姉妹団体「Space Future Japan(SF/J)」がある。(私もボランティア登録していたりする) 経済学者としての立場から語られる宇宙旅行ビジネスの見解は、やはり他では得がたい。実際にお会いして話すとよくわかるが、日本語が堪能... --- ### おかえりなさい!そして、いってきます! - Published: 2006-09-30 - Modified: 2006-09-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/09/post_32.html - カテゴリー: 宇宙 女性初の宇宙旅行者、アヌーシャ・アンサリさんが帰ってきました! 女性初の宇宙観光... 女性初の宇宙旅行者、アヌーシャ・アンサリさんが帰ってきました! 女性初の宇宙観光旅行者、無事に帰還(asahi. com) おかえりなさいませ。 さて、10月はいよいよまた、あの民間宇宙機イベントX PRIZE CUPの季節です。 昨年のX PRIZE CUPの様子はこちらのレポートをどうぞ。 思えば去年、ニューメキシコ州ラスクルーセスのやっすい宿(2人で30ドル! )で同行の星野さんと「来年はX PRIZE CUPに出よう! 」なんて話をしておりました。もう1年とは早いものです・・・。 今年ももちろ... --- ### 女性初の宇宙旅行者による宇宙からのブログ絶賛更新中☆ - Published: 2006-09-22 - Modified: 2006-09-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/09/post_31.html - カテゴリー: 宇宙 ここ2日ほど、なぜか、よく「行ったねー」と声をかけられる。 行ったのはもちろん宇... ここ2日ほど、なぜか、よく「行ったねー」と声をかけられる。 行ったのはもちろん宇宙旅行。でも、残念ながら行ったのは自分ではなく、初の女性宇宙旅行者、アニューシャ・アンサリさんだ。 で、先日Xプライズ財団から届いたアニューシャ・アンサリさんが宇宙からブログを書くとのリリースを思い出した。 Anousheh Ansari Space Blog, 宇宙からの中継は見慣れたかもしれないけど、限られた時間の映像と違って、宇宙からのブログはより身近に感じることができるという点で興味深い試みといえる。ブログで... --- ### 宇宙旅行が女性に人気!?パリス・ヒルトンもマドンナも! - Published: 2006-09-16 - Modified: 2006-09-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/09/post_30.html - カテゴリー: 宇宙 日本時間の9/18午後1時ごろ、日本人初の宇宙旅行者となるはずだった榎本大輔さん... 日本時間の9/18午後1時ごろ、日本人初の宇宙旅行者となるはずだった榎本大輔さん(DICE-K)の代わりに、女性初の宇宙旅行者となるアニューシャ・アンサリさんが宇宙に旅立つ。 アンサリさんは宇宙観光だけでなく、いくつかの実験にも参加するそうだ。興味深いのは「宇宙腰痛」の調査。宇宙に行くと、なぜか腰痛になる人が多いらしい。負荷がかからないはずなので不思議ではあるが、ひょっとすると、重力がかからないために安定しないというのが理由ではないかもと思ってみる。 アンサリさんの飛行計画は以下にて。日本時間の... --- ### 9/23,24開催「宇宙開発フォーラム」 - Published: 2006-09-11 - Modified: 2006-09-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/09/92324.html - カテゴリー: 宇宙 「宇宙開発フォーラム(SDF)」が今年も日本科学未来館で2日間に渡り、開催されま... 「宇宙開発フォーラム(SDF)」が今年も日本科学未来館で2日間に渡り、開催されます。 SDFでは宇宙に関して技術的な観点だけでなく、法律・ビジネスなど、さまざまな面からワークショップなどを通じて理解を深めるイベントです。 宇宙開発フォーラム 参加申し込みはWebから9/18日まで、とのこと。 そういえば、去年のSDFでもいろんな人に知り合ったなあ、とふと思い返してみたり。 あれから1年。早いもんです。 参考:昨年の宇宙開発フォーラムのレポート みんなで考えよ!9/18,19宇宙開発フォーラム@日... --- ### 9/9 有人ロケット研究会第4回勉強会開催 - Published: 2006-09-10 - Modified: 2006-09-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/09/99_4.html - カテゴリー: 宇宙 2006/9/9(土)、有人ロケット研究会の第4回勉強会が宇宙航空券旧開発機構(... 2006/9/9(土)、有人ロケット研究会の第4回勉強会が宇宙航空券旧開発機構(JAXA)宇宙科学研究本部相模原キャンパスで開催された。 有人ロケット研究会は今年2月に「日本で宇宙機を作りたい!」「宇宙に行きたい!」という人たちが集まって設立され、半年経った現在で会員は100名になろうとしている。 当初に比べて会員に技術的な専門家の方も増え、それに伴って徐々にハード面の検討体制も充実してきた。 あとは法律系か・・・? 「宇宙機を作りたい!」「宇宙に行きたい!」という方、興味のある方は是非研究会に... --- ### 宇宙ヨーグルト、9/11から四国4県で発売開始! - Published: 2006-09-07 - Modified: 2006-09-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/09/9114.html - カテゴリー: 宇宙 久しぶりの更新です。 「更新されてないよ!」と毎日のように言われていました・・・... 久しぶりの更新です。 「更新されてないよ!」と毎日のように言われていました・・・。 すみません。 というわけで、更新再開第1弾はまたしても宇宙ヨーグルト。 ひまわり乳業、宇宙を旅した乳酸菌使ったヨーグルト とうとう発売です。 以前の記事で実際に試食会で食べた方のコメントにもありましたが、早かったなあという印象です。でも、そういえば宇宙酒もフライトから半年くらいだった。 記事中で若干気になったのは以下のくだり。 ロケット内では環境などの影響で、寒天培地上の乳酸菌の「半分が死んで強いものが残った」(... --- ### 榎本大輔さん(Dice-K)の宇宙旅行が中止に - Published: 2006-08-22 - Modified: 2006-08-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/08/dicek_1.html - カテゴリー: 宇宙 日本人初の宇宙旅行者となる予定だった榎本大輔さん(Dice-K)のフライトが医学... 日本人初の宇宙旅行者となる予定だった榎本大輔さん(Dice-K)のフライトが医学上の理由で中止となる見込であることが伝えられた。打上は2006年9月14日に予定されていた。 榎本さんのサイト「Dice-K. com」によれば、まだ本人からの連絡はないという。 ライブドア元役員・榎本氏の宇宙旅行、中止へ(asahi. com) Japanese Space Tourist Pulled from ISS Flight for Medical Reasons(SPACE. COM) Dice-K、最終チェ... --- ### 民間宇宙機で国際宇宙ステーションへ! - Published: 2006-08-19 - Modified: 2006-08-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/08/post_29.html - カテゴリー: 宇宙 スペースシャトルが2010年には役目を終える予定であることは比較的知っている人も... スペースシャトルが2010年には役目を終える予定であることは比較的知っている人も多いのではないだろうか。しかし、その後、アメリカが国際宇宙ステーション(ISS)への往復になにを使うのかは知らない人のほうが多いかもしれない。 アメリカは新しい宇宙機としてCEV(Crew Exploration Vehicle)と呼ばれる宇宙機を計画しているが、これは月や火星に行くために計画されているものであり、そもそも実用化も2014年以降というからスペースシャトルの退役には間に合わないということになる。 そこで... --- ### 宇宙観光企画オリジナルグッズ販売開始! - Published: 2006-08-17 - Modified: 2006-08-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/08/post_28.html - カテゴリー: 宇宙観光企画(uk2)について 最近記事が少なくてすみません・・・。 そしてひさしぶりの記事なのに宇宙旅行の話で... 最近記事が少なくてすみません・・・。 そしてひさしぶりの記事なのに宇宙旅行の話でなくてすみません・・・。 というわけで、 宇宙観光企画(uk2)オリジナルグッズ販売開始です! 第1弾は実用的でそれなりに使いやすい(と思われる)「マグカップ」 ちなみにこれ、生産して在庫を持っているわけではなく、「ドロップシッピング」という仕組みで販売しています。 今度はTシャツでも作ってみようかなー。 って、それより記事書かなきゃですね・・・、がんばります・・・。 --- ### アメリカとソ連の宇宙レースを描いたドラマ「宇宙へ」 - Published: 2006-08-14 - Modified: 2006-08-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/08/post_25.html - カテゴリー: 宇宙 アメリカとソ連の宇宙レースを描いたドラマ「宇宙へ」がNHK総合で再放送されます!... アメリカとソ連の宇宙レースを描いたドラマ「宇宙へ」がNHK総合で再放送されます! 前に全4話のうち2話と3話だけみたのだけど、面白かったのでご紹介。今回は全話みます! で、放送日はというと・・・、 今日、しかも10分後です。 8/14深夜から4夜連続、深夜0時からNHK総合にて。 関東以外で放送しているか確認できてないですが、見られる方はぜひ。 --- ### 宇宙で結婚式!「Wedding in Space」 - Published: 2006-08-07 - Modified: 2006-08-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/08/wedding_in_spac.html - カテゴリー: 宇宙 アメリカ・オクラホマ州を本拠地とする民間宇宙ベンチャー企業、ロケットプレーン・キ... アメリカ・オクラホマ州を本拠地とする民間宇宙ベンチャー企業、ロケットプレーン・キスラー社が、世界で初めて宇宙で結婚式をする二人を自社の宇宙機ロケットプレーンXPに乗せることを発表した。 Rocketplane To Host First Wedding in Space 実際にどのような形で式が行われるかなどはかかれてはいないが、ふたりの今後については別サイトで報告される。 First Space Wedding しかも、このサイトのアドレスは「firstspacewedding. com」、と、... --- ### 「日中宇宙バトル“神舟”に隠された戦略」(8/2(水)深夜フジテレビ) - Published: 2006-08-02 - Modified: 2006-08-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/08/82_1.html - カテゴリー: 宇宙 本日、8/2(水)深夜、フジテレビの「NONFIX」という番組で「日中宇宙バトル... 本日、8/2(水)深夜、フジテレビの「NONFIX」という番組で「日中宇宙バトル“神舟”に隠された戦略」と題した番組が放送されます。民間商業宇宙飛行士(ミッション・コマンダー)1号の山崎さんや、私も参加している「有人ロケット研究会」もでてくる、はず。 2006年8月2日(水)深夜 26:28~ 「日中宇宙バトル“神舟”に隠された戦略」 @フジテレビ ぜひご覧ください。 (以下、2006/08/03追記)いやー、社会派(笑) 中国の現状を解説し、現在の日本の宇宙開発に課題を示しつつ、最後のあたりに... --- ### 月旅行の拠点にもなってほしい。日本の月探査構想 - Published: 2006-08-02 - Modified: 2006-08-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/08/post_26.html - カテゴリー: 宇宙 去る7/31に開催されたシンポジウムで日本の月探査に関する構想が発表された。 日... 去る7/31に開催されたシンポジウムで日本の月探査に関する構想が発表された。 日本の月探査構想、2030年に有人基地 それによると、2020年に月面に人を送り、2030年の月面基地完成を目指すという。 実際には未定の部分がほとんどだが、可能性を示すという意味で楽しみな動きだと思う。 ところで、この月面基地はもちろん研究用ではあるが、飛行士が半年ずつ滞在する計画とのことから、最長でも半年ごとに「月に行くチャンス」があるということになる。ある程度運行が安定化してきた暁には、国際宇宙ステーションと同様... --- ### 「宇宙ヨーグルト」は9月発売!? - Published: 2006-07-25 - Modified: 2006-07-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/07/post_24.html - カテゴリー: 宇宙 以前にもお伝えしたことのある、宇宙ヨーグルト。高知のひまわり乳業でこの試食会が開... 以前にもお伝えしたことのある、宇宙ヨーグルト。高知のひまわり乳業でこの試食会が開かれた。 宇宙ヨーグルト試食会(高知放送) バリエーションはプレーン、加糖、飲むヨーグルトの3種類。ひまわり乳業では9月にも発売したいとしているが、気になる味の報告がないのがちょっと残念。 さて、宇宙酒の売れ行きを越えられるか! ? --- ### 宇宙旅行に宇宙遊泳オプション追加!計3500万ドル(約40億円)ナリ! - Published: 2006-07-22 - Modified: 2006-07-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/07/350040.html - カテゴリー: 宇宙 現在、実際に宇宙旅行者を宇宙へ送り出した唯一の宇宙旅行会社、スペースアドベンチャ... 現在、実際に宇宙旅行者を宇宙へ送り出した唯一の宇宙旅行会社、スペースアドベンチャーズ社から「宇宙遊泳(Spacewalk)」のオプション追加がアナウンスされた。 宇宙遊泳の「オプション」付き、米社が40億円ツアー(NIKKEI NET) Spacewalkの紹介ページ(SpaceAdventures) オプション設定が追加されたのは、高度400kmの国際宇宙ステーションに行くツアー。このツアー料金は1週間の滞在で2000万ドル(約23億円)だが、宇宙遊泳のオプションが付くと1500万ドル追加で合... --- ### 7/19読売新聞の連載記事で紹介されました! - Published: 2006-07-20 - Modified: 2006-07-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/07/719.html - カテゴリー: 宇宙 読売新聞で2006年7月19日から3回(?)予定の連載記事「星に願いを」第1回で... 読売新聞で2006年7月19日から3回(? )予定の連載記事「星に願いを」第1回でミッション・コマンダーの3名が紹介されました! 金沢での発表の時も取り上げていただいたので、ミッション・コマンダー記事としては2回目になります。ありがたいです。 またしても後手後手の紹介になってしまいましたが、お手元にあれば是非見てみてください。第三社会面です! --- ### 宇宙ビジネス新時代到来!「NewSpace2006」 - Published: 2006-07-17 - Modified: 2006-07-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/07/newspace2006.html - カテゴリー: 宇宙 これまでの政府主導の宇宙開発に対し、近年盛り上がっている民間主導の宇宙開発のムー... これまでの政府主導の宇宙開発に対し、近年盛り上がっている民間主導の宇宙開発のムーブメントを「NewSpace」という。(対語はもちろん「OldSpace」) で、今月19日~23日までアメリカ・ラスベガスでNewSpaceのカンファレンスが開催される。 NewSpace2006 なんと、オークションなんてものもある。 NewSpace 2006 Space Auction ここにはロケットエンジンの一部、などのグッズ(? )以外にも「Experiences(経験)」という項目があるのが面白いところ... --- ### 宇宙ホテルを目指す実験が成功!ビゲロー・エアロスペース社 - Published: 2006-07-15 - Modified: 2006-07-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/07/post_23.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙ホテルの実現を目指すビゲロー・エアロスペース社の実験モジュール「GENESI... 宇宙ホテルの実現を目指すビゲロー・エアロスペース社の実験モジュール「GENESIS I」がロシアから打ち上げられ、高度550kmの宇宙空間でモジュールを「ふくらませる」実験に成功した。 民間宇宙ステーション試験モジュール打ち上げに成功! 宇宙で膨張して展開 ビゲロー・エアロスペース社の宇宙ホテルは居住空間を作り出すのに、宇宙空間で組み立てることはしない。小さくして持っていったモジュールを風船のようにふくらませて空間をつくりだすのだ。打上コストが少なくて住むので、これが実現できればより低価格の宇宙... --- ### 榎本大輔氏(Dice-K)株売却益の無申告が発覚 - Published: 2006-07-15 - Modified: 2006-07-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/07/dicek.html - カテゴリー: 宇宙 日本の宇宙旅行業界にとっては、今のタイミングでこういった話がでてくるのは残念だ・... 日本の宇宙旅行業界にとっては、今のタイミングでこういった話がでてくるのは残念だ・・・。しかし、この件はすでに昨年中に対応が完了していたとも聞く。 いずれにせよ、9月に予定されている宇宙旅行に影響がないことを願いつつ。 元ライブドア取締役、株売却益30億円無申告・日本人初の宇宙旅行客 こうしたことで多くの方が宇宙旅行にネガティブな印象を持たなければいいなぁ。 がんばらねば。 --- ### 7/19,20 イベントで宇宙旅行ケータイコンテンツ紹介します - Published: 2006-07-14 - Modified: 2006-07-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/07/71920.html - カテゴリー: 宇宙 7/7の七夕から開始した宇宙旅行ケータイコンテンツ「ケータイコイン×宇宙旅行」を... 7/7の七夕から開始した宇宙旅行ケータイコンテンツ「ケータイコイン×宇宙旅行」を含めた小セミナーを以下のとおり行います! ■2006年7月19日、20日 ビッグサイトにて宇宙旅行ケータイコンテンツを紹介 モバイル業界のイベント「ワイヤレスジャパン2006」のモバイル・コンテンツ・フォーラムブースにて15分の小セミナーを行います。 7/19(水) 15:55-16:10 7/20(木) 10:25-10:40 ○ワイヤレスジャパン2006 時間が短いのでほんとにさわりだけになりますが、まったく業界... --- ### 垂直打上型宇宙機メーカー、ブルー・オリジンがもう少し見えてきた! - Published: 2006-07-13 - Modified: 2006-07-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/07/post_22.html - カテゴリー: 宇宙 以前のエントリー、「垂直打ち上げ型宇宙機の影の本命!?Amazon創設者による「... 以前のエントリー、「垂直打ち上げ型宇宙機の影の本命! ? Amazon創設者による「ブルー・オリジン」が見えてきた。」でお伝えしたブルー・オリジン。他の会社に比べて極端に露出が少ない中、「New Shepard(ニュー・シェパード)」と呼ばれる再利用型宇宙システムの情報が見えてきた。 Tourism Update: Jeff Bezos’ Spaceship Plans Revealed 上記記事の解説はSpace Tourism Society Japan(STSJ)に詳しいのでこちらをどうぞ... 。... --- ### ケータイで宇宙に行こう!「ケータイコイン×宇宙旅行」開始! - Published: 2006-07-07 - Modified: 2006-07-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/07/post_21.html - カテゴリー: 宇宙 2006年、七夕の日。 ホンモノの宇宙旅行をテーマにした世界初(!?)のケータイ... 2006年、七夕の日。 ホンモノの宇宙旅行をテーマにした世界初(! ? )のケータイコンテンツ、「ケータイコイン×宇宙旅行」がスタートしました! 実はこれ、会社員ミッション・コマンダー(民間商業宇宙飛行士)としての最初の企画なのです。二つの立場を持っている自分としては「ひとりコラボ」という感じです(笑)「宇宙」や「宇宙旅行」というのはなんだかんだいっても夢の未来を描くと必ず出てくる欠かせないキーワード。みんなが漠然と持っているそんなイメージをケータイを通して手のひらに具現化できたらケータイをもっとワ... --- ### 宇宙旅行を身近に感じる七夕祭り(いろんな意味で) - Published: 2006-07-06 - Modified: 2006-07-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/07/post_20.html - カテゴリー: 宇宙 もうすぐ、というか明日7/7は七夕。 七夕といえば短冊。 短冊といえば願い事。 ... もうすぐ、というか明日7/7は七夕。 七夕といえば短冊。 短冊といえば願い事。 願い事といえば・・・。 それはさておき、今年の七夕は宇宙旅行をより身近にしてくれる話題が出てきます。待つともなく待っていてくださいね。 さて、話は戻って短冊の願い事、みなさんは子供のころ、なにを書いたか覚えていますか? 私は覚えていません・・・。 覚えていないというか、願い事らしい願い事を書いた覚えがないのです。話の流れ的には「うちゅうりょこうにいきたい」と書いていたらとてもきれいにまとまったのですが、世の中そこまで... --- ### Tokyo-FMで宇宙観光企画が紹介されます。 - Published: 2006-07-03 - Modified: 2006-07-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/07/tokyofm.html - カテゴリー: 宇宙観光企画(uk2)について 会社で担当しているケータイコイン関連の仕事やミッション・コマンダー関連の活動がい... 会社で担当しているケータイコイン関連の仕事やミッション・コマンダー関連の活動がいそがし目で更新が滞ってしまいました・・・。 そんな中、関東の方にはおなじみのFMラジオ局Tokyo-FM(80. 0MHz)の「Magical Dash!」という番組で、宇宙観光企画が紹介されます! 日時は2006年7月6日(木)の18:35ごろ。 「ごろ」って・・・。 今回は電話出演はなさそうです。残念。 そういえば翌日は七夕ですね。 --- ### 宇宙旅行が地球の歴史にもたらすもの - Published: 2006-06-22 - Modified: 2006-06-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/06/post_19.html - カテゴリー: 宇宙 地球ドラマチック「スペース・ツーリスト ~宇宙ビジネス最前線~」を観た。 X P... 地球ドラマチック「スペース・ツーリスト ~宇宙ビジネス最前線~」を観た。 X PRIZEの関係者が多く出演しており、私がミッション・コマンダー契約を締結したロケットプレーン・キスラー社のチャック・ラウアー氏も出演していた。また、イギリスで制作された番組であるおかげか、同じくイギリスのヴァージン・ギャラクティック社が中心にすえられており、アメリカ中心の番組とはまたちょっと違った雰囲気で見ることができた。(それでもやはりアメリカ関連がほとんどだったが) 全体を通して、私は、アポロ9号に搭乗したラッセ... --- ### 宇宙旅行ビジネスの今を知るTV番組 - Published: 2006-06-20 - Modified: 2006-06-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/06/tv.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙ビジネスを取り上げたTV番組といえば2005年12月に放送された日経スペシャ... 宇宙ビジネスを取り上げたTV番組といえば2005年12月に放送された日経スペシャル ガイアの夜明け「2005年 宇宙への旅~未来の100兆円市場に賭けろ~」がある。筆者も訪れた民間宇宙機の祭典「X PRIZE CUP」などで取材を重ねた同番組は、広く宇宙旅行ビジネスを紹介する番組として、大変に貴重なものだった。 が、宇宙旅行ビジネスの動きは早い。放映からわずか半年の今でさえ、すでに懐かしい気がしてしまう。(個人的な事情も大きいが... ) そんな中、今度は2006年に制作された番組が放映される。 地球... --- ### 宇宙にモノをもっていく - Published: 2006-06-18 - Modified: 2006-06-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/06/post_17.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙に行くロケットや人工衛星、そしてミッション・コマンダーが搭乗するロケットプレ... 宇宙に行くロケットや人工衛星、そしてミッション・コマンダーが搭乗するロケットプレーンXPのようなサブオービタル機(高度100kmの宇宙空間との間を往復する宇宙機)の活用法として、まずもっともシンプルに考えられるのは「なにかモノを宇宙にもっていく」というものだろう。 既にある具体例としては ・宇宙を旅した酵母から作られた宇宙酒 ・小惑星探査機「はやぶさ」の入りターゲットマーカー(着陸の目印)に刻印された88万人の署名 ・遺骨などを宇宙にもっていく宇宙葬 などがある。これらに共通していえるのは、宇宙... --- ### ミッション・コマンダー記者発表(2006/06/07)追加情報 - Published: 2006-06-15 - Modified: 2006-06-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/06/20060607.html - カテゴリー: ミッション・コマンダー 先日の金沢で行った「ミッション・コマンダー(MC)」に関する記者発表についての記... 先日の金沢で行った「ミッション・コマンダー(MC)」に関する記者発表についての記事が掲載されました。MCの背景や各MCについても詳しく報告されています。 2007年、日本の民間人が"宇宙ビジネスマン"として宇宙へ飛び立つ(MYCOMジャーナル) 記事中で触れられている私が所属するモバイルサービス会社はKLab株式会社という会社です。会社としての事業範囲は携帯電話の基盤技術から各種ソリューション、コンテンツ企画などのサービス系事業まで幅広くカバーしています。この中で、私はモバイルメディア「ケータイ... --- ### 民間商業宇宙飛行士「ミッション・コマンダー」記者発表@金沢 - Published: 2006-06-08 - Modified: 2006-06-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/06/post_18.html - カテゴリー: ミッション・コマンダー 2006年6月7日(水)金沢市で、スペースゲート、米ロケットプレーン・キスラー社... 2006年6月7日(水)金沢市で、スペースゲート、米ロケットプレーン・キスラー社、有限会社国際宇宙サービス、有限会社銀河ヒッチハイカーズ、そして宇宙観光企画の主催により、民間商業宇宙飛行士「ミッション・コマンダー」の記者発表を行ってきました。(ロケットプレーン社はロケットベンチャーのキスラー社を買収して社名が変わりました) 「ミッション・コマンダー」は、宇宙機に搭乗し、実験機材や各種イベント関連機材の操作、CM等の撮影を行ったり、旅行者に同乗する場合は各種演出等を行う、新しいジャンルの宇宙飛行士... --- ### 第3回有人ロケット研究会開催!(しました) - Published: 2006-06-06 - Modified: 2006-06-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/06/3_1.html - カテゴリー: 宇宙 遅ればせながら6/3に開催された有人ロケット研究会の報告を。 といいつつ、詳細は... 遅ればせながら6/3に開催された有人ロケット研究会の報告を。 といいつつ、詳細は以下、宇宙システム開発株式会社の広崎社長のブログをご覧いただいたほうがわかりやすいかと。 有人ロケット研究会/第3会勉強会・懇親会報告 今回、以前にも増して本当に多くの方が参加してくれました。すごいです。 --- ### ミッション・コマンダー - Published: 2006-06-04 - Modified: 2006-06-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/06/post_16.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 (2006/06/08以降に記入予定)... (2006/06/08以降に記入予定) --- ### スペースアドベンチャーズ社が宇宙技術会社を買収 - Published: 2006-06-01 - Modified: 2006-06-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/06/post_14.html - カテゴリー: 宇宙 筆者もサブオービタル宇宙旅行を予約している米スペースアドベンチャーズ社が、このた... 筆者もサブオービタル宇宙旅行を予約している米スペースアドベンチャーズ社が、このたびアメリカ国内で商業衛星業界向けの製品とサービス開発を手掛けるSpace Launchを買収すると発表した。 宇宙旅行会社のSpace Adventuresが技術開発企業買収 スペースアドベンチャーズ社は現在ロシアの宇宙機メーカーの開発に協力し、この機体「Explorer(エクスプローラー)」の採用が濃厚と見られている。今回、Space Launch社の買収によって航空宇宙技術の強化を行い、機体を完成に向けて加速させ... --- ### 宇宙酒のご注文はお早めに! - Published: 2006-05-30 - Modified: 2006-05-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/05/post_15.html - カテゴリー: 宇宙 ちょっと前のニュースですみません。 4月に売り出された土佐宇宙酒。売れ行きは好調... ちょっと前のニュースですみません。 4月に売り出された土佐宇宙酒。売れ行きは好調らしい。 宇宙酒好調、期待の星 高知17蔵元が8割出荷(asahi. com) 実はまったく飲めない自分も司牡丹酒造の宇宙酒を買ってみた。うむ、さすが宇宙酒、飲みやすい、(気がする)。 酒の味はわからないけれども、売れ行きを見ていると、こういったロマンビジネスもありだよなぁ、と思う今日この頃。でも何でもいいというわけではないだろうが。例えば「宇宙を旅した電卓!」といわれても多分困る。実用的過ぎるのはあまり合わない気がす... --- ### 宇宙産の動物性食材第1号は・・・!? - Published: 2006-05-29 - Modified: 2006-05-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/05/1.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙料理についてはこれまでに何度か書いてきたが、ここまでの方向性として、宇宙料理... 宇宙料理についてはこれまでに何度か書いてきたが、ここまでの方向性として、宇宙料理の差別化を宇宙産食材で行うのは当面難しいことから、まずは「宇宙ならではの食べ方や調理方法」で宇宙料理を実現しようと考えている。この時、宇宙産の食材としては「宇宙豚」「宇宙牛」などをイメージしていた。 しかし、宇宙料理のメイン食材はもしかするとこれ↓になるかもしれない・・・。 火星で養蚕 宇宙食に 宇宙機構教授が農場構想 「サナギは動物たんぱく」(西日本新聞) カイコのサナギ・・・。あのシルクの元になる繭(まゆ)を作る... --- ### 第3回有人ロケット研究会勉強会開催 - Published: 2006-05-28 - Modified: 2006-05-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/05/3.html - カテゴリー: 宇宙 実は、日本はこれまで人間を乗せてロケットを飛ばしたことはない。そんな中、民間で人... 実は、日本はこれまで人間を乗せてロケットを飛ばしたことはない。そんな中、民間で人をロケットで飛ばそうというプロジェクトがある。それが有人ロケット研究会(Manned Rocket Project)だ。 来週6/3にこの第3回勉強会が開催される。 第3回有人ロケット研究会勉強会(暫定サイト) 日時:2006年6月3日(土) 10:00~17:00 場所:早稲田大学 大久保キャンパス /53-401 (1)招待講演1 10:00~11:00「日本から発信する宇宙農業構想と有人活動」 山下 雅道(宇宙... --- ### X PRIZE財団のピーター・ディアマンテス氏がWIRED RAVE AWARDを受賞 - Published: 2006-05-26 - Modified: 2006-05-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/05/x_prizewired_ra.html - カテゴリー: 宇宙 世界初の民間宇宙機「スペースシップワン」が獲得した「X PRIZE」を実施したこ... 世界初の民間宇宙機「スペースシップワン」が獲得した「X PRIZE」を実施したことや、昨年、米ニューメキシコ州で開催され、今年も10月に開催予定の民間宇宙機の祭典「X PRIZE CUP」で有名なX PRIZE 財団のチェアマン、ピーター・ディアマンデス氏がWIRED RAVE AWARD2006を受賞した。民間宇宙開発分野の活躍が認められたものだ。 The WIRED Rave Awards ちなみに昨年はその「スペースシップワン」の設計者、バート・ルータン氏も受賞している。 今年の受賞者の中... --- ### 宇宙で着るから、宇宙服! - Published: 2006-05-23 - Modified: 2006-05-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/05/post_13.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙服といえば、いわゆる宇宙遊泳で使うようなごっついのを思い浮かべる人が多いだろ... 宇宙服といえば、いわゆる宇宙遊泳で使うようなごっついのを思い浮かべる人が多いだろう。 が、もちろん宇宙ステーションや将来の宇宙船の中などではあんな宇宙服は必要ない。だとすれば、宇宙服はもっと自由でいいんじゃないか。そういった想いから生まれる様々な宇宙服のデザインを競うのが、「スペース・クチュール・デザインコンテスト」だ。 これまでにも各所で取り上げられていたスペースクチュールコンテストだが、このたび、先ごろのニューヨークタイムスにも掲載された。 On the Runway: Spacewear ... --- ### 「宇宙旅行」の値段は下がってきてる? - Published: 2006-05-21 - Modified: 2006-05-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/05/post_12.html - カテゴリー: 宇宙 CNET JAPAN の記事より。 夏休みに宇宙旅行はいかが?--Future ... CNET JAPAN の記事より。 夏休みに宇宙旅行はいかが?--Future in Reviewカンファレンス開催 スペースアドベンチャーズ社の月周回旅行と「予算を抑えたい」という人向きの「国際宇宙ステーション(ISS)1週間の旅」が紹介されている。 が、筆者も予約している高度100kmまで行くサブオービタル宇宙旅行は紹介されていない。なぜだろうと思い、原文をチェックすると、最後の段落で軽くふれられていた。 Competition is growing among private compan... --- ### 宇宙旅行では視力矯正(レーシック)した人も注意!?(かも) - Published: 2006-05-16 - Modified: 2006-05-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/05/post_11.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙に到達した宇宙機内では、気圧の調整をしているとはいえ、やはり地上に比べて気圧... 宇宙に到達した宇宙機内では、気圧の調整をしているとはいえ、やはり地上に比べて気圧が低くなる。そうすると、地上では問題がないことも問題になってくる可能性がある。 例えば、以前の記事「ニセモノ注意!でもホント! ? 豊胸済みの方は要チェック。」でお伝えしたように、豊胸手術で体内に埋め込んだ「袋」が気圧の変化で膨らんで、場合によっては破裂してしまうということも(可能性という意味では)考えられる。 まったくの私見だが、その心配事を考えてみると、圧力が関係する、あの手術も影響を受けるのではないかと思えてくる。... --- ### [ISDC 5/5] ロケットプレーン社も月を目指す。 - Published: 2006-05-11 - Modified: 2006-05-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/05/isdc_55.html - カテゴリー: 宇宙 第25回国際宇宙開発会議2006/05/05(金)分 - 9:00から「Spac... 第25回国際宇宙開発会議2006/05/05(金)分 - 9:00から「Space Adventures with Greg Olsen and Eric Anderson」 - ほんとは、昨日、スペースアドベンチャーズのエミリーさんから9時前に会場にくればグレッグ・オルセン氏に話をつないで写真を撮ってくれるということだったのだけど、遅れてしまう... 。 - 話を聴き終わったあと、なんとかグレッグ・オルセン氏と記念写真 - その後、X PRIZEファウンデーションから非公式のプレス発表があるとのこと... --- ### 女性初の宇宙旅行者はX PRIZEのスポンサー、アンサリ氏!? - Published: 2006-05-10 - Modified: 2006-05-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/05/x_prize.html - カテゴリー: 宇宙 (5/5分の日記がまだですが、今日はニュース紹介で…) X PRIZEのスポンサ... (5/5分の日記がまだですが、今日はニュース紹介で... ) X PRIZEのスポンサーたるもの、やはり行っとかねばなるまい。 というわけかどうかはわからないが、X PRIZEのスポンサーAnousheh Ansari(アンサリ)氏がロシアで宇宙旅行の仮契約を行った、とロシアメディアが報道したいう。 Reports: X Prize Sponsor May Become First Female Space Tourist アンサリ氏は、2006年秋に宇宙旅行に行く予定の榎本大輔氏が宇宙にいけなくなっ... --- ### [ISDC 5/4]オープニング&バート・ルータン&ORBIT AWARD - Published: 2006-05-07 - Modified: 2006-05-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/05/isdcorbit_award.html - カテゴリー: 宇宙 2005/05/04(木)分、本日も箇条書きで! 微妙な部分は適宜はしょりながら... 2005/05/04(木)分、本日も箇条書きで! 微妙な部分は適宜はしょりながら。 - 朝8時にカンファレンスにチェックインするつもりで起きる、つもりが少し遅れる。 - 同部屋の山崎さんによるといびきはかいていなかったらしい。 - あまりの眠さに半目でスーツに着替える。今日は夕方にアワードの授賞式があるので少しだけちゃんとしてみる。 - 朝ご飯はついてないらしい。 - 仕方がないのでチェックインしたあとホテルにあるスタバに行き、バナナマフィンとカフェラテを食べる。 - 9時のオープニングにあわせ... --- ### [ISDC 5/3]国際宇宙開発会議(ISDC)前日、SpaceXに行ってきました! - Published: 2006-05-04 - Modified: 2006-05-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/05/isdcisdcspacex.html - カテゴリー: 宇宙 ISDC前夜です。 やはり眠いので、X PRIZE CUPの時と同じように箇条書... ISDC前夜です。 やはり眠いので、X PRIZE CUPの時と同じように箇条書きで一報を... 。 - 目覚ましをかけておいたがその時間に起きられず。 - なんとか起きるととりあえずひとまとめにしていた荷物をバッグにつめる。 - チケットを忘れそうになったが思い出す。 - チケットを再確認してみると、出発は第2ターミナルだったことがわかり、びっくりする。。 - ずっと第1ターミナルだとばかり思っていて、レンタル携帯の受け取り場所も第1ターミナルにしていた。 ターミナル間の移動には連絡バスで10分ほど... --- ### [ISDC]第25回国際宇宙開発会議に行ってきます! - Published: 2006-05-03 - Modified: 2006-05-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/05/isdc25.html - カテゴリー: 宇宙 では、行ってまいります! 参考: 第25回国際宇宙開発会議(25TH INTER... では、行ってまいります! 参考: 第25回国際宇宙開発会議(25TH INTERNATIONAL SPACE DEVELOPMENT CONFERENCE) 「第25回国際宇宙開発会議」行ってみることにしました! できることなら行ってみたい。「第25回国際宇宙開発会議」 --- ### 堀江貴文氏の宇宙ビジネス復帰は? - Published: 2006-04-30 - Modified: 2006-04-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/post_10.html - カテゴリー: 宇宙 堀江貴文氏の保釈後、事件の今後を含め、その動向が注目されているが、私自身が気にな... 堀江貴文氏の保釈後、事件の今後を含め、その動向が注目されているが、私自身が気になるのは件の事件よりもやはり今後の宇宙ビジネスへの関与だ。宇宙ビジネスへの思いは以前から伝えられているところだが、現在もそれは変わらないらしい。 ホリエモン「宇宙ビジネス続行」の意思 記事によると、韓国語のテキストも読んでいたという。先日も伝えたとおり、韓国も宇宙が盛り上がっている地域のひとつだ。記事中では「韓国」と「宇宙」を別個のキーワードとして扱っているようだが、この2つは確実につながっている。 事件に対する堀江氏... --- ### 昔「オレオレ」、今「宇宙旅行」!? - Published: 2006-04-28 - Modified: 2006-04-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/post_9.html - カテゴリー: 宇宙 全国のおじいちゃんおばあちゃんをターゲットに猛威を振るった「オレオレ詐欺」。しか... 全国のおじいちゃんおばあちゃんをターゲットに猛威を振るった「オレオレ詐欺」。しかし、その後の被害防止に向けた啓蒙活動のたまものか、最近はなりをひそめている。そんな中、新しい詐欺手法が発覚した。 その名も「宇宙旅行詐欺」 「宇宙旅行に当選しました」新種の振り込め詐欺 宇宙航空研究開発機構(JAXA)のホームページにもお知らせが掲載されている。 そして、現在の発生状況はというと、確認しているのは1件だけ。ただのいたずらと切り捨てることなく対応したのは立派ともいえるし、ちょっと過敏かなともいえる。 と... --- ### 宇宙料理にはやっぱり「宇宙味」のドリンク - Published: 2006-04-27 - Modified: 2006-04-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/post_8.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙観光企画では宇宙料理について時々語っているが、料理と一緒に楽しむ飲み物はとい... 宇宙観光企画では宇宙料理について時々語っているが、料理と一緒に楽しむ飲み物はといえば、宇宙酒くらいしかなかった。 これはこれでお酒好きの人にはいいのだが、アルコールが苦手な人や未成年には宇宙ならではのドリンクという選択肢がなく、せいぜいコーラで我慢するしかないのが現状だった。 そんな中、「これぞ宇宙ならでは」といえるドリンクが発売される。 サントリー、炭酸飲料「サントリー バブルロケット 宇宙味」を発売 なんといっても「宇宙味」。これほどぴったりな飲み物もないだろう。 どんな味かというと、 「"... --- ### 宇宙のアツさは韓国でも!?宇宙飛行士募集に4日で1万人! - Published: 2006-04-25 - Modified: 2006-04-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/41.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行懸賞が3万人の応募者を集め、宇宙酒が予想外(?)の売れ行きを見せる、そん... 宇宙旅行懸賞が3万人の応募者を集め、宇宙酒が予想外(? )の売れ行きを見せる、そんな状況は日本だけではないのかもしれない。 韓国初の宇宙飛行士、わずか4日で応募者が1万人突破 応募資格のハードルが比較的緩やかとはいえ、この数字は相当に関心が高いことを示している。 応募はこちらのホームページから。 読めないけど・・・。 --- ### 「第25回国際宇宙開発会議」行ってみることにしました! - Published: 2006-04-19 - Modified: 2006-04-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/post_7.html - カテゴリー: 宇宙 以前、できることなら行ってみたい。「第25回国際宇宙開発会議」という記事を書いた... 以前、できることなら行ってみたい。「第25回国際宇宙開発会議」という記事を書いた。 ので、行ってくることにしました! 第25回国際宇宙開発会議(25TH INTERNATIONAL SPACE DEVELOPMENT CONFERENCE)は2006年5月4日~7日の日程でロサンゼルスにて開催される。前回の記事以降、いろいろとサイトにも情報が追加されています。 ちなみに日程は以下の通り。 2006年5月3日(水) 東京発→ロサンゼルス着、スペースX社ツアー(できれば) 2006年5月4日(木) ... --- ### (なぜか後から告知)宇宙観光企画がJ-WAVEで紹介されました! - Published: 2006-04-18 - Modified: 2006-04-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/jwave.html - カテゴリー: 宇宙 関東地区、というか東京付近で聴けるFM放送「J-WAVE」の番組「J-WAVE ... 関東地区、というか東京付近で聴けるFM放送「J-WAVE」の番組「J-WAVE M+(music plus)」で宇宙観光企画が紹介されました! そして、放送日は、なんと昨日(2006/04/17)! そう、もう過ぎているのです。急遽放送日が決まったためにここで告知できませんでした。あまつさえ、筆者もまだ聴いていません。でも、録音したものをいただけるそうなので一安心です。先週、電話録音形式で収録したのですが、あらかじめいただいた質問に対して書いた答えを読み上げるというのが、なんともうまくいかず、寝... --- ### これも月の観光資源になる?月探査計画続々。 - Published: 2006-04-17 - Modified: 2006-04-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/post_6.html - カテゴリー: 宇宙 先週、日本の有人宇宙飛行の可能性を感じさせる動きが出てきた。 宇宙航空研究開発機... 先週、日本の有人宇宙飛行の可能性を感じさせる動きが出てきた。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は特別チームを立て、ロボットを使った無人探査などを経て、20年後を目処に月面基地をつくる構想だ。有人飛行もこれに含めて検討される。 国産ロボット、月をめざせ 宇宙機構が探査検討チーム 実はいくつかの記事を読んでみると「有人飛行」について明確に書いてあるものとないものがあり、JAXAのホームページでも(探し方が悪いのかもしれないが)はっきりと確認できなかったので保留していたのだが、いくつかの記事で有人飛行... --- ### ニセモノ注意!でもホント!?豊胸済みの方は要チェック。 - Published: 2006-04-16 - Modified: 2006-04-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/post_5.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行は確かに危険な面があるが、宇宙機の事故にばかり気をとられていると、思わぬ... 宇宙旅行は確かに危険な面があるが、宇宙機の事故にばかり気をとられていると、思わぬ被害にあうかもしれない。 【ファンキー通信】豊胸女性、宇宙で爆発する恐れアリ!? 豊胸手術ではインプラントと呼ばれる「袋」を体内に埋め込み、これに生理食塩水やシリコンジェル(もしくはその改良品)を注入して膨らませるのだが、この袋が宇宙機内の気圧変化によって膨らんでしまい、爆発するかもしれない、というのだ。 が、心当たりのある方もご安心を。 記事によれば、実験の条件が体内に埋め込んだ状態とは違う可能性があるため、即危険... --- ### R1 Festival と Yuri's night - Published: 2006-04-10 - Modified: 2006-04-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/r1_festival_yur.html - カテゴリー: 宇宙 今回はメモ程度ですみません・・・。 週末は二つの宇宙系イベントに。 まず、4/7... 今回はメモ程度ですみません・・・。 週末は二つの宇宙系イベントに。 まず、4/7(金)は六本木スーパーデラックスにて行われた「R1 FESTIVAL」へ。 仕事の関係であまり居られなかったのが残念。第1回目よりもこなれている印象だった。いろいろな方面の人が集まってくるので次回が楽しみ。 4/9(日)は文京区シビックタワーの26階ホールにて行われた「Yuri's Night」へ。 ちなみに「Yuri」は女の子の名前ではなく、人類で初めて宇宙に行き、「地球は青かった」の言葉を残したことで有名なユーリ... --- ### 史上5人目の宇宙旅行者は元マイクロソフトの開発者 - Published: 2006-04-07 - Modified: 2006-04-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/5.html - カテゴリー: 宇宙 2006年秋には日本で最初、世界で4人目の宇宙旅行者である榎本大輔氏が宇宙へ旅立... 2006年秋には日本で最初、世界で4人目の宇宙旅行者である榎本大輔氏が宇宙へ旅立つ予定だが、間髪いれず2007年には5人目の宇宙旅行者が誕生する見込みだ。ハンガリー出身のチャールズ・シモニー氏は元マイクロソフトの開発者。またしてもIT系からの宇宙行きとなる。 Microsoft出身のソフト開発者が宇宙へ(ITmedia News) シモニー氏の宇宙への案内人である旅行会社、スペースアドベンチャーズ社からのリリースはこちら↓ Space Adventures Announces American ... --- ### ゲームに勝って宇宙へ!「Space Shot」サービス開始! - Published: 2006-04-04 - Modified: 2006-04-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/space_shot.html - カテゴリー: 宇宙 以前、宇宙観光企画でも「ゲームで宇宙旅行を勝ち取る!「SpaceShot」」で紹... 以前、宇宙観光企画でも「ゲームで宇宙旅行を勝ち取る!「SpaceShot」」で紹介したSpace Shotがとうとうサービスを開始した。 ゲームはトーナメント的に進む。アメリカ・セントラルパークの天気を予想し、対戦相手と比べて、より実測値に近い人が勝ち進んでいく。そして最終的な勝者は特別な賞品を手に入れる。サブオービタル宇宙旅行だ。サブオービタル宇宙旅行はロケットプレーン社が提供する予定。 気になるエントリーに必要なお値段は3ドルから。宝くじと同じくらいの値段だ。 しかし、宝くじと違い、天気の予... --- ### 宇宙酒発売! - Published: 2006-04-02 - Modified: 2006-04-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/post_4.html - カテゴリー: 宇宙 2006年4月1日、紆余曲折ありつつも土佐宇宙酒がとうとう発売された。 土佐宇宙... 2006年4月1日、紆余曲折ありつつも土佐宇宙酒がとうとう発売された。 土佐宇宙酒解禁 東京でイベント こんなイベントがあったとは。宇宙酒だけ試飲してみてみたかったけど下戸の自分にはちょっと敷居が高いかも。 そういえば宇宙酒予約してなかったので、早くどこかで手に入れないと・・・。 --- ### 「ニッケイ新聞」 - Published: 2006-04-01 - Modified: 2006-04-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/04/post_3.html - カテゴリー: 宇宙 今日はエイプリルフール。 というわけで、なんか書こうと思ったのですが、時すでにお... 今日はエイプリルフール。 というわけで、なんか書こうと思ったのですが、時すでにおそし。そんな中、先日のロシアのソユーズロケットで宇宙に行ったはじめてのブラジル人宇宙飛行士のことが記事になっていました。 ■伯人、初めて宇宙を飛ぶ=国際宇宙基地の整備に=ポンテス大佐、10日間滞在 掲載されていたサイトは、なんと「ニッケイ新聞」なるサイト。一瞬、エイプリルフールのネタサイトか! ? と思ってしまいましたが、ここでいう「ニッケイ」は「日系」のことだそうな。ブラジルのサンパウロに本社を置く日系人向けの新聞だそ... --- ### 真相報道バンキシャ!で明かされる「真相」(?) - Published: 2006-03-27 - Modified: 2006-03-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/03/post_2.html - カテゴリー: 宇宙 3月26日(日)夜の日本テレビ「真相報道バンキシャ!」で堀江氏の宇宙ビジネスにつ... 3月26日(日)夜の日本テレビ「真相報道バンキシャ!」で堀江氏の宇宙ビジネスについての話題が取り上げられると聞き、そそくさと視聴してみる。 おろしげなBGMに乗せて「驚くべき情報をキャッチしました」との前振りからVTRへ。その後もいちいち効果音がおどろおどろしい(笑)。内容としては、2005年6月にロシアを訪れたことや、2005年10月に福岡で宇宙ビジネスを発表したこと、そして、今も宇宙ビジネスの続行を希望していることが伝えられた。福岡で行われたXプライズ関係者との懇親会についても報じられていた... --- ### 宇宙オープンラボ成果発表会 - Published: 2006-03-26 - Modified: 2006-03-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/03/post_1.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙ビジネスへの参加をサポートする宇宙オープンラボの第1回目成果発表会が2006... 宇宙ビジネスへの参加をサポートする宇宙オープンラボの第1回目成果発表会が2006年3月24日に開催された。これは宇宙オープンラボがサポートする宇宙ビジネスの加速を目指した試みで、投資家等へのアピール機会の提供も目的としている。 第1回 宇宙オープンラボ成果発表会プログラム 今回の発表案件は以下の8案件。日進カップヌードルの宇宙CMでおなじみの(株)SPACE FILMSの名前も。 ・耐放射線・耐熱に優れた画期的な窒化ガリウム半導体の実現(神奈川県(株)パウデック) ・宇宙機用に斬新な膨張・硬化技... --- ### 宇宙酒に待った!?商業利用をめぐるあれこれ。 - Published: 2006-03-24 - Modified: 2006-03-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/03/post.html - カテゴリー: 宇宙 2006年4月1日に発売解禁を控えている土佐宇宙酒。その宇宙酒に待ったが入った。... 2006年4月1日に発売解禁を控えている土佐宇宙酒。その宇宙酒に待ったが入った。 さまよう「土佐宇宙酒」 露が「商業利用は駄目」 2005年10月に宇宙を旅した宇宙酒の酵母だが、実はこの旅は「研究目的」として実施されたものだった。もちろん、その後の日本酒醸造も予定されていたが、これはあくまで「研究成果の利用」という位置づけで行うという形だ。このような形をとったのは「商業目的」と「研究目的」では打ち上げ費用に数倍も違いが出てくるため。ただ、宇宙酒の醸造予定については当時のロシア側も認識しており、暗... --- ### 宇宙料理の本場は高知に!?宇宙酒の次は「宇宙ヨーグルト」 - Published: 2006-03-21 - Modified: 2006-03-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/03/aeiaiieeueiieaa.html - カテゴリー: 宇宙 2005年10月に宇宙を旅した酵母を使った高知の「土佐宇宙酒」発売解禁までとうと... 2005年10月に宇宙を旅した酵母を使った高知の「土佐宇宙酒」発売解禁までとうとう10日あまりとなった。そうした中、ロシアのロケット、ソユーズの次の打ち上げにあわせて、早くも第2弾が予定されている。 今度は「宇宙ヨーグルト」だ。 高知新聞ニュース■今度は「宇宙ヨーグルト」 ひまわり乳業商品化へ■ このヨーグルトを計画しているのは高知県内のひまわり乳業という会社なのだが、現在のところ、特に宇宙ヨーグルトに関する特設ページなどはない。記事を読んで訪れる人も多いだろうに、ちょっともったいない・・・。と... --- ### 宇宙ビジネスの億万長者が将来の億万長者に秘訣を伝授!? - Published: 2006-03-20 - Modified: 2006-03-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/03/aeoieeueaeoieie.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙(旅行)ビジネスの発展を目指し、2006年4月4日(米国時間)、ロサンゼルス... 宇宙(旅行)ビジネスの発展を目指し、2006年4月4日(米国時間)、ロサンゼルスにて将来の企業家に向けたフォーラムが行われる。民間宇宙機の賞金レース「Xプライズ」の代表であり、自身でもさまざまな宇宙関連ビジネスを行っているピーター・ディアマンテス氏をはじめとした宇宙ビジネスの先駆者達が次世代の「億万長者候補」に、そのはじめの一歩を伝授する。 Thought Leader Forum - Space Billionaires: Educating the Next Generation of En... --- ### 惑星間インターネットはもうひとつの「IP」ネットワーク? - Published: 2006-03-17 - Modified: 2006-03-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/03/iecaoeoiaeieaoe.html - カテゴリー: 宇宙 かつて人工衛星を介した海外生中継といえば、通信の遅延による時間のずれが一種独特の... かつて人工衛星を介した海外生中継といえば、通信の遅延による時間のずれが一種独特の雰囲気を出していたが、それでも「生」中継といっていいくらいのリアルタイム性は確保できていた。 しかし、今後どんどん遠くまで行こうとすると、もはやそれは「生中継」ではなく「ビデオメッセージ」のようになってしまう。 火星まで行ったとすれば、光と同じ秒速30万kmの電波でさえ届くだけで20分もかかるのだ。声が遅れて聞こえてくるどころのさわぎではない。こうした極端な遅延はデータ通信にとってやっかいだ。例えば、今のインターネッ... --- ### 火星旅行の下見にどうぞ「Google Mars」 - Published: 2006-03-16 - Modified: 2006-03-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/03/aioieeeoegoogle.html - カテゴリー: 宇宙 昨年の記事、「月旅行の計画に役立つ?月の名所がわかる「Google Moon」」... 昨年の記事、「月旅行の計画に役立つ? 月の名所がわかる「Google Moon」」で、予言(?)した通り、Google Marsがリリースされた。当時、リンク切れだった記事中の「Google Mars」へのリンクも現在はきちんとつながるようになっている。 が、ネットでの手軽さとはうらはらに、周回旅行まで売り出されている月旅行と違って火星旅行はまだまだ手を出せそうにない。しかも月に比べて馴染みがない分、見所もあまりない気がする。とはいえ、人類が火星に行けば、月におけるアポロ着地点のように人類の軌跡が... --- ### 「宇宙ビジネスモデル開発講座」 - Published: 2006-03-14 - Modified: 2006-03-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/03/oeaeoiaceeeoea.html - カテゴリー: 宇宙 関西学院大と東大阪宇宙協同組合が連携し、2006年4月から「宇宙ビジネスモデル開... 関西学院大と東大阪宇宙協同組合が連携し、2006年4月から「宇宙ビジネスモデル開発講座」を開港するとのこと。 宇宙ビジネス講座開講 関学大と東大阪宇宙協同組合 東大阪宇宙協同組合(SOHLA)といえば、人工衛星「まいど1号」が(わりと)有名(なはず)。 おもしろそう。受講できないまでも講義内容を知りたい・・・。 こういった講座をぜひ都内近郊の大学でもやってほしい。というか、どこかやりませんかね? --- ### できることなら行ってみたい。「第25回国際宇宙開発会議」 - Published: 2006-03-10 - Modified: 2006-03-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/03/ceeeeeoassoeaeo.html - カテゴリー: 宇宙 第25回国際宇宙開発会議(25TH INTERNATIONAL SPACE DE... 第25回国際宇宙開発会議(25TH INTERNATIONAL SPACE DEVELOPMENT CONFERENCE)が2006年5月4日~7日の日程でロサンゼルスにて開催される。昨年がそうであったように、今年も民間宇宙旅行が大きな議題のひとつになりそうだ。 ・・・というか、これ、はっきりいってめっちゃ行きたい・・・。 なんと5/4(木)の夜のOrbit Awards Dinnerには宇宙旅行の諸先輩方であるデニス・チトー氏、マーク・シャトルワース氏、グレッグ・オルセン氏が一同に会するのだ。... --- ### 宇宙酒発売まであと22日! - Published: 2006-03-09 - Modified: 2006-03-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/03/aeoecaeceue.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙観光企画でも何度もとりあげている土佐宇宙酒。ラベルデザインのお披露目です。 ... 宇宙観光企画でも何度もとりあげている土佐宇宙酒。ラベルデザインのお披露目です。 高知新聞ニュース■これが「土佐宇宙酒」の“顔” 来月全国発売■ これだけあるとコンプリートしてみたい気持ちになるけど、お酒ほとんど飲めないのでやめておきます・・・。そういえば、これほどお酒に興味を示したのって生まれて初めてではないだろうか。 2006年4月1日全国一斉発売予定。 カウントダウンはこちらでも。 参考: 「宇宙酒」解禁まであと113日! 宇宙酒の酵母、「帰高」! 宇宙料理の一形態?「宇宙酒」開発中! --- ### 宇宙兄弟喧嘩 - Published: 2006-03-08 - Modified: 2006-03-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/03/aeaeieoe.html - カテゴリー: 宇宙 (今日はちょっと硬いです・・・。) 近い将来、宇宙旅行と同様に、宇宙戦争も現実の... (今日はちょっと硬いです・・・。) 近い将来、宇宙旅行と同様に、宇宙戦争も現実のものになるかもしれない。 宇宙兵器の開発を急ぐ米国、その真の目的は?(上) アメリカが月を再び目指す真の意図は月の支配にあるという話も聞く。そしてロシア、中国もまた月を目指している。当然のごとくというべきか、宇宙空間を舞台にした戦争も次第に現実味を帯びてくるのだろうか。 しかし、正直な感想を言わせてもらえれば、こうした動きは本当に、真の意味で馬鹿らしい。「人類の愚行」などと高尚なことをいっているわけではなく、素直に馬... --- ### 一生に一度は宇宙旅行 - Published: 2006-03-05 - Modified: 2006-03-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/03/iaeeiuieaeio.html - カテゴリー: 宇宙 一生の後にも宇宙旅行。 遺灰を宇宙に打ち上げるサービスは以前からあるけれども、最... 一生の後にも宇宙旅行。 遺灰を宇宙に打ち上げるサービスは以前からあるけれども、最近、こうした宇宙葬が人気を集めているそうだ。 低価格になって人気集める「宇宙葬」 記事中後半のセレスティス社の宇宙装プランは、日本ではここでも取り扱っている。気になる代金は105万円ほど。これには遺灰を収めるカプセルへのメッセージ刻印や、ビデオ撮影、記念誌制作、証明書発行は含まれているとのこと。次回の打ち上げはスペースX社のファルコン1が使われるそうだ。 サービス内容はかなり簡略化されるが、この値段から考えると記事中... --- ### スペースシップ2を作れるチャンス!? - Published: 2006-02-26 - Modified: 2006-02-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/02/uaoiieeaao.html - カテゴリー: 宇宙 世界初の民間宇宙機「スペースシップワン」のメーカー、スケールド・コンポジット社が... 世界初の民間宇宙機「スペースシップワン」のメーカー、スケールド・コンポジット社が人材募集中! ただし、米国内のみ・・・。 とはいえ、スペースシップ2の開発に携われる、おそらく数少ないチャンス。アメリカでこれをごらんの方がいたら、チャレンジしてみては? ただ、契約社員やインターンは募集していないとのことなのでご注意のほど。 Scaled Composites Hiring Spaceship Builders ↓下記はスケールド・コンポジット社のHPより Careers at Scaled Com... --- ### 第1回航空会館勉強会「日本の有人宇宙輸送を考える」 - Published: 2006-02-26 - Modified: 2006-02-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/02/ae1ooonueunoeue.html - カテゴリー: 宇宙 2006年2月25日は第1回航空会館勉強会「日本の有人宇宙輸送を考える」に参加し... 2006年2月25日は第1回航空会館勉強会「日本の有人宇宙輸送を考える」に参加してきました。参加者は会議室の定員いっぱいの20数名が集まりました。定員の関係で参加できなかった人もいたそうです。 今回は初めての勉強会ということで、話題提供の意味を含め「宇宙旅行業のこれまでの流れと現状について~ここ2年のおさらい~」と題して、僭越ながら1時間ほどプレゼンさせていただきました。(項目は後述) その後、宇宙旅行業全体の話から日本の有人宇宙輸送について議論が行われました。目標としての夢を語りつつ、地に足を... --- ### これも「たまたま」?Car-bbの宇宙旅行懸賞好評 - Published: 2006-02-23 - Modified: 2006-02-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/02/iaoecarbbiaeiou.html - カテゴリー: 宇宙 2度目の「たまたま」かもしれない。 おとといの記事でシンガポールの宇宙港について... 2度目の「たまたま」かもしれない。 おとといの記事でシンガポールの宇宙港について触れたところ、昨日のasahi. comでシンガポール宇宙港が取り上げられていた。その紹介記事を昨日書いた中で、昨年末に始まったCar-bbの宇宙旅行懸賞を引き合いに出したところ、またしてもasahi. comに記事が掲載されていた・・・。 asahi. com: 宇宙旅行当たる懸賞、応募2万8千人超 堺の車売買会社 まあ、ほんとに「たまたま」なのだけども。 もう1回ぐらい続いたらおもしろいなぁ。 というわけで、今週末の予... --- ### マーライオンから観光客を奪えるか!?シンガポールに宇宙港計画 - Published: 2006-02-22 - Modified: 2006-02-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/02/eoenooaeeoeeeea.html - カテゴリー: 宇宙 昨日の「宇宙港続々」の最後でシンガポールにできる予定の宇宙港について書く予定と書... 昨日の「宇宙港続々」の最後でシンガポールにできる予定の宇宙港について書く予定と書いた矢先にいきなり書かれてしまったので、その記事をご紹介。 asahi. com:シンガポールから宇宙へ 米企業が「宇宙港」計画 スペースアドベンチャーズの宇宙港計画第2弾(第1弾はUAE)で2009年にオープン予定という。Spaceport Singapore(スペースポート・シンガポール)のサイトを見ると、Space Vehicleのページでサブオービタルコーポレーションのコスモポリス21が紹介されている。 ところ... --- ### 宇宙港続々 - Published: 2006-02-21 - Modified: 2006-02-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/02/aeaa.html - カテゴリー: 宇宙 「宇宙旅行へはどこから出発?宇宙港いろいろ。」でも書いたように日本を含む世界の様... 「宇宙旅行へはどこから出発?宇宙港いろいろ。」でも書いたように日本を含む世界の様々な場所で宇宙港建設が予定されている。 そして、これまでの宇宙港の中で一番目立っていたと感じたのは、やはりヴァージンギャラクティック社の宇宙港だった。ニューメキシコ州のバックアップを得て建設予定の宇宙港はまさに州をあげての一大事業という趣だった。 と、そんな中、スペースアドベンチャーズ社から「州をあげて」どころではない話が。 観光用の宇宙船基地をペルシャ湾南岸に建設 UAE政府からの出資も受けているらしい。そういえば... --- ### 「宇宙」に対する空気感とフック - Published: 2006-02-19 - Modified: 2006-02-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/02/oeaeeeaeeoeoa.html - カテゴリー: 宇宙 (今日は少し小難しく・・・) 「時代の空気」というものがある。 「流行」というほ... (今日は少し小難しく・・・) 「時代の空気」というものがある。 「流行」というほど目立ったものではないが、その時代の雰囲気というか流れというか、そんなあいまいな「感じ」は確かにある。この10余年、時代の「空気」は「インターネット」だった。当時、アメリカのゴア副大統領(当時)による「情報スーパーハイウェイ構想」は大きな期待と衝撃を世間に与えたが、一方ではそれが果たして現実的であるかということについては疑問の声があったことも事実だ。実際、マイクロソフトのビル・ゲイツ氏は当時はアンチ・インターネット派... --- ### スペースアドベンチャーズ社長による宇宙旅行のガイドブック、日本語版! - Published: 2006-02-18 - Modified: 2006-02-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/02/ueuoaaoaeeeeeea.html - カテゴリー: 宇宙 私が宇宙旅行を予約しているスペースアドベンチャーズ社のCEO、エリック・アンダー... 私が宇宙旅行を予約しているスペースアドベンチャーズ社のCEO、エリック・アンダーソン氏による宇宙旅行のガイドブック「宇宙旅行ハンドブック」の日本語版が発売された。(英語版に関する記事はこちら) 宇宙旅行のガイドブックといえば、日本ではこれまで「宇宙の歩き方」という本もあるが、これら2冊はそれぞれ特徴的でおもしろい。 「宇宙の歩き方」は、宇宙になじみがない人にもわかりやすく宇宙旅行を紹介している。イメージしにくい「リアルな宇宙旅行」を、写真をふんだんに使うことで、それがSFではなくリアルであるとい... --- ### [メモ]書きたいこと - Published: 2006-02-16 - Modified: 2006-02-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/02/aane.html - カテゴリー: 日記 最近忙し目でなかなか書きたくても書く時間がなかったりします。 なので忘れないよう... 最近忙し目でなかなか書きたくても書く時間がなかったりします。 なので忘れないようメモを。 ・アルマジロエアロスペースの近況 ・主なサブオービタル機一覧表アップデート ・宇宙観光旅行ガイドライン解説 ・宇宙観光旅行用語について ・宇宙観光旅行のバリエーション案 ・2/24(金)のイベント「R1フェスティバル」 ・書籍「宇宙日記」 ・書籍「宇宙旅行ハンドブック」(日本語版) ・ロケットレーシングリーグ特設ページ ・X PRIZE CUP 2006準備状況 (ほかにもあった気が・・・) それと、このサ... --- ### 宇宙帆船、ふたたび。 - Published: 2006-02-15 - Modified: 2006-02-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/02/aeeaaoo.html - カテゴリー: 宇宙 半年以上前になるが「低予算プロジェクトの限界?」でお伝えした「宇宙帆船」が帰って... 半年以上前になるが「低予算プロジェクトの限界?」でお伝えした「宇宙帆船」が帰ってくるかもしれない。これは太陽の光の圧力で宇宙を進む宇宙「船」だ。 太陽帆船、宇宙に再挑戦へ 米惑星協会が資金集め本腰 (U. S. FrontLine) 宇宙旅行にすぐ関係するわけではないが、宇宙を長時間航行するような時代になれば、持っていけるエネルギーが極端に限られる宇宙空間で選択肢として重要なものになっていくだろう。 ところで、このプロジェクトに必要な金額はというとざっと400万ドル。 絶賛寄付募集中なので、財力に... --- ### 「アメリカから宇宙旅行」がさらに現実的に!2008年までに実現か。 - Published: 2006-02-11 - Modified: 2006-02-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/02/oeaeeaeioeeeaee.html - カテゴリー: 宇宙 「宇宙旅行へはどこから出発?宇宙港いろいろ。」でも書いたように、民間宇宙旅行の出... 「宇宙旅行へはどこから出発?宇宙港いろいろ。」でも書いたように、民間宇宙旅行の出発地となる宇宙港が世界各地で計画中だ。中でもアメリカ国内の宇宙港が多い。 が、現状はというと宇宙旅行者を送り出した宇宙港(発射場)を持つのはロシアだけだ。 そんな中、アメリカ国内からの宇宙旅行の開始が時期も含めて現実味を帯びてきた。 CNN. co. jp : 民間人の宇宙旅行、08年までに米から打ち上げと - ビジネス 記事によると「ミネタ米運輸長官は9日、民間人の宇宙観光客を乗せたロケットの米国内からの打ち上げを20... --- ### Rocket Racing League(RRL)(ロケット・レーシング・リーグ) - Published: 2006-02-07 - Modified: 2006-02-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/02/rocket_racing_l_1.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 高度100kmの宇宙へのサブオービタル宇宙旅行を実現するため多くの宇宙機が開発さ... 高度100kmの宇宙へのサブオービタル宇宙旅行を実現するため多くの宇宙機が開発されているが、その有力候補のひとつ、「ズィーラス」を開発するXCOR社(エックス・コア社)はもうひとつの顔を持っている。 ロケットエンジンを積んだレース用飛行機「X Racer(エックス・レーサー)」の開発メーカーだ。 そして、全米をツアーする予定のこのレースが「21世紀の最新かつ最高のスポーツ」を目指す「Rocket Racing League(RRL)(ロケット・レーシング・リーグ) 」である。 ロケットエンジンを... --- ### ゲームで宇宙旅行を勝ち取る!「SpaceShot」 - Published: 2006-02-04 - Modified: 2006-02-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/02/acaeiooaeeeoesp.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 現在の宇宙旅行は最も安いサブオービタル宇宙旅行(高度100kmの宇宙に約数分から... 現在の宇宙旅行は最も安いサブオービタル宇宙旅行(高度100kmの宇宙に約数分から10数分滞在)でも1000万円~2000万円ほどするのが相場だ。今のところの予測ではこれが数百万円まで下がるのは時間の問題としても、宇宙旅行が、例えばアメリカあたりに旅行するくらいの気軽さでいけるようになるにはまだまだかなりの時間がかかりそうというのが正直なところ。 しかし、お金を使わずに宇宙旅行に行く方法もある。 例えば懸賞。古くはペプシが宇宙旅行の懸賞を実施したし、最近は中古車買取会社が宇宙旅行懸賞を実施している... --- ### 宇宙旅行へはどこから出発?宇宙港いろいろ。 - Published: 2006-01-28 - Modified: 2006-01-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/01/aeiooeieeeeaeai.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙への出発点となるスペースポート(宇宙港)。国がロケットを打ち上げる場所として... 宇宙への出発点となるスペースポート(宇宙港)。国がロケットを打ち上げる場所としては日本ではH-IIAロケットなどが飛び立つ種子島宇宙センターやアメリカではスペースシャトルが飛び立つケネディ宇宙センターあたりが有名だ。 では、民間宇宙旅行もここから出発するかというと(将来的にないとはいえないかもしれないが、)そうではない。今日はそんな宇宙への玄関となるスペースポートをいくつかご紹介する。 まず、アメリカではカリフォルニア州のMojave Spaceport が以前からスペースポートとして名前が挙げ... --- ### 堀江貴文氏の宇宙旅行事業のこれから。 - Published: 2006-01-25 - Modified: 2006-01-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/01/eeueaiaeiooeeii.html - カテゴリー: 宇宙 ホリエモンこと堀江貴文氏の逮捕を受け、最初に気になったのはやはり堀江氏の宇宙旅行... ホリエモンこと堀江貴文氏の逮捕を受け、最初に気になったのはやはり堀江氏の宇宙旅行事業のこと。昨年10月に自身の宇宙旅行事業について発表し、早期の事業開始を目指していた。 先日のJAXAシンポジウムの欠席後も宇宙旅行事業については活動を続けるらしいといううわさを聞いて少し安心していたのだが、今回の逮捕でその見通しも相当に危ういものになってしまったのは事実だ。堀江氏は宇宙旅行事業を行う主体として「ジャパン・スペース・ドリーム」を設立し、その名のもとに活動を行っていた。会社としてのライブドアとは一線を... --- ### 宇宙旅行代金はアメリカン・エキスプレスカードで!? - Published: 2006-01-22 - Modified: 2006-01-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/01/aeioaaieaeoiec.html - カテゴリー: 宇宙 ところで、私は普段普通に会社勤めをしています。このサイトのことは会社でも一部の人... ところで、私は普段普通に会社勤めをしています。このサイトのことは会社でも一部の人しか知らなかったのですが、他の人にも最近このサイトを見つけられました・・・。 というようなことは特にふまえず、これからも続けていきます。 さて、アメリカン・エキスプレスはカード業界で初めてカードのポイントの交換商品として「宇宙体験旅行」の提供を開始するとのこと。具体的には高度100kmの宇宙へ行くサブオービタル宇宙旅行が提供される。 アメックス、来月から「宇宙体験旅行」などポイントサービスの特典内容を刷新 カード業界... --- ### JAXA産学官連携シンポジウムで宇宙ビジネスの未来の新たな提言を聞いてきました。 - Published: 2006-01-17 - Modified: 2006-01-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/01/jaxaoeieeoacaeo.html - カテゴリー: 宇宙 最近いろいろな意味での話題の六本木ヒルズ49階で開催された「JAXA産学官連携シ... 最近いろいろな意味での話題の六本木ヒルズ49階で開催された「JAXA産学官連携シンポジウム | 宇宙ビジネスの未来、新たな提言」へ。 定員500名のところに800名の申し込みがあったというだけあって会場は立ち見はもちろん、別会場まで用意される状況に。ただ、パネルディスカッションのモデレーターとして予定されていたライブドアの堀江社長の効果もやはりあったらしく、堀江社長が来られないとわかったあと若干人が減った気が。 とはいえ、それでも立ち見満載のまま、シンポジウムは進む。 今回のシンポジウムは、その... --- ### 宇宙体感イベントFEEL - Published: 2006-01-15 - Modified: 2006-01-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/01/aeaiuoefeel.html - カテゴリー: 宇宙 Live in SPACE Project(ライヴ・イン・スペース・プロジェクト... Live in SPACE Project(ライヴ・イン・スペース・プロジェクト)のイベント、「FEEL」を見てきました。これは、宇宙バラの香水やセキュリティシステム等、身近な宇宙の紹介を通じて宇宙への興味と理解を広めていくイベント。休日のショッピングモールの一角を使っての開催ということで多くの家族連れが足を止めて展示をみていました。宇宙旅行の展示もあり。 子供たちがとても興味深く見ていたのが印象的でした。この子らにとって宇宙旅行はどう見えているのだろう。 そんな中、筆者はアンケートに答えて宇宙... --- ### 宇宙旅行に行く人たち。 - Published: 2006-01-12 - Modified: 2006-01-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/01/aeioeeoiaieoei.html - カテゴリー: 宇宙 昨日は地上400kmの国際宇宙ステーションへ行く予定の榎本大輔さん関連記事を紹介... 昨日は地上400kmの国際宇宙ステーションへ行く予定の榎本大輔さん関連記事を紹介したが、2000万ドル(約23億円)は多くの人にとってやはりどうにも高すぎて現実感がない・・・。 というわけで、今日はもう少しお手ごろ(? )なサブオービタル宇宙旅行(約1100万円~2000万円ほど)に行く人たちを集めてみました。 まずは最近ニュースで見かけた韓国のホ・ジェミンさん。 韓国人初の大学生宇宙飛行士誕生... ホ・ジェミンさん ホさんはオラクルのキャンペーンで宇宙旅行を勝ち取ったので、まだ特別な感じ。 そこで、... --- ### 榎本大輔氏(Dice-K)「今年は『宇宙世紀』元年」 - Published: 2006-01-11 - Modified: 2006-01-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/01/eeueaceadicekoe_1.html - カテゴリー: 宇宙 2006年秋、世界で4人目、日本人で初めての「宇宙旅行者」となる予定の榎本大輔氏... 2006年秋、世界で4人目、日本人で初めての「宇宙旅行者」となる予定の榎本大輔氏(Dice-K)関連記事。 榎本大輔さん かく語りき 『宇宙世紀』元年 「国だけが飛行士を養成する時代ではない。」という意見からは、将来的に民間宇宙業界が現在の航空業界のようにパイロットやエンジニアを養成していくイメージが浮かぶ。もちろんそれだけの需要が前提なわけだが、その時には宇宙機メーカーや宇宙旅行会社以外にも様々な関連ビジネスが育っていることだろう。 ただ、そのイメージをより具体的にイメージしようとしても、限界... --- ### 宇宙船は買取不可?中古車買取専門サイトで宇宙旅行が当たる! - Published: 2006-01-10 - Modified: 2006-01-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/01/aeaiecaeeoaeaoe_1.html - カテゴリー: 宇宙 会社によっても違うが、今、宇宙旅行を予約すると順調にいって大体5年~7年待ちくら... 会社によっても違うが、今、宇宙旅行を予約すると順調にいって大体5年~7年待ちくらいだろうか。 とすると、今は予約金くらいしかお金がなくても5年かけて払おうと思えば払えなくもないと考えられる。(実は私もその口だったり・・・。)が、やはり1千数百万円は安くはない。ところが、他にちょっと目を向けてみると、5年~7年で1千万円ほど使うというケースがないわけではない。 それは車。 都内でちょっといい車を買って維持しようとしたら、駐車場やガソリン代などでなんだかんだ言いつつそれくらいは使ってしまうのではない... --- ### 「宇宙酒」解禁まであと113日! - Published: 2006-01-07 - Modified: 2006-01-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/01/oeaeoooece113ue.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙観光企画でも何度か取り上げた高知の「宇宙酒」は2006年4月の発売を控えて仕... 宇宙観光企画でも何度か取り上げた高知の「宇宙酒」は2006年4月の発売を控えて仕込みも進み、いよいよ絞りの段階に入ろうというところだ。司牡丹酒造のホームページでは解禁までのカウントダウンも始まった。 2005年10月にロシアのソユーズで宇宙を旅した酵母2種を使用したこの日本酒「土佐宇宙酒」は高知県酒造組合に加盟する蔵元で作られる。ブランド管理も徹底しており、「土佐宇宙酒」を名乗るためには「土佐宇宙酒審査会」による厳しい審査をクリアしなければならない。 司牡丹酒造の土佐宇宙酒の酒質設計は以下の通り... --- ### 宇宙と虫歯と正露丸 - Published: 2006-01-06 - Modified: 2006-01-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/01/aeeaioeaie.html - カテゴリー: 宇宙 今日はとある宇宙系企業の方とお会いし、宇宙観光ビジネスについてのアイデアをお話し... 今日はとある宇宙系企業の方とお会いし、宇宙観光ビジネスについてのアイデアをお話しする機会があった。技術的な実現性についてのアドバイスをいただくなど大変有意義な時間だった。今度はぜひブラッシュアップした形でご提案したい。 と、リアルで活動している間にいろいろとりあげたい記事がたまっていた・・・。 まずひとつ。 宇宙旅行の心構えできていますか? | Excite エキサイト : ニュース 「新年らしく夢を語る」趣向のはずが話はなぜか宇宙でのおならへ。 無重力状態だと、空気の対流が起こらないので、にお... --- ### あけましておめでとうございます! - Published: 2006-01-01 - Modified: 2006-01-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2006/01/ace.html - カテゴリー: 宇宙 みなさま、あけましておめでとうございます! 本年も宇宙観光企画をよろしくお願いい... みなさま、あけましておめでとうございます! 本年も宇宙観光企画をよろしくお願いいたします! --- ### 宇宙観光企画が選ぶ!2005年の宇宙旅行7大ニュース! - Published: 2005-12-28 - Modified: 2015-08-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/aeneeeaoe2005ci.html - カテゴリー: 宇宙 2005年も大詰め。今年は宇宙旅行ビジネスが急激に動き出した年だった。 宇宙観光... 2005年も大詰め。今年は宇宙旅行ビジネスが急激に動き出した年だった。 宇宙観光企画が活動を開始した2004年5月当時は宇宙旅行関連のニュースがあまりなく、更新も滞りがちで苦労した時期だったが、今年はうって変わってすべてのニュースを記事にすることをあきらめなければいけないほどだった。後半になるにしたがってその傾向は強くなっていったように思う。 そんな2005年のニュースの中から宇宙観光企画が重要と思われるニュースをランキングしてみることにした。宇宙観光企画としては初めての試みだ。 題して「宇宙観... --- ### 垂直打ち上げ型宇宙機の影の本命!?Amazon創設者による「ブルー・オリジン」が見えてきた。 - Published: 2005-12-28 - Modified: 2005-12-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/aaeacaaeiieeuei.html - カテゴリー: 宇宙 民間宇宙機というとどういう形を思い浮かべるだろうか。 スペースシップワンのように... 民間宇宙機というとどういう形を思い浮かべるだろうか。 スペースシップワンのように滑走路から飛び立ち、滑空して戻ってくるタイプかもしれない。 もしくはスペースシャトルのように垂直に飛び立って、滑空して戻ってくるタイプかもしれない。 が、宇宙機の形式にはもうひとつある。垂直に飛び立って垂直に戻ってくるタイプだ。このタイプにはアルマジロ・エアロスペースの「ブラックアルマジロ」や観光丸、宇宙丸などがある。 そしてもうひとつ、垂直型で注目されつつもこれまでほとんど情報のなかったあの会社の情報が少しずつでは... --- ### こっちの宇宙服も着てみたい☆日本でも宇宙服開発を検討! - Published: 2005-12-27 - Modified: 2005-12-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/ceeeeaaiaeeaass.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙服というと二つのイメージがある。 ひとつは「スペースクチュールコンテスト」で... 宇宙服というと二つのイメージがある。 ひとつは「スペースクチュールコンテスト」で募集しているような宇宙船内で着る宇宙服。 そして、宇宙船外で着る宇宙服だ。 共同通信 - ハイテク宇宙服を開発 月面活動に向け宇宙機構 宇宙船外で着る宇宙服の製造技術を持っているのは現在ロシアとアメリカのみ。今は見るからに動きづらそうな宇宙服だが、ぜひとも日本の技術で宇宙ヨガも可能なほどの柔軟性を持った動きやすい宇宙服を作ってほしいものだ。 そんなリラックスした状態で宇宙にぽっかり浮かぶ感覚を体験してみたい。 (オプ... --- ### 2006年の宇宙ビジネスを考える。シンポジウム「宇宙ビジネスの未来、新たな提言」 - Published: 2005-12-23 - Modified: 2005-12-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/2006ciaeoioieeo.html - カテゴリー: 宇宙 2006年初頭というには若干遅いが、2006年の宇宙ビジネスを考えるイベントをひ... 2006年初頭というには若干遅いが、2006年の宇宙ビジネスを考えるイベントをひとつ。 JAXA産学官連携シンポジウム | 宇宙ビジネスの未来、新たな提言 参加費無料。定員500名なので事前登録すると安心です。 シンポジウム後に懇親会(参加費1000円)もあります。私も参加予定。 この規模のイベントは久しぶりなので楽しみ。 ■JAXA産学官連携シンポジウム「宇宙ビジネスの未来、新たな提言」 ○日時  2006年1月17日(火)13:00~18:00 <懇親会18:00~20:00> ○会場  六... --- ### 宇宙旅行の「初めて」争い激化の予感!? - Published: 2005-12-22 - Modified: 2005-12-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/aeioioeeaaeaii.html - カテゴリー: 宇宙 「世界で初めての宇宙旅行者」はよくわかる。 「日本で初めての宇宙旅行者」もまだわ... 「世界で初めての宇宙旅行者」はよくわかる。 「日本で初めての宇宙旅行者」もまだわかる。 でも・・・、 MOBY、2010年宇宙の旅へ! ? - bounce. com 英国では現在モービーがポップスターとして世界で初めて宇宙旅行を行うとの報道が盛り上がっている。 すでに苦しくなってきた気が・・・。 でも、こうした冠があるのとないのとでは確かに注目度は変わってくる。映画でよくある「全米No1! 」もしかり。これだって小さく書いてある字を読むと相当カテゴリ分けに苦労して「No1」をひねり出し... --- ### Merry X'mas & Happy New Space! - Published: 2005-12-21 - Modified: 2005-12-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/merry_xmas_happ.html - カテゴリー: 宇宙 クリスマスウィークです。 というわけで、宇宙観光企画からクリスマスカードを。 つ... クリスマスウィークです。 というわけで、宇宙観光企画からクリスマスカードを。 つーか、絵文字ですね、これ。 携帯待受用もつくってしまいました。物好きな方はこちらからダウンロードしてください。いらないとは思いますがQRコードからもOKです。 ちなみに「New Space」というのは、これまでの政府主導だった宇宙開発に対し、政府・民間にとらわれずに(今度は主に民間で)生まれてきた宇宙開発の動きやそのコミュニティのこと(たぶん)。昨今の宇宙旅行ビジネスにまつわる動きはまさにそうです。 2005年10月... --- ### Dice-K(榎本大輔氏)がテレビ初登場!らしい。 - Published: 2005-12-20 - Modified: 2005-12-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/dicekeeueaceaio.html - カテゴリー: 宇宙 日本テレビの「先端研」のテーマが宇宙旅行と知ったのが放映の10分前・・・。 早速... 日本テレビの「先端研」のテーマが宇宙旅行と知ったのが放映の10分前・・・。 早速録画しながら見てみると、おお、来年宇宙に行く予定のDice-Kさんが。テレビ初登場だそうな。 前にも同じことを言ってるかもしれないけど、やはり先に宇宙に行ける人としてシンプルにうらやましく思う。 そんなときは「Dice-Kさんが行く国際宇宙ステーション(ISS)は高度400kmで2000万ドル。私が行く予定のサブオービタル宇宙飛行は高度100kmで10万ドル。ということはつまり4分の1の高さまで200分の1のお金で行... --- ### 夢で終わらせない!?松坂屋の「初夢旅企画」で宇宙旅行へ。 - Published: 2005-12-18 - Modified: 2005-12-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/icieeeaeioeeiie.html - カテゴリー: 宇宙 「とうとう」というべきか、「やっと」というべきか。 一戸建て、主演映画や宇宙旅行... 「とうとう」というべきか、「やっと」というべきか。 一戸建て、主演映画や宇宙旅行も!来年の福袋は超リッチ 松坂屋銀座店が「宇宙弾道飛行体験ツアー」福袋を売り出すと発表した。 松坂屋サイトによるとお値段はペアで20万4000米ドル! 高度100kmまでのサブオービタル宇宙旅行が一人10万2000米ドルだから・・・あれ?これってお値段そのままなのでは?? と思いながらサイトをよく読むと・・・、 「(発着する)現地までの往復航空券代プレゼント(エコノミークラス)」 微妙なお得さ加減・・・。せめてビジネ... --- ### ヴァージン・アトランティック航空のマイレージプログラムに宇宙旅行登場! - Published: 2005-12-11 - Modified: 2005-12-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/ooeeoaooiiieaee.html - カテゴリー: 宇宙 ヴァージングループといえば宇宙好きの人には「ヴァージンギャラクティック」が有名だ... ヴァージングループといえば宇宙好きの人には「ヴァージンギャラクティック」が有名だろうが、一般的にはやはり航空会社「ヴァージンアトランティック航空」の方が有名だろう。 このたび、この2社が組み、マイレージプログラムに宇宙旅行がラインナップされることになった。 グループ会社としては当然の成り行きか。 VS(ヴァージンアトランティック航空)、200万マイルで3日間の宇宙飛行士体験を提供 ところで、記事中の「宇宙ボート」って、ひょっとして「宇宙ポート(宇宙港)」の間違いでは・・・? あと、「FFP(マイ... --- ### X PRIZEの聖地、モハーベは伝説に・・・!? - Published: 2005-12-10 - Modified: 2005-12-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/x_prizeiaaieaie.html - カテゴリー: 宇宙 初めて宇宙に到達した民間宇宙船「スペースシップ・ワン」が飛び立った場所、それがモ... 初めて宇宙に到達した民間宇宙船「スペースシップ・ワン」が飛び立った場所、それがモハーベ空港だ。いまでもモハーベの入り口には「WELCOME TO MOJAVE」のメッセージとともにスペースシップ・ワンの雄姿が訪問客を迎えている。そしてモハーベに対する注目は過去だけでなく、宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック社が出発地としてモハーベを予定するなど、将来に渡っても宇宙への入り口として注目を集め続ける、はずであった。 英ヴァージンの商用宇宙飛行、拠点は米ニューメキシコ州に ヴァージン・ギャラクティ... --- ### NO BORDER、「第27回宇宙ステーション利用計画ワークショップ」 - Published: 2005-12-09 - Modified: 2005-12-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/no_borderoeae27_1.html - カテゴリー: 宇宙 第27回宇宙ステーション利用計画ワークショップをチラ見してきた。目的はNPO法人... 第27回宇宙ステーション利用計画ワークショップをチラ見してきた。目的はNPO法人北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)の伊藤献一氏と株式会社SPACE FILMS(スペース・フィルムズ)の高松聡氏の講演。 HASTICは以前ロケットプレーン社との技術協力に関する件で記事にしたこともある。先日のガイアの夜明けにも登場したところだ。講演の最後ではロケットプレーン社の紹介も行っていた。 さて、スペース・フィルムズの高松氏といえば、カップヌードルのCM「NO BORDER」シリーズの最後を飾った... --- ### 今日はガイアの夜明けで宇宙旅行の夜明けを感じる日 - Published: 2005-12-06 - Modified: 2005-12-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/ueieiieeiacaeio.html - カテゴリー: 宇宙 今日はガイアの夜明け「2005年 宇宙への旅~未来の100兆円市場に賭けろ~」の... 今日はガイアの夜明け「2005年 宇宙への旅~未来の100兆円市場に賭けろ~」の日です。夜10時からテレビ東京系列で。 番組放送前にこのエントリーを見た方は、番組の舞台のひとつである「Xプライズカップ」について予習しておくとより楽しく見ることができると思います(たぶん)。予習はこちらでどうぞ→宇宙観光企画「Xプライズカップ訪問記」 番組に登場する主要な会社のひとつであるロケットプレーン社の予習も宇宙観光企画でどうぞ。 →ロケットプレーン社 ではまた番組の後で! ■関連エントリー ・宇宙観光企画「... --- ### 宇宙開発フォーラム報告会に行ってきました! - Published: 2005-12-05 - Modified: 2005-12-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/12/aeeoeaeoneeoa.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙開発フォーラム(SDF)の2005年報告会に行ってきました。(SDFについて... 宇宙開発フォーラム(SDF)の2005年報告会に行ってきました。(SDFについては詳細は後述の参考エントリー参照) 最初に驚いたのは報告書がきちんと写真入でレイアウトされ製本されているところ。9月のフォーラムの時に買ったムックはレポートの簡易製本ぽい仕上がりだったので、びっくりした。ムックもこんな風にすればかなり見栄えよくなるのにと思ったが、多分ページ数が半端じゃないのでコストの問題かな、と勝手に解釈(ちがってたらすみません・・・。) 筑波大学の鈴木一人助教授の基調講演では「宇宙は人類の夢ではな... --- ### 宇宙旅行の夜明けも近い!?「ガイアの夜明け」来週は宇宙旅行ビジネス! - Published: 2005-11-30 - Modified: 2005-11-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/aeioiieeiaaaoei.html - カテゴリー: 宇宙 日経スペシャル「ガイアの夜明け」は幅広く世界の最新経済動向や日本のビジネスの動き... 日経スペシャル「ガイアの夜明け」は幅広く世界の最新経済動向や日本のビジネスの動きを捕らえ、多彩な切り口から“復活にかけるニッポン”を探り、“ガイアの夜明け”に向かって闘い続ける人々の姿をドラマチックに描いている番組です。ビジネスの動きもわかるし、なにしろその展開が面白い。一筋縄ではいかないビジネスの難しさ、面白さを感じることができます。 さて、そんな番組「ガイアの夜明け」の来週のテーマは、なんと! 日経スペシャル ガイアの夜明け「2005年 宇宙への旅~未来の100兆円市場に賭けろ~」 そう!宇... --- ### 宇宙の郷土料理「火星料理」は日本風? - Published: 2005-11-29 - Modified: 2005-11-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/aeiuiaioeaiaiie.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙観光企画の記事を書きながら宇宙旅行のことを考えていると、最近は月あたりまでの... 宇宙観光企画の記事を書きながら宇宙旅行のことを考えていると、最近は月あたりまでの旅行は逆に現実的過ぎるように感じる瞬間もでてきた。宇宙旅行が当然になったときに、よりその経験を豊かなものにし、市場を拡大していくにはどうすればいいか考えているので、その意識に近づいていることはある意味至極当然といえる。(とはいえ、X PRIZE CUPで会った人々に比べればまだまだだが・・・。) しかし、そんな自分でも火星となるとまだまだ夢の世界だ。 なにしろ火星ツアーはまだ売り出されていない。お金を積むだけでは行け... --- ### 宇宙旅行に関する調査を考える。「宇宙旅行に関するアンケート」 - Published: 2005-11-25 - Modified: 2005-11-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/aeioeeoeeeaeoie.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行に関する調査といえば、宇宙観光企画でも以前紹介した日刊工業新聞とgooリ... 宇宙旅行に関する調査といえば、宇宙観光企画でも以前紹介した日刊工業新聞とgooリサーチとの共同調査(2005年7月)などがあるが、ネットリサーチのDIMSDRIVEから新たにもうひとつ調査結果が発表された。 ネットリサーチのDIMSDRIVE「ボジョレーヌーボー」に関するアンケート【ネットリサーチDIMSDRIVEによる公開調査タイムリーリサーチ】 「なんだ! ? このタイトルは! ? 」と思った方へ。 いや、このページ、ホントにこんなタイトルになってるんです・・・、今・・・(2005/11/25 2:... --- ### 「第2回社会人学生コラボ」で宇宙旅行の初期ターゲットを考え直してみる。 - Published: 2005-11-21 - Modified: 2005-11-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/oeae2oonioeaeue.html - カテゴリー: 宇宙 20日、「第2回社会人学生コラボ」を傍聴するためお台場へ。 「第2回社会人学生コ... 20日、「第2回社会人学生コラボ」を傍聴するためお台場へ。 「第2回社会人学生コラボ」は、ディベートとディスカッションを通して「日本の宇宙開発は必要か否か」を考えるイベントだ。参加者はメーリングリストや前日からのグループ合宿で議論を深めて当日の本番に臨むというなかなかにタフなもの。 筆者がこれまで参加した宇宙系イベントともっとも異なる部分は午前中に行われたディベートだ。普通、宇宙系イベントでは当然ながら宇宙旅行肯定の立場で様々な議論が行われるが、このイベントではディベートの形式をとり、宇宙開発「... --- ### 宇宙から帰還後の言葉を考える。(11/14(月)の報告含む) - Published: 2005-11-18 - Modified: 2005-11-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/aeeoiaiooiee111.html - カテゴリー: 宇宙 いまさらながら月曜日の報告を・・・。 「11/14(月)お台場で毛利さんに会って... いまさらながら月曜日の報告を・・・。 「11/14(月)お台場で毛利さんに会ってみる。」でお知らせしたイベントに行ってきました! 特に印象に残ったのは「地球の外から地球を見たとき、地球が特別な存在ではなく、他にも同じような星があるのではないかと直感的に感じた。」という言葉。 宇宙から地球を見たときの印象は、宇宙旅行に行く前にやはり気になる点のひとつ。宇宙旅行後に最も多く聞かれる質問のひとつでもあるはず。 というわけでちょっと考えてみる。が、「やべ!寝てた!」とかしか思いつかない。(しかも感想じゃ... --- ### 宇宙旅行に早くも価格破壊の時代が到来!?5万ドルで宇宙へ! - Published: 2005-11-15 - Modified: 2005-11-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/aeioeeaaaaeceeo.html - カテゴリー: 宇宙 まだ始まっていない準軌道宇宙飛行(サブオービタル)業界に早くも価格破壊の波が!?... まだ始まっていない準軌道宇宙飛行(サブオービタル)業界に早くも価格破壊の波が!? 宇宙旅行にも価格競争の波! ついにUS1万ドルの超低価格プランが登場に (MYCOM PC WEB) 1万ドル!!すごい!! と思いながらPure Galacticのサイトを読んでいると・・・、 ん?1万ドルって予約保証金のことでは?(英語よくわからないけど) The ticket price has been set at US$75,000 and partly refundable deposit to se... --- ### で、「宇宙旅行」って盛り上がってんの? - Published: 2005-11-13 - Modified: 2005-11-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/coeaeioaaeaoi.html - カテゴリー: 宇宙 と、このサイトに似つかわしくないくらいに引いたタイトルですが、「で、実際どうなの... と、このサイトに似つかわしくないくらいに引いたタイトルですが、「で、実際どうなのよ?」というのは至極当然な疑問でもあります。 そこで、やはりメディアへの露出も大事だけれど個人レベルで盛り上がってくれなきゃしょうがない、そして個人メディアといえばブログだ!、ということでブログの盛り上がり指標をグラフで示してくれるこのサイトで調べてみました。 blogWatcher で、結果↓ blogWatcher 2. 0b - 宇宙旅行 2004年10月くらいに盛り上がりがあるのはスペースシップワン関係でしょう... --- ### 宇宙ステーション、「10万ドル」ナリ$ - Published: 2005-11-12 - Modified: 2005-11-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/aecooeeeueeeeee.html - カテゴリー: 宇宙 もし、「10万ドル」(約1100万円~1200万円)あったら何に使う? 準軌道宇... もし、「10万ドル」(約1100万円~1200万円)あったら何に使う? 準軌道宇宙旅行(サブオービタル)に行く? それとも、「宇宙ステーション」を買う? ・・・いや、ホントに「宇宙ステーション」を買った人がいたのだ。 オンラインゲーム「Project Entropia」の宇宙ステーション、10万ドルで落札 - CNET Japan 独立系の映画監督でもあるJacobsは先日、オンラインゲーム「Project Entropia」の仮想宇宙ステーションに10万ドルも投資した。 とはいっても、もちろん... --- ### 会社で宇宙旅行についてプレゼンする。 - Published: 2005-11-11 - Modified: 2005-11-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/nocaeioeeaeioee.html - カテゴリー: 宇宙 先日、社内で宇宙旅行についてプレゼンした。 宇宙旅行を予約したということなどはす... 先日、社内で宇宙旅行についてプレゼンした。 宇宙旅行を予約したということなどはすでに知れ渡っているので普段から内輪で話すことは多いのだけれど、普段は半ばネタっぽく話すことが多い。しかし、それは今の宇宙観光ビジネスの現状からすれば当然のことだ。ITビジネスについて真剣に語ることはあっても、宇宙観光ビジネスでそれはない。 なぜかといえば、まだ「見えてこない」のだ。 言い換えれば真剣に考えるだけの情報がない。 たしかに少しずつ宇宙関連のニュースは増えてはきたが、これまでの「宇宙」のイメージが強すぎてそ... --- ### 民間宇宙船で行く国際宇宙ステーション(ISS)は現実になるか!? - Published: 2005-11-11 - Modified: 2005-11-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/ioeaeaconaecois.html - カテゴリー: 宇宙 以前のエントリーでもお伝えしたように、NASAはISSの計画縮小と予算不足に伴い... 以前のエントリーでもお伝えしたように、NASAはISSの計画縮小と予算不足に伴い、ISSとの往復に民間宇宙船の活用を示唆していたが、このたび正式にこの方針が決定した。 宇宙ステーションの輸送、NASAが民間ロケット活用 「NASAの聖域だった有人宇宙開発の分野に民間参入を認めるという画期的な方針転換となる。」という記事中の言葉どおり、これは画期的なことだ。どれくらい画期的かというと、いくらお金を払っても行けなかった宇宙にお金さえあれば行けるようになったことや、民間ではムリといわれていた宇宙へスペ... --- ### 日本発のロケット技術が宇宙旅行に生かされる日も近い?北海道のNPO法人とロケットプレーン社が技術協力。 - Published: 2005-11-10 - Modified: 2005-11-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/ueeeueeiiaenaei.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行実現への動きに対し、日本はこれまでなかなか技術面で発信することができてい... 宇宙旅行実現への動きに対し、日本はこれまでなかなか技術面で発信することができていなかったが、今回の動きによって日本発の技術が宇宙旅行に生かされることになるかもしれない。 NIKKEI NET:道内NPO、米宇宙VBとロケット技術提供で協定 特定非営利活動法人(NPO法人)の北海道宇宙科学技術創成センター(札幌市)は来年1月をメドに、米国の宇宙関連ベンチャー企業と技術協力に関する協定を結ぶ。 「米国の宇宙関連ベンチャー企業」とは宇宙観光企画の記事では何度か取り上げている「ロケットプレーン社」のこと... --- ### 宇宙チラシ、宇宙紙ふぶき、宇宙尋ね人、・・・ - Published: 2005-11-09 - Modified: 2005-11-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/aeieaeaeaeooeae.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙に名前を書いた金属板を打ち上げるのはよく聞くけど、これは宇宙で書くタイプ。 ... 宇宙に名前を書いた金属板を打ち上げるのはよく聞くけど、これは宇宙で書くタイプ。 asahi. com: 宇宙空間にメッセージ 近畿大教授らがビジネス化構想 構想では、50センチ立方、重さ50キロ程度の小型衛星に縦5センチ、横10センチの紙のカードを10万枚積み込み、地上からの通信で結婚式や誕生日などのメッセージを印刷、日本上空など指定の位置で宇宙空間に放出する。カードが宇宙空間を漂う様子は、衛星に取り付けたビデオカメラで中継・録画する。 10万枚!!これだけ積んでればいろいろ使えそう。 この衛星は... --- ### 11/14(月)お台場で毛利さんに会ってみる。 - Published: 2005-11-09 - Modified: 2005-11-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/1114iaicioioeoe.html - カテゴリー: 宇宙 今日はさらりとイベント案内。 11/14(月)のイベントが11/7(月)に告知と... 今日はさらりとイベント案内。 11/14(月)のイベントが11/7(月)に告知とは・・・。しかも告知ページの場所わかりにくいし! asahi. com: 14日に毛利衛さんと科学を語る集い、参加者募集 学生の方中心だそうです。申し込みフォームに社会人の欄がない・・・。 でも「対象:高校生、大学生、一般」って書いてあるし、行ってみます! --- ### Dice-K(榎本大輔氏)とパトリック・コリンズ教授の対談記事! - Published: 2005-11-06 - Modified: 2005-11-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/dicekeeueaceaen_1.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行研究のパイオニア、パトリック・コリンズ教授と先ごろ正式発表された日本人初... 宇宙旅行研究のパイオニア、パトリック・コリンズ教授と先ごろ正式発表された日本人初の宇宙旅行者、Dice-K(榎本大輔)氏の対談記事が、コリンズ教授がプロデューサーを務めるSpace Future Japanに掲載された。対談は2005年4月に行われたものだが、今回の正式発表にあわせての公開となった。 コリンズ教授の最近の日本での活動としてはほかにも2005年10月に福岡で開催された国際宇宙会議でのパネルディスカッションなどがある。筆者もお会いしたことがあるが、日本語が堪能なとても面白い方だ。 宇... --- ### 「宇宙旅行」の広告、はじめました! - Published: 2005-11-05 - Modified: 2005-11-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/oeaeioiiea.html - カテゴリー: 宇宙観光企画(uk2)について 実は「宇宙観光企画(uk2)」は検索エンジン「Google」で結構成績がいい。ま... 実は「宇宙観光企画(uk2)」は検索エンジン「Google」で結構成績がいい。まだまだ宇宙関係の盛り上がりがさほどでないからかもしれないが、主要な宇宙系会社名で検索すると1ページ目に名前が挙がることが多いのだ。 が、しかし!いくらがんばっても順位が上がらないキーワードが・・・。 それは「宇宙旅行」 さすがにこれくらい一般的なキーワードになるとどうにもならないらしく、3ページ、4ページあたりが関の山。 「んー、やはりここが限界か・・・」と思いながら画面を見ているとひとつの違和感が。一般的なキーワー... --- ### 主なサブオービタル機一覧表(ver.0.1) by uk2 - Published: 2005-11-03 - Modified: 2005-11-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/ceoeoeeieover01.html - カテゴリー: 宇宙旅行資料集 早ければ2007年から開始される見込みの準軌道宇宙旅行(サブオービタル)。 高度... 早ければ2007年から開始される見込みの準軌道宇宙旅行(サブオービタル)。 高度100kmの宇宙にいられる時間はわずかだが、地上からは決して見ることのできない風景がそこにはある。サブオービタル宇宙旅行の価値は滞在時間よりもその体験自体にあるといえるだろう。 サブオービタル宇宙旅行を実現するために、多くのチームが民間宇宙船の計画を進めている。それらは打ち上げ方式、乗員数、体感G、無重力体験時間など、様々な違い・特徴がある。サービスが実現されるまで、自分が乗る機体をじっくり選ぶのもいいかもしれない。... --- ### Dice-K(榎本大輔氏)の宇宙旅行計画が正式発表☆2006年秋出発予定。 - Published: 2005-11-03 - Modified: 2005-11-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/dicekeeueaceaia.html - カテゴリー: 宇宙 2005年10月、グレッグ・オルセン氏が史上3人目の宇宙旅行者として宇宙に行った... 2005年10月、グレッグ・オルセン氏が史上3人目の宇宙旅行者として宇宙に行ったが、かねてより4人目の宇宙旅行者として名前の挙がっていたDice-K(榎本大輔氏)の宇宙旅行予定が正式に発表された。 民間4人目の宇宙飛行士誕生! | 宇宙 | DICE-K. com 昨年の文化の日に契約して1年、同じ文化の日に正式発表の運びとなった。 この日に準備を間に合わせるため、スタッフの方も大変だったようだ。エントリーの出だしで「Dice-K. com」の名前が「DCIE-K. comL」になってしまっていた・・... --- ### 宇宙で撮影されたCMといえば・・・? - Published: 2005-11-01 - Modified: 2005-11-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/11/aecme.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙で撮影されたCMといえば、なにを思い出すだろうか。 このサイトを見てくれてい... 宇宙で撮影されたCMといえば、なにを思い出すだろうか。 このサイトを見てくれている人であれば、2002年の正月に放映された大塚製薬ポカリスエット『GOES TO SPACE! 』のCMを思い出す人も多いだろう。しかし、それから現在に至るまで「宇宙CM」が放映されることはなかった。 あれから4年弱、宇宙で撮影されたCMが再びオンエアされる日がやってきた。 それが日清食品カップヌードルのTV-CM「NO BORDER」シリーズ7作目だ。日清食品の特設ページでは撮影までの準備の様子を動画で見ることができ... --- ### 宇宙旅行のおみやげは・・・? - Published: 2005-10-30 - Modified: 2005-10-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/aeioissaeie.html - カテゴリー: 宇宙 先日、宇宙旅行のおみやげについて意見交換する機会があったので、改めて考えてみた。... 先日、宇宙旅行のおみやげについて意見交換する機会があったので、改めて考えてみた。 宇宙旅行のおみやげというと何があるだろうか。 本当であれば月の石でもほしいところではあるのだけれど、今予定されている宇宙旅行は行っても月周回どまりで月面に降り立つことはできない。国際宇宙ステーション(ISS)でおみやげを買おうにも今のところお土産屋さんはない。 とすると、月並みではあるけれど、宇宙になにかを持っていって「宇宙に行った○○」としておみやげにするくらいか。 宇宙旅行を予約したことを話すと「宇宙に何を持っ... --- ### スペースアドベンチャーズ社CEOの宇宙ガイドブック - Published: 2005-10-27 - Modified: 2005-10-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/ueuoaaoceoiaeeo.html - カテゴリー: 宇宙 スペースアドベンチャーズ社CEOのエリック・アンダーソン氏が著した宇宙ガイドブッ... スペースアドベンチャーズ社CEOのエリック・アンダーソン氏が著した宇宙ガイドブックが出版される。 The Space Tourist's Handbook Space Adventures' CEO, Eric Anderson, Authors The Space Tourist's Handbook(プレスリリース) そして、出版を記念して本を買った方の中から1名様を準軌道宇宙飛行にご招待とのこと!これは買わねば! ・・・と思ったのだけど、申し込み時の規約をよく読むと米国在住者のみが対象らし... --- ### スペースアドベンチャーズの宇宙旅行に「JTB経由初」の申し込み! - Published: 2005-10-25 - Modified: 2005-10-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/ueuoaaiaeioeeoe.html - カテゴリー: 宇宙 今日は朝から何度も「ひょっとして『申し込んだ人』?」といわれました・・・。 JT... 今日は朝から何度も「ひょっとして『申し込んだ人』?」といわれました・・・。 JTBの宇宙旅行に初の申し込み・2007年中にも出発へ(NIKKEI NET:企業 ニュース) ちがいます(笑) でもこの人すごいなあ。ジェット機体験も一緒に申し込むとは・・・。 しかも性別、年齢、すべてが謎。ぜひ一度話してみたい。 (よければ連絡ください!秘密厳守します!) 誤解している方もいたので説明しますと、このニュースは「日本で初めての申し込み」ではなく、「『JTB経由で初めて』の申し込み」なのです。念のため。 ... --- ### [X PRIZE CUP] X PRIZE CUPまとめ - Published: 2005-10-20 - Modified: 2005-10-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cup_x_p.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) 「Countdown to X PRIZE CUP(カウントダウン・トゥ・Xプラ... 「Countdown to X PRIZE CUP(カウントダウン・トゥ・Xプライズカップ)」から約10日、改めて当日の様子を振り返ってみたい。 会場となったのはアメリカ・ニューメキシコ州ラスクルーセスのラスクルーセス国際空港。正直、遠い・・・。「国際空港」とはいえ、日本から乗り入れられるわけでもなく、ロサンゼルスにとんだ後、場合によっては1箇所経由してニューメキシコ州アルバカーキか、テキサス州エルパソに入り、陸路で向かうのが標準的な行き方だろう。(距離的にはエルパソからの方が近い。とはいえ、約... --- ### [X PRIZE CUP] HOLGAで観たX PRIZE CUP - Published: 2005-10-19 - Modified: 2005-10-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cup_hol.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) X PRIZE CUP に行くことを決めてまず考えたのは、おそらく民間宇宙旅行に... X PRIZE CUP に行くことを決めてまず考えたのは、おそらく民間宇宙旅行にとって大きな節目となるはずのこのイベントをどう記録するかだった。というわけで、まずは最近明らかに力不足が目立ち始めた120万画素のデジカメを500万画素のものに買い換えた。これで幾分きれいな画像で記録することができる。 しかし、いくらデジカメできれいに記録してもしょせんプロのカメラマンにかなうわけではない。そもそも自分は露出やフォーカスというものもよくわからない。 であれば、逆にきれいであることはすっぱりあきらめて、... --- ### 宇宙旅行の割引クーポンってホント!? - Published: 2005-10-18 - Modified: 2005-10-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/aeioiaeuoauoe.html - カテゴリー: 宇宙旅行までの軌跡 宇宙旅行、予約するにはしたけどやはり安い買い物ではない。 そんな中こんなものが!... 宇宙旅行、予約するにはしたけどやはり安い買い物ではない。 そんな中こんなものが! Japan. internet. com E-コマース - ディスカウント情報サイト、宇宙旅行に割引クーポン 割引額は旅行代金の10%あるいは1万ドル (の安い方) で、対象となるのは、2008年末までに出発予定の商業宇宙旅行のうち年内に予約したもの、というから筆者も一応OKらしい。(2008年までに飛べるなら) ところで気になった点がひとつ・・・、 商業宇宙旅行と言えば、Space Adventures の提供する2... --- ### 「ちょうどよい」宇宙旅行って? - Published: 2005-10-17 - Modified: 2005-10-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/oeaceeaeioa.html - カテゴリー: 未分類 少し前、宇宙旅行の種類といえば、 「サブオービタル」 (高度100kmの準軌道飛... 少し前、宇宙旅行の種類といえば、 「サブオービタル」 (高度100kmの準軌道飛行。宇宙滞在時間は数分。10万ドル~20万ドル) と、 「オービタル」 (高度400kmの軌道飛行。滞在時間は1週間。2000万ドル) の2種類だった。それが2005年8月にスペースアドベンチャーズ社(国内代理店はJTB)が月周回旅行を発表してからは、3種類になった。このように、これまで宇宙旅行の種類といえば「地球からの距離」で分類されていたように思う。 そして今回、ホリエモンこと堀江貴文氏が滞在時間1日以内のオービ... --- ### ホリエモンの宇宙旅行事業、発表。 - Published: 2005-10-16 - Modified: 2005-10-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/ueaoiaeiooeeee.html - カテゴリー: 宇宙 「ホリエモンの宇宙旅行事業、発表迫る。」の続き。 地上400kmの軌道飛行でした... 「ホリエモンの宇宙旅行事業、発表迫る。」の続き。 地上400kmの軌道飛行でしたね。ただ、値段については・・・、 速報 - 堀江氏、宇宙旅行ビジネスに本格参入 (MYCOM PC WEB) 旅行費用は現状(2,000万ドル、米Space Adventuresが提供中)の1/10以下にできるという。 ということなのでまだ決まってはいないようです。 前の記事には「5000万円」と書いてあったけど、約22億円の10分の1というと、そこから5000万円まで落とすにはまだまだ課題がありそうです。 あと、実... --- ### 宇宙酒の酵母、「帰高」! - Published: 2005-10-16 - Modified: 2005-10-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/oeaeiaiiiaaoeoe.html - カテゴリー: 未分類 「宇宙料理の一形態?「宇宙酒」開発中!」の続き。 宇宙にいっていた酵母が「帰高」... 「宇宙料理の一形態?「宇宙酒」開発中!」の続き。 宇宙にいっていた酵母が「帰高」した。 高知新聞ニュース■県産宇宙酵母が“帰高” 露ロケットに10日間搭載■ 前回、「来高」ってなんだ?という話をしたけど、今度は「帰高」・・・。 他の地域でもこういうんだろうか。少なくとも「来埼(来・埼玉)」とか「帰千(帰・千葉)」はきいたことがないけど・・・。 「来福(来・福島/福岡)」とかはおめでたい気がする。 ただ、どこに来たのか紛らわしい気も。 お酒は来年4月発売予定。 --- ### ホリエモンの宇宙旅行事業、発表迫る。 - Published: 2005-10-15 - Modified: 2005-10-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/ueaoiaeiooeeeec.html - カテゴリー: 宇宙 10/16(日)から福岡で始まる第56回国際宇宙会議福岡大会でライブドアの堀江さ... 10/16(日)から福岡で始まる第56回国際宇宙会議福岡大会でライブドアの堀江さんが宇宙旅行事業の発表を行うとのこと。やはりあの140億円はこの資金だった? asahi. com: 堀江社長、宇宙旅行業に本格参入 構想は「低価格」 現在、米国企業が販売する宇宙旅行は、国際宇宙ステーションに1週間程度滞在するプランで、事前の訓練費用なども含めて約22億円かかる。堀江氏は5000万円程度の「低価格」での宇宙旅行を構想しているという。 弾道飛行ではなく、地球を周回する軌道宇宙飛行であればこの価格は破格と... --- ### [X PRIZE CUP] 10/9(日) とうとう本番!とにかくこの場を楽しもう! - Published: 2005-10-15 - Modified: 2005-10-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cup_109.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! X PRIZE CUP... ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! X PRIZE CUP本番! まず気になるのは夕べから降っていた雨。 さて・・・、 (さらに... ) --- ### [X PRIZE CUP]10/8(土)。本番前日は思いもよらぬ展開に! - Published: 2005-10-15 - Modified: 2005-10-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cup4uei.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! 箇条書き形式は後から思... ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! 箇条書き形式は後から思い出すのにとてもよいことに気づいたので、まずはこの形で書ききってみます。 4日目10/8(土)、本番前日、いよいよ大詰めです。 今日はアラモゴードのスペースヒストリーミュージアムでパブリックディ、のはずだったのですが・・・。 (さらに... ) --- ### Rocketplane, Inc.(ロケットプレーン社) - Published: 2005-10-13 - Modified: 2005-10-13 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/rocketplane_inc.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 Rocketplane, Inc.... Rocketplane, Inc. (さらに... ) --- ### [X PRIZE CUP] 次回は2006年10月16-22日開催! - Published: 2005-10-10 - Modified: 2005-10-10 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cup_oie.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! ネット環境の関係で1日... ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! ネット環境の関係で1日開いてしまいました! この間、かなりいろんなことがありました。全部書きたいのですがいかんせん今は時間が足りないので、改めて書きます。 というわけで、X PRIZE CUPが無事終了しました。 前日夜にかなりの雨が降り、天候が心配だったのですが、当日は青空も広がるよい天気でした。 来年2006年は10月16日から22日の開催です! ではまた後ほど・・・。 --- ### [X PRIZE CUP] 10/7(金) アラモゴード入り!宇宙旅行予約仲間と落ち合う。 - Published: 2005-10-08 - Modified: 2005-10-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cupeaee.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! うーむ、今日も眠くて箇... ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! うーむ、今日も眠くて箇条書きも怪しいです。 でもかけるだけ・・・。 (さらに... ) --- ### [X PRIZE CUP] 10/6(木) モハーベを回ってL.A.に戻る。 - Published: 2005-10-07 - Modified: 2005-10-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cup_aie.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! 2日目です! 実は今日... ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! 2日目です! 実は今日もかなり眠くて、しかも明日は6時の飛行機に乗らなければならないので、またしても箇条書きで失礼します・・・。テーマごとのレポートは改めて書きます。ええ、必ず。 (さらに... ) --- ### [X PRIZE CUP]10/5(水) ようこそモハーベへ! - Published: 2005-10-06 - Modified: 2005-10-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cupeaie.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! 成田に早めに着いたにも... ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! 成田に早めに着いたにも関わらずぼーっとしてしまい、危うく便を逃すところでした。そんなこんながありながら、なんとかモハーベに着きました!(本当の「Mojave」の発音はどっちかというと「モハーヴィ」が近い) というわけで、今日はやたらと眠いため、箇条書きで・・・。 ちゃんと寝てX PRIZE CUP本番に備えます(本番なにもしないけど) (さらに... ) --- ### X PRIZE CUPへ! - Published: 2005-10-05 - Modified: 2005-10-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/x_prize_cupoe.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! いってきまーす。 これ... ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! いってきまーす。 これはチケットのサンプル。 --- ### 民間宇宙船の祭典「X PRIZE CUP」いよいよ開催! - Published: 2005-10-04 - Modified: 2005-10-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/ioeaeeaicaciuoe.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! 宇宙旅行産業にとって大... ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! 宇宙旅行産業にとって大きな節目となるイベントがアメリカ・ニューメキシコ州にていよいよ開催される。 今週はX PRIZE CUPウィークということで、多くのイベントが開かれる予定だ。 そして、そのクライマックスを飾るのが10/9(日)にニューメキシコ州ラスクルーセスのラスクルーセス国際空港で開催される「Countdown to the X PRIZE CUP」だ。なぜ「カウントダウン」なのかというと、今回のX PRIZE CUPは宇宙船の打... --- ### 3人目の宇宙旅行者、とうとう出発! - Published: 2005-10-01 - Modified: 2005-10-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/10/3iiueiaeiooeee.html - カテゴリー: 宇宙 とうとう、3人目の宇宙旅行が実施される。 (名前は「グレゴリー・オルセン氏」と「... とうとう、3人目の宇宙旅行が実施される。 (名前は「グレゴリー・オルセン氏」と「グレッグ・オルセン氏」とどっちが正式なんだろうか。) ところで、記事中でひとつ疑問が・・・、 CNN. co. jp : 3人目の宇宙観光客、1日に打ち上げ、ロシア - サイエンス オルセンさんは旅費の推定2000万ドル(約22億6000万円)を、米国の旅行会社スペースアドベンチャーズを通じてロシア宇宙庁に支払った。 「推定」って!? スペースアドベンチャーズ社のサイトにははっきりと「$2,000万」と書いてあるのに・・... --- ### 宇宙エレベーター、まずは上空300mへ!(画像あり) - Published: 2005-09-29 - Modified: 2005-09-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/aeiuieo300moeea.html - カテゴリー: 宇宙 以前、本サイトで紹介した宇宙エレベータの実験が成功したとのこと。 上空を舞う気球... 以前、本サイトで紹介した宇宙エレベータの実験が成功したとのこと。 上空を舞う気球より伸びるケーブルで、宇宙エレベータのテストに初成功! (MYCOM PC WEB)(画像あり) 実験では最高で高度約1,000フィート(約304. 8メートル)まで達した。 画像では上空の風船に向かって、エレベータがロープをにじりあがっていくのが見える。 宇宙エレベータで利用されるケーブルは最終的に10万kmほどになるので、高度約300mというと現在の位置は0. 0003%くらい? ひ、低い・・・。 しかし、よく考える... --- ### 宇宙料理の一形態?「宇宙酒」開発中! - Published: 2005-09-29 - Modified: 2005-09-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/aeiaiiiaaoeoeae.html - カテゴリー: 宇宙 来年4月に「宇宙酒」が誕生する。 産地は、高知県!? 高知新聞ニュース■県産酵母... 来年4月に「宇宙酒」が誕生する。 産地は、高知県!? 高知新聞ニュース■県産酵母で宇宙酒計画実現へ ロシア企業関係者来高■ 同計画は「てんくろうの会」(会長=鈴木朝夫県産業振興センタープロジェクトマネジャー)が3年前から推進。県産の酵母と種もみを、カザフスタンにあるロシアのバイコヌール宇宙基地に持ち込み、ソユーズロケットに搭載。約10日間宇宙空間に置いた後、県内で日本酒を醸造する。 ところで、「来高」ってなにかと思ったら「来・高知県」のことなのね・・・。 正直、しばらく宇宙に持って行っただけでど... --- ### X PRIZE CUP EXPO行ってきます! - Published: 2005-09-26 - Modified: 2005-09-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/x_prize_cup_exp.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! 2004年10月、スペ... ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! 2004年10月、スペースシップワンが民間宇宙船のコンテスト「X PRIZE」に勝利して1年、宇宙旅行の歴史の節目となる重要なイベントが開催される。 それが「X PRIZE CUP」だ。 というわけで、アメリカはニューメキシコ州ラスクルーセス近辺にて開催されるX PRIZE CUPに行ってくることにしました!X PRIZE CUPのスケジュールはこちら。 そしてせっかくなのでスペースシップワンが飛んだモハーベ(Mojave)にもいってくる... --- ### X PRIZE CUP前売り券売れ行き好調! - Published: 2005-09-24 - Modified: 2005-09-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/x_prize_cupacae.html - カテゴリー: X PRIZE CUP(Xプライズカップ) ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! X PRIZE Fou... ★→X PRIZE CUP 2005探訪記をまとめ読み! X PRIZE Foundationから届いたプレスリリースによると、2005年10月9日にアメリカはニューメキシコ州Las Cruces International Airportで行われるthe Countdown to the X PRIZE CUPの前売りチケットの売れ行きが好調らしい。 X PRIZE CUP Advance Ticket Sales Exceeding Expectations Santa Monica, CA... --- ### 宇宙でCM撮影、1本1億円は高いか安いか。 - Published: 2005-09-22 - Modified: 2005-09-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/aeccm1eeue1ssie.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙での映像制作ビジネスを手がけるSPACE FILMSが国際宇宙ステーション(... 宇宙での映像制作ビジネスを手がけるSPACE FILMSが国際宇宙ステーション(ISS)で日清カップヌードルのCM撮影を行うことを発表した。 宇宙でのCM制作は“わずか”1億円--顧客第1号は日清カップヌードル - CNET Japan 宇宙でのCM撮影というと大塚製薬のポカリスエットがあるが、 ポカリスエットのCMの際はロシア宇宙庁が保有するビデオカメラを使っていた。このため、民間保有のビデオカメラを使ったCM撮影は今回が世界初ということになる。 なのだそうだ。ところで、記事中には「日本向けの... --- ### ファンタスティックに宇宙(?)旅行へ! - Published: 2005-09-20 - Modified: 2005-09-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/ooaeeaeiooe.html - カテゴリー: 宇宙 公開中の映画、「ファンタスティック・フォー」のホームページで宇宙(?)旅行があた... 公開中の映画、「ファンタスティック・フォー」のホームページで宇宙(?)旅行があたるキャンペーン実施中! 4つの質問に答えて宇宙(?)旅行をゲットしよう! ・ リード、スー、ベン、ジョニーの4人は、どのようにして超能力を身につけたのでしょうか? ・ 「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」のキャラクターの中であなたが最も好きなキャラクターは誰ですか? ・「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」のキャラクターの中であなたが最も欲しい超能力はどれですか? ・「ファンタスティック・フォー... --- ### 宇宙開発フォーラム(2日目)に行ってきました! - Published: 2005-09-19 - Modified: 2005-09-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/aeeoea2ueiueeeo.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙開発フォーラム1日目から続き。本日も行ってまいりました!(今日はですます調)... 宇宙開発フォーラム1日目から続き。本日も行ってまいりました!(今日はですます調) ■技術ワークショップ(9月19日10:30~12:00) 講師:山下民夫氏(有人宇宙システム株式会社 技監) 技術ワークショップは宇宙開発に関する安全性解析についてでした。スペースシャトルの事故の例を持ち出すまでもなく、まだまだ宇宙開発のリスクは大きく、事前に可能な限りリスクの洗い出しと対応を検討する必要があります。ただ、リスクによっては最終的にプログラム・マネージャーが責任をもって決断することも重要というくだりが... --- ### 宇宙開発フォーラム(1日目)に行ってきました! - Published: 2005-09-18 - Modified: 2005-09-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/aeeoea1ueiueeeo.html - カテゴリー: 宇宙 以前のエントリーでもご紹介していた「宇宙開発フォーラム」に参加するため、お台場は... 以前のエントリーでもご紹介していた「宇宙開発フォーラム」に参加するため、お台場は科学未来館に行ってきました! 本日の内容は以下の通り。 <シンポジウム> ■宇宙開発概論(9月18日10:30~11:50) ■宇宙法ワークショップ(9月18日13:00~15:00) ■宇宙ビジネスワークショップ(9月18日15:10~17:45) <レセプション>(9月18日18:00~20:00) ■宇宙開発概論(9月18日10:30~11:50) 講師:中須賀 真一氏(東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専... --- ### 10万Km上にまいりまくります。宇宙エレベーター、上空で実験へ! - Published: 2005-09-15 - Modified: 2005-09-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/aeiuieefaaicaeo.html - カテゴリー: 宇宙 「宇宙エレベーター」、宇宙系ニュースが好きな人は聞いたことがあると思う。 その名... 「宇宙エレベーター」、宇宙系ニュースが好きな人は聞いたことがあると思う。 その名の通り、宇宙まで延びるエレベータなのだ。その長さ(高さ?)、実に約10万Km! エレベータはケーブルを伝って上がって行くのだが、それくらいの長さのケーブルになると鉄ではまったく強度がたりない。そこで登場するのがカーボン・ナノチューブ製のケーブルだ。 その宇宙エレベーターがとうとう上空で実験できることになった。 宇宙エレベーターのテスト計画、FAAの認可を受けて、いよいよ上空で実施へ! (MYCOM PC WEB) 米... --- ### LiftPort Group(リフトポートグループ) - Published: 2005-09-15 - Modified: 2005-09-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/liftport_groupe.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 LiftPort Group... LiftPort Group (さらに... ) --- ### 宇宙旅行はクリスマス島から!? - Published: 2005-09-12 - Modified: 2005-09-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/aeioieece.html - カテゴリー: 宇宙 日本でロケット打上といえば「種子島(通称「タネ」)」だが、いろいろと制約も多い。... 日本でロケット打上といえば「種子島(通称「タネ」)」だが、いろいろと制約も多い。 そこで将来は海外に発射場をもつことを検討すべきとの動きが出てきた。 河北新報ニュース 海外に打ち上げ基地を 宇宙ビジネスで報告書 国産ロケットによる衛星打ち上げビジネスを本格化させるために、将来は海外に発射場を建設することも検討すべきだとする報告書を、経済産業省・産業構造審議会の宇宙産業化ワーキンググループが1日までにまとめた。 候補に挙がっているのはキリバス共和国クリスマス島。ここには日本の衛星などを追跡する施設... --- ### 「月の旅はJTBまで」9/6産経新聞4面に全面広告掲載 - Published: 2005-09-07 - Modified: 2005-09-07 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/oeiiiiejtbc96e4.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行の広告が新聞の全段を飾った。 しかもその広告が扱う宇宙旅行は1100万円... 宇宙旅行の広告が新聞の全段を飾った。 しかもその広告が扱う宇宙旅行は1100万円ちょいの準軌道宇宙飛行(サブオービタル)ではない。22億円の宇宙ステーション滞在もできる起動宇宙飛行(オービタル)でもない。 現在売り出されている最高金額の宇宙旅行、「月周回旅行」だ。 「新聞広告は、どこまで高いものが売れるか。」という産経新聞の実験も兼ねているこの広告は、「月の旅はJTBまで」のキャッチフレーズやツアー日程などとともに「11,000,000,000円」で月世界旅行を売り出している。 広告デザインは大... --- ### みんなで考えよ!9/18,19宇宙開発フォーラム@日本科学未来館 - Published: 2005-09-06 - Modified: 2005-09-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/ssoecie91819aee.html - カテゴリー: 宇宙 9/18,19の2日間にわたって、東京はお台場「日本科学未来館」にて宇宙開発フォ... 9/18,19の2日間にわたって、東京はお台場「日本科学未来館」にて宇宙開発フォーラムが開催されるそうだ。 宇宙開発に関する様々な話題について聴くだけでなく、議論に参加できるワークショップも多数用意されている。普段なかなかこういった情報交換ができない方には非常に魅力的な内容だ。 プログラムは以下の通り。詳細はこちらへ。 <シンポジウム> ■宇宙開発概論(9月18日10:30~11:50) ■宇宙法ワークショップ(9月18日13:00~15:00) ■宇宙ビジネスワークショップ(9月18日15:1... --- ### 「宇宙に行く」と私も上司に伝えてみました! - Published: 2005-09-04 - Modified: 2005-09-04 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/oeaeeeoeaeaeeea.html - カテゴリー: 宇宙旅行までの軌跡 ヴァージン・ギャラクティックで宇宙旅行に行く予定のBLUEさんのエントリー「会社... ヴァージン・ギャラクティックで宇宙旅行に行く予定のBLUEさんのエントリー「会社の同僚に宇宙に行くって言ってみました。パートⅢ(BLUEの宇宙旅立ち日記)」を読んで共感・・・。 特に私自身、宇宙旅行を予約した先週あたりは予約したことに浮かれてしまい、かなり失敗した気も・・・。 やはり「おら、宇宙に行くっす!」というときはいつも必要以上に空気を読もうとしてしまいますね。 でも、上司にはすでに伝えていたりします・・・。しかも、入社試験の面接の時から(汗)(そのころは予約は予定だったけど)面接時間の半... --- ### 宇宙旅行市場成熟のために必要なことって - Published: 2005-09-02 - Modified: 2005-09-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/09/aeiooiaieiaeeei.html - カテゴリー: 宇宙 2004年、初めて宇宙に到達した民間宇宙船「スペースシップ・ワン」はマイクロソフ... 2004年、初めて宇宙に到達した民間宇宙船「スペースシップ・ワン」はマイクロソフト共同創業者、ポール・アレン氏の資金によるものだった。他にもアマゾン社のジェフ・ベゾス氏や元ライブドアの榎本氏など、宇宙旅行関連で名前が挙がる人はITビジネスで財を成した人たちが多い。 「IT長者が資金を投じてくれたおかげで、宇宙旅行が夢物語ではなくなった」という声もある。 しかし、宇宙旅行市場が今後発展していくためには、果たしてそれだけで十分なのだろうか。 “IT長者”が拓く宇宙旅行(ITmediaニュース) 確か... --- ### ロシア語の苦手な人にも国際宇宙ステーション滞在のチャンスが!?NASAがISS計画見直しへ。 - Published: 2005-08-31 - Modified: 2005-08-31 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/iiiieeieeanaeco.html - カテゴリー: 宇宙 (お金を持ってる)一般人が国際宇宙ステーション(ISS)に行くにはロシアのソユー... (お金を持ってる)一般人が国際宇宙ステーション(ISS)に行くにはロシアのソユーズを使うしかない。 そのために必要な6ヶ月の訓練の中で多くの人にとって一番大変そうなのは遠心力トレーニングや体力づくりではなく、「ロシア語」だろう。 ISSの「公用語」は英語とロシア語だ。英語は曲がりなりにも習っているし、普段の生活でも触れることが多い。しかし、ロシア語はそうではない。この違いは、大きい。 なんとかロシア語なしでISSにいけないものか。 そんな中、NASAはISSの計画縮小を発表した。スペースシャトル... --- ### ロシア版シャトル=「快速帆船」ロシアが中国に宇宙飛行分野の国際協力呼びかけ - Published: 2005-08-30 - Modified: 2005-08-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/iecaeeeaoeaeaai_1.html - カテゴリー: 宇宙 ロシア連邦宇宙飛行署のペルミーノフ署長はこのたび中国の宇宙関連施設を訪れ、ロシア... ロシア連邦宇宙飛行署のペルミーノフ署長はこのたび中国の宇宙関連施設を訪れ、ロシアと中国は宇宙飛行関連分野での協力を促すべきとの見解を示したとのこと。 ロシア 中国と宇宙飛行の分野で協力を願う   --人民網日文版--2005. 08. 29 ロシアといえば、ついこの間、ロシア版シャトルともいえる「クリッパー」のお披露目を行ったばかりだが、これについても触れている。 「中国はロシアとクリッパーシップ(「快速帆船」という新型有人宇宙船)プロジェクトの共同研究・開発をおこなう可能性があるか」という質問に対... --- ### 宇宙旅行への思いをボイスメッセージで! - Published: 2005-08-27 - Modified: 2005-08-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/aeiooeioueaac.html - カテゴリー: 宇宙観光企画(uk2)について 「宇宙旅行、行けるものなら行ってみたい。(お金のことは置いといて)」という人が約... 「宇宙旅行、行けるものなら行ってみたい。(お金のことは置いといて)」という人が約7割もいるという調査結果がでる一方、仲間内の旅行話で「○○、行ってみたいよねー」という話になってもなかなか「○○」に「宇宙」は入ってこない。 そこで浮かぶ疑問がひとつ、 宇宙旅行、ほんとに7割も行きたい人いるの? そこで、宇宙観光企画(仮)では、なかなか出てこない宇宙旅行希望者の「声」を受け付けます。 ・宇宙に行って、こんなことをしたい。 ・いついつまでに宇宙旅行に行きたい。 ・宇宙旅行に誰々といきたい。 ・こんな宇... --- ### 宇宙旅行、いくならどこで行く? - Published: 2005-08-26 - Modified: 2013-12-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/aeioeeeco.html - カテゴリー: 宇宙旅行までの軌跡 スペースアドベンチャーズとヴァージン・ギャラクティック。 今、日本で宇宙旅行を予... スペースアドベンチャーズとヴァージン・ギャラクティック。 今、日本で宇宙旅行を予約するとしたら、まずはこの2社の名前が挙がるだろう。 スペースアドベンチャーズは古くから宇宙旅行を手がけ、実際に宇宙旅行者を送り出した唯一の宇宙旅行会社として業界では有名だが、JTBと提携するまで日本での知名度でいえばやはりヴァージン・ギャラクティックが知られていたのではないだろうか。 というわけで、ヴァージン・ギャラクティック(日本の代理店はクラブツーリズム)で申し込んだBLUEさんからトラックバックをいただいたの... --- ### この10月は第56回国際宇宙会議福岡大会へ!(行ける人は!) - Published: 2005-08-26 - Modified: 2005-08-26 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/i10iieae56onaen.html - カテゴリー: 宇宙 「国際宇宙会議」をご存知だろうか。 なんとも魅惑的な名前のこの会議はこんな会議。... 「国際宇宙会議」をご存知だろうか。 なんとも魅惑的な名前のこの会議はこんな会議。 第56回国際宇宙会議福岡大会 宇宙開発に関する科学技術、法学、環境問題、地球資源、科学教育など広範囲な分野に於ける最新の研究成果や計画の発表並びに情報交換を行うもので、世界50ヶ国以上の国家機関や大学、企業から約2,500人の科学者、技術者、宇宙飛行士、学生が参加します。(サイトより) 展示会「宇宙フェア」も同時に開催される。 ただ、このサイト、出展者向けに書かれている部分が多く、いまいち詳しいところがわからない・... --- ### 宇宙旅行、予約しました! - Published: 2005-08-24 - Modified: 2005-08-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/aeioiio_1.html - カテゴリー: 宇宙旅行までの軌跡 とうとう宇宙旅行を予約してしまいました! 「宇宙弾道飛行」高度100km、宇宙空... とうとう宇宙旅行を予約してしまいました! 「宇宙弾道飛行」高度100km、宇宙空間へ突入(SpaceAdventures社) 日本語の参考訳を見ながら、初めての英文契約書を確認。 かつては夢見ることしかできなかった宇宙に、こうして「予約」という形であれアクションを起こせるようになったと考えると、やはり感慨深いものがあります。金額に目をつぶれば、いまや月旅行も可能な時代です。 宇宙旅行関連に首を突っ込んでみると、その動きの早さには一時期のインターネット業界の動きに通じるものがありますね。 とはいえ... --- ### 民間宇宙船コンテスト「X PRIZE(エックス・プライズ)」のプチ版、その名も・・・ - Published: 2005-08-22 - Modified: 2005-08-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/ioeaeaoeoex_pri.html - カテゴリー: 宇宙 「EGGS PRIZE(エッグス・プライズ)」! ・・・駄洒落か! しかし、内容... 「EGGS PRIZE(エッグス・プライズ)」! ・・・駄洒落か! しかし、内容は至ってまじめなミドル・スクール向けの教育プログラムなのです。 内容を本家「X PRIZE」を比較しながら紹介すると、以下の通り。 X PRIZE EGGS PRIZE 推進力 主にロケットエンジン 水と圧縮空気 必要到達高度 地上100km 地上30m 打上間隔 2週間 2日間 必要打上回数 2回 2回 打ち上げるもの 人間 生たまご まとめると、 「水ロケットで生たまごを高度30mの高さまで打ち上げ、無事帰還させ... --- ### 月までもOK!ずんぐりロシア版シャトル「クリッパー」お披露目(動画あり) - Published: 2005-08-21 - Modified: 2005-08-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/icaokoiecaeeeoe.html - カテゴリー: 宇宙 ロシア版スペースシャトルともいえる「クリッパー」の機体と内部がお披露目になった。... ロシア版スペースシャトルともいえる「クリッパー」の機体と内部がお披露目になった。 一見すると、確かにスペースシャトルを子供にしたようなかわいらしい印象を受ける機体だ。 Yahoo! ニュース - テレビ朝日系 - ロシア版シャトル「クリッパー」アイロン型6人乗り 「こんな小さな翼で大丈夫なの?」と思うかもしれないが、これは「リフティングボディ」と呼ばれる構造で胴体自体で揚力を発生するものだ。 クリッパーについて、エネルギア社のニコライ・セバスティヤーノフ社長は「これまでのソユーズに比べるとコストが... --- ### Rocket and Space Corporation Energia(RSCエネルギア社) - Published: 2005-08-21 - Modified: 2005-08-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/rocket_and_spac.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 Rocket and Space Corporation Energia(RSC... Rocket and Space Corporation Energia(RSCエネルギア社) (さらに... ) --- ### [Podcasting]SpaceAdventures社CEOによる宇宙旅行プログラムの説明(23分10秒) - Published: 2005-08-19 - Modified: 2005-08-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/podcastingspace.html - カテゴリー: 宇宙 前の記事「JTBがSpaceAdventures(スペース・アドベンチャーズ)社... 前の記事「JTBがSpaceAdventures(スペース・アドベンチャーズ)社と宇宙旅行分野で業務提携」の続報。 今回はPodcastingのテストを兼ねて、記者会見の模様の一部を音声でお送りします。RSSリーダやiTunesに以下のフィードを登録してもらえれば、宇宙観光企画ブログを余すところなくチェックできますよ!(したいか?) Podcasting(RSS2. 0) では、宇宙観光企画Podcasting(仮称)第1回目です。どうぞ。 SA社CEOエリック・アンダーソン氏によ... --- ### JTBがSpaceAdventures社と宇宙旅行分野で業務提携 - Published: 2005-08-18 - Modified: 2005-08-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/jtbspaceadventu.html - カテゴリー: 宇宙 2005年8月18日、SpaceAdventures社とJTBが日本国内におけ... 2005年8月18日、SpaceAdventures社とJTBが日本国内における宇宙関連プログラムの販売について業務提携を行ったことを発表した。JTBは今後日本国内でSA社の宇宙関連プログラムを独占的に販売していく。販売は10月開始の予定。 13:30から帝国ホテルで行われた発表会場に筆者がついたころには会場は満員。後方には各TV局のカメラがずらりと並び、日本国内の宇宙関連ニュースでは類を見ない盛況ぶり。つい最近、日本でも一般的な認知が広まってきたという印象を書いたばかりだが、今回はその印象をよ... --- ### 宇宙滞在記録と骨粗しょう症 - Published: 2005-08-18 - Modified: 2005-08-18 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/aeaussieeueace.html - カテゴリー: 宇宙 先ごろ、宇宙滞在最長記録が更新されたとのこと。 asahi.com: 宇宙滞在7... 先ごろ、宇宙滞在最長記録が更新されたとのこと。 asahi. com: 宇宙滞在748日、ISSの飛行士が世界最長記録 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中のロシアの宇宙飛行士セルゲイ・クリカレフ氏(46)は16日、宇宙滞在日数が748日となり、世界最長記録を更新した。 これをみると「おお!宇宙に2年以上前からいたのか!」と考えそうだが、実は「宇宙滞在最長記録」は「連続滞在記録」と「通算滞在記録」の2つがある。今回の記録は後者の方。積み重ねの結晶なのだ。 では、「連続滞在記録」のほうはどれくらい... --- ### 注目を集め始めてきた?宇宙旅行。 - Published: 2005-08-16 - Modified: 2005-08-16 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/aiiueoaieaaeio.html - カテゴリー: 宇宙 少し前からテクノロジーやサイエンス関係以外でも宇宙旅行が取り上げられるようになっ... 少し前からテクノロジーやサイエンス関係以外でも宇宙旅行が取り上げられるようになってきた。 以前はスペースシップワンが成功したといっても、やはり「何かの(技術的)試みが成功した」というニュアンスで語られていた気がする。 やっとビジネスとして話される時期に入ってきたようだ。 FujiSankei Business i.  総合/身近になった?宇宙旅行 8日滞在で23億円など 民間ツアー相次ぐ(2005/8/15) 「民間ツアー相次ぐ」といってもそれらはすべて昨年(2004年)までに公にされていたもので... --- ### 準軌道飛行10万ドル。ISS滞在2000万ドル。月周回飛行は? - Published: 2005-08-12 - Modified: 2005-08-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/aeoo10eeueeeeis.html - カテゴリー: 宇宙 答えは1億ドル(約110億円!?) 1億ドルで月旅行? ただし、「月旅行」とはい... 答えは1億ドル(約110億円!?) 1億ドルで月旅行? ただし、「月旅行」とはいっても月面に降り立てるわけではない。しかし、地球上では決して見ることができない「月の裏側」を見ることができる。しかも月の裏側が太陽に照らされるタイミングを見計らって実施されるという気の使いよう。(まあ、1億ドルも出すのであればそれくらいは当然というべきか・・・) さらには「地球の低周回軌道を3日間自由に飛び、残りは月を周回する9日間のコース」も検討されているとのこと。 スペース・アドベンチャーズ社は実際に宇宙旅行者を... --- ### 「宇宙料理」が食べたい!(「2010年宇宙の旅アンケート」の結果を受けて) - Published: 2005-08-08 - Modified: 2005-08-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/oeaeiaiuoe2010c_3.html - カテゴリー: 宇宙 参考:宇宙旅行、いくらならOK?何をしたい?何を食べたい?「2010年宇宙の旅ア... 参考:宇宙旅行、いくらならOK? 何をしたい?何を食べたい? 「2010年宇宙の旅アンケート 」結果 結果についての考察その1。 ■Q. 宇宙でもっとも食べたいスペシャルフードの種類は何ですか? ○「やっぱり日本人」の先にあるものは? 結果は「和食」がダントツトップの65%。その他の料理もそれなりに。この結果を見ると、 「やっぱり日本人!」 ではあるけれども、よく考えてみると、これはまだ宇宙旅行が一般的でない今だからこその答えかもしれない。 というのは、例えば、旅行先が宇宙ではなく、メキシコだとしたら... --- ### Space Adventures Ltd(スペースアドベンチャーズ社) - Published: 2005-08-02 - Modified: 2005-08-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/08/space_adventure.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 Space Adventures Ltd(スペースアドベンチャーズ社)... Space Adventures Ltd(スペースアドベンチャーズ社) (さらに... ) --- ### ヴ社の宇宙旅行日本国内向け枠2008年初最初の1名が決まる - Published: 2005-07-31 - Modified: 2005-07-31 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/ooiaeioueeeuena.html - カテゴリー: 宇宙 「ヴァージン・ギャラクティック社、2008年発宇宙旅行の日本国内枠1名を29日に... 「ヴァージン・ギャラクティック社、2008年発宇宙旅行の日本国内枠1名を29日に抽選。」の続報。 英会社主催の宇宙旅行、川崎在住の56歳女性が当選 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)参加費用は一人約2200万円で、クラブツーリズムは、今回の1人のほかに、2008年中に6人分の参加者枠も確保しており、8月31日まで申し込みを受け付けているという。 ど、どうしよう・・・。 --- ### ヴァージン・ギャラクティック社、2008年発宇宙旅行の日本国内枠1名を29日に抽選。 - Published: 2005-07-28 - Modified: 2005-07-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/ooaeao2008ceaei.html - カテゴリー: 宇宙 日本人宇宙旅行者というと榎本大輔氏が比較的有名だが、金額(約20億円)や訓練など... 日本人宇宙旅行者というと榎本大輔氏が比較的有名だが、金額(約20億円)や訓練などハードルの高さも尋常ではない。 お値段約100分の1で行けるこちらのほうが、まだ身近!? 宇宙旅行参加者あす決定、日本枠「1人」に7人が応募 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)英国の宇宙旅行開発会社「ヴァージンギャラクティック社」が2008年に主催する宇宙旅行で、日本の販売枠1人に日本人7人が応募していることが27日、分かった。日本の代理店となっている旅行会社「クラブツーリズム」は、29日に抽選を... --- ### ついに出版!「宇宙の歩き方」弾道飛行から火星まで。 - Published: 2005-07-27 - Modified: 2005-07-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/aeeeecoeaeieaea.html - カテゴリー: 宇宙 やはり出た、というべきか。 宇宙旅行は1泊1億円超、ガイド本出版 - nikka... やはり出た、というべきか。 宇宙旅行は1泊1億円超、ガイド本出版 - nikkansports. com > 社会ニュースISS滞在や飛行機で無重力状態を体験できるツアーなど現在実施されている旅行のほか、将来実現が見込まれる宇宙や月、火星での滞在などを詳しく紹介した。 いつか出ると思っていたが、結構早かった印象。ヴァージンギャラクティックやスペース・アドベンチャーズの動きやX PRIZEカップの動きに合わせていくかと思ったけど、早めだった。時期的には予告編のような感じかも。 ただ、「歩き方」... --- ### 宇宙旅行、いくらならOK?何をしたい?何を食べたい?「2010年宇宙の旅アンケート 」結果 - Published: 2005-07-24 - Modified: 2005-07-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/aeioeeeokoouoe2.html - カテゴリー: 宇宙 日刊工業新聞社がNTTレゾナントと共同でgooリサーチを利用して宇宙旅行に関する... 日刊工業新聞社がNTTレゾナントと共同でgooリサーチを利用して宇宙旅行に関する共同調査を行った。 技術先行でこういうデータが不足していた感のある宇宙観光ビジネス業界。ぜひ継続調査してほしい。 2010年宇宙の旅アンケート - gooリサーチ 設問は以下のとおり、個別の設問については順次別記事で考察を加えていきたい。 ○Q. 宇宙旅行、いくらならいきますか? ○Q. 宇宙旅行に一緒に行きたい人は? ○Q. 宇宙船に何を持ち込み、何がしたい? ○Q. 宇宙開発で、あなたの考えにもっ... --- ### 月旅行の計画に役立つ?月の名所がわかる「Google Moon」 - Published: 2005-07-21 - Modified: 2005-07-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/iioieeeioiaeiii.html - カテゴリー: 宇宙 月に残された足跡やアポロの残骸は、やはり遺跡と呼ぶべきものになるのだろうか。いず... 月に残された足跡やアポロの残骸は、やはり遺跡と呼ぶべきものになるのだろうか。いずれにせよ月旅行が実現したら人気の名所になることは間違いない。月旅行に出かける前に、これで予習しておこう。 アポロに乗らずして月面サーフィン--グーグルの新サービス「Google Moon」 - CNET Japan 「Google Earth」に名前は似ているけれども、インタフェースは「Google Maps」と同じもの。 今は歴代アポロの着陸地点が確認できる(当然ながらアポロ13号は抜けている)だけだが、以下のよう... --- ### いま、会いにゆきます。(異星人に) - Published: 2005-07-20 - Modified: 2005-07-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/neeuaiee.html - カテゴリー: 宇宙 自分自身が宇宙に行く前に、まずは自分のブログを宇宙に飛ばそう。 あらかじめブログ... 自分自身が宇宙に行く前に、まずは自分のブログを宇宙に飛ばそう。 あらかじめブログで旅行予定を知らせておけば、宇宙飛行士が時々見るというUFOに会えるかも!? 異星人に向けてブログを発信米マインドコメット社は19日(米国時間)、異星人に向けてブログの発信を試みる『ブログインスペース・コム』を立ち上げた。衛星通信の地上局から電波を送出し、地球外生命体に送り届けようというプロジェクトだ。ウェブサイトでRSSフィードのURLを登録すれば、無料で参加できる。 当然、このブログは登録済みです。 異星人からコ... --- ### 宇宙飛行士の受験は何歳まで?給料は? - Published: 2005-07-19 - Modified: 2005-07-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/aeeooiioieceeia.html - カテゴリー: 宇宙 スペースシャトルの打ち上げはいまだ延期中だが、正直こういう状況はもう慣れっこにな... スペースシャトルの打ち上げはいまだ延期中だが、正直こういう状況はもう慣れっこになってしまっている印象がある。 で、ふと思ったのは、宇宙旅行が実現した場合、延期されると有給とかの都合上、とても困ったことになりそう、ということ。 電車が事故で遅れるのとは比べ物にならない遅れだから、相当余裕を持って休みを取っておかないと、泣く泣くキャンセルということにも・・・。 ということで、少なくとも延期中に残り有給の心配をしなくてもよさそうな職業宇宙飛行士になるためにはどうすればいいかの記事。 NASAば成る... ア... --- ### ロシア版スペースシャトル、2011年打ち上げ目標。NASAとも月面探査で協力へ。 - Published: 2005-07-15 - Modified: 2005-07-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/iecuaeee2011cac.html - カテゴリー: 宇宙 ロシア版スペースシャトル「クリッパー」が2011年打ち上げ目標で進んでいる。 ラ... ロシア版スペースシャトル「クリッパー」が2011年打ち上げ目標で進んでいる。 ライブドアの堀江さんが6月末にロシアに訪問していたけど、これについても話したりしていたんだろうか。 ちなみにデザインは2006年中に決定とのこと。んー、このペースって早いんだろうか遅いんだろうか。 個人的に目に留まったのはニュースの最後のほうで触れられていた以下の件。 NIKKEI NET:国際 ニュース ロシア政府が同日承認した06―15年の航空宇宙計画予算は3050億ルーブル(約1兆2000億円)で多くはシャトル開... --- ### 2年ぶりのスペースシャトル打ち上げ、各所で中継予定!が、発射遅れる…。 - Published: 2005-07-14 - Modified: 2005-07-14 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/2coeeiuaeeeacae.html - カテゴリー: 宇宙 2年ぶりの打ち上げとなるスペースシャトル「ディスカバリー」。 TEPCOのcas... 2年ぶりの打ち上げとなるスペースシャトル「ディスカバリー」。 TEPCOのcasTYで打ち上げから期間までぶっ通しで中継予定だが、Yahooでも中継の実施が発表された。 (微妙にcasTYの影が薄くてかわいそうな感じだけど・・・) そして気になるのは打ち上げ予定の遅れ。ついこの間もスペースシャトルの窓のプラスチックカバーが落下して耐熱パネルが破損し、交換したというニュースがあったばかり。 そんな中、打ち上げ予定については12日の時点で以下のような発表があった。 スペースシャトルの打ち上げ迫る--... --- ### ライブドア堀江社長、とうとう宇宙に本腰!? - Published: 2005-07-08 - Modified: 2005-07-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/eoeeeeuoaeeeaee.html - カテゴリー: 宇宙 asahi.com: 堀江社長、ライブドア株4千万株売却 宇宙事業に使う? 株売... asahi. com: 堀江社長、ライブドア株4千万株売却 宇宙事業に使う? 株売却によって得た金額は約142億8000万円。 X PRIZEを獲得したSpaceShipOneの開発費が(さまざまな手助けがあったとはいえ)約30億円超なので、宇宙観光ビジネスには十分な資金。 いまだすべては憶測とはいえ、ライブドアでの株主としての発言力を削ってまでというのは、何かを感じさせる。 でも、なぜか漠然とした不安感があるのはなんでだろう・・・。 --- ### ディープインパクト、といえば - Published: 2005-07-03 - Modified: 2005-07-03 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/conee.html - カテゴリー: 宇宙 「ディープ・インパクト」というと馬を思い出す人も多いと思いますが、今回はどちらか... 「ディープ・インパクト」というと馬を思い出す人も多いと思いますが、今回はどちらかというと、映画のほうが近い話。 ただし、目的は地球を滅亡から救うことではなく、彗星の調査である。 彗星に激突実験... NASAが太陽系起源探る : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)彗星(すいせい)に金属塊をぶつけて、露出した内部を観測する米航空宇宙局(NASA)の探査機ディープインパクトが、米国独立記念日の7月4日未明(日本時間同日午後)、テンペル第1彗星の核への人類初のインパクト(衝突)探査を試みる。... --- ### シャトル打ち上げ2年半ぶり再開 - Published: 2005-07-02 - Modified: 2005-07-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/aeeeacaceoee.html - カテゴリー: 宇宙 やっと、という感じ。 野口さん14日に宇宙へ 米航空宇宙局(NASA)は六月三十... やっと、という感じ。 野口さん14日に宇宙へ 米航空宇宙局(NASA)は六月三十日、日本人宇宙飛行士野口聡一さん(40)らが搭乗するスペースシャトル飛行再開第一号「ディスカバリー」を七月十三日午後三時五十一分(日本時間十四日午前四時五十一分)に打ち上げると発表した。 とはいえ、2003年2月のコロンビア号の事故原因に関しては「「シャトル再開条件」いまだ満たされず――独立委員会報告」という報告もあり、問題がなくなったわけではない。 それにやっぱりシャトルは金がかかる。 シャトルもすでに過去のものと... --- ### Space Future Japan(SF/J) - Published: 2005-07-01 - Modified: 2005-07-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/space_future_ja.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 宇宙旅行ポータルサイト Space Future Japan(SF/J)... 宇宙旅行ポータルサイト Space Future Japan(SF/J) (さらに... ) --- ### お問い合わせ先 - Published: 2005-07-01 - Modified: 2005-07-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/07/iaecieae_1.html - カテゴリー: 宇宙観光企画(uk2)について ご意見、ご要望、ご質問などのお問い合わせは以下の窓口で承っております。 お気軽に... ご意見、ご要望、ご質問などのお問い合わせは以下の窓口で承っております。 お気軽にどうぞ! ○運営者 宇宙観光企画 宇宙観光アドバイザー 箱田雅彦 ○メール info@uk2. jp ○連絡先住所 〒107-0062 東京都港区南青山1-3-6 MBE137 宇宙観光企画 箱田雅彦 宛 ○電話 03-4335-5317 --- ### Scaled Composites, LLC(スケールド・コンポジット社) - Published: 2005-06-30 - Modified: 2005-06-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/scaled_composit.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 Scaled Composites, LLC: composite aircra... Scaled Composites, LLC: composite aircraft design, prototyping and flight test (さらに... ) --- ### Virgin Galactic(ヴァージン・ギャラクティック) - Published: 2005-06-29 - Modified: 2015-08-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/virgin_galactic.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 Virgin Galactic(日本語サイト)... Virgin Galactic (さらに... ) --- ### 世界初の民間宇宙船「スペースシップワン」のビデオをまだ観ていない人へ - Published: 2005-06-29 - Modified: 2005-06-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/aeiioeaeaoeuaie.html - カテゴリー: 宇宙 2004年10月、世界初の民間宇宙船「スペースシップワン」が2週間で2回のフライ... 2004年10月、世界初の民間宇宙船「スペースシップワン」が2週間で2回のフライトを成功させ、X PRIZEの賞金を獲得したことは、それなりに宇宙に興味のある人ならば知っていると思う。 が、実際にその様子を動画で見たことがある人というのは以外にいないのかも知れない。 というのは、よーく自分のことを振り返ってみると、スペースシップワンの動画を見たのはネットでライブ中継を見たのと、深夜にやっていたCBSドキュメントでたまたま見たくらい。 そう、案外少ないのだ。 というわけで、まだ空を飛ぶスペースシッ... --- ### The Planetary Society(惑星協会) - Published: 2005-06-28 - Modified: 2005-06-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/the_planetary_s.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 The Planetary Society... The Planetary Society (さらに... ) --- ### Armadillo Aerospace(アルマジロ・エアロスペース社) - Published: 2005-06-28 - Modified: 2005-06-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/armadillo_aeros.html - カテゴリー: 宇宙旅行関連サービス/人物/会社 Armadillo Aerospace... Armadillo Aerospace (さらに... ) --- ### 低予算プロジェクトの限界? - Published: 2005-06-28 - Modified: 2005-06-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/aeaiieia.html - カテゴリー: 宇宙 「米で初の“宇宙ヨット”打ち上げ、軌道に乗れず失敗」の舞台裏。 ソーラー・セール... 「米で初の“宇宙ヨット”打ち上げ、軌道に乗れず失敗」の舞台裏。 ソーラー・セール失敗――低予算の制約が浮き彫りに(上) コスモス1の消息についてはっきりした情報がすぐに得られなかった事実は、低予算ミッションの状況を浮き彫りにした。 民間宇宙開発の問題のひとつは、やはり「お金」 今回の失敗はそれを特に如実にあらわしている気がしないでもない。 そして、後半記事ではその実態がさらに明らかに・・・。 その最たるものがこの一文↓ ソーラー・セール失敗――低予算の制約が浮き彫りに(下) 惑星協会の会員は誰も... --- ### 宇宙船はやっぱり軟着陸だね。 - Published: 2005-06-27 - Modified: 2005-06-27 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/aeaieaeaneaiai.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙船、というかイメージ的にはUFOみたいな乗り物が着陸する様子を思い浮かべてほ... 宇宙船、というかイメージ的にはUFOみたいな乗り物が着陸する様子を思い浮かべてほしい。 それはパラシュートで降りてくる?それとも飛行機みたいに降りてくる? どちらでもないだろう。やはり、宇宙船は逆噴射しながらゆっくりと地上に降り立つのがイメージに合っている。 そして、それは技術的にも理にかなったもののようだ。 未来の宇宙船は逆推進ロケットで軟着陸? 宇宙旅行を手がける少なくとも3つの新興企業が、スペースシャトルやソユーズが採用している翼やパラシュートによる着陸方式ではなく、逆推進ロケットによる着... --- ### 「月の開発こそが人類を救う」と説くドキュメンタリー映画 - Published: 2005-06-24 - Modified: 2005-06-24 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/oeiieiiaosseaae.html - カテゴリー: 宇宙 「月の開発こそが人類を救う」と説くドキュメンタリー映画この作品は、地球にとって月... 「月の開発こそが人類を救う」と説くドキュメンタリー映画この作品は、地球にとって月はクリーンで安価なエネルギー資源を無限に供給してくれる存在だと主張する。これで、われわれの疲弊した地球は安定し、豊かさと繁栄が太陽系全体に広がるのだという。 実際、NASAが2020年までに再び人類を月面に送り込む可能性を明言している現在の状況からするとあながち突拍子もないことではない。それがドキュメンタリー映画「ガイア・セレーネ」だ。 が、内容は見ていないのでともかく、見た目について正直に言わせてもらうと、 「・・... --- ### 米で初の“宇宙ヨット”打ち上げ、軌道に乗れず失敗 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - Published: 2005-06-23 - Modified: 2005-06-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/eceieaeeaeeacae.html - カテゴリー: 宇宙 「初のソーラー・セール宇宙船、ついに打ち上げへ」の続報。 米で初の“宇宙ヨット”... 「初のソーラー・セール宇宙船、ついに打ち上げへ」の続報。 米で初の“宇宙ヨット”打ち上げ、軌道に乗れず失敗 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)コスモス1が機能していることを示す信号が確認されておらず、地球周回軌道への投入に失敗した模様だ。 おおぅ・・・。 宇宙帆船については「日本では宇宙航空研究開発機構が昨年8月、観測ロケットを使って、ソーラーセールの帆に見立てた薄膜を展開する実験に成功している」らしいのでそちらに期待。 ところで、弾道ミサイルで打ち上げる衛星って大体どれくら... --- ### 第5回日仏宇宙協力シンポジウムを開催したらしい。 - Published: 2005-06-22 - Modified: 2005-06-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/ae5oueeaeiieoao.html - カテゴリー: 宇宙 国際協力(ヨーロッパ・ロシア) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と仏国立宇宙研究... 国際協力(ヨーロッパ・ロシア) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と仏国立宇宙研究センター(CNES)は、2005年6月15-17日、フランス・パリにて第5回日仏宇宙協力シンポジウムを開催しました。 共同宣言見ても有人宇宙飛行には振れられていなかった気が・・・。 ヨーロッパ製スペースシャトルってどうなったんだろう。 参考: ・ヨーロッパ製スペースシャトル試作機、無人飛行テストに成功 --- ### ぼ、ぼ、ぼくらは宇宙少年団♪(語呂悪) - Published: 2005-06-21 - Modified: 2005-06-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/ueueueeieaecaae.html - カテゴリー: 宇宙 夏休みの自由研究で人工衛星を作る時代になりましたよ。(ちょっと嘘) 超ミニ衛星作... 夏休みの自由研究で人工衛星を作る時代になりましたよ。(ちょっと嘘) 超ミニ衛星作り打ち上げへ~ 愛知の宇宙少年団一宮分団、5年後めどに~愛知県一宮市の財団法人日本宇宙少年団(YAC)一宮分団は、超小型人工衛星を自ら製作し、5年後をめどに打ち上げる計画を決めた。7月にプロジェクト推進準備委員会を発足させ、地域ぐるみで取り組む。超小型人工衛星は2年前に東大と東工大が打ち上げに成功しているが、中部地方では初の試み。全国の宇宙少年団でも例はないという。 つーか、「宇宙少年団」てそんなにあるんだ・・・。 ... --- ### Google Earthのデモを見た。 - Published: 2005-06-21 - Modified: 2005-06-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/google_earthica.html - カテゴリー: 日記 CNET Japan Innovation Conference 2005 Su... CNET Japan Innovation Conference 2005 Summer Vol. 1に行ってきました。 で、会場から「おおっ!」という声が上がったのが、「Google Earth」 すごいです。 なぜか悔しさを覚えるほどでした。 といっても、映像の表現方法としてはとっても素直。でも素直なだけにそれがコンシューマ向けサービスで実現可能だとこれまで認識できなかったことが悔しい。 これが日々のサービスとして使えたら楽しそう。 (でもやっぱりしばらく遊ぶと飽きるのかな・・・。) 参考: ... --- ### t/スペース社の新型宇宙船、切り離し試験成功 - Published: 2005-06-21 - Modified: 2005-06-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/tuoiaeaaueiiau.html - カテゴリー: 宇宙 2005/06/17の記事「飛行機から宇宙船を発射、新方式の分離テストに成功 :... 2005/06/17の記事「飛行機から宇宙船を発射、新方式の分離テストに成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)」の詳細記事がHOTWIREDに掲載された。 前半部分では機首を持ち上げる具体的手法がわかる。 t/スペース社の新型宇宙船、切り離し試験成功(上)切り離された新型宇宙船の模型が首尾よく頭を起し、空中で垂直姿勢(写真)をとった。この重要な技術革新により、将来の宇宙船打ち上げが容易になりそうだ。(中略)CXV本体と取り付けられたロケット・ブースター――実機の約4分の1の... --- ### 初のソーラー・セール宇宙船、ついに打ち上げへ - Published: 2005-06-20 - Modified: 2005-06-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/eieeeaeaaeeeaca.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙「船」という呼び方がぴったりなのは、やはりこのタイプの宇宙船ではないだろうか... 宇宙「船」という呼び方がぴったりなのは、やはりこのタイプの宇宙船ではないだろうか。 初のソーラー・セール宇宙船、ついに打ち上げへ天文学者たちは長い間、宇宙船が太陽光の生み出す圧力を利用することで、帆船が風の生み出す圧力を利用するのと同じように、自力で前進でき、宇宙を安価に航行できるとの仮説を立ててきた。コスモス1の唯一の使命は、この仮説を実証することだ。 ただし、この太陽光の力は紙を手のひらに載せたくらいの力しかない。 とはいえ、空気抵抗のない宇宙ではわずかな力でも長い間与え続けることでどんどん... --- ### ロケットの夏が来た。casTYが宇宙スペシャル映像をノンストップライブ配信:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2005/06/17 - Published: 2005-06-19 - Modified: 2005-06-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/iaeiiecastyaeua.html - カテゴリー: 宇宙 ロケットの夏が来た。casTYが宇宙スペシャル映像をノンストップライブ配信:RB... ロケットの夏が来た。casTYが宇宙スペシャル映像をノンストップライブ配信:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2005/06/17TEPCOひかりコンテンツサイト「casTY」は、特設ページ「翔べ!きぼうの未来圏へ」を開設、この夏に行われる、宇宙・天文関連のイベントを一気にライブ配信する。2005年2月のH-IIAロケット7号機の打上げライブ配信に引き続き、天文ファンには“熱い”夏となりそうだ。 単なる配信だけではなく、BBSや専門家のブログ、宇宙飛行士への質問コーナ... --- ### 辞令 宇宙飛行を命ず - Published: 2005-06-19 - Modified: 2005-06-19 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/iaaeeoooi.html - カテゴリー: 宇宙 辞令 宇宙飛行を命ず 「宇宙弾道飛行を命ずる」-。東京都中野区のベンチャー企業「... 辞令 宇宙飛行を命ず 「宇宙弾道飛行を命ずる」-。東京都中野区のベンチャー企業「ミツエーリンクス」が社員に宇宙へ飛ぶよう辞令を出した。創業十五年を記念した、成績優秀な社員への“ごほうび”。実現すれば、宇宙飛行士以外の日本のサラリーマンとしては第一号だ。アニメ「宇宙戦艦ヤマト」に熱中したという社員は「少しでも長い間、地球を眺めていたい」と、期待に胸を膨らませている。 約1千万円の旅行費用が会社持ち。 いいなぁ。 でも、これまで海外旅行だったのが、創業15周年で宇宙旅行とは。 来年からはまた海外旅行... --- ### 飛行機から宇宙船を発射、新方式の分離テストに成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - Published: 2005-06-17 - Modified: 2005-06-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/eooeaeaoeieieie.html - カテゴリー: 宇宙 昨年のスペースシップ・ワンの打ち上げを観ていた人は知っているかもしれないけども、... 昨年のスペースシップ・ワンの打ち上げを観ていた人は知っているかもしれないけども、上空で宇宙船を切り離した直後に、ロケットエンジンに添加した宇宙船と飛行機がニアミスを起こしそうになってヒヤリとした場面があった。 今回の実験によって、こういったことをなくすことができそうとのこと。 飛行機から宇宙船を発射、新方式の分離テストに成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)飛行機発射型ロケットは分離後、宇宙へ向けて機首を上に向ける必要がある。新型ロケットは飛行機の後方に落下後、エンジンの重... --- ### 無観客試合の観客になってみる - Published: 2005-06-08 - Modified: 2005-06-08 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/inoicinoeeeasse.html - カテゴリー: 日記 はじまります。 ... はじまります。 --- ### 旅行記を書きたくても - Published: 2005-06-06 - Modified: 2005-06-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/ioona.html - カテゴリー: 宇宙 旅行記専門の無料ブログサービス「トラベーる」には「宇宙」ってカテゴリがまだない。... 旅行記専門の無料ブログサービス「トラベーる」には「宇宙」ってカテゴリがまだない。 確かにまだそんなに需要はないだろうけど・・・。 ところで、雑誌に宇宙旅行が載るとしたら「じゃらん」よりは「AB-ROAD」なんだろうか。 でもやっぱり「AB- ROAD」にも「宇宙」ってカテゴリがない・・・。 --- ### よいしょ(PRIDEネタばれ危険) - Published: 2005-06-06 - Modified: 2005-06-06 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/06/ecprideiii.html - カテゴリー: 日記 なんか日本人のフットスタンプが目立った気が。 痛そう(・e・) つか、ネタばれし... なんか日本人のフットスタンプが目立った気が。 痛そう(・e・) つか、ネタばれしてないな、これ。 --- ### 日食 - Published: 2005-04-09 - Modified: 2005-04-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/04/ue_1.html - カテゴリー: 宇宙 中継をぼんやりと見る。... 中継をぼんやりと見る。 --- ### 日食 - Published: 2005-04-09 - Modified: 2005-04-09 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/04/ue.html - カテゴリー: 宇宙 中継中。詳しくは前回の部ログ参照。 今の状態はどっちかつーと口を開き過ぎたパック... 中継中。詳しくは前回の部ログ参照。 今の状態はどっちかつーと口を開き過ぎたパックマンです。 --- ### ハイブリッド日食!? - Published: 2005-04-05 - Modified: 2005-04-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/04/ieoeeaeue.html - カテゴリー: 宇宙 ども。こんばんは、ほげです! ご無沙汰しております! で、 いきなりですが、今週... ども。こんばんは、ほげです! ご無沙汰しております! で、 いきなりですが、今週末、18年ぶりに「ハイブリッド日食」なるものがあるそうです。 「ハイブリッド日食」ってなんじゃらほいとサイトをみると、 今回の日食では、月と太陽のみかけの大きさが、太平洋上の2点(ニュージーランド沖と中米沖)でまったく同じになるため、2点の間では皆既日食、両側では金環日食というハイブリッドな日食になります。 はあはあ、なるほろなるほろ。 ありがたそうな感じです。 さらに今回は ネットで中継なんかもするらしい。 URL... --- ### English ver. is here! - Published: 2005-01-01 - Modified: 2005-01-01 - URL: https://uk2.jp/blog/2005/01/english_ver_is.html - カテゴリー: 宇宙観光企画(uk2)について English ver. is here!(Machine translatio... English ver. is here! (Machine translation) --- ### 宇宙旅行ビジネス、投資家の慎重な姿勢が障害に - Published: 2004-11-02 - Modified: 2004-11-02 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/11/aeiooieneienaae.html - カテゴリー: 宇宙 「宇宙旅行ビジネス、投資家の慎重な姿勢が障害に(Hotwire News)」 と... 「宇宙旅行ビジネス、投資家の慎重な姿勢が障害に(Hotwire News)」 とはいえ、ヴァージン・ギャラクティック社の宇宙飛行サービスには1人約20万ドルかかる搭乗客の候補として約7000人が署名しているらしい。「署名」が一体どんなレベルの申し込みなのかわからないけど、いずれにしてもすごい! つーことで投資家のみなさん、よろしくお願いします。 --- ### 宇宙旅行の本を買いに。 - Published: 2004-10-25 - Modified: 2004-10-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/10/aeioieeueocaee.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行の本を買いに行ったら目当ての本がなかった。 店内で書籍検索したら在庫切れ... 宇宙旅行の本を買いに行ったら目当ての本がなかった。 店内で書籍検索したら在庫切れらしい。 仕方がないので同じく検索で引っかかってきた宇宙旅行の本を探してみた。 でも見つからない... 。 ほげ「あのー、この本ありますか?」 店員「えーと、(棚を探す)ないですねー。あ、ちょっとお待ちください。ないと思いますけど、一応聞いて見ます(と、携帯を取り出す)」 どこに聞くのかと思ってみていたら、 店員「あのー、ちょっと確認なんですが、ないとは思いますけど『宇宙旅行』というタイトルの本が旅行本のコーナーに行ってな... --- ### スペースシップワン、また次回 - Published: 2004-09-30 - Modified: 2004-09-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoo_1.html - カテゴリー: 宇宙 機体の上でばんざーいっと。 X PRIZE実況ブログにトラバってみる。 続報:... 機体の上でばんざーいっと。 X PRIZE実況ブログにトラバってみる。 続報: CNET Japanのスペースシップワンのフォトレポートが出てます。 ばんざーいの写真もあります。 フォトレポート:スペースシップワン、大空に羽ばたく(CNET Japan) スペースシップワン、X PRIZE関連はほげっちょ「宇宙」カテゴリへ --- ### スペースシップワン、おめでと - Published: 2004-09-30 - Modified: 2004-09-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoace.html - カテゴリー: 宇宙 なんか記者会見。 次は10/4!... なんか記者会見。 次は10/4! --- ### スペースシップワン、帰還! - Published: 2004-09-30 - Modified: 2004-09-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoo.html - カテゴリー: 宇宙 しました。 おかえりなさいませ。... しました。 おかえりなさいませ。 --- ### スペースシップワン、宇宙へ! - Published: 2004-09-30 - Modified: 2004-09-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoaeoe_2.html - カテゴリー: 宇宙 すごー… 乗りたい。... すごー... 乗りたい。 --- ### スペースシップワン、ライブ - Published: 2004-09-30 - Modified: 2004-09-30 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoeoe.html - カテゴリー: 宇宙 です。... です。 --- ### スペースシップワン、じつは - Published: 2004-09-29 - Modified: 2004-09-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoaeie.html - カテゴリー: 宇宙 とんでないっぽい…... とんでないっぽい... --- ### スペースシップワン、知らぬ間に - Published: 2004-09-29 - Modified: 2004-09-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoaieioeee.html - カテゴリー: 宇宙 飛んでました…。 サーバ重いよ!... 飛んでました... 。 サーバ重いよ! --- ### スペースシップワンの機体 - Published: 2004-09-29 - Modified: 2004-09-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoiai.html - カテゴリー: 宇宙 でてきたー!... でてきたー! --- ### スペースシップワン、打ち上げ前 - Published: 2004-09-29 - Modified: 2004-09-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/09/uaieoacaa.html - カテゴリー: 宇宙 ネット配信視聴中。 ただいまセレモニー中のようです。 つか、重!... ネット配信視聴中。 ただいまセレモニー中のようです。 つか、重! --- ### とうとうX PRIZEに挑戦!スペースシップワン打ち上げへ! - Published: 2004-09-29 - Modified: 2004-09-29 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/09/eex_prizeeeaeai.html - カテゴリー: 宇宙 「3人乗りの有人機を2週間以内に2度、高度100キロまで飛ばし、無事に地上に戻っ... 「3人乗りの有人機を2週間以内に2度、高度100キロまで飛ばし、無事に地上に戻ってくる」ことを達成条件とするアンサリX PRIZEへの挑戦がとうとう明日行われる。 第1回目の打ち上げは日本時間の9/29(水)の午後11時から。 その様子はここでネット配信されるらしい。 みれるかな・・・。 --- ### カナダ上空の気球から宇宙旅行 - da Vinci Projectが宇宙に挑むアナウンス - Published: 2004-08-17 - Modified: 2004-08-17 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/08/eaoieaeio_da_vi.html - カテゴリー: 宇宙 なんかしばらく更新が滞っていました・・・。 見つけた宇宙関連情報は何しろあげてい... なんかしばらく更新が滞っていました・・・。 見つけた宇宙関連情報は何しろあげていくことにします。 まずは、これ! X PRIZEの達成者候補がもう1つ出てきていました。 こちらは気球を使うことで打ち上げコストを大幅に引き下げようというもの。 一般人にとってはお安いのはなんにしてもうれしい。がんばれ! カナダ上空の気球から宇宙旅行 - da Vinci Projectが宇宙に挑むアナウンス --- ### スペースシップ・ワン、前回飛行の問題を解決!? - Published: 2004-07-12 - Modified: 2004-07-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/07/uaieoaoeooiiaea.html - カテゴリー: 宇宙 「不具合を解明したスペースシップワン、次は賞金挑戦へ」によると、「スペースシップ... 「不具合を解明したスペースシップワン、次は賞金挑戦へ」によると、「スペースシップ・ワン」が先の6月21日に高度100kmへ到達したときに発生した問題は解決されたようだ。 Xプライズの達成期限は今年いっぱいだが、挑戦者はその60日前までに実施を届け出なくてはならない。6月中にはまだ出ていなかったというから少なくとも挑戦は9月以降の見込み。 ところで、Xプライズ達成のためには「2週間で2回」の飛行が必要だが、スペースシップ・ワンは「2週間で3回」の飛行を行う予定だという。これはつまり、うち1回が失敗... --- ### スペースシップワン関連記事 - Published: 2004-06-23 - Modified: 2004-06-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/06/uaieooeieoe_1.html - カテゴリー: 宇宙 民間宇宙船によって高度100kmへの到達を成功させたスペースシップワン。その主要... 民間宇宙船によって高度100kmへの到達を成功させたスペースシップワン。その主要な関連記事をまとめました。各記事からも関連記事を参照することができます。 動画もアリ! (さらに... ) --- ### スペースシップワン関連記事 - Published: 2004-06-23 - Modified: 2004-06-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/06/uaieooeieoe.html - カテゴリー: 宇宙 高度100kmの宇宙への到達を成功させたスペースシップワン。その主要な関連記事を... 高度100kmの宇宙への到達を成功させたスペースシップワン。その主要な関連記事をまとめました。各記事からも関連記事を参照することができます。 (さらに... ) --- ### スペースシップ・ワン宇宙へ! - Published: 2004-06-22 - Modified: 2004-06-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/06/uaieoaeoe_1.html - カテゴリー: 宇宙 「民間開発の「有人宇宙船」、高度100キロに挑戦」などで報じられているとおり、つ... 「民間開発の「有人宇宙船」、高度100キロに挑戦」などで報じられているとおり、つい先ほど、民間宇宙船が初めて高度100kmへの「宇宙」へ到達したらしい。 「BREAKING NEWS: First Civilian Astronaut Pilots SpaceShipOne into Suborbit」によると、高度100kmに到達した初の民間宇宙船となるスペースシップ・ワンは無事成功を収めたようだ。 記事ではこれまでの経緯を時間を追ってたどれる。 これで宇宙までの交通機関の選択肢が増え、民間宇... --- ### スペースシップ・ワン宇宙へ! - Published: 2004-06-22 - Modified: 2004-06-22 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/06/uaieoaeoe.html - カテゴリー: 宇宙 「BREAKING NEWS: First Civilian Astronaut... 「BREAKING NEWS: First Civilian Astronaut Pilots SpaceShipOne into Suborbit」によると、スペースシップ・ワンは無事成功を収めたようだ。 記事ではこれまでの経緯を時間を追ってたどれる。 これで民間宇宙旅行がまた一歩近づいた。 --- ### 「SpaceShipOne」は宇宙圏にたどり着けるか? - Published: 2004-06-21 - Modified: 2004-06-21 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/06/oespaceshiponei.html - カテゴリー: 宇宙 前回の記事でもお伝えしたとおり、21日早朝(米国時間)、日本時間では21日深夜、... 前回の記事でもお伝えしたとおり、21日早朝(米国時間)、日本時間では21日深夜、とうとう地上100kmへのチャレンジが行われる。 ちなみに今回のチャレンジは搭乗員1名で行われるため、Xプライズの達成条件「3人乗りの有人機を2週間以内に2度、高度100キロまで飛ばし、無事に地上に戻ってくる」にはカウントされない。とはいえ成功すれば当然ながら民間宇宙旅行の実現にむけた重要なイベントとなるはずだ。 では、(あくまで仮に・・・)失敗したら? 単に「たどり着けなかった」という類のものであれば、今年いっぱい... --- ### いくぜ!100km!「ついに民間機で初の宇宙飛行へ! 無事帰還後に記念フォトセッションもOK」 - Published: 2004-06-05 - Modified: 2004-06-05 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/06/100kmoeaeeeioec.html - カテゴリー: 宇宙 「ついに民間機で初の宇宙飛行へ! 無事帰還後に記念フォトセッションもOK」による... 「ついに民間機で初の宇宙飛行へ! 無事帰還後に記念フォトセッションもOK」によると以前紹介した「SpaceShipOne」がとうとう地上100kmにたどり着こうとしている。 前回地上64kmまでたどり着いたSpaceShipOneは予定通りにいけば5/21に地上100kmをめざして飛び立つことになるが、これまでの飛行と違うのは今回は公開のイベントとして行われるということ。 あー、見に行きたい。(無理だけど) これが成功すれば、あとは1000万ドルをかけたXプライズの達成条件「3人乗りの有人機を2... --- ### 打ち上げ見放題!?「X PRIZE CUP」 - Published: 2004-05-28 - Modified: 2004-05-28 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/05/acaeueaeoex_pri.html - カテゴリー: 宇宙 「3人乗りの有人機を2週間以内に2度、高度100キロまで飛ばし、無事に地上に戻っ... 「3人乗りの有人機を2週間以内に2度、高度100キロまで飛ばし、無事に地上に戻ってくる」 この条件を最初に達成したチームに1000万ドルの賞金が与えられる「X PRIZE」。その毎年恒例(※注:2年に1回となりました。2005/08/24)の行事となる予定なのが参加チームの機体が一同に会するイベント「X PRIZE CUP」だ。 この開催地が正式決定したとのこと。 「華麗なる宇宙旅行のエキジビション! 開催地が正式決定」 開催地となるのはアメリカ・ニューメキシコ州。同州は今回の正式決定を受けて、... --- ### 宇宙旅行手段は民間でも。「アンサリXプライズ」の達成者はもうすぐ? - Published: 2004-05-23 - Modified: 2004-05-23 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/05/aeioeaeieioecao.html - カテゴリー: 宇宙 宇宙旅行の手段はスペースシャトルやソユーズだけではない。 「3人乗りの有人機を2... 宇宙旅行の手段はスペースシャトルやソユーズだけではない。 「3人乗りの有人機を2週間以内に2度、高度100キロまで飛ばし、無事に地上に戻ってくる」 この目標を最初に達成した者に1000万ドルを与えるという「Xプライズ」の勝者を目指して多くの挑戦者がしのぎを削っているが、最有力と目されるチームがまずは高度64. 4キロメートルまで到達したとのこと。米スケールド・コンポジット社製の『スペースシップワン』がそれだ。一般的に飛行機が飛ぶ10kmはゆうに超えているけれども、国際宇宙ステーションは地上約400... --- ### 日本人宇宙旅行者誕生? - Published: 2004-05-20 - Modified: 2004-05-20 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/05/ueeeueiaeiooaaa.html - カテゴリー: 宇宙 とうとう日本人宇宙旅行者が誕生、するかもしれない。 世界初の宇宙旅行者、デニス・... とうとう日本人宇宙旅行者が誕生、するかもしれない。 世界初の宇宙旅行者、デニス・チトー氏を送り出したスペースアドベンチャーズ社は宇宙旅行者候補のターゲットを日本に定めた。思惑通りにいけば、国内提携先の広告代理店、電通によって企業スポンサー付で送り出される。 ただし、候補は「日本の著名人」とのこと。われこそは著名人という人は名乗り出てみては。 ところで、今回のニュースで知ったのだけど、ロシアの宇宙船「ソユーズ」に宇宙旅行者用に確保されている席は2席あるのだそうだ。(とはいえ、他の宇宙開発機関の「圧... --- ### 交通手段の選択肢が広がる?「ヨーロッパ製スペースシャトル試作機、無人飛行テストに成功」 - Published: 2004-05-12 - Modified: 2004-05-12 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/05/oaeieaeiaaoeeeo.html - カテゴリー: 宇宙 現在、宇宙への交通手段というとロシアのロケット「ソユーズ」とアメリカの「スペース... 現在、宇宙への交通手段というとロシアのロケット「ソユーズ」とアメリカの「スペースシャトル」がありますが、2003年2月のコロンビアの事故以降スペースシャトルの打ち上げは休止、実質的に交通手段は「ソユーズ」のみの状態が続いています。 そんな中、いくつかある次世代交通手段のニュースを。 「ヨーロッパ製スペースシャトル試作機、無人飛行テストに成功(WIRED NEWS)」 全長7メートルの試作機を無事着陸させることに成功したとのこと。 ただ、問題の実現時期は 「シャトルの完成時期について、2015年か... --- ### 宇宙旅行総合サイト!「uk2」(しずーかに)スタート! - Published: 2004-05-11 - Modified: 2004-05-11 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/05/aeioaiceoeuk2ee.html - カテゴリー: 宇宙観光企画(uk2)について 宇宙旅行総合サイト!「uk2」がスタートしました! 2004年、宇宙に向けてあら... 宇宙旅行総合サイト!「uk2」がスタートしました! 2004年、宇宙に向けてあらゆる動きが本格化してきました。 ロシアは国際宇宙ステーションへ観光客を受け入れるためのアクションをはじめました。 ブッシュ大統領は1972年12月14日以来往来の途絶えていた月へ再び人類を送り込もうとしています。 そして火星もアメリカの火星探査機「スピリット」をはじめとした各国の調査が進んでいます。 ちょっと気が早い気もしますが、旅行準備は早めに整えておきましょう! 宇宙旅行総合サイト!「uk2」では宇宙観光旅行に関... --- ### 宇宙観光に行きたい! - Published: 2004-04-15 - Modified: 2004-04-15 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/04/aeneeo.html - カテゴリー: 宇宙 「宇宙ステーション、観光旅行者の滞在が可能に?」(Hotwired News)に... 「宇宙ステーション、観光旅行者の滞在が可能に?」(Hotwired News)によると、航空宇宙局(NASA)は現在、国際宇宙ステーションでの宇宙飛行士の滞在期間を1年間に延長するというロシアの提案を検討しているとのこと。 で、これは何のためというと、有料で宇宙ステーションに滞在したい人を受け入れる余力を確保するためなのだそうで。世界初の宇宙観光を楽しんだカリフォルニアの大富豪、デニス・チトー氏は宇宙に行くために20億円以上支払ったとのことだけど、供給力が少しずつでも増えれば値段は下がっていくに... --- ### 宇宙ステーションでインロック - Published: 2004-02-25 - Modified: 2004-02-25 - URL: https://uk2.jp/blog/2004/02/aecocoia.html - カテゴリー: 宇宙 なんてことになったら大変だろうなぁ。 JAFもこないし。 鍵があるのかは知らない... なんてことになったら大変だろうなぁ。 JAFもこないし。 鍵があるのかは知らないけど。 「国際宇宙ステーションが初めて無人に 5時間の遊泳中」より ---